スライド 1 - Japan Tool Service

ロシアの機械・部品ビジネスの実態
と今後の可能性
[金融危機後1年経過した現在の欧
州ロシアのビジネス実感)
JETRO中小企業セミナー
Japan Tool Service Ltd
取締役社長 岩本 茂
平成22年3月18日(長岡市)
ここ1年間の市場の推移について
• 金融危機により、ロシアに於いても機械商売の売り上
げは大幅に落ち込み、その影響は今でも続いている
が、もともと自国で殆どの工業製品を作ってきたロシ
アでもあり、物づくりに取り組もうという風潮がようやく
芽生え始めているといえる。
• ここ数年日本の機械、部品に対する評価は
“品質は良いけれど、どうせ高い”というワンパターンの
ものであったが、“品質の割りには価格はリーズナブ
ルなものもある”という認識に変わりつつあり、今後は
より肌理の細かいPR、宣伝をすることが効を奏する
のではないかと思われる。
ロシアの機械関連ビジネス全般の問題点
•
ロシアの工場は民営化されたが、経営者にとって
本当にどのような機械が必要か十分に検証した経
験がなく、ここ数年は他社が行った試行錯誤を傍観
しつつあるというのが現状である。
(ソ連時代の工場は“大きいことがいいこと”という
文化であったこともあり、“品質”、“効率”を目的とし
た物作りがどのようなものなのか未だほとんど理解
されていない)
( 各地の工場には日本等で製造された高性能の機
械が大量にあるが、何年も放置された状態となって
いる為、修理、整備が必要。-100万台以上の工
作機械の60%以上が15年以上を経過)
問題点のまとめ
1)コストマインドの欠如
-主な理由: ロシアの自動車メーカー等大手メーカーの
TOP等よりの明確な指示、要求が無いこと。
2)旧態依然とした加工方法、プロセスが抜本的に見直されない風土、環境
-各生産現場において、欧州の設備メーカーとの長年のしがらみが強く
特に現場の責任者がネックとなっている場合が多いこと。
(現場独自のアイデア、発想が許されない)
3)古い設備を適宜メンテし、リフレッシュ(レトロフィット)する
経験が乏しい。
-壊れたら新しい機械を買う方向に走りがちである。
(新しい機械、設備は極端な自動化、インプロセスでの測定採用等)
4)客先のニーズにきめ細かく対応できる、ディーラーの出現が望まれる。
金型産業の動向も今後のキーポイント
• 情報網の発達により、金型設計、製造の手順、必要
部品に関する情報は巷にあふれつつある。
(しかしながらほとんどは外国製)
• 外国製のCAD-CAM装置も大量に出回っている
がシュミレーション等を伴ったものづくりのレベルで
活用されていない。(宝の持ち腐れ)
• 商品デザイナー、CADデザイナーの育成が
急務である。(ものづくりに結びつくデザイナーは少
数、組織作り、教育、訓練が後手後手である)
最近の機械関係マーケットの変化
• ロシアの既存の大型工作機械メーカーのほとんどは淘汰さ
れ、代わりにマーケットニーズにあった小型で単機能に絞っ
た[安価な)機械を作ろうとする動きが活発である。
(ロシアの伝統的な大型工作機械工場の売り上げは50%
以上ダウンした)
• 数年前は台湾や韓国の機械が“安く”て“多機能”であるとの
思い込みから、ほとんど飛ぶように売れた時期が続いたが、
数年使ってみて、その結果として“精度”や“耐久性”に問題
があることが明らかとなり、海外の機械に求める、ロシアで
は作れない“高機能”の機械、設備は日本製がベターである
という認識が広まりつつある。
・ ロシアのマーケットは相変わらず厳しい状況がつついている
が、底を脱しつつあるという雰囲気がでつつある環境といえ
る。
Japan Tool Service Ltdへのアクセス
•
•
•
•
•
•
•
•
Address : Ul.Koroviy Val dom7 Kv168
Tel/FAX 7-095-970-1573
E mail : [email protected]
[email protected]
Web site : www.Japantool.ru
Nearest Metro Station :
Metro Dobrininskaya,
Metro Oktyabrskaya