未実現利益の消去①

連 結 会 計 論
第8・9回 連結損益計算書の作成
1
1 連結会社相互間の取引高の相殺消去
1)
2)
2
未実現利益の消去①
① Down Stream
(1) 期末商品
P
S
P/L
P/L
連 結損 益 計 算 書
3
<内部取引の相殺消去仕訳>
<未実現利益の消去仕訳>
(2) 期首商品
S社P/L
S社
連結損益計算書
4
<未実現利益の消去仕訳>
<重要なポイント>
★ 期末商品のケース
5
よって、
<合算仕訳>
では、「期首商品」については、どうなるのであろうか。
6
<ポイント>
・ 連結財務諸表は、各個別財務諸表を基に作成されるから、子会社の財務
諸表上、昨年度の決算において連結上の「未実現利益」は消去されていない
よって、剰余金計算書の「期首残高」を減額する事から始めねばならない。
そこで、同じ内容の科目を相殺すると、合算仕訳になる。
7
<例 題>~仕訳~
1. S社の当期末商品棚卸高のうちP社からの仕入分
14,000(当期利益率 25%)
2. S社の当期首商品棚卸高のうちP社からの仕入分
10,000(前期利益率 24%)
3. P社のS社への当期売上高は200,000であった。
<解 答>
8
<例題>~精算表~
・ 期末分~P/Lだけ~
P
売 上 高
社
S 社
8,000
5,000
2,500
当期純利益
3,000
1,500
8,000
連結損益計算書
4,000
売上原価
8,000
修正・消去
4,000
4,000
9
<例 題>
・ 期首商品中 2コ @120 (@100)
・ 期末商品中 5コ
・ S社への売上高
<期 末>
〃
\2,400
<期 末>
10
P
社
S
社
<貸借対照表>
商
品
2,500
1,600
その他資産
負
債
資本金
剰余金
8,000
××
××
5,000
××
××
<剰余金計算書>
期首残高
3,000
1,500
純 利 益
5,000
3,500
11
期末残高
8,000
5,000
8,000
5,000
<損益計算書>
売 上 高
15,000
売上原価
10,000
6,500
純 利 益
5,000
3,500
15,000
15,000
10,000
12
<連結損益計算書作成のまとめ>
1. 当期純利益の少数株主への振り替え
(少数株主持分損益)XXX
(少数株主持分)XXX
2. 売上と売上原価の相殺
(売
上)XXX
(売上原価)XXX
3. 未実現利益の消去
期末分: (売上原価)XXX
(商
品)XXX
4. 受取配当金と株主配当金の相殺
(受取配当金)XXX
(株主配当金)XXX
5. 貸倒引当金の修正
(貸倒引当金)XXX
(貸倒引当金繰入)XXX
13