分岐の相関関係を用いた 効率的なパスプロファイリングに 関する研究 深沢研究室 野崎 晋也 概要 • 既存のパスプロファイリングでは調べる パスの総本数が多かった為、 一度エッジプロファイリングを行ってから 調べる本数を減らす事を目的とする • 参考:既存研究のTargeted Path Profiling Targeted Path Profilingの特徴(1) A AI AIJ CE ABCEHJ DE ABDEHJ FH ABDFHJ FG ABDFGHJ B 赤い辺を 通ると 必ず パスが 決まる C D F E I G H J Defining Obvious edge path Obvious pathの実行頻度= Defining edgeの実行頻度 Targeted Path Profilingの特徴(2) A 120 150 100 B Path C 20 250 D 160 E 110 160 F Prof1 Prof2 ACDF 90 110 ACDEF 60 40 ABCDF 0 0 ABCDEF 100 100 ABDF 20 0 ABDEF 0 20 実行頻度の低い辺の除去 Cold Path Elimination 今回着目した問題点: 0であるはずのものが消えない EdgeをBasic Blockに 開始 A AB:120 120 AC:150 150 100 BC:100 B C 20 250 BD:20 CD:250 D DE:160 160 E DF:110 110 160 EF:160 F これだけでは意味がない Path Prof1 ACDF 90 ACDEF 60 ABCDF 0 ABCDEF 100 ABDF 20 ABDEF 0 終了 Edge Profilingの結果 開始 AB:120 INもOUTも2つ以上の 部分に注目 AC:150 100 150 BC:100 20 100 BD:20 0 CD:250 20 160 90 DE:160 DF:110 160 90 EF:160 160 Path Prof1 ACDF 90 ACDEF 60 ABCDF 0 ABCDEF 100 ABDF 20 ABDEF 0 終了 ノードに何らかの処理 開始 AB:120 AC:150 100 150 BC:100 20 100 BD:20 0 20 ここの2*2を 4本ばらばらに 160 90 DE:160 DF:110 160 90 Path Prof1 ACDF 90 ACDEF 60 ABCDF 0 ABCDEF 100 ABDF 20 ABDEF 0 EF:160 160 終了 結果 開始 AB:120 AC:150 100 20 BC:100 90 100 BD:20 60 0 20 DE:160 0 DF:110 これなら Path Pathの Prof1 Obvious ACDF 90 概念が使える ACDEF 60 ABCDF 0 その中で0のものを ABCDEF 100 消してしまえば ABDF 20 ABDEF 0 Cold Path Elimination これで0だった ABCDFを除去出来た 終了 現在検討中の部分 開始 A 60 AB:60 150 B 60 C BD:60 CD:120 CE:30 120 30 D E 40 140 30 F 40 AC:150 • グラフを見ると、INもOUTも2つ以上 あるのは、DとGのノード G 90 80 H I 130 80 J • しかしながら、BDFを通るパスは DF:40 DG:140 EG:30 1つしかない事がわかる ※CDF.EGH,EGIも同様 FH:40 GH:90 GI:80 • この図の辺をノードとして IJ:80 HJ:130 グラフを再構築 終了 現段階でのDefining Edge 開始 A 60 AB:60 150 B 60 AC:150 C BD:60 CD:120 CE:30 120 30 D E DF:40 DG:140 EG:30 40 140 30 F 40 G FH:40 90 80 H GH:90 GI:80 I 130 80 HJ:130 IJ:80 J やはり注目すべきは IN/OUTが2箇所以上のところ 終了 分岐の場合分け 開始 左から入り左へ出るものを1 左から入り右へ出るものを2 AB:60 右から入り左へ出るものを3 AC:150 右から入り右へ出るものを4 BD:60 CD:120 CE:30 とすると ABDFHJ DF:40 EG:30 ABD1GHJ ABD2GIJ FH:40 GH:90 GI:80 ACDFHJ ACD3GHJ HJ:130 IJ:80 ACD4GIJ ACEGHJ 終了 ACEGIJ
© Copyright 2024 ExpyDoc