どの国にもその独自の食文化がある。料理や食事のマナーだけでなく

隅:
隅から隅まで知っている 知道的極其詳細
重箱の隅を楊枝でほじくる
(楊枝で重箱の隅をほじくる)
吹毛求疵
スローガン:
スローガンを書く 寫標語
スローガンを呼ぶ 呼口號
食卓:
食卓マナー 餐桌禮儀
食卓に着く 就席
かかわる:
1.有關~
命にかかわる 攸關性命
2.拘泥
つまらぬことにかかわるな 不要拘泥小事
あまり:
1.剩餘
食事のあまり 剩飯剩菜
2.剩下的數
8を3で割るとあまりは2 8除3餘數是2
3.過度~
あまり食べると腹を壊す 吃太多的話會吃壞肚子
どの国にもその独自の食文化がある。料
理や食事のマナーだけでなく、食事に対す
る考え方、食を通じたコミュニケーションな
ど、その文化を作り上げでいる要素は幅
広い。
每個國家都有自己的飲食文化。不僅
是料理或飲食的禮儀,對於飲食的想
法,透過飲食的溝通等等,完成那文
化的要素(因素)範圍很廣。
同じアジアでも日本と全く同じ食文化の
国はないのだから、それがヨーロッパの
国ならば、ずいぶん異なる。
既使一樣在亞洲,也沒有國家的飲
食文化是跟日本一模一樣的,那個
(飲食文化)如果是在歐洲的話,那
就更不同了吧。
そんなヨーロッパのイタリアの地方都市
で、1986年にファストフードの出店を
きっかけに、食文化を見直そうという運
動が始まった。
在這樣的歐洲的義大利的小城市,在
1986年以推出速食店為契機,開始了想
要重新審視飲食文化的運動
そして89年には「スローフード協会」と
いう団体が設立された。
然後在89年成立了「慢食協會」
這樣的團體。
ヨーロッパの人の考える食文化だから日本と
は関係ないだろうと思っていたら、10年余り
で世界38か国、132都市に協会を持つまで
に広がり、日本にも99年に協会が設立され
た。
因為是歐洲人的飲食文化觀點,所以認為
跟日本沒關係吧,但(沒想到)十多年來擴展
到世界38個國家,132個都市都擁有協會,
日本也在99年設立了協會。
異なる食文化を持つ国々に、ひとつの運動
がなぜかこれほど広がっていったのか。そ
こには世界規模の何か共通した食文化に
ついての危機感があったのだろう。
這項運動在擁有不同飲食文化的各國
裡為什麼會如此的擴展呢?這是因為
有對於世界性某個共通的飲食文化的
危機意識吧。
流通システムが発達し、コンビニをはじめ、
ファストフード店やファミリーレストランなどの
チェーン店が増え、同じ食べ物がどこでも手
軽に食べられるようになった。
物流系統的發達,以便利商店為首,
速食店跟家庭式餐廳等連鎖店增加,
一樣的食物變得到處都能輕易的吃得
到。
それは食事を作るのが面倒な人や仕事で
忙しい人にとっても、あるいは家族で外食
を楽しむ人にとっても有り難いことだ。
這對於覺得做菜很麻煩的人或忙於工
作的人或者對想跟家人享受外食的人
而言是非常值得感謝的事情。
しかし、食べ物が規格どおりに大量生産さ
れる一方で、各地域の伝統的な食は隅に
追いやられ、食の多様性が失われつつあ
る。
但是食物照著規格大量生產的另一
方面,各地的傳統食物被趕到角落,
食物逐漸失去多樣性。
スローフード運動というと、「食事くらい
ゆっくり食べようじゃないか」というスロー
ガンだけで語られることがあるが、協会
が目指していることはもっと食文化の基
本にかかわることである。
一提到慢食運動有時候只會以「至少吃
飯要慢慢吃」這樣的標語來說明,但協
會的目標是跟飲食文化的根本更加有關
的。
スローフード運動の三つの方針
1.消えつつある伝統的料理および質の高い食
品を守る。
2.質の高い素材を提供してくれる小生産者を守
る。
3.子供たちを含めた全体に味の教育を進める。
慢食運動的三個方針
1. 保護正在消失的傳統料理以及高品質的食品
2. 保護可以提供高品質材料的小型生產者
3. 對包含小孩在內的消費者全體進行味覺教育
この方針が示すように、ゆっくり食事する
ことが目的ではなく、ゆっくり食事を撮るこ
とで、普段なに気なく口にしている食べ物
に目を向け、その食べ物を通して、自分
たちの住む地域、国の食文化を見直して
いこうということだ。
就像(如同)這個方針表示的,它的目
的並不是慢慢的用餐,而是透過慢慢
的用餐來正視那些平常毫不在意就吃
下肚的食物。透過那個食物來重新看
自己居住的地區、國家的飲食文化。
そこには、やはり消えつつある食卓を囲
んだ一家団らんの風景も見えてきそうだ。
この運動はこの先も着実に広がっていく
だろうか。それとも、ひとつのブームで終
わってしまうのだろうか。
在那裡好像也看的到正在消失的圍著
餐桌一家團圓的景象。這個運動之後
也會穩健的擴大,或者是以一種熱潮
而結束呢?