こちら - 日本 Samba ユーザー会

Samba入門
LUGH 2000・04
日本Sambaユーザ会
西村 悟(にしむら さとる)
[email protected]
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
•
•
•
•
•
•
•
•
Sambaとはなにか?
日本Sambaユーザ会の紹介
Windowsとネットワーク接続する
TCP/IP入門
Sambaをつかってみる
SWATならこんなに簡単
デバック情報
その他の情報
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaとはなにか? 1/2
• Samba(「サンバ」と呼称します)
• TCP/IPを用いてWindowsと接続
• UNIX系のマシンでWindows NTのもつ
ファイルサーバ・プリントサーバ機能を実現
• 現在世界で500万台以上のUNIXマシンで稼働
• オーストラリアのAndrew Tridgell氏らにより1993年に開発
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaとはなにか? 2/2
ネットワーク上のUNIXマシンで
ファイルの共有・プリンタの共有
Sun Solaris
HP-UX
IBM AIX
IBM MVS,
Samba
SGI IRIX
NEC UX/4800
SCO UnixWare
Compaq Alpha
Linux
FreeBSD
NetBSD
MachTen
:::
Windows95/98
WindowsNT
SambaはUNIXおよびUNIX互換マシンをWindows NT互換のファイルサーバや
プリント・サーバにするオープン・ソース・ソフトウェアです。
GPL (GNU General Public License) の元に、誰でも無償で利用することができます。
※記載された会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
日本Sambaユーザ会の紹介 1/3
http://www.samba.gr.jp/
一般会員募集中
活動内容
•
各種メーリングリストの運営
•
Samba技術情報の蓄積と日
本語訳
•
Samba国際化(日本語対応)
の実施
•
Samba関連セミナを定期的
に開催
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
日本Sambaユーザ会の紹介 2/3
• 1996年6月:佐藤文優と太田俊哉が、Samba付
属ドキュメントの和訳を開始
• 1997年4月:佐藤文優がWebページを開始
• 1997年7月:太田俊哉がMLを開始
• 1999年9月:小田切耕司が日本語版をリリース
• 1999年11月:上記メンバーとML有志で設立
• 日本Sambaユーザ会
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
日本Sambaユーザ会の紹介 3/3
• http://www.samba.gr.jp
– 平均9000アクセス/日
• samba-jp@samba.gr.jp
– 現在2000名を超えている
• 運用チーム(ML運用、コンテンツ作成)
• パッケージ作成(rpm、pkg、make方法)
• 日本語化(ドキュメント・ソースへのパッチ)
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Windowsとネットワーク接続 1/4
・Windows 95・98 NT
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Windowsとネットワーク接続 2/4
• ネットワークコンピュータをクリック
– ネットワークの設定が済んでいる
• コンピュータ名の一覧が表示される
– サーバ機能を持つPCがLAN上で稼動
• コンピュータをクリック
– ユーザ設定が必要(パスワードなど)
• 共有している名前が見える
– 共有設定がされている
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Windowsとネットワーク接続 3/4
• ユーザ情報(コンピュータ名、説明)
– コンピュータ名は重複しない事
• ドメイン(ワークグループ)の概念
– ネットワーク全体アイコンの存在
• プロトコル(NetBEUI,TCP/IP,IPX)
• クライアント機能
– Microsoftネットワーククライアント
– NetWareネットワーククライアント
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Windowsとネットワーク接続 4/4
Sambaを使うなら
• Microsoftネットワーククライアント
• TCP/IP
– これ以外を外すのがポイント
• コンピュータ名
– 日本語を使用しないのがポイント
• ワークグループ(Workgroup)(ドメイン名)
– やはり日本語を使用しないのがポイント
• Active Directoryも同じ制限・Samba日本語版ではOK
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
TCP/IP入門 1/4
• IPアドレス:4Byteのユニークな番号
– (例)192.168.1.2
• サブネットマスク(NetworkとHostの概念)
– (例)255.255.255.0
• ブロードキャスト
– 192.168.1.255(SunOSでは0の場合があり注意)
• ルータの設定
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
TCP/IP入門 2/4
198.168.1.0
198.168.1.2
server-0001
ルータ
198.168.1.55
pc-sales1
サブネットマスク:255.255.255.0
ブロードキャスト:198.168.1.255
198.168.2.0
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
10.1.0.0
10.1.200.2
master1
10.1.33.200
pc-info1
サブネットマスク:255.255.0.0
ブロードキャスト:10.1.255.255
TCP/IP入門 3/4
• 自分のTCP/IP設定を確認する方法
–
–
–
–
–
Winipcfg を実行してみる(NT:ipconfig)
アダプタアドレス(Macアドレスとも言う)
IPアドレス(192.168.1.2など)
サブネットアドレス(255.255.255.0など)
デフォルトゲートウェイ(192.168.1.254など)
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
TCP/IP入門 4/4
• 他のマシンへIP接続が可能か確認
– ping 192.168.1.55
• OK:Reply from 192.168.1.55: bytes=32 time<10ms
• NG:Request timed out
• 他のセグメントへの接続確認
– tracert 10.1.200.2(traceroute)
• OK:1 1ms 1ms <10ms route1[198.168.1.254]
•
2 20ms 22ms 20ms route2[10.1.255.254]
•
trace complate
• NG:* * * Request timed out.
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaを使ってみる 1/6
• RedHat系※ならば、rpmコマンドで一発
– バイナリが既に用意されている
• 他のディストリビューションでも用意済み
• ソースからコンパイルしても良い
– 1.9xまでは Makefile を修正
– 2.0からはconfigureで簡単に
• ※:Turbo Linux, Vine Linux
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaを使ってみる 2/6
(例)RedHat 系
• 重要なファイル
– /etc/smb.conf (Sambaの設定ファイル)
– /etc/smpasswd (ユーザのパスワードファイル)
• その他応用の利くもの
– /etc/smbusers
• WindowsとUNIXユーザ名のマッピング
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaを使ってみる 3/6
smb.confにこれだけあれば可能
[global]
workgroup = test
お好きなワークグループ名
encrypt passwords = yes
Windows98がある現在必須
security = share
ユーザ情報を使わない
coding system = cap
UNIX側のファイル名の持ち方
guest account = nobody
ゲストユーザの指定
[tmp]
俗に言う共有名になる
path = /tmp
/tmpを共有させる
guest ok = Yes
パスワード管理を使わない
writable = yes
書き込みを許可する
browseable = yes
共有一覧を表示させる
***実際は各環境によっては設定が不足***
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaを使ってみる 4/6
• /etc/rc.d/init.d/smb start
– 又は restart
• smbstatus
– 動作状況確認
• tail -f /var/log/samba/log.smb
• tail -f /var/log/samba/log.nmb
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaを使ってみる 5/6
• では、Windowsから接続して見る
– ネットワークコンピュタを開いてみる
– そのPCと別のWorkgroupならネットワーク全体を
クリックして設定したWorkgroupを探す
– Sambaを起動したUNIXマシンのホスト名と同名
のコンピュータが見えるハズ
– 数分経たないと一覧に表示されないかも。
– 見えないならコンピュータの検索を使ってホスト
名を指定してみよう
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
Sambaを使ってみる 6/6
• Sambaサーバのホスト名が見えたら
– ホスト名のアイコンを開いてみる
– tmpという共有名が見えるハズ
本当は、もっと簡単な方法があります
http://localhost:901/
ユーザ名:root パスワード:xxxx
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
SWATならこんなに簡単 1/4
・日本語マニュアル
・設定変更
・動作確認
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
SWATならこんなに簡単 2/4
/etc/smb.conf
[global]セクション
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
SWATならこんなに簡単 3/4
/etc/smb.conf
共有セクション
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
SWATならこんなに簡単 4/4
/etc/rc.d/init.d/smb start|stop|restart
smbstatus
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
デバック情報 1/3
• 動作している事を確認するとは?
–
–
–
–
–
psコマンドで smbd とnmbdが動作している事
nmbdは必ず一つだけ動いている
smbdはwindowsが接続する毎に増えて行く
Windowsから見えなくてもそれは別の問題
日本語のファイル名が化けても回避可能
• Sambaの設定を確認する方法?
– testparm コマンドで確認できる
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
デバック情報 2/3
• 日本語特有の問題がある場合がある
–
–
–
–
わざと日本語のファイル名のファイルを置く
ハンカクカタカナのファイル名も面白い
能力表.txt(¥コードが含まれる)を試そう
大文字小文字を混ぜてみよう
• AA.txt Aa.txt aA.txt aa.txt aa.Txt aa.TXT
– UNIXでls -l /tmp をしてみよう
Samba日本語版ではすべてがクリアに!
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
デバック情報 3/3
• パフォーマンスを見てみよう
–
–
–
–
hdbench等のツールを使ってある程度把握
10Mのイーサなら論理的に800KB/秒可能?
Samba側のマシンが遅いのか?
PCが遅いのか
• testparm コマンで確認するのが一番
– コンパイル時にデフォルトの値が埋め込まれる
– ディストリビューション、バージョンによって異なる
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
その他の情報 1/3
• すでにハードウェア込みで出回っている
– アクアリウムコンピュータ・コバルトキューブ
– MaxAttach…・・
• ソフトウェアの商用サポートもあります
– SGIではSambaを売ってます
– サポートするベンダーも増えています
• Microsoft社のサポートで問題解決しますか
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
その他の情報 2/3
• 規模の小さなSambaも面白い
– FD-Samba(PCのメンテナンスに使う)
• 規模の大きな物に使う
– ソフトウェアRAIDもある
– RAIDカードの安価である(ビッグネーム勢揃)
– なんでもIBMのS390でも使えるらしい
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000
その他の情報 3/3
• Sambaの情報はいたるところで得られる
–
–
–
–
4月11日は東京国際大学で
4月18日からはLC2000
5月12日からLinuxWorld Tokyo
5月19日は大坂で
• 各ユーザ会でも勉強会が行われている
• 各セミナーテキスト入手可能です
• 出版物もあります。雑誌記事も載せてます
All Rights Reserved, Copyright. Samba Users Group Japan 2000