お気軽にご相談下さい! 事務所通信 2012年4月号 〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2-7 サンテックビル7階 TEL: 047-435-5777 Vol.1 事務所通信発送のご挨拶 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 早いものでもう4月! 新入学、入社、異動、転勤、引越しなど、 春は何かと変化がある季節です。 暖かくなってきたとはいえ季節の変わり目でもありますので、忙しいなかでも 体調管理には十分ご注意のうえお過ごしください。 小田切社会保険労務士事務所 所長 小田切 朋子 Vol.2 就業規則の内容は自由に決められますか? Q.就業規則の内容は使用者が自由に決められますか? A.就業規則を作成する権限と義務は使用者にあります。 ですので、就業規則は使用者が一方的に定めるものと言えます。 就業規則に記載する内容は、大きく、2つに分けられます。 「絶対的必要記載事項」と「相対的必要記載事項」です。 絶対的必要記載事項とは、必ず記載しなければならない事項です。 労働者が働くうえで、常につきまとう内容で、労働時間、賃金、退職に関することは、労働者 の利害関係に大きく影響を及ぼすものです。労働者の権利義務に関することが、曖昧ではい けません。 相対的必要記載事項とは、社内の統一的なルールを設ける場合には記載する事項です。 例えば、退職金はすべての使用者に支払義務が課せられているのではありません。退職金 が無い会社もあります。その他、企業秩序定立のために懲戒処分を課す場合も、相対的必 要記載事項として、あらかじめ懲戒の種類とその事由を定めておく必要があります。 就業規則の必要記載事項と労働契約を結ぶときに明示すべき事項は、ほぼ共通しています。 しかし、個人的な内容については、就業規則の必要記載事項に含まれていませんので注意 が必要です。例えば、労働契約の期間や、どの事業場で働くか、残業を命ぜられることの有 無等といった、労働者個人にとって明らかにすべき情報です。就業規則は、職場の統一的、 画一的ルールですから、そうでないものについては、別途書面により明示が義務づけられて います。 お気軽にご相談下さい! 事務所通信 〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2-7 サンテックビル7階 TEL: 047-435-5777 2012年4月号 Vol.3 助成金最新情報~ 受給資格者創業支援助成~ 受給資格者創業支援助成(最大支給額150万円) 【助成金概要】 雇用保険の受給資格者(雇用保険の受給手続きをされた方)自らが創業し、 創業後1年以内に継続して雇用する労働者を雇い入れ、雇用保険の適用事業の 事業主となった場合に、当該事業主に対して創業に要した費用の一部を助成する ことにより、失業者の自立を積極的に支援するものです。 【最大支給額】 最大150万円 一般被保険者を2名以上雇入れた場合は、さらに50万円を上乗せ支給 【 支給対象 】 雇用保険の適用事業の事業主であること 【 支給要件 】 (1)当該法人等の設立の日から起算して1年を経過する日までの間に、 一般被保険者を雇い入れ、かつ、当該者を助成金の支給後も引き続き 相当期間雇用すること。 (2)法人等を設立する前に、管轄労働局に「法人等設立事前届」を提出すること。 【 注意点!】 同一の事由により、国又は地方公共団体で実施している創業支援の補助金等の 支給を受けた場合には、当該支給事由によっては、助成金は支給できません。 Vol.4 健康保険料率・介護保険料率変更のご案内 変更前 変更後 茨城県 9.44% ⇒ 9.93% 栃木県 9.47% ⇒ 9.95% 群馬県 9.47% ⇒ 9.95% 埼玉県 9.45% ⇒ 9.94% 千葉県 9.44% ⇒ 9.93% 東京都 9.48% ⇒ 9.97% 神奈川県 9.49% ⇒ 9.98% 平成24年3月(4月納付)より、協会けんぽの健康 保険料率及び介護保険料率が改定されました。 24年4月納付分からの改定となりますので、 給与計算の際は十分ご注意ください。 近県の改定後の健康保険の料率は左記の とおりです。なお、40歳から64歳までの方に対する 介護保険料については、一律1.51%から1.55% への変更となります。
© Copyright 2025 ExpyDoc