env_friendly_car

新エネルギー・代替エネルギー
440453B 神崎 共哉
エネルギーの多様化
新エネルギー導入目標
エネルギーバランス
石油の用途(その1)
石油の用途(その2)
クリーンエネルギー自動車
電気自動車
燃料電池自動車
ハイブリッド自動車
天然ガス自動車
メタノール自動車
ディーゼル代替LPガス自動車
クリーンエネルギー車
クリーンエネルギー車環境評価
クリーンエネルギー車普及率
ハイブリッド自動車
天然ガス自動車
[長 所]
(1)きれいな排出ガス
・CO2の排出量を、ガソリン車の2〜3割低減することができます。
・反応性HC(非メタンHC)及びCOの排出量が少なくなります。
・NOxの排出量を、エンジンの電子制御、触媒技術、希薄燃焼の採用等によ
り低く抑えることが出来ます。
・粒子状物質は、ほとんど排出されません。
・燃料にイオウを含まないので、SOxは排出されません。
(2)広い用途
・軽自動車・乗用車からバス・トラックなど大型車両まで幅広い用途に使用。
・走行性能や燃費はガソリン車やディーゼル車に比べて遜色がありません。
・オクタン価がガソリン等より高く(メタンのオクタン価は130程度)、エンジンの
圧縮比を上げて効率を高めることが出来ます。
・気体であるため、冬場でもエンジンスタートがスムーズです。
・ディーゼルエンジンから改造した車は、ベース車に比べ騒音・振動が大幅に
改善されます。
天然ガス自動車
[短 所]
(1)短い走行距離
・燃料が気体であるため、貯蔵容積効率がガソリン及び軽油に比べ
1/3〜1/4程度で、一充填当たりの走行距離がガソリン車及びディー
ゼル車に比べ短くなります。しかしながら軽量容器を採用し、搭載本
数を増やすことで、従来車とほぼ同等の走行距離を確保できる車も
あります。
(2)車両重量
・ガス容器搭載により車両重量が増加します。但し、軽量容器の開
発・採用により車両重量の増加はかなり軽減されます。
天然ガス自動車の実状
従来の天然ガス自動車は、ディーゼル自動車にく
らべて燃費が劣るため、特に走行距離が長く燃
料費がコストの大部分を占める貨物自動車にお
いては、代替が進んでいないのが実状
↑
このような石油代替エネルギーの導入という課題
を解決するためには、ディーゼル自動車並みの
熱効率を達成する高効率天然ガスエンジンの開
発が必要であり、また都市環境の改善及び将来
の更なる規制強化を考慮すると、低公害化技術
の開発が必要
今後の課題
クリーンエネルギー車の現状を知ること
クリーンエネルギー車についてもう少しくわ
しく問題点と利点を調べること
その問題点の解決法の模索