日 月 火 水 木 金 土

ケアハウス清水苑会報“FROG”
(1)
題字は 齋藤敏枝 さん
平成23年11月1日
第46号
編集・発行 ケアハウス清水苑
福井県福井市大森町第7号1番地
TEL (0776)98-5790
FAX (0776)98-5780
http://www.shimizu-en.info
E-mail:[email protected]
です
カレンダー
日
月
火
水
木
金
1 みかん狩り
映画会
2 懇談会
俳句会
3 文化の日
8 誕生会
書道クラブ
9 創作クラブ
うるS
10 外食デー
11 鍋会
カラオケサークル
喫茶
12
16 創作クラブ
17
カラオケサークル
18 ぬりえ
19
24
カラオケサークル
25 喫茶
うるS
26
6
7 血圧・体重
買い物デー
アートクラブ
13
14
アートクラブ
15 映画会
20
27 買い物デー
アートクラブ
22 書道クラブ
27
28 鍋会
アートクラブ
温泉一泊旅行
29 生花クラブ
23 勤労感謝の日
4 ぬりえ
土
5
30 ラ・ン・チ
創作クラブ
10月25日(火)
清水苑ではお馴染みの覚永寺西宮知界住職によるご法話が
ありました。今回のお説教は「人には限界があり、周りか
ら生かされていることを感じましょう」というお話でした。
ご住職のお話に共感され、改めて「命ある事の大切さ有難
さを感じ、嫌なことは無とし楽しく暮らしたい。」と、誰
もが思いました。西宮住職のお話は入居者の琴線に触れ、
録音までさせて欲しい。と、言われる方もいるぐらいです。
皆さん「ありがとう」と、手を合わせて行かれます。今日
のこのお話を忘れることなく常に思い続けていれば明るく
楽しい余生を送れることだと思いました。
毎週月曜日の午後から始まりました「中島アートクラブ」は、運
転手の中島さんが担当しております。中島さんは趣味で絵画をし
ており展示会にも出品しています。
今月は花の写生をしています。「絵を画くのは初めて」という方
が殆どで、中島さんもどう教えていいのか・・・と、頭を悩ませ
ていましたが、皆さん、我流かもしれませんが、楽しそうに絵を
画いていました。絵を書き心を落ち着かせ、楽しみながら行う事
が1番かも知れませんね。
作品が出来るまでは、まだ時間がかかりそうです。
完成した暁には、皆さんにお披露目
させて頂きますので、楽しみにして
いて下さいね。
ケアハウス清水苑会報“FROG”
(2)
平成23年11月1日
10
10
月
月
26
27・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 子 ・ 子 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 日
佐・今・池・浦・端・春・嶋・小・水・ ・
菅つ晴粒朝俤 人 景行夕限趣老目我舟秋晩こ刈晴秋に秋行草
日今 柿
々菊坂日田秋嶋秋な我木漁田秋田秋野今 朝
の
に
曇
日
髪
火
う
日
日
日
の原ぎ〃(
寒( 恋 色秋焼り味いに事ひ澄稲ろ田上雲ぎ澄くの
木香洋夕信 キ澄よもとの哲ら原暮修独 射朝
オ う うやけなのて入をとむ田こながややむ秋錦
の実をつとツ
ブ(
し
子
ヨ
ミは子に子パ
夫
一
身
アモ や つ夕てく会な(伸つや(ろおる老かやや(
ぎ
ン
近
陽
の
微
む
頭
ら
恋
人
し
辿
)サカ
子
ヨ秋 彩 喰コ
庭 集おシびう一オと秋色狂に魚すク
山 の づ 杖夫し 明 きや一りと笑光 ゲ 我 り(
コ
ユの宿う狂)
気
む伸た天ク猫時はさ挨(っサ 季
の 変 い 路 中 く を や 日 ら秋つし色(るザ
が
の
ウ
季深 朱 山 彩 ホ 掌 ム )
も語や騒やびた(テと(身わ拶イかノ
神 わ 競 辿 も 如 忘 お ま き
持
や
胸
題
ベ
(ホ )
漂イダじト
すオらニ
の幼 の ち)みら秋(
秘 り う り 秋 き れ で た ら
題み (
アやイエ(
キ鶏伝(ッ)ゃキにぐる)かシ
テ
哀
運
じ
樹
(
ん
頭
た
を ゆ
て 白 秋 て
一 ソ カ秋ロミ) オ う が( い天ョ えタテはれ)入運 跳んキ
や
に木
寄 く 動 宿 し の 句 鍋 人 バる)白)
) 晩
ち 変カや秋老ウコん
雨居を(
シ動稲上の日
晩び か し を )
つ取(サ 秋 わナ真惜少ソス秋ダン
海 に な 秋 の
せ 渓 会 近
秋
つ
る
)
に
会
ヨ
ナ
キ
)
辿
し
モ
づる
一か おむ 雀水吾野
黒
秋わ り
集 紅
ふ り ぞ 花
し
ギ) 気 る) し女ウスの)
秋
め
葉
け
る
き
秋
行 白湖真
く きか昼
な
(
マ
ヒ
ル
)
和
夫
るけ宵 な
や秋()
色昔
今気ヨ増よ
日かイや月
のな)
の息見
秋 栗白か
拾しな
い
尾
方
と
み
子
満
つ
端
な
よ
(む
行し
きマ
く寝ク
秋床ロ
ぞか)
か
なな
小
坂飯
渡初田山
辺子良本
田 子妙
子
鶴
う羽り
)
妻
楽秋空秋(けうは
亡
し高 のイりらす
運し 湖チ神ら白く
ワ
けて
動
(
だ
ウ)
のの む
会
ミ烏み り
)(
カ
ラ
ス
)
か
な
高
島
池
朝
浦
今子佐 田新
嶋笠 坂 々寺信宅
キ松竹洋 木田子武
ヨ和下子 ミス 夫
コ子清
ヨミ
子
子子
身望
(
イの(観
音
ナ ワ(
ス ガボ
ズ ミウ
メ )
カ
) か
なン
)
の
川
流
る
嶋
田
大哲
水谷夫
野東
修亜
身
H23.10.17(月)
選手宣誓
白崎美代子さん
競技の前に準備体操は必須です。ケガの
予防に努めます。その一方、やる気満々
の意気込みも見られました。
借り物競争では、同じチームの方が協力してく
れました。取った紙には「同じチームから午年
(干支)の人を連れて来て下さい。」とか、
「杖を借りて下さい。」と書いてあることを読
むと、「なになに?私行くよ!」とか、「これ、
持って行きね。」など、チーム一丸となる競技
でした。
秋の恒例行事「ミニ運動会」が今年も開催されました。しかし、
あいにく天気は曇り…そんな天気なんて吹っ飛ばせ!と言わんば
かりに、入居者の皆さんは元気いっぱい!やる気満々です!!
普段なら杖歩行の方も、この日だけは違います。杖を浮かせて
ダッシュ!そんな姿にスタッフもビックリです。「慌てないで。
走らなくて良いですよ。」と言っているスタッフ、「慌てないで。
早く早く。」と、応援しているスタッフ、「どっちやねん。」と
笑いながら大盛り上がりでした。とても良い笑顔です。
今年の競技は①借り物競争、②パン喰い競争、③玉入れ、④ピン
ポン玉リレーの4つでした。どの競技も白熱し、皆さんもスタッ
フも真剣です。優勝は白組(6階)でした。スポーツの秋を満喫
した1日でした。
パン食い競争では、皆さん用心してい
ました。なぜなら「入れ歯がはずれ
る。」「入れ歯を置いてきてしま
う。」という不安もあったようです
(笑)しかし、皆さん大丈夫でした。
しっかりパンを挟みゴールしました!
優勝は白組(6階)でした(≧Д≦)ノ体調不
良等で参加が少なく4人で頑張って勝ち取
りました!