北海道教育旅行活性化事業 北海道「オロロンライン留萌中部エリア」教育旅行モデルプランご案 内 初山別村 羽幌町 苫前町 平成27年3月 留萌中部3町村広域観光連携会議 (教育旅行受入地域:苫前町・羽幌町・初山別村) はじめに 01 本書は、北海道教育旅行活性化事業の一環として、北海道教育旅行活性化委員(道内旅行会社教育旅行受入担当者に依頼)の アドバイス、ご来道いただき、道内各地をご視察いただいた本州の教育旅行関係者、及び旅行会社担当者のご意見を基に、地域 の方とともに開発したモデルプランです。 本プランは、北海道オロロンライン留萌中部エリアの「苫前町・羽幌町・初山別村」の教育旅行プランです。 日本海に面し豊かな自然が生んだ歴史・文化・産業を、修学旅行を通じて「体感」いただくメニューをご提案いたします。 どうぞ、北海道「オロロンライン留萌中部エリア」を修学旅行の行き先としてご検討下さい。 INDEX ■アクセス情報ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■モデルコース/ルートマップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■モデルコース/行程① ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■モデルコース/行程②・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■学習ポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■苫前町/体験学習メニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■苫前町/宿泊施設詳細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■羽幌町/体験学習メニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■初山別村/体験学習メニュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■モデルコースにおける宿泊施設一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■その他(昼食メニュー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■プランに関するお問合せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■さいごに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■教育旅行の受入のガイドライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 02~03 04 05 06 07 08~11 12 13~19 20~22 23~24 25~26 27 28 29 オロロンライン留萌中部エリア概要・アクセス情報 初 山 別 村 焼尻島 天売島 初山別村 羽幌町 苫前町 羽 幌 町 苫 前 町 航路 羽 田 空 港 新千歳空港(1時間30分) 旭川空港 (1時間50分) 稚内空港 (1時間55分) 貸 切 バ ス 02 しょさんべつの『星』・『海』・『食』 自然豊かな小さな村です。 『星』・・・圧倒的迫力の星空を浴びる体験が待っています。 『海』・・・浮かぶ利尻富士、沈む夕日など絶景の自然があります。 『食』・・・たこ、真ふぐ、秋サケの水産物 もち米、アスパラなどの農産物 ■ ■ ■ ■ 村長 : 宮本 憲幸 人口 : 1,346人(H26.11) 面積 : 280,04k㎡ 村名の由来:アイヌ語の「ソウザンベツ」(滝が・そこで・流れ出ている・川という意)から 沖合に人と海鳥が共生する天売島、緑と原生花の焼尻島を有する。 日本一の漁獲量を誇る甘えび、ホタテ、タコ、ウニといった海産物、グリーン アスパラやオロロン米などの農産物、ミネラル豊富な牧草を食べて育った焼 尻めん羊など、豊富な資源に恵まれた自然豊かな町です。 ■ ■ ■ ■ 町長 : 駒井 久晃 人口 : 7,560人(H26.11) 面積 : 472,54k㎡ 町名の由来:アイヌ語の「ハポロペツ」(広大な川の流れる地という意)から 稲作やメロンなどを中心とした農業と、ホタテ養殖や甘エビを中心とした漁業 の町です。風力発電が盛んで、国道232号線から見る北海道最大級の風力 発電風車群は、雑誌などで取り上げられることも多いです。 ■ ■ ■ ■ 町長 : 森 利男 人口 : 3,396人(H26.11) 面積 : 454,55k㎡ 町名の由来:アイヌ語の「トマオマイ」(エゾエンゴサク・ある・もの<場所>という意)から ◎新千歳空港~羽幌 ◎札幌~羽幌 ◎旭川空港~羽幌 ◎旭川~羽幌 ◎稚内空港~羽幌 ◎稚内~羽幌 3時間50分(高速経由) 3時間(高速経由) 2時間39分(高速経由) 2時間9分(高速経由) 2時間30分 2時間12分 初山別 20分 羽幌 10分 苫前 天売島、焼尻島概要・アクセス情報 両島とも周囲12Kmの小さな島 焼尻島 ■ 人口 : 216人(H26.11) ■ 面積 : 5,21k㎡ ■ 島名の由来:アイヌ語の「エハンケ・ シリ」(近い島)、もしくは「ヤンケ・シリ」 (水揚げする島)から 航路 焼尻島 天売島 焼尻⇔天売 天売島 高速船 フェリー 35分 60分 60分 95分 15分 ■ 人口 : 340人(H26.11) ■ 面積 : 5,50k㎡ ■ 島名の由来:アイヌ語のテウレ」(魚 の背腸)、もしくは「チュウレ」(足)から 03 羽幌港から西北西へ約25Km。 高山植物や原生花が咲き競い、島 の3分の1を天然記念物の原生林 が占める緑と原生花の島です。 中でも「オンコの荘」と呼ばれる一 帯は、300年もの長きにわたって、 風雪に耐えた巨木が広がっており、 ここでしか見られない風景が広がっ ています。 外敵のいないストレスフリーの環 境で、潮風を受けてミネラル豊富な 牧草を食べて育った焼尻めん羊は 最高の肉質。フランス料理の高級 食材「プレ・サレ」と並び称される貴 重な羊肉です。 羽幌港から西北西へ約28Km。 絶滅危惧種のオロロン鳥やウトウ をはじめとする海鳥と人間が共存 する世界的にも貴重な共生の島で す。 赤岩展望台周辺には、ウトウが掘 った巣穴が数多くあり、5~7月の 繁殖期に、ヒナの餌を加えた約80 万羽のウトウが、夕暮れと共に帰 巣する風景は圧巻です。 天売島といえば、何といっても新 鮮な魚介類。利尻昆布を食べて育 ったウニは大ぶりで、口の中で甘く とろける絶品です。 モデルコース/ルートマップ ご紹介するモデルコース行程は、 3泊4日 千歳空港(札幌)もしくは旭川空港in/outが可能な学校 実施可能時期/5月~8月 ①【天売島・海鳥観察コース・受入人数 2クラス80名】 ②【3町村満喫コース・受入人数 2クラス80名】 各コース 2クラス・80名の受け入れが可能です ① 天 売 島 ・ 海 鳥 観 察 コ I ス ② 3 町 村 満 喫 コ I ス 1 日 目 旭川空港 Or 新千歳空港 2 日 目 A班 各空港 周辺 B班 初山別村 羽幌町~天売島~ B班 初山別村 羽幌町~天売島~ 4 日 目 羽幌町 1 日 目 旭川空港 Or 新千歳空港 2 日 目 A班 4 日 目 苫前町 苫前町 3 日 目 3 日 目 A班 A班 苫前町 苫前町 羽幌町 B班 羽幌町 旭川市内 Or 札幌市内 各空港 周辺 旭川空港 Or 新千歳空港 A班 苫前町 B班 初山別村 苫前町 羽幌町 B班 初山別村 苫前町 羽幌町 A班 初山別村 羽幌町 B班 A班 初山別村 B班 苫前町 苫前町 旭川市内 Or 札幌市内 旭川空港 Or 新千歳空港 04 モデルコース①/天売島・海鳥観察コース 1日目 旭川空港 (12時迄に到着) 2日目 新千歳空港 (11時迄に到着) 9:30 羽幌町 「北海道海鳥センター」 環境学習 【80名・約2時間】 ・天売島に生息する海鳥の生体を学習 空港近くのホテルで昼食 A班 苫前町 16:00 「魚のセリ市場体験& 氷の蔵体験」 水産体験学習 【40名・約90分】 17:45 <宿泊> とままえ温泉 ふわっと ~夕食~ B班 初山別村 16:30 「天文台見学& 星空観測」 環境体験学習 【40名・約50分】 ※天体観測を中心に 天文台を見学 8:00 A班、B班 宿泊施設出発 12:00 内 15:35 A班、B班 宿泊施設出発 8:00 A班、B班 宿泊施設出発 A班 B班 ロンババの浜にて ウニ採り体験 天売観光バスにて 海鳥観察 旭川市内・札幌市内 にて自由行動 羽幌町 サンセットプラザで昼食 <甘海老を使った料理> 羽幌発 フェリー移動 天売着 A班 B班 17:45 <宿泊> しょさんべつ温泉 岬の湯 ~夕食~ 天売観光バスにて 海鳥観察 環境体験学習 【40名・約90分】 ロンババの浜にて ウニ採り体験 水産体験学習 【40名・約90分】 「天文台見学& 星空観測」 環境体験学習 【40名・約50分】 ※夕食後、天体望遠鏡 で星空を観測 17:30 12:10 A班、B班で天売島の宿に分宿 ~夕食~ 天売観光バスにてウトウウォッチング 環境体験学習 【80名・約90分】 天売発 フェリー移動 羽幌着 旭川空港 午後OUT 新千歳空港 午後OUT 12:45 苫前町 大桃園で昼食 <ジンギスカン料理> 14:00 苫前町「地引網体験&風力発電見学」 水産体験&環境学習 【80名・約2時間】 ※A班、B班、交代で体験 (地引網体験 約50分 ⇔ 風力発電見学 約50分) A班 18:30 4日目 容 10:25 14:00 全行程 3日目 9:00 05 初山別村 B班 苫前町 16:30 「天文台見学& 星空観測」 16:00 「魚のセリ市場体験& 氷の蔵体験」 17:45 <宿泊> しょさんべつ温泉 岬の湯 ~夕食~ 17:45 <宿泊> とままえ温泉 ふわっと ~夕食~ 「天文台見学& 星空観測」 モデルコース②/3町村満喫コース 1日目 旭川空港 (12時迄に到着) 2日目 新千歳空港 (11時迄に到着) 苫前町 16:00 「魚のセリ市場体験& 氷の蔵体験」 水産体験学習 【40名・約90分】 17:45 <宿泊> とままえ温泉 ふわっと ~夕食~ B班 全行程 4日目 3日目 9:15 A班、B班 宿泊施設出発 内 9:30 空港近くのホテルで昼食 A班 9:00 06 宿泊施設出発 8:00 A班、B班 宿泊施設出発 容 羽幌町公民館 「サフォーククラフト体験①」 地域学習 【80名・約2時間】 ・羊毛洗浄、毛染め、糸紡ぎ体験学習 9:30 羽幌町 「北海道海鳥センター」 環境学習 【80名・約2時間】 ・天売島に生息する海鳥の生体を学習 旭川市内・札幌市内 にて自由行動 初山別村 16:30 「天文台見学& 星空観測」 環境体験学習 【40名・約50分】 ※天体観測を中心に 天文台を見学 17:45 <宿泊> しょさんべつ温泉 岬の湯 ~夕食~ 「天文台見学& 星空観測」 環境体験学習 【40名・約50分】 ※夕食後、天体望遠鏡 で星空を観測 12:00 12:00 苫前町 大桃園で昼食 <ジンギスカン料理> 13:30 苫前町「地引網体験&風力発電見学」 水産体験&環境学習 【80名・約2時間30分】 ※A班、B班、交代で体験 (地引網体験 約1時間 ⇔ 風力発電見学 約1時間) 17:00 <宿泊> 羽幌町 はぼろ温泉 サンセットプラザ ~夕食~ 羽幌町 サンセットプラザで昼食 <甘海老を使った料理> 13:30 羽幌町公民館 「サフォーククラフト②&ほしおこし体験」 地域学習【 80名・約2時間】 ※A班、B班、交代で体験 (サフォーククラフト作品作り 約50分 ⇔ ほしおこし体験 約50分) A班 初山別村 B班 苫前町 16:30 「天文台見学& 星空観測」 16:00 「魚のセリ市場体験& 氷の蔵体験」 17:45 <宿泊> しょさんべつ温泉 岬の湯 ~夕食~ 17:45 <宿泊> とままえ温泉 ふわっと ~夕食~ 「天文台見学& 星空観測」 旭川空港 午後OUT 新千歳空港 午後OUT 学習のポイント 学習のポイント 07 北海道北部の西海岸に位置するオロロンライン留萌中部エリアは、豊富な自然資源に恵まれ、北海道北 部の気候・風土に育まれ、漁業、農業、鉱業等で栄え歴史を作ってきました。北海道北部の大自然とそこ に住む人々と直接触れ合うことで、この地域の歴史や風土を感じ学んでもらう。 【環境】日本海の澄み渡った空の下での星空観測、強風を利用した風力発電。 人間と海鳥が共生する天売島など、ここでしか見られない環境に触れる学習 【水産】日本海が育む海の恵み、ウニ、ホタテ、甘エビ、ミズダコなどの豊富な 水産物。セリや地引網体験、ウニ採り体験を通じで食の大切さを学習 【地域】焼尻島の独自の環境で育っためん羊。その羊毛を使ったクラフト体験。 地元産のはくちょうもち米を使った昔ながらのお菓子作り体験を通じて 歴史や人々の暮らしを学習 【農業】昼と夜の寒暖差による農作物栽培。 フルーツの様な甘味の強いミニトマトの収穫体験を通じて食の大切さを学習 08 風を集める町 苫前町 苫前町 【環境】 上平グリーンヒルウィンドファーム 09 体験型学習メニュー ①アウトドア 風力発電を学ぶ! 上平グリーンヒルウィンドファーム 苫前町は、日本海沿岸地域特有の“強風”を有効な資源としてとらえるなか、風力発電事業を大きな“まちづくり 事業”の一環として位置づけ、積極的に取り組んでいます。ここ上平グリーンヒル地区では、民間企業の参入に よる集合型大規模風力発電施設(ウィンドファーム)として総発電出力5万600kwが建設されました。町の共同 模範牧場内に建設されているため、牛が放牧されており、動物と共存する自然エネルギーとのコントラストは見 応えがあります。また、施設内の電力装置なども見学することができ、電力がどのように供給されて行くのかも 間近で学習することができます。 ●所在地:苫前町字上平 ●実施場所:上平グリーンヒル地区ほか ●連絡先:苫前町企画振興課新エネルギー係 ●電話:0164-64-2212 ●時 間 9時~16時 ●資料代 1人 300円 ●所用時間の目安 60分(一度のガイド付き案内30分) ●受入可能人数:40人 ●トイレ:あり ●駐車場:あり 苫前町 【水産】 水産鮮度保持施設、苫前市場 10 体験型学習メニュー ①アウトドア 水産物の現在 水産鮮度保持施設、苫前市場 留萌中部に位置する苫前町は、年間を通じてホタテやカレイなどの漁獲が多く、中でも甘エビ生産量は全国で も屈指の水揚量を誇ります。これらの魚をおいしくいただくための鮮度保持施設が平成19年に建設されました。 たくさんの氷の塊やいろんな魚が貯蔵されている施設、荷受けされた新鮮な魚のセリ市場をライブで観ることも できます。また、地元の魚を地引き網であげる地引き網体験もすることができます。道北日本海で獲れた旬な魚 の現在を垣間観ることが出来ます。 ●所在地:苫前町 ●北るもい漁業協同組合苫前支所、鮮度保持施設 ●実施場所:北るもい漁業協同組合 苫前支所ほか ●資料代:1,500円(おやつ付き) ●連絡先:北るもい漁業協同組合 苫前支所 ●時間:1時間以上 ●受入可能人数:40人 ●トイレ:あり ●駐車場:あり ●電話:0164-64-2331 苫前町 【農業】 ミニトマト愛果 体験型学習メニュー 11 ①アウトドア ミニトマト愛果 ミニトマト収穫体験 苫前町の農業は、水稲・畑作・酪農と多岐にわたっております。なかでもミニトマトは、広域組織を作って年間1 40tの生産量があり、そのほとんどが道外市場に出回るため、希少価値のあるミニトマトです。太陽光をいっぱ い浴びたトマトは、昼夜の寒暖も相まって糖度が9度~10度とスイカのように甘く、フルーツ感覚で食することが できます。8月~9月にかけての収穫時期が狙い目です。生産量に限りがあるため苫前町ではここだけの体験 農場となっています。 ●所在地:苫前町字岩見 ●体験期間 8月〜9月 ●実施場所:苫前町字岩見 ●体験料 500円 ●連絡先:花井農園 ●電話:0164-65-4118 (持ち帰り 100gにつき70円) ●受入可能人数 40名 ●トイレ:あり ●駐車場:あり 苫前町 【宿泊施設】「とままえ温泉風W(ふわっと)」 ~日本海の絶景を満喫できるホテル~ 苫前町の海岸に位置し、国道からもすぐ側にある温泉施設です。源泉を使った温泉は、体が温まると言う事で管内で も評判の高い温泉です。また、テラスからは天売島・焼尻島が見え、天気のいい日には利尻富士もくっきり見えたりし ます。夏の時期には、天売島・焼尻島の間に落ちる夕陽が絶景とのことで、カメラ愛好家がたくさん訪れます。 ふわっと周辺の施設は、温泉施設に限らず、オートキャンプ場・海水浴場・プールなどがあり、家族でも 充分に楽しめる施設が隣接しています。目の前には苫前漁港があり、体験コーナーでもある水産保持施設や海産物 の直売所もあります。苫前町のビュースポットを廻る見学会も相談に応じます。 【収容人数】 88名 【宿泊料金】 1泊2食 6,500円から ※詳細は施設にお問い合わせください 【場 所】 苫前郡苫前町字苫前119番地1 【問合せ】 0164-64-2810 【施設概要】 シングル/2室 ツイン/4室 特別室1室 和室10室(6名まで) 大ホール 和洋会議室 カラオケルーム レストラン 12 13 北海道で一番小さな2つの島 羽幌町 羽幌町 天売島 【環境】/天売島一周海鳥観察コース 14 ①アウトドア ~運が良ければ絶滅危惧種のオロロン鳥に出会える~ ガイド付きの観光バスで天売島を一周。学校の前に学習用に設置された島唯一の信号機など島の生活を紹介しながら 海鳥たちが生息するポイントへ向かいます。 ●赤岩展望台…地面に無数に空いたウトウの巣穴。約400羽生息しているケイマフリなどを始めオオセグロカモメや ウミネコの姿などが観察できます。 ●海鳥観察舎…運が良ければ望遠鏡でオロロン鳥の泳いでいる姿を目撃出来るかもしれません。 ●観音岬展望台…かってはウミネコの一大繁殖地でした。海鳥たちが生息している断崖絶壁を一望できます。 【定 員】 5名~50名 【料 金】 ひとり1,440円(団体割引適用) 【時 間】 約90分 オロロン鳥 ケイマフリ 【期 間】 4月末~8月上旬 【場 所】 天売島一周 【実施者】 天売観光バス 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) 観音岬展望台 羽幌町 天売島 【環境】/ウトウ・ナイトウォッチング 15 ①アウトドア ~海鳥と人間が共存する島・天売島でありのままの大自然を体感~ 天売島の西海岸は断崖絶壁が続き、そこは世界最大の海鳥繁殖地として国の天然記念物に指 定されています。 特に赤岩展望台では夕方、ヒナの餌を運ぶウトウ、ウミネコの攻防が見られます。日中は海 上で生活し、夕暮れに口いっぱい小魚をくわえ、ヒナの待つ巣穴めがけてすごい勢いで帰っ てくるウトウ。この餌のおこぼれをねらうウミネコが巣穴周辺で待ちかまえます。約40万つ がいともいわれるウトウが、夕暮れから一気に帰巣する光景、巣穴付近でもたついたウトウ とウミネコの餌攻防。野生の習性と優れた才能に圧倒される瞬間をご覧ください。 【定 員】 5名~100名(バス2台で対応) 【料 金】 ひとり1,000円 【時 間】 約90分 【期 間】 4月末~8月上旬 【場 所】 天売島 赤岩展望台 【実施者】 天売観光バス 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) 羽幌町 天売島 【水産】/ウニ採り・ウニの殻割り体験 16 ①アウトドア ~地元漁師から学ぶ!~ 地元の漁師さんが実際に使用している道具を使ってウニ採り漁を体験。更にウニ割専用の道具を使って採れたてのウ ニの殻を割ってその場で食べてもらいます。 天売島が日本一の品質を自負するウニ。島近海で獲れた鮮度の良いウニは大ぶりで、口の中で甘くとろける絶品中の 絶品です。 【定 員】 40名 【料 金】 ひとり1,000円(要相談) 【時 間】 約90分 【期 間】 6月~8月上旬 【場 所】 天売島 ロンババの浜 【実施者】 羽幌町観光協会 天売支部 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) 羽幌町 天売島 【水産】/魚の網外し体験 17 ①アウトドア ~地元漁師から学ぶ~ 地元の漁師が島の沖合で仕掛けた網を港に揚げ、漁師さんから漁につ いての話を聞きながら、網に掛かった魚を1つ1つ外していきます。 島の小さな定時制の天売高校の生徒たちとの交流も可能です。 【定 員】 40名 【料 金】 ひとり1,000円(要相談) 【時 間】 約90分 【期 間】 5月~8月 【場 所】 天売島 天売港 【実施者】 羽幌町観光協会 天売支部 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) 羽幌町 【環境】/北海道海鳥センター 18 ①アウトドア ~日本で唯一の海鳥専門施設~ 北海道海鳥センターは、環境省が絶滅のおそれのある野生動物の保護を目的として設置する野生生物保護センタ ーの1つ。 海鳥を対象にした施設としては、日本で唯一の施設です。 天売島はウミガラス(オロロン鳥)やウトウなど多くの海鳥の貴重な海鳥繁殖地です。センターでは、天売島の 海鳥について調査・研究、ウミガラスの保護増殖事業、環境教育活動などを行っています。 センター展示室には、海鳥の生態や情報がわかりやすく展示されています。体験型の展示も多く、どなたでも楽 しめるよう工夫されています。 【定 員】 1名~80名 【料 金】 無料 【時 間】 約20分~(相談に応じて対応可能) 【期 間】 通年 【場 所】 羽幌町北5条1丁目 【実施者】 環境省、北海道海鳥センター 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) 羽幌町 19 【地域学習】 「焼尻サフォーク」 クラフト体験 体験型学習メニュー ①アウトドア ~地域の資源を生かした温かみのあるクラフト~ 焼尻島で飼育されているめん羊(サフォーク種)の羊毛を生かした特産品の 開発への取組。製品づくりは、毛糸作りから始まります。羊毛を洗うのに1ヶ 月、羽幌の草木で染めて糸を紡いでいきます。緬羊工房の皆さんが手間暇 をかけて作ってています。 羊毛洗浄、染色、糸紡ぎ体験など時間に応じて毛糸玉になるまでの制作 過程を体験することも可能です。 【定 員】 80名 【料 金】 500円~ 【時 間】 ミニサフォークづくり 20分 羊のかべかけづくり 20分 コースターづくり 60分 ※体験メニューは相談に応じて対応可能 【期 間】 通年 【場 所】 羽幌町南6条2丁目 羽幌町中央公民館 【実施者】 緬羊工房(アイランド・サフォーク) 代表 本間範子 完成品イメージ 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) 20 スカイツリーよりも星空に近い村。 初山別村 初山別村 【環境】 自然体験施設 しょさんべつ天文台 21 体験型学習メニュー ①アウトドア 迫力ある星空 星を浴びる体験 しょさんべつ天文台 自然体験施設 初山別村は空気の透明度及び夜間照明が少ないことから、天体観測に適した地 域です。まさに、都市部では体験できない圧倒的迫力のある星空を肉眼でも浴 びるように観測することができます。 施設内には65㎝反射式天体望遠鏡が整備されており、様々な天体観測を通し 天体分野への理解と関心を深めることができます。 ●所在地:初山別村 ●実施場所:しょさんべつ天文台 ●連絡先:初山別村経済課水産商工係 ●電話:0164-67-2211 ●しょさんべつ天文台 ●体験料:一般(高校生以上)・・・200円 小・中学生 ・・・100円 ●時間:1時間30分 ●受入可能人数:40人 ●トイレ:あり ●駐車場:あり 初山別村 【地域】 ほしおこし製作体験 体験型学習メニュー 22 ①アウトドア もち米の生産地 ほしおこし製作体験 水稲作付の北限に近い初山別村はもち米の生育に適した地域であり、もち米は主要生産物です。 この地域で昔から各家庭で作られていた「おこし」づくりを製作体験することができます。 製作過程の大部分が手作業となっており、地域特産物であるもち米(原材料)から製品になるまでの過程 を製作体験することにより、地域風土とのふれあいを通して「食」に対する理解と関心を高めることができ ます。 ●所在地:初山別村 ●体験料 2,000円/人 ●実施場所:初山別村自然交流センター ●時 間 2時間程度 ●連絡先:初山別村経済課水産商工係 ●受入可能人数:40人 ●電話:0164-67-2211 ●トイレ:あり ●駐車場:あり 宿泊施設ご案内 初 山 別 村 客室(洋室12室・和室13室) 収容人数 72 名 会議室(1部屋100名収容) 和室宴会場(3部屋) 初心者でもよくわかる、頼れるガイド付 しょさんべつ温泉 岬の湯 ☎ 01646-7-2031 客室(洋室19室・和室19室) 羽 幌 町 収容人数 121 名 大ホール(300名収容) 小会議室(2部屋50名収容) 和室宴会場(3部屋) はぼろ温泉 サンセットプラザ ☎ 0164-62-3800 客室(洋室6室・和室3室・ロフト付和室7室) 苫 前 町 23 収容人数 68 名 大ホール(190名収容) 会議室(5部屋70名収容) 和室宴会場(5部屋) とままえ温泉 ふわっと ☎ 0164-64-2810 各施設 40名想定 で対応 します 天売島の主な宿泊施設ご案内 24 島の宿 大一 収容人数 58名 初心者でもよくわかる、頼れるガイド付 ☎ 01648-3-5111 旅館 青い鳥 収容人数 100名 各施設 40名想定 で対応 します ☎ 01648-3-5336 萬谷旅館 収容人数 50名 ☎ 01648-3-5224 ※この3軒以外の宿 泊施設でも状況によ り対応いたします。 苫前町 【昼食】ジンギスカン(大桃園) 25 ①アウトドア ~北海道の食材に触れ、お腹いっぱいに食す~ 管内でも有数なサクラの名所である緑ケ丘公園の入り口附近に ある大桃園で食事を食べていただきます。ここは大きな岩や水が 通っており、ちょっとした庭園のような造形物となっております。地 元にも評判の大川商店のジンギスカンを昔ながらの鉄鍋で食べ ていただきます。 【定 員】 80名 【料 金】 1,250円(ジンギスカン、野菜、ごはん、 みそ汁、ソフトドリンク1杯) 【時 間】 60分 【期 間】 5月~10月 【場 所】 苫前町字古丹別249 【実施者】 (有)大川商店 【問合せ】 (有)大川商店 0164-65-4312 羽幌町 26 【昼食】羊肉「焼尻プレ・サレ」バーベキュー ①アウトドア ~世界のミクニも認めた幻の羊肉を食す~ 潮風に吹かれミネラル豊富な牧草を食べて育つ焼尻のめん羊。外敵がい ないストレスフリーな環境の島でのびのびと暮らすめん羊の肉は羊独特の 臭みもなく、脂は白く甘味があります。フランスの高級食材「プレ・サレ」に 優るとも劣らない肉質です。但し、出荷頭数が少なく「幻の羊肉」と呼ばれ ています。 少量ですが焼尻プレ・サレを塩コショウで味わっていただきます。 【定 員】 80名 【料 金】 1,500円(プレ・サレ、ジンギスカン、 野菜、うどん、おにぎり、お茶) 【時 間】 60分 【期 間】 4月下旬~10月下旬 【場 所】 羽幌町字朝日 はた精肉店バーベキューハウス 【実施者】 羽幌町観光協会 【問合せ】 羽幌町観光協会(0164-62-6666) プランに関するお問い合わせ プランに関するお問合せ お客様が複数の窓口に、問い合わせる手間や労力を軽減し、業務の利便性を高めることと、 減するために「ワンストップ窓口」とさせていただきます。 27 情報の混乱を軽 留萌中部3町村広域観光連携会議 教育旅行受入地域窓口 羽幌町役場 産業課観光振興係 ☎ 0164-68-7007 26 さいごに 28 「オロロンライン留萌中部エリア」での教育旅行受け入れに関しては、まだ発展途上 中でございます。皆様の忌憚のないご意見を聞きながら、よりよい地域ならでは「モデ ルプラン」を開発して行きたいと考えております。 ぜひ、北海道「オロロンライン留萌中部エリア」を修学旅行の行き先としてご検討い ただき、ご参画いただきますようお願い申し上げます。 教育旅行の受入のガイドライン 29 北海道では、下記を教育旅行受入のガイドラインの目標として、受入地域の体制づくりを推進しています。 1.宿泊キャパに関するガイドライン ○地域内、または近隣で一括、または分宿でMAX80名の宿泊を確保できること ○分宿の場合は、宿泊施設間の連携がされており、同一レベルの食事が提供できること 2.移動時間に関するガイドライン ○地域内、または3時間圏内に道外からの就航便が乗り入れている空港があること ○3時間圏内に、ガイドラインに即した他地域があること 3.学習プラン構築に関するガイドライン ○地域内、または近隣地域と連携してMAX80名の受入可能な学習プランや施設があること ○アウトドア体験等、屋外でのプランの場合は、雨天時や荒天時の代替えプランがあり、 柔軟に対応できること 4.窓口整備に関するガイドライン ○行政や観光協会だけではなく、農協、漁協、民間事業所との連携がなされ、連絡体制が確立し ていること ○リーダーシップをとれる人材がいること 5.安心・安全に関するガイドライン ○リスクマネジメントが確立されていること Ex)提供する学習プランに応じた保険加入、アウトドア体験等の場合は、北海道アウトドアガイド 資格等公的資格保有者がいること、緊急時の連絡体制が確立されていること など など 30 北海道「オロロンライン留萌中部エリ ア」 この地域だからこそ出会える体験があ る
© Copyright 2025 ExpyDoc