IFO support

IFO support
- Clean環境 -
(基本)
湿度は大敵
振動や音を避ける。
持ち込まない。
発生させない。
貯めない。
各実験室の区割り
(装置部・組み立て作業部・制御部)
場所ごとのクリーン度のランク分け
クリーン環境が常に必要か否か。干渉計運転時は、外からの送
風のみ。
IFO support
- Clean環境 -
除湿しないとすべてが台無し
最初に部屋ができた時の壁からの湿気をどう防ぎ・除去するのか?
コンクリート吹きつけ壁は水分だらけ!
高温で焼き出す期間が行程として必要か?(お金と期間次第)
(実験室部:走行クレーンがある点に注意)
•防塵塗装で壁からの放出を防ぐ?しかし、壁の凸凹が残る塵の溜まり場。
•部屋に側壁のみ立てて、空気を常に部屋中心側壁外坑道(腕)に流すようにする。
天井は??
部屋は二階建にする?。
(下:光学系設置、タンク周辺以外周囲閉鎖。天井(2階床)にHEPA設置。)
(上:SASの上部のみ飛び出る。SAS部分のみにHEPA設置。)
(腕部)
そもそも、水側溝があるので、それをパイプで流さないと湿気は防げない。
真空機器の部分のみ除湿か?低振動除湿機?
IFO support
- Clean環境 ●まずは振動や音を避ける。
(案)
坑外でクラス10000~1000を作成。除湿も行う。
各ステーションまでおよそ~100m程度のダクトで坑内に送り込む。
ダクトで送風中に熱交換する。
ダクト送風時の音を吸音する処置。
(検討事項)
毎分何m3送る必要があるか?
循環の仕方?(室内の構造とも関係)
IFO support
- Clean環境 (側視面)
(上視図)
クレーン
実験室2F
実験室1F
1000
仮制御室
アクセス坑道
前室
坑道
入口
前前室
10000
前室
1000
前室
乾燥クリーン
空気生成装置
IFO support
- Clean環境 ●「持ち込まない」の前に
真空ダクト敷設の際の汚れ対策はどうするのか?
(腕部の床・壁の状態は?)
コンクリートの吹き付けありとして・・・
(側面・天井)
温室のようなかまぼこ型ビニールテントで湿気・ほこり対策?
(床面)
薄い防塵塗装?それとも、コンクリートそのもの  ほこりが出る。
防塵シートを床に引く(CLIOのレーザー光学台周りはセイデンシートをひいてい
る)?
IFO support
- Clean環境 ●持ち込まない
(案)
前前室・前室の設置。実験室前前室前室坑道の流れを維持。
各部屋の側面にフィルターをはめ込む。
前前室:外梱包の開封・清掃
全室:中梱包の開封・清掃
各部屋に、酸素濃度計・カウンターとブラスター装置を用意。
前前室にはクレーンが必要。
実験室前前室前室と通じる運搬用トロッコレールを敷設?
前室・実験室間にエアーシャワー設置。
腕接続部分にも前室・エアーシャワー設置。
1・2階接続部にもエアーシャワー設置。
IFO support
- Clean環境 (側視面)
(上視図)
クレーン
実験室2F
実験室1F
1000
仮制御室
アクセス坑道
前室
坑道
入口
前前室
10000
前室
1000
前室
乾燥クリーン
空気生成装置
IFO support
- Clean環境 ●発生させない
(案)
実験室部は防塵服を着て作業。作業中はHEPA稼働。
定期的なHEPA Filter、作業服の交換。
●貯めない
(案)
壁は、可能な限り防塵塗装。かつ凸凹を減らす。
壁付近の空気が中に流れ込まないような設計。
1F床は、理想はメッシュ構造。
大量に空気は流せないので、清掃できる構造が必要。
(自動掃除機(ルンバ)でも動かすか?)
2F床は?
IFO support
- Clean環境 (側視面)
(上視図)
クレーン
実験室2F
実験室1F
1000
仮制御室
アクセス坑道
前室
坑道
入口
前前室
10000
前室
1000
前室
乾燥クリーン
空気生成装置