C.T.ホーングレンほか、渡邊俊輔監訳 『マネジメント・アカウンティング』 ~ Introduction to Management Accounting 明治大学経営学部 鈴木研一ゼミナール 担当 増山宏美、坂元謙太 第14章 総合原価計算システム 総合原価計算とは 製品原価計算では、どの方法でも、平均化によって生産量単位あ たりコストを算定する (第13章参照) こうした平均化は、個別生産システムで生産される特定の印 刷ジョブのように、比較的少ない生産量に適用される 連続工程の製造システムで生産する汎用製品は、極めて広範 囲に平均化する必要がある ≪ EX ≫石灰石の道路舗装 総合原価計算システムは、一連の製造工程によって連続大量生産 される製品コストを割り当てる 各工程はそれぞれ別の部門に分かれていることが多いが、1つ の部門に複数の工程が含まれることもある 2 個別原価計算と総合原価計算の比較 個別原価計算と総合原価計算では適用される製品の種類が異なる 個別原価計算 製品が単位ごとやバッチ(ジョブ)ごとに容易に区別できる ≪ EX ≫ 印刷業、建設業、家具メーカー etc 総合原価計算 配合や調理といった連続する工程で大量に生産する ≪ EX ≫ 化学製品、小麦粉、練り歯磨き、石灰石 etc 3 Panel A;個別原価計算 図表14-1 ジョブ100 直接材料費 直接労務費 製造間接費 ジョブ101 完成品 売上原価 ジョブ102 仕掛品 完成品 売上原価 xxxxxx xxxxxx xxxxxx 4 Panel B;総合原価計算 工程A 直接材料費 直接労務費 製造間接費 図表14-1 ・各工程(部門)ごとに仕掛品勘 定が必要 ・製品が工程を進むのに応じて、 コストを振替えていく 工程B 完成品 組立 売上原価 仕掛品 工程A 仕掛品 工程B 仕掛品 組立 完成品 売上原価 xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx 5 Nally and Gibsonの総合原価計算 図表14-2 工程① 地表採石場や鉱 山から石炭岩 を採掘する 工程② 岩石をプラント へ輸送する 資源 直接材料費 直接労務費 製造間接費 工程③ 岩石を粉砕し、 ふるいにかける 工程④ 岩石を在庫にし ておく 完成品 売上原価 6 補足 総合原価アプローチでは、個々の製品単位を区別しない その代わりに、期間コストを集計し、期間の生産量で割って広く平 均化した単位コストを算定する 総合原価計算は、製造活動だけでなく非製造活動にも適用できる ≪ EX ≫ 州政府の運転免許試験のコストを受験者数で割る 郵便局の仕分部門のコストを郵便物の数で割る 7 Magenta Midget Frozen Vegetablesの事例 直接材料費 直接労務費 製造間接費 期末棚卸高 仕掛品-調理 14 完成品原価 次部門への振替 4 8 26 2 24 振替える 仕掛品-冷凍 調理部門から振替 24 完成品原価 直接労務費 1 完成品へ振替 製造間接費 2 27 期末棚卸高 2 25 小さな人参や豆などの野菜を 簡単に調理してから冷凍する 8 事例の仕訳 1. 仕掛品-調理 (直接材料費) 2. 仕掛品-調理 (直接労務費) 14 / 直接材料在庫 4 / 未払賃金 3. 仕掛品-調理 8 / 製造間接費 (製品への製造間接費配賦額) 4. 仕掛品-冷凍 24 / 仕掛品-調理 (調理工程からの製品の振替) 5. 仕掛品-冷凍 (直接労務費) 1 / 未払賃金 6. 仕掛品-冷凍 2 / 製造間接費 (製品への製造間接費配賦額) 7. 完成品 25 / 仕掛品-冷凍 (冷凍工程からの製品の振替) 14 4 8 24 1 2 25 9 総合原価計算の中心的な問題 総合原価計算の中心的な問題は、各部門で、 振替える製品のコスト 部門に残る製品のコスト をどう計算するか 1単位の製品振替と1単位の期末在庫について、同じだけの作業 を行われている場合 コスト総額 総生産量 この単位コストを利用して、振替品総数のコスト総額と期末 在庫品のコストを計算する 期末在庫品が仕掛中である場合 振替える完成品のコスト 振替えない仕掛品のコスト を区別する 10 工程別製造システムの設計 工程別製造システムの設計は多様 パネルBで示した設計は連続的である 工程A 工程B 実際、他にも多くの設計がある それぞれ特定の製品仕様に合わせて仕立てられる ≪ EX ≫最終組立までは工程が平行して進む →工程Aと工程Bは同時に進行し、完成品の異なる部分を製造 ただし、レイアウトがどうであれ、総合原価計算の基本原則に変 わりはない 11 総合原価計算の応用 事例A① Oakville Wooden Toys Inc.の例 加工部門では、直接材料として木材を購入 加工部門では、1種類の玩具(あやつり人形)を加工 あやつり人形は、仕上工程に振替え、そこで手仕上を行って、糸をつけ、 色を塗り、服を着せる 加工部門では4月に、25,000個を生産 直接材料費 加工費 直接労務費 製造間接費 コスト合計 $70,000 $10,625 31,875 42,500 $112,500 12 事例A①の続き 工程完成品の単位コスト;$112,500÷25,000=$4.50 直接材料費 $70,000÷25,000 加工費 $42,500÷25,000 完成したあやつり人形の単位コスト $2.80 $1.70 $4.50 13 事例A② 4月に25,000個全てのあやつり人形が完成していなかったら? 20,000個だけが完成 5,000個は4月末に工程途中 直接材料費資源・・・振替品、仕掛品100%投入(25,000個) 加工費資源・・・振替品 100%投入 (20,000個) 工程途中 25%投入 ( 5,000個) 加工部門では、振替製品のコストと期末仕掛品のコストをどう計 算すればよいのか? 14 5つの重要なステップ ステップ1 ; ステップ2 ; ステップ3 ; する ステップ4 ; ステップ5 ; 物理的数量のフローを集計する 換算量に直してアウトプットを計算をする 計上すべき総額、つまり仕掛品に配分するコストを集計 単位コストを計算する 完成品量と期末仕掛品量にコストを配分する 15 物理的数量と換算量(Step1とStep2) Step1・・・物理的な生産量を把握 合計25,000個の物理的数量を計上 しかし、全てが加工部門のアウトプットとして同じように把 握されるわけではない 完成品は20,000個であり、未完成品は5,000個であるため Step2・・・換算量に直してアウトプットを計算 換算量とは、投入したインプットから製造できたはずの完成 品量 ≪EX≫半分まで完成した製品が4単位あれば、換算量は2単位 各製品が1/4完成していれば、4つ合わせて換算量は1単位 換算量=物理的数量×進捗度 1,250= 5,000× 25% 16 換算量による加工部門のアウトプット図表14-3 19x9,4/30 (Step2 ) 換 算 量 (Step1 ) 製造フロー 物理的数量 直接材料費 加工費 完成品 20,000 20,000 20,000 期末仕掛品 5,000 5,000 1,250 個数計 25,000 月末までの作業量 25,000 21,250 17 換算量の補足① 換算量を計算するには、ある資源のうちどれだけが加工中の製品に 投入されているのかを見積もる必要がある 簡単に見積もることもできるが、簡単な作業であるとは限らない ≪EX≫・直接材料の利用量を見積もるのはかなり簡単 ・加工費には測定困難な資源が多く含まれている →どれだけの動力、メンテナンス作業、監督を利用し たか? etc よって、加工費は1単位の製品を完成するためには合 計どれだけの努力が必要になるのか、加工中の製品に 既にどれだけの努力が投入されているのかを見積もっ ておく必要がある 18 換算量の補足② 常に多くの仕掛品が存在する繊維などの産業では、かなり複雑 見積もりを単純化するために、全ての仕掛品の完成度を 1/3,1/2,2/3のいずれかに決めている企業もある 連続的に加工しているため、毎月末ほぼ同量が加工中であれば、 会計担当者は仕掛品を全く無視し、月間製造コストすべてを工程 完成品に割り当てる 19 製品コストの計算(Step3からStep5) Step3・・・計上すべきコスト総額(仕掛品-加工勘定に振替えた借 方のコスト総額)を集計 Step4・・・2つのカテゴリーのコスト総額を適切な換算量尺度で 割っ て単位コストを求める 完成品の単位コスト=直接材料費+加工費 → $4.80=$2.80+$2.00 Step5・・・単位コストを用いて、製品にコストを配賦する 完成品は、直接材料費と加工費完了 →完成品コスト=単位コスト×完成品量 未完成品は、直接材料費は完了、加工費は25%完了 →未完成品の直接材料費=換算量5,000×$2.80=$14,000 →未完成品の 加工費 =換算量1,250×$2.00=$ 2,500 5,000×25% 20 加工部門の製造原価報告書 図表14-4 19×9, 4/30 内訳 (Step3)コスト合計 (Step4)換算量で割る 単位コスト (Step5)コスト配分 完成品(振替品)へ 20,000個@$4.80 期末仕掛品へ 5,000個 (4/30) 直接材料費 加工費 仕掛品期末在庫 コスト合計 コスト合計 $112,500 $4.80 直接材料費 $70,000 ÷25,000a $2.80 加工費 $42,500 ÷21,250a $2.00 $96,000 $14,000 2,500a $16,500 $112,500 5,000 ($2.80) 1,250 ($2.00) 21 加工部門の製造原価報告書 図表14-4 19×9, 4/30 内訳 (Step3)コスト合計 (Step4)換算量で割る 単位コスト (Step5)コスト配分 完成品(振替品)へ 20,000個@$4.80 期末仕掛品へ 5,000個 (4/30) 直接材料費 加工費 仕掛品期末在庫 コスト合計 コスト合計 $112,500 $4.80 直接材料費 $70,000 ÷25,000a $2.80 加工費 $42,500 ÷21,250a $2.00 $96,000 $14,000 2,500a $16,500 $112,500 5,000 ($2.80) 1,250 ($2.00) 22 事例Aの仕訳 1. 仕掛品-加工 70,000 2. 仕掛品-加工 10,625 3. 仕掛品-加工 31,875 70,000 / 直接材料在庫高 (4月の製造に投入した直接材料費) 10,625 / 未払賃金 (4月の直接労務費) 31,875 / 製造間接費 (4月に配賦した製造間接費) 4. 仕掛品-仕上 96,000 / 仕掛品-加工 96,000 (4月における加工工程から組立工程への振替品(完成品)のコ スト) 23 続き 仕掛品-加工勘定に計上した$112,500から、振替えた$96,000を 差し引いた残りが、期末残高$16,500になる 1.直接材料費 2.直接労務費 3.製造間接費 コスト合計 期末残高(4/30) 仕掛品-加工 $70,000 4.仕上工程への振替 $10,625 $31,875 $112,500 $16,500 $96,000 24 レビュー問題 Taytor Plasticsの事例 様々なプラスチック製品を製造 成形部門のアウトプットとコストは以下の通り 単位数 完成品:30,000個 仕掛品:10,000個;直接材料費100%、加工費60%の完了 配分されるコスト 合計:$81,600;直接材料費$60,000;加工費$21,600 Taylorの成形部門における完成品コストと期末仕掛品コストを 計算しなさい 25 レビュー問題;解答① (Step2 ) 換 算 量 (Step1 ) 製造フロー 物理的数量 直接材料費 加工費 完成品 30,000 30,000 30,000 期末仕掛品 10,000 10000* 6000* 個数計 40,000 月末までの作業量 40,000 36,000 *) 10,000×100%=10,000 10,000×60%=6,000 26 レビュー問題;解答② 内訳 (Step3)コスト合計 (Step4)換算量で割る 単位コスト (Step5)コスト配分 完成品(振替品)へ 30,000個@$2.10 期末仕掛品へ 10,000個 直接材料費 加工費 仕掛品期末在庫 コスト合計 コスト合計 $81,600 $2.10*a 直接材料費 $60,000 ÷40,000a $1.50 加工費 $21,600 ÷36,000a $0.60 $63,000 $15,000 10,000 ($1.50) 3600a $18,600 $81,600 6.000 ($0.60) *) 単位コスト($2.10)=直接材料費($1.50)+加工費($0.60) 27
© Copyright 2024 ExpyDoc