2 - 未踏科学技術協会

社団法人 未踏科学技術協会
東京湾が最初に
埋め立てられたのは
いつの頃でしょう?
① 江戸時代には始まっている。
② 明治になってから防衛のために。
③ 昭和初期にゴミが多くなったから
東京湾を最初に埋め立てたのは
徳川家康といわれています。
現在のお台場は、昔はゴミの島で
した。
東京湾にはもうゴミ
を埋め立てる場所
がほとんどなくなっ
てきた。
ごみを減らす
工夫は絶対
必要ね
回収された新聞や
雑誌などの古紙のうち
段ボールは何%ぐらい?
① 15%程度以下だと思う
② 70%程度かな。
③ 45%程度にはなるだろう。
古紙の45%程度が段ボールです。
回収された段ボールは90%以上が
また段ボールの原紙になります。
段ボールって
リサイクルの
優等生ね。
7回ぐらいリサイクルでき
ますが、リサイクルして
いると紙の強さが落ちる
ので、新しいパルプで補
強します。
日本で消費される段ボールは
一人当たりにすると
1年間にどのくらい?
① 8kgぐらい
② 80kgぐらい
③ 800kgぐらい。
日本で、段ボールは年間
約1020万トン使われています。
一人当たりにすると約82kgです。
段ボールも
もとは
木でしょ?
ずいぶんたくさ
ん使っていま
すね。
米や小麦などの穀物を作るときには
水が必要です。
では、これらの穀物を「1kg」作るのに
必要な水の量はどの位でしょう?
① 100kgもあれば十分
② 少なくても1トンは必要
③ 10トン以上は必要
食糧や製品を生産するのに必要な水を
バーチャルウオーターといいます。
見えないけれど実際に使われている水
という意味です。
精米1kgで5.1トン。
小麦粉で2.8トン。とう
もろこしなら1トン程必
要という試算がある。
そのものの重さ
の千倍以上の水
が必要ってこと
なの?
おどろいた!
☆生ゴミを使って電気を起こす
新しい方法があります。
それはどんな方法?
① 生ゴミを燃やす⇒火力発電
② 生ゴミの発酵⇒メタンガス⇒火力発電
③ 生ゴミの発酵⇒メタンガス⇒燃料電池
燃料電池は、メタンガスなどから水
素を取り出して酸素と反応させて発
電する装置です。排出されるのは水
だけで、二酸化炭素もその他の有害
な化学物質も発生しないクリーンな
発電ができます。
ゴミを使った燃料
電池、期待できそ
うだ。
すごい!
でも、やっぱり生
ゴミは少なくした
方がいいと思うわ
「産業廃棄物」の量と
家庭などから出る一「般廃棄物」
の量は、どっちがどれだけ多い?
① 産業廃棄物の方が8倍ぐらい多い
② 一般廃棄物の方が8倍ぐらい多い
③ 両方とも同じぐらい
いろいろな産業から出る廃棄物の量は
一般廃棄物の約8倍、1年間に4億トンに
もなります。このままでは、埋め立てる所
(最終処分場)が後6年程度でなくなって
しまうと心配されています。
これも、循環型社
会に変えてゆくこと
が必要な大きな理
由だ。
豊かな社会の裏では
ゴミもいっぱい出て
いるってわけね。