0321179-20070205

ばんえい競馬を題材とする
Webページの制作
-Webデザインコンテスト参加作品(2005/2006)-
北海道情報大学 情報メディア学部
情報メディア学科 新井山ゼミ
0321179 佐々木 一謹
発表内容(目次)
1.制作概要
2.制作目的
3.制作手順
4.成果
5.評価・考察
6.今後の課題
7.参考文献
制作概要
• 「ばんえい競馬」を題材にWebページを制作
– 初心者のWebページ制作
– HTMLを使用
制作目的
• ばんえい競馬の応援
– ここ数年の人気低迷
• 市営のため,財政的にも苦しい状態に
– ばんえい競馬の面白さ・楽しさを訴求
• 興味をもってもらえるもの
• 初心者でもわかりやすいもの
– 2006年には存廃問題発生
• 新会社への業務委託で当面は継続
• Webページ制作
– 初心者からのスタート
• Webページ制作に関する知識がない状態から
• 自分で学習し制作
• ゼミ内での意見・アドバイスなどを反映
制作手順
• “BANEI KEIBA”
– 2005年4月~6月
• 題材の決定
• 構成の思案・決定
• 基礎学習
– ばんえい競馬・Web
ページ制作について
– 7月~9月
• Webページ制作開始
• Webデザインコンテスト
(ビギナー部門)出品
– 受賞ならず
– 2005年10月~12月
• ばんえい競馬初体験
(北見)
– 体験談の作成
• 写真の活用
– 2006年1月~3月
• 構成変更
• Webページ・リニューアル
制作手順
• “BANEI KEIBA”(続き)
– 4月~6月
• ばんえい体験(旭川)
– 体験談の作成
• Illustratorの活用
– 7月~9月
• ばんえい体験(岩見沢)
– 体験談の作成
– 写真館の作成
(北見,旭川,岩見沢)
– 7月~9月(続き)
• Webデザインコンテスト
(フリー部門)への出品
– 受賞ならず
– 10月以降
• デザイン性の見直し
• CSSの使用
• 表示の変更
– 背景・フォント色など
• ばんえい体験(帯広)
– 体験談の作成
成果
• ばんえい競馬
– 体験してみての感想
• 馬と一緒に走る感覚
• 駆け引き(馬が障害の前や走路途中で止まる,など)
成果
• Webページ制作
– HTMLの理解
• 自らタグ打ち
• 簡単なものは制作可能
– CSSは学習途中
• デザインの部分に使用
– JavaScriptの使用
• 写真館ページに使用
• ページ構成
–
–
–
–
–
–
–
「スケジュール」
「ばんえい競馬について」
「レース」
「歴史」
「体験談」
「写真集」
「用語集」
成果
開催日程
ばんえいって何
成果
重賞レース
ばんえいの歴史
成果
体験談
馬に関わる言葉・ことわざ
成果
評価・考察
• Webページ制作能力は向上
– CSS,Illustratorなどもっと使用すべき
– デザイン性に課題
• 魅力不足
• ばんえい競馬の知識の蓄積
– 関係者インタビューなどが必要か
• Webデザインコンテスト
– 2年連続受賞を逃す
• 技術不足
今後の課題
• “BANEI KEIBA”
– 引き続き制作予定
• 見て楽しめるWebページが目標
– 今後もばんえい競馬を応援
• 何らかの形態で
– 別ジャンルのWebページ制作
• 違う観点での制作
– 多様な制作方法など
参考文献
•
•
•
•
•
•
できるホームページHTML入門
– ユニゾン 著,エクスメディア (2006年6月)
超図解 HTML&CSS辞典
– 佐藤和人 著,インプレス (2004年5月)
ばんえい競馬
– http://www.banei-keiba.or.jp/
とほほのWWW入門
– http://www.tohoho-web.com/www.htm
JavaC
– http://www2f.biglobe.ne.jp/~takan/javac/index.html
芦原 建:Webページ制作入門
– ゼミ内部資料として
補足
• ばんえい競馬存続決定
– 「ソフトバンク・プレイヤーズ」が支援
• 「ソフトバンク」の子会社
– 「ソフトバンク・プレイヤーズ」が設立する新会社
に業務を委託
• 馬券販売,払い戻し,入場料徴収など
– 来年以降の動向・・・不明な状態
• 単年契約