資料3

事例紹介(抜粋)
資料3
プロフィール(抜粋)
1.氏名・性別・年齢: T.Tさん 男性 22歳
2.障害程度・手帳 : 知的障害・てんかん・療育手帳A2(重度) ・障害支援区分4。
身長160cm 体重70Kg
3.家族状況: 両親(同居)、姉(隣接市在住)
・M県で出生。中学部3年の時に両親がマンションを購入し、〇県A市に転入。特別支援
学校高等部卒業後、近隣のB作業所(地域活動支援センター)へ約3年通うが、他者に
手を上げてしまったというトラブルを起こし平成27年2月に退所。その後現在まで自宅
で生活している。3ヶ月経過した頃から「外に行きたい」と言うようになり、母の勤務中な
どに外へ出て、マンションの管理人から母の勤務先へ連絡が入るようになった。また母
とのやり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、母は自宅でのT.T.さんの世話
に限界を感じている。平成27年6月、母がT.T.さんの特別支援学校時代の同級生の
保護者からサービス等利用計画の話を聴き、市内のC相談支援事業所に相談を依頼
する。C相談支援事業所はT.T.さん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画の
作成と、K生活介護事業所を日中支援の場として紹介する。依頼を受けたK事業所は、
利用前の事前実習を5日間実施した。
1
社会資源の情報
① 所在地:〇県A市(人口20万人)
② 福祉サービスの状況:事例の法人の他、知的障害を主に支援する社
会福祉法人は2箇所。
•
通所施設・知的を主とした就労継続B型2箇所・知的を主とした生活介
護2箇所
•
入所系事業所50名1箇所(空きなし):(短期入所5名)
•
知的を主にしたGH:2箇所(各5名)CH:3箇所(各5名定員。1名空きあ
り・体験型各1名も実施)
•
居宅介護支援事業所:主に知的障害を支援する事業所2箇所
•
相談支援事業:委託及び指定特定相談支援事業所2箇所(社会福祉
法人・市社会福祉協議会)
•
隣接する2市にも、知的障害を主に支援する社会福祉法人がある