1月5日のプログラミング演習(MATLAB) ~Mファイルを使って計算~ このスライドは、 (このページを含めて)5ページあります。 <質問の質> 演習中に、いきなり「何をしていいのか分からない」という質問(相談?)をする人がチラホラ(去年よりは少ないのですが …)、そのような質問(相談?)をする人は、配られた資料(TT016.pdf)を ・見ていない ・目を通しただけで読んでいない というのが殆どです。 僕(榧野)は、 “質問をした学生に対しては、できるだけ支援をしたい”と思ってるのですが、が、・・・、 「何をしていいのか分からない」と いう質問(相談?)は支援しづらい質問(相談?)です。僕は困っていたのです。 演習などにおいてインストラクター等に質問をする場合、質問する側の目的は大きく分けて2つあると思います。 ・1つは、多少演習のテーマからずれるけど、自分の将来の為に+αの部分について知りたい。 ・2つめは、とりあえず出された課題をクリアする為に、できるだけ解答に近いものを引き出す。 です。 質問をする場合、上の2つの目的のいずれかを果たすような質問をしてはどうでしょうか? 良い質問の例;「自分はこういう考えでこのようにしたが、上手くいきません、怪しいところはどこですか?」 (なお、僕に対しては深く考えずに質問しても結構です。) 【課題】 Mファイルを使って某月某日の福山港の潮汐(高潮・低潮時 の時間と潮高)を求めてください。 福山港の潮汐は、福山港の標準港である尾道港の潮汐から求めます。 福山港の高潮・低潮時の時間=尾道港の高潮・低潮時の時間+潮時差 福山港の潮高=[尾道港の潮高-尾道港の平均水面]×潮高比 +福山港の平均水面 尾道港の潮汐 低潮時の時間: 4時48分、潮高:-15cm 高潮時の時間:11時25分、潮高:364cm 尾道港の平均水面:200cm 尾道港から福山港への改正値 潮時差:15分 潮高比:1.06 福山港の平均水面:210cm 計算ができたら、教員に知らせること!! 今回出題した計算は、簡単な行列計算です(1回目に出した課題のレベルです)。 今回の演習の主な目的は、“Mファイルが使えるようになろう!!”です。ですから、 計算ができたという達成感よりもMファイルが使えたという達成感を感じてください。 (Mファイルの有効性は、追々わかります。) 前回の課題2.ができなかった学生は、 ( 11月18日の課題を終わらせてから、) 次のページに・・・、 前回の課題2.の解答例 (あくまで例です・・・) >> figure >> plot(X(:,1),X(:,2),X(:,1),X(:,3),X(:,1),X(:,4)); >> axis([0 6 -1.5 3]) >> title('時系列グラフ') >> xlabel('時間[ s ] ') >> ylabel('振幅[deg]') >> legend(‘A’,‘B’,‘C’) 少しでも成績を上げたい場合・・・、 (上の解答例に関し、) 各行(全部で7行)で、どのような事をパソコンに命令しているのか について考え、口頭で答えて下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc