12月19日 ・神経とは ・神経細胞の発生 ・神経細胞の構造 ・膜電位生成 ・伝導のしくみ 神経 ヒト 外部環境・内部環境 刺激に対応 正 常に機能 皮膚などの受容器 → 刺激 → 中枢 つなぐもの 神経系 ↓ 興奮・命令 役目 情報伝える ↓ 伝える 筋肉など効果器 興奮 中枢神経と末梢神経 末梢からの刺激 → 興奮 必要に応じて命 令下す 中心的役割 脳と脊髄 中枢神経 命令を末梢の器官に伝える 末 梢神経 神経細胞の発生(プリント図23-2) 神経上皮細胞→神経母細胞→神経細胞 神経上皮細胞→神経膠母細胞→星状細胞 神経細胞の構造(図23-3) 細胞体 nerve cell body 樹状突起 nerve fiber 髄鞘、シュワン細胞 シナプス 軸索 ランビエの絞輪 膜電位生成(図23-5、23-6) 静止状態の細胞 内側は外側より負 分極 polarization している 興奮していない時の膜電位 = 静 止電位 resting potential イオンの分布 内側にK+多 い Na+少ない 外側にNa+多い K+少ない 2つのイオン分布逆 ATPを使った能動輸 送 興奮とともに膜電位は分極が消失する方向へ変化=脱分極 depolarization 興奮時の膜電位変化 = 活動電位 action potential 興奮時 Na+イオンに対する膜の透過性高まる 急激に Na+イオン 流入 → 細胞内(+) 興奮部 電流の吸い込み口 周り(隣接する非興奮部) 吹 き出し口 一巡する電流の回路形成 = 局所電流 イオンチャンネル(図23-5) イオンの通り道 電位変化感知して イオン透過 電位型 チャンネル フグ毒 テトロドトキシン Na+チャンネルに結合 Na+による電流形 成 阻止 興奮の伝導 興奮によるチャンネルの開閉 時間 とともに隣へ伝わる 神経繊維太いほど速い 高等動物 有髄神経繊維 電気抵 抗の高いミエリン鞘に囲まれ、この部分は興 奮しない → 興奮は跳躍的に伝わる = 跳 躍伝導 伝導速度は非常に速い 伝導速度の差 ホジキンサイクル 脱分極する Na+に対する透過性増大 Na+流入 さらに脱分極 → 限界値に向かう 正 のフィードバック Hodgkin とHuxley ノーベル医学生理学賞 Na説 神経膜電位の成立機構の解明
© Copyright 2024 ExpyDoc