第74回わかてん(7月12日)

第77回わかてん(11月15日)
•
•
•
•
•
•
•
和歌山大・紀南講座
和歌山マルチメディア祭
SGS分光器による天体スペクトルの観測
2006年日本天文学会春季年会
和歌山天文館関連
その他
次回 12月13日(月)
和歌山大・紀南講座
10月30日(土) 13:30-16:40
田辺高校(担当:尾久土正己)
天文学第4部:恒星とその進化/天の川と銀河
天文学第5部:宇宙と人間
11
月
6
日
(
土
田辺高校(担当:矢治健太郎)
天文学第2部:太陽と地球環境
- 太陽のインターネット画像
天文学第3部:太陽系
- 太陽系シミュレーター
修了式
)
13:10-17:10
アンケート結果(1)
• 回答者28名
• 印象に残ったことがら
 プラネタリウム、星座、太陽地球環境 11
 太陽フレア 10、火星 9、土星 8
• 不人気?のことがら
 はやぶさ 0 ようこう 1
 水星、金星、小惑星、畑中武夫 3
• その他
 太陽系
 木星の衛星の数
 仮面ライダー
アンケート結果(2)
• プラネタリウムや望遠鏡の見学ができて楽しかった
• 小惑星に結構和歌山の人の名前がついてびっくりしました
• 太陽の様々な活動や黒点、フレア、プロミネンスなどが地球環境に及ぼす
•
•
•
•
•
•
•
•
影響に関心が持てた
スライドショーがわかりやすかった
木星などの衛星が今も発見されて、数が増えているなどの話はまだまだ宇
宙にはわからないことがあるのだなと
太陽系シミュレーターやインターネットの太陽の状態を見るのもおもしろ
かった
かわべの天文台はよかった
内容は趣味深いけど話してばっかりだったのでねむたかった
天文の話目当てで申し込んだので、矢治先生と尾久土先生の担当の回がと
ても楽しみでした。
惑星の映像を見ながら話を聞いているとわかりやすく良かったです。
家庭教師になってほしい
和歌山マルチメディア祭
• 11月19日(金)-21日(日)
• 海南 わかやま館(矢治)
 ライブユニバースショー
• 太陽系の姿、銀河宇宙の世界、重力レンズの謎
• 和歌山ゆかりの天文学者
 11時、15時の2回、1回35人
• 田辺 IT総合センター(尾久土・荻原)
 ソフト紹介
スペシャル
• 「SGS分光器による天体スペクトルの観
測」
 越山寛子(大阪教育大)
和歌山天文館について
• 12/25から こども科学館で特別展
• 12/14-15 天文館からプラネ撤去
• プレイベントは?
2006年春の日本天文学会
• 2006年3月27-29日
• 公開講演会 アバローム紀の国
 日本の大型望遠鏡・科学衛星が探る宇宙の謎
• 山田亨(国立天文台)
• 小杉健郎(宇宙航空研究開発機構)
• ジュニアセッション
• ASTRO-HS
その他
• 天文学史シンポジウム(11/13)
「西洋精密科学受容の先人たち」
• PAOFITS講習会(11/13)
• 天文教育普及研究会近畿支部会(12/5)
次回のわかてん
• 次回 12月13日(月)
• 科学教育ワークショップ(11/22)
• マカリィの紹介