おやこほしぞらきょうしつ 親子星空教室 さいしん ぼうえんきょう てんもんがく 最新 の 望遠鏡 と 天文学 自己紹介(じこしょうかい) 江草芙実(えぐさふみ) 東京大学大学院天文学専攻博士1年・25才 していること 渦巻銀河の研究→ いつもいるところ 国立天文台(こくりつてんもんだい) (東京都三鷹(みたか)市 さいたまから電車で1時間くらい) きょうのメニュー 宇宙(うちゅう)を見る望遠鏡(ぼうえんきょう) 太陽(たいよう)と地球(ちきゅう)と月(つき) 月を見たことありますか? 星(ほし)と銀河(ぎんが) 望遠鏡を使ったことありますか? 星を見たことありますか?銀河は? いろいろな望遠鏡(ぼうえんきょう) 星空(ほしぞら) きょうの星空→プラネタリウム 星空解説 星がたくさん 惑星(わくせい)もある 惑星を知ってますか?見たことありますか? すばる望遠鏡(ぼうえんきょう)で見ると 火星(かせい) 木星(もくせい) 土星(どせい) すばる ハワイ島 マウナケア山の山頂 高さ4200 m 富士山の高さは? すばるのある場所 すばるの本体 すばるのとくちょう すばるはすごい! 暗いものが見える まっくらに見える空にも、星や銀河 がたくさんある! 月の高さにある豆電球が見える 細かいものが見える 視力はヒトの100倍以上 100mはなれた人のかみのけ1本 が見える! 富士山の上の1円玉が見える? すばるで見た惑星(わくせい) 火星(かせい) 木星(もくせい) 土星(どせい) 惑星(わくせい)って? ぜんぶで9個 地球は太陽に3番目に近い 太陽の光に照らされて、明るく見える 太陽(たいよう)と地球(ちきゅう)と月(つき) 太陽 地球 月 地球は太陽 のまわりを 回っている 月は地球の まわりを回っ ている 太陽系(たいようけい) 木星 土星 木星 地球 星(ほし) 星=じぶんで光っている 太陽も星のなかま! 色は? 明るさは? さそり座 二重星(にじゅうせい) ふたつの星が回っている アルビレオ(はくちょう座) 星にもいろいろ 青い星と赤い星 明るい星と暗い星 やや近い 近い もっと遠い 遠い星と近い星 若い星と年寄りな星 遠い オリオン座 天の川(あまのがわ) 天の川 天の川は、 すごくたくさんの星のあつまり(銀河(ぎんが)という) かたちは、平べったい円盤(えんばん) 川みたいに細長く見えるのは、わたしたちが はしの方にいて真横から見ているから 地球→天の川 天の川にある星(ほし)たち 生まれたばかりの若い星 まわりのもやもやはガス 星はまわりのガスから生ま れた 球状星団(きゅうじょうせいだん) 年をとった星がたくさん集 まっている 天の川にある星雲(せいうん) 雲みたいなもやもや ガスやちりのあつまり 星を作る材料(ざいりょう) 馬頭星雲(ばとうせいうん) 後ろの光を前の雲がかくしている オリオン大星雲 星が生まれているところ おさらい 星は、 じぶんで光っている 色んな種類(しゅるい)がある 太陽も星のなかま 天の川には、 夏(なつ)の夜空(よぞら) 星がたくさん集まっている ガスとか、ちりもある わたしたちは、天の川のはしの方にいる 天の川の外には? 他にも銀河(ぎんが)がたくさん いろんな形の銀河がある まとめ 宇宙(うちゅう)には、星(ほし)がたくさんある 星がたくさん集まってできた、銀河(ぎんが)もた くさんある でも、ほとんどが目に見えないほど暗い すばるのような、大きな望遠鏡(ぼうえんきょう)を 使うと見える!
© Copyright 2024 ExpyDoc