折紙と科学技術 - i-eos: E

折紙と科学技術
筑波大学 大学院システム情報工学研究科
コンピュータサイエンス専攻
井田哲雄
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙 (origami)の起源
• 折紙の歴史は紙とともに始まっ
た
• 610年僧侶曇徴が中国から日
本に紙の製法をもたらした
• 宗教,政治,貴族社会などの場
で紙をいろいろな形に折って儀
式などに使用された
• 小笠原流,伊勢流などの流派さ
え生まれた
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の使われ方
• 教材として
– 手で触れることができる
– 学ぶ側のレベルに応じた抽象的
な理解が出来る
– 紙だけで,他の道具は不要
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の使われ方
• 教材として
• 日用品として
– 袋を作る.ものを包む.
– 紙コップを作る.
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙による紙コップの作成
G
B
GG
BD
D
D
B
D
FF
E
E
C
G
A
CC
C
F
B
F
E
B
E
E
A
AA
B
B
A
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の使われ方
• 教材として
• 日用品として
• 工芸品として
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
六角形の箱と銘々皿
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の使われ方
•
•
•
•
教材として
日用品として
工芸品として
折り方の技術として
– 宇宙航空技術,ミクロ医療技術
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
パネルの折り畳み・展開
提供 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の使われ方
•
•
•
•
教材として
日用品として
工芸品として
折り方の技術として
– 宇宙航空技術,ミクロ医療技術
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
コンピュータによる折紙
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の理論
• これらを支える折紙の基礎理論
がある
• 折紙はもともと紙を「折る」という
手で必ずできる方法に基づいて
いる
• 折れることの意味を考察するの
が第一歩
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の公理論的考察
• ユークリッド平面幾何学(ユーク
リッド原論)
• ヒルベルトの枠組み(幾何学的
基礎論 Grundlagen der
Geometrie)
• 藤田文章の折紙公理
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
ユークリッド原論:定義
1. 点とは部分を持たないもので
ある.
2. 線とは幅のない長さである.
3. 線の端は点である.
4. 直線とはその上にある点につ
いて一様に横たわる線である.
以下21.まで
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
ユークリッド原論:公準
次のことが要請されているとせよ.
1. 任意の点から任意の点へ直線をひくこと
2. 有限直線を連続して一直線に延長するこ
と,
3. 任意の点と距離(半径)とをもって円を描く
こと.
4. すべての直角は互いに等しいこと.および
5. 1直線が2直線に交わり同じ側の内角の
和を2直角より小さくするならば,この2直
線は限りなく延長されると2直角より小さ
い角のある側において交わること.
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙の公理論的考察
• ユークリッド平面幾何学(ユーク
リッド原論)
• ヒルベルトの枠組み(幾何学的
基礎論 Grundlagen der
Geometrie)
• 藤田文章の折紙公理
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
藤田の公理系
• (O1) 二つの点 P と Qが与えら
れたとき ,この2点を通る直線
に沿って折ることができる
• (O2) 二つの点 が与えられたと
き ,一つの点を他の点に重ね
るように折ることができる
• (O3) 二つの線 が与えられたと
き ,一つの線を他の線に重ね
るように折ることができる
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
藤田の公理系 (続き)
• (O4) 一つの点 P と一つの線mが与
えられたとき ,mに垂直で P を通る
線に沿って折ることができる
• (O5) 二つの点P ,Q と一つの線m
が与えられたとき ,Q を通る線に
沿って,Pとmを重ねるように折ること
ができる
• (O6) 二つの点P ,Q と二つの線 m,
n が与えられたとき, Pと m, Q と nを
重ねるように折ることができる
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム
藤田の公理論 (O6)
A
AA
A
B
AA
D
C
B m
AA
AA
B
A
n
A
B
A
PP
A
PP
P
B
A
PP
P
A
B
Q
PP
QQ
A
P
Q
B
P
Q
QPPQ
QQ
A
B
QQ
Q
Q
P
QQQQQQQQ
P
B
P
A
BB
P
P
BB BB
A
PP
BBB
A
P
A
2006/12/08
Q
B
厦門大学日中学術交流シンポジウム
折紙とユークリッド幾何学
• 折紙はユークリッド幾何学より
も強力
– 角の三等分線は折紙で折れるが
定規とコンパスでは折れない
– 正七角形についても同様
• 東洋人の手の器用さ,優れた
製紙の技術,調整の精神が折
紙という芸術と技術を育ててき
た
2006/12/08
厦門大学日中学術交流シンポジウム