中小 企業の新たな事業活動の促進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備 に関する政令案 ○ 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 施 行 令 ( 平 成 十 一 年 政 令 第 二 百 一 号 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 参照条文 ○ 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 ( 平 成 十 一 年 法 律 第 十 八 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 (参照法令一覧) ○ 社 会 福 祉 法 ( 昭 和 二 十 六 年 法 律 第 四 十 五 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7 ○ 経 済 産 業 省 設 置 法 ( 平 成 十 一 年 法 律 第 九 十 九 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 経 済 産 業 省 組 織 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 五 十 四 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 金 融 庁 組 織 令 ( 平 成 十 年 政 令 第 三 百 九 十 二 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 独 立 行 政 法 人 中 小 企 業 基 盤 整 備 機 構 法 施 行 令 ( 平 成 十 六 年 政 令 第 百 八 十 二 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 産 業 競 争 力 強 化 法 施 行 令 ( 平 成 二 十 六 年 政 令 第 十 三 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 沖 縄 振 興 特 別 措 置 法 施 行 令 ( 平 成 十 四 年 政 令 第 百 二 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 中 小 企 業 政 策 審 議 会 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 九 十 五 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 国 土 交 通 省 組 織 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 五 十 五 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 総 務 省 組 織 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 四 十 六 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 産 業 技 術 力 強 化 法 施 行 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 六 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 中 小 企 業 信 用 保 険 法 施 行 令 ( 昭 和 二 十 五 年 政 令 第 三 百 五 十 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 地 方 税 法 ( 昭 和 二 十 五 年 法 律 第 二 百 二 十 六 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 地 方 税 法 施 行 令 ( 昭 和 二 十 五 年 政 令 第 二 百 四 十 五 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ○ 特 定 非 営 利 活 動 促 進 法 ( 平 成 十 年 法 律 第 七 号 )( 抄 ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8 18 17 16 15 15 15 14 13 13 12 11 11 10 8 ○中小 企業の新たな事業活動の促進に関する法 律施行令(平成十一年政令第二百一号) 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 ( 以 下 「 法 」 と い う 。) 第 二 条 第 一 項 第 五 号 に 規 定 す る 政 令 で 定 め る 業 種 並 び に そ の 業 種 (中小企業者の範囲) 第一条 ごとの資本金の額又は出資の総額及び従業員の 数は、次の表のとおりとする。 九百人 二 一 商工組合及び 商工組合連合会 水産加工 業協 同組合及び水産加工業協同組合連合会 事業協同組合及び事業協同小組合並びに協同組合連合会 数 資本金の額 従 業 員 の 三億円 三百人 業種 又 は出資の総 一 ゴ ム 製 品 製 造 業 ( 自 動 車 又 は 航 空 機 用 タ イ ヤ 及 び チ ュ ー ブ 製 造 業 並 び に 工 業 用 ベ ル ト 製 造 業 を 除 く 。) 三億円 二百人 額 二 ソフトウェア業又は情報処理サービス業 五千万円 三 商店街振興組合及び商店街振興組合連合会 法第二 条第一項第八号の政令で定 める組合及び連合会は、次のとおりとする。 三 旅館業 2 四 生 活衛生同業組合、生 活衛生同業小組合及び生活衛生同業組合連合会であって、その直接又は間接の構成員の三分の二以上が五千万円( 酒造組合、酒造組合連合会及び酒造組合中 央会であ って、その直接又は間接の構成員たる酒類製造業者の三分の二以上が三億円以下の金 業又はサービス 業を主たる事業とする事業者について は、百人)以下の 従業員を使用する者で あるもの 卸 売業を主たる事業とす る事業者については 、一億円)以下の金額をその資本金の額若しくは出資の総額とす る法人又は常時五十人(卸売 五 六 額をその資本金の額若しくは出資の総額とす る法人又は常時三百人以下の従業員を使用する者であるもの並びに酒販組合、酒販組合連合会 及び酒販組合中 央会であって、その直接又は間接の構成員たる酒類販売業者の三分 の二以上が五千万円(酒類卸売業者については、一億円 )以下の金額を その資本 金の額若しくは出資の総額とする法人又は常時五十人(酒類卸売業者については、百人)以下の従業員を使用する 者であるもの - 1 - 七 八 内航海運組合及び内航海運組合連合会であって、その直接又は間接の構成員たる内航海運事業を営む者の三分の二以上が三億円以下の金 額をその資本金の額若しくは出資 の総額とす る法人又は常時三百人以下の従業員を使用する者であるもの 技術研究組合であって、その直接又は間接の構成員の三分の二以上が法第二条第一項第一号から第七号までに規定する中小企業者である もの (新規中小企業者に係る要件) 法第二条第三項第三号の政令で定める費用は、新たな技術若しくは新たな経営組織の採用、市場の開拓又は新たな事業の開始のために 法第二条第三項 第三号の政令で 定める収入金額に対する割合は、百分の五とする。 二条第二十一号に 規定する有価証券の譲渡による収入金額を控除した金額とし、個人にあっては事業所得に係る総収入金額とする。 法第二 条第三項第三号の政令で 定める収入金額は、法 人にあっては総収入金額から固定資産又は法人税法(昭和四十年法律第三十四号)第 特別に支出される費用とする。 第二条 2 3 法第二 条第四項の政令で定める要件は、当該一般 社団法人の直接又は間接の構成員の三分の二以上が同条第一項に規定する中小企業者 (一般社団法 人の要件) 第三条 であることとする。 (特定独立行政法 人等の範囲) 法 第 二条第 九 項 の 政令で 定 める法 人は 、次 のとお りとす る 。 国立研究開発法人日本 医療研究開発機構、国立研 究開発法人情報通信研究機構、国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人 日本 商工 会議所、全国中小企業団体中央会及び全国商工 会連合会 人鉄道建設 ・運 輸施設 整備 支援機 構 構、独立行政法 人情報処理推進機構、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構、独立 行政法人中小企業基盤整備機構及び独立行政法 医薬基盤・健康・栄養研究所、国立研究開発法人農業・食品産 業技術総合研究機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機 第四条 一 二 法第四条第三項の政令で 指定す る無担保保険の保険関係は 、中小企業信用保険法(昭和二十五年法律第二百六十四号)第三条の二第一 (創業等関連保証 に係る中小企業信用保険法の特例) 第五条 項 に 規 定 す る 債 務 の 保 証 ( 同 法 以 外 の 法 律 に 規 定 す る も の 及 び 同 法 第 十 二 条 に 規 定 す る 経 営 安 定 関 連 保 証 を 除 く 。) に 係 る 保 険 関 係 、 産 業 競 争 力強化法(平成二十五年法 律第九十八号)第百十五条第一項に規定する創業関連保証に係る保険関係及び法第四条第一項に規定する創業等関 - 2 - 法第四条第四項の政令で定める率は、保証をした借入れの期間(中小企業信用保険法施行令(昭和二十五年政令第三百五十号)第二条 連保証に係る保険関係とし、同条第三項の政令で 定める 限度額は、八千万円とする 。 第六条 第 一 項 に 規 定 す る 借 入 れ の 期 間 を い う 。 以 下 同 じ 。) 一 年 に つ き 、 〇 ・ 四 パ ー セ ン ト ( 手 形 割 引 等 特 殊 保 証 ( 同 項 に 規 定 す る 手 形 割 引 等 特 殊 保 証 を い う 。 以 下 同 じ 。) 及 び 当 座 貸 越 し 特 殊 保 証 ( 同 項 に 規 定 す る 当 座 貸 越 し 特 殊 保 証 を い う 。 以 下 同 じ 。) の 場 合 は 、 〇 ・ 三 四 パ ー セ ン ト ) 削除 とする。 第七条 法第十三条第八項の政令で 定める率は、保証をした借入れの期間一年につき、中小企業信用保険法第三条第一項に規定する普通保険及 (経営革新関連保証 及び異分野連携 新事 業分 野開 拓関連 保証に係る保険料率) 第八条 び同法第三条の二第一項に規定する無担保保険にあって は〇・四一パーセント(手形割引等特殊保証及び当座貸越し特殊保証の場合は、〇・ 三 五 パ ー セ ン ト )、 同 法 第 三 条 の 三 第 一 項 に 規 定 す る 特 別 小 口 保 険 に あ っ て は 〇 ・ 一 九 パ ー セ ン ト ( 手 形 割 引 等 特 殊 保 証 及 び 当 座 貸 越 し 特 殊 保 証 の 場 合 は 、 〇 ・ 一 五 パ ー セ ン ト )、 同 法 第 三 条 の 四 第 一 項 に 規 定 す る 流 動 資 産 担 保 保 険 に あ っ て は 〇 ・ 二 九 パ ー セ ン ト と す る 。 (中核的支援機関の支援事 業) 高度技術の研 究開発又はその成果の活用に関する調査研究を行い、及び新たな事 業活動を行う者に対して必 要な 情報を提供す ること。 法 第二十九 条第一項 の政令で 定 める 支援事 業は 、次 のとお りとす る。 一 新たな事業活動を行う者又はその従業員に対し、高度技術の研究開発又はその成果の活用に関する研修又は指導を行うこと。 第九条 二 新たな事業活動を行う 者に対し、高度技術の研究開発若しくはその成果の活用のために必要な資金に係る債務の保証又は当該資金の貸付 高度技術の研究開発及びその成果を活用した新たな事 業活動を行う 者に対し、当該研究開発に必要な資金に充てるための助成金を交付す け若しくはそのあっせんを行うこと。 三 四 ること。 法第八条に規定す る経済産業大臣の権限に属する事務は、特定新規中小企業者の主たる事務所の所在地を管轄する都道府県知事が (都道府県が処理する事務) 第九条の二 行うこととする。 法第九条第一項、第十条第一項及び第二項、第三十七条第一項並びに第三十八条第一項の規定による行政庁の権限(経済産業大臣に属 (権限の委任) 第十条 - 3 - 2 当該作成した者の主た 中小 企業者等が共同で 作成した経営革新計画であ って、その代表者が 個別中小企業者又は次のイ若しくはロに掲げる者からなり、かつ、 る事務 所の所在地を管轄する経済産業局長 法 第 二 条 第 一 項 第 八 号 に 掲 げ る 者 ( 全 国 を 地 区 と す る も の を 除 く 。) が 単 独 で 作 成 し た 経 営 革 新 計 画 に 関 す る 権 限 す る も の に 限 る 。) の う ち 、 次 の 各 号 に 掲 げ る も の は 、 当 該 各 号 に 定 め る 者 に 委 任 さ れ る も の と す る 。 一 二 当該個別中小企業者の主たる事務所の所在地をその管轄区域に含む経済産業局又は次のイ若しくはロに掲げる者に係る経済産業局が同一で その地区が一の経済産業局の管轄区域を超えない地区組合 当該経済産業局長 イ その行う事 業が一の経済産業 局の管 轄区 域内に限られる法第二条第四項に規定する一般社団法人 あるものに関する権限 ロ 法第九 条第一項、第十条第一項及び第二項、第三十七 条第一項並びに第三十八条第一項の規定による行政庁の権限(都 道府県の知事及び経 その地区が一の総合通信局の管轄区域を超えない地区組合 当該総合通信局長 イ その行う事 業が 一の 総合通信局の管 轄区域内に 限られる法 第二 条第 四項 に規定 する一般 社団法 人 当該作成した者の主たる事務所の所 中小企業者等が共同で 作成した経営革新計画であって当該経営革新計画に従って行われる経営革新のための事業の全部又は一部が財務大 当 該 作 成 し た 者 の 主 た る 事 務 所 の 所 在 地 を 管 轄 す る 国 税 局 長 ( 沖 縄 国 税 事 務 所 長 を 含 む 。 以 下 同 じ 。) わ れ る 経 営 革 新 の た め の 事 業 の 全 部 又 は 一 部 が 財 務 大 臣 の 所 管 に 属 す る も の に 関 す る 財 務 大 臣 の 権 限 ( 国 税 庁 の 所 掌 に 係 る も の に 限 る 。) 法 第 二 条 第 一 項 第 八 号 に 掲 げ る 者 ( 全 国 を 地 区 と す る も の を 除 く 。) が 単 独 で 作 成 し た 経 営 革 新 計 画 で あ っ て 当 該 経 営 革 新 計 画 に 従 っ て 行 ロ る者に係る総合通信局が 同一で あるものに関す る 総務大臣の権限 る 事 務 所 の 所 在 地 を そ の 管 轄 区 域 に 含 む 総 合 通 信 局 ( 沖 縄 総 合 通 信 事 務 所 を 含 む 。 以 下 こ の 号 に お い て 同 じ 。) 又 は 次 の イ 若 し く は ロ に 掲 げ 臣の所管に属するもののうち、その代表者が個別中小企業者又は次のイ若しくはロに掲げる者からなり、かつ、当該個別中小企業者の主た 中小 企業者等が共同で作成した経営革新計画であって当該経営革新計画に従って行われる経営革新のための事業の全部又は一部が総務大 在 地 を 管 轄 す る 総 合 通 信 局 長 ( 沖 縄 総 合 通 信 事 務 所 長 を 含 む 。 以 下 同 じ 。) われる経営革新のための事業の全部又は一部が総務大臣の所管に属するものに関する総務大臣の権限 法 第 二 条 第 一 項 第 八 号 に 掲 げ る 者 ( 全 国 を 地 区 と す る も の を 除 く 。) が 単 独 で 作 成 し た 経 営 革 新 計 画 で あ っ て 当 該 経 営 革 新 計 画 に 従 っ て 行 済 産 業 大 臣 に 属 す る も の を 除 く 。) の う ち 次 の 各 号 に 掲 げ る も の は 、 当 該 各 号 に 定 め る 者 に 委 任 さ れ る も の と す る 。 一 二 三 四 臣の所管に属するもののうち、その代表者が 個別中小企業者又は次のイ若しくはロに掲げる者からなり、かつ、当該個別中小企業者の主た - 4 - 五 六 七 八 る 事 務 所 の 所 在 地 を そ の 管 轄 区 域 に 含 む 国 税 局 ( 沖 縄 国 税 事 務 所 を 含 む 。 以 下 こ の 号 に お い て 同 じ 。) 又 は 次 の イ 若 し く は ロ に 掲 げ る 者 に 係 その地区が一の国税局の管轄区域を超えない地区組合 当 該国税局長 イ その行う事業が一の国税局の管轄区域内に限られる法第二条第四項に規定する一般社団法人 る 国 税 局 が 同 一 で あ る も の に 関 す る 財 務 大 臣 の 権 限 ( 国 税 庁 の 所 掌 に 係 る も の に 限 る 。) ロ 法 第 二 条 第 一 項 第 八 号 に 掲 げ る 者 ( 全 国 を 地 区 と す る も の を 除 く 。) が 単 独 で 作 成 し た 経 営 革 新 計 画 で あ っ て 当 該 経 営 革 新 計 画 に 従 っ て 行 当該作成した者の主たる事務所の所在地を管轄する地方厚生局長(四国厚生支局の管轄する区域にあっ わ れ る 経 営 革 新 の た め の 事 業 ( 職 業 紹 介 事 業 、 労 働 者 供 給 事 業 及 び 労 働 者 派 遣 事 業 を 除 く 。) の 全 部 又 は 一 部 が 厚 生 労 働 大 臣 の 所 管 に 属 す る ものに関する厚生労働大臣の権限 て は 、 四 国 厚 生 支 局 長 。 以 下 同 じ 。) 中小 企業者等が共同で 作成 した経営革新計画であって当該経営革新計画に従って 行われる経営革新のための事業(職業紹介事業、労働者 供 給 事 業 及 び 労 働 者 派 遣 事 業 を 除 く 。) の 全 部 又 は 一 部 が 厚 生 労 働 大 臣 の 所 管 に 属 す る も の の う ち 、 そ の 代 表 者 が 個 別 中 小 企 業 者 又 は 次 の イ 若しくはロに掲げる者からなり、かつ、当該個別中小企業者の主たる事務所の所在地をその管轄区域に含む地方厚生局(四国厚生支局の管 轄 す る 区 域 に あ っ て は 、 四 国 厚 生 支 局 。 以 下 こ の 号 に お い て 同 じ 。) 又 は 次 の イ 若 し く は ロ に 掲 げ る 者 に 係 る 地 方 厚 生 局 が 同 一 で あ る も の に その地区が一の地方厚生局の管轄区域を超えない地区組合 当該地方厚生局長 イ その行う事業が一の地方厚生 局の管轄区域内に限られる法第二条第四項に規定する一般社団法人 関する厚生労働大臣の権限 ロ 当該作成した者の主たる事 法 第 二 条 第 一 項 第 八 号 に 掲 げ る 者 ( 全 国 を 地 区 と す る も の を 除 く 。) が 単 独 で 作 成 し た 経 営 革 新 計 画 で あ っ て 当 該 経 営 革 新 計 画 に 従 っ て 行 われる経営革新のための事業の全部又は一部が農林水産大臣の所管に属するものに関する農林水産大臣の権限 務所の所在地を管轄する地方農政局長又は北海道農政事務所長 中小企業者等が共同で 作成した経営革新計 画であって当該経営革 新計画に従って 行われる経営革新のための事業の全部又は一部が 農林水 産大臣の所管に属するもののうち 、その代表者が個別中小企業者又は次のイ若しくはロに掲げる者からなり、かつ、当該個別中小企業者の 主たる 事務所の所 在地をその管 轄区域に含む 地方農政 局又は次 のイ若しく はロに掲げる 者に係る地方農政局が 同一で あるものに関する農林 その地区が一の地方 農政局の管 轄区域を超えない地区組合 当該地方農政局長 イ その行う事業が一の地方農政局の管轄区域内に限られる法第二条第四項に規定する一般社団法人 水産大臣の権限 ロ - 5 - 九 十 当該作成した者の主たる事 法 第 二 条 第 一 項 第 八 号 に 掲 げ る 者 ( 全 国 を 地 区 と す る も の を 除 く 。) が 単 独 で 作 成 し た 経 営 革 新 計 画 で あ っ て 当 該 経 営 革 新 計 画 に 従 っ て 行 われる経営革新のための事業の全部又は一部が国土交通大臣の所管に属するものに関する国土交通大臣の権限 務所の所在地を管 轄する地方整備局長、北海 道開発局長又は地方運輸局長(国土交通省設置法(平成十一年法律第百号)第四条第十五号、 第十八号、第八十六号、第八十七号、第九十二号、第九十三号及び第百二十八号に掲げる事務並びに同条第八十六号に掲げる事務に係る同 条 第 十 九 号 及 び 第 二 十 二 号 に 掲 げ る 事 務 ( 以 下 「 海 事 に 関 す る 事 務 」 と い う 。) に 係 る 権 限 に つ い て は 、 運 輸 監 理 部 長 を 含 む 。 以 下 同 じ 。) 中小企業者 等が共同で 作成した経営革新計 画であって 当該経営革新計画に従って 行われる経営革新のための事業の全部又は一部が国土交 通大臣の所管に属するもののうち 、その代表者が個別中小企業者又は次のイ若しくはロに掲げる者からなり、かつ、当該個別中小企業者の 主 た る 事 務 所 の 所 在 地 を そ の 管 轄 区 域 に 含 む 地 方 整 備 局 若 し く は 地 方 運 輸 局( 海 事 に 関 す る 事 務 に 係 る も の に つ い て は 、運 輸 監 理 部 を 含 む 。 以 下 こ の 号 に お い て 同 じ 。) 又 は 次 の イ 若 し く は ロ に 掲 げ る 者 に 係 る 地 方 整 備 局 若 し く は 地 方 運 輸 局 が 同 一 で あ る も の に 関 す る 国 土 交 通 大 臣 その地区が一の地方 整備局又は地方運輸局の管轄区域を超えない地区組合 当該地方整備局長又は地方運輸局長 イ その行う事業が一の地方整備 局又は地方運輸局の管轄区域内に限られる法第二条第四項に規定する一般社 団法 人 の権限 ロ 法第十一条第一項、第十二条第一項から第三項まで、第三十七条第二項及び第三十八条第一項(認定異分野連携新事業分野開拓計画 法第十一条第一項、第十二条第一項 から第三項まで、第三十七 条第二項 及び第三十八条第一項の規定による主務大臣の権限(経済産業大臣 新事業分 野開 拓計 画の代表者の主 たる事 務所の 所在地を管 轄す る 経 済産業 局長 に 委任されるも のとする 。 の 実 施 状 況 に 係 る も の に 限 る 。 次 項 に お い て 同 じ 。) の 規 定 に よ る 主 務 大 臣 の 権 限 ( 経 済 産 業 大 臣 に 属 す る も の に 限 る 。) は 、 当 該 異 分 野 連 携 第十一条 2 当該計画の代表者の主たる事務所の所在 当該 中小企業者が 共同で作成した異分野連携新事業分野開 拓計画であって 当該異分野連携新事業分野開拓計画に従って行われる異分野連携新 計画の代表者の主たる事 務所の所在地を管轄する国税局長 事 業 分 野 開 拓 に 係 る 事 業 の 全 部 又 は 一 部 が 財 務 大 臣 の 所 管 に 属 す る も の に 関 す る 財 務 大 臣 の 権 限 ( 国 税 庁 の 所 掌 に 係 る も の に 限 る 。) 中小 企業者が 共同で作成した異分野連携 新事業分野開拓計画であって 当該異分野連携新事業分野開拓計画に従って行われる異分野連携新 地を管轄する総合通信局長 事業分野開拓に係る事業の全部又は一部が総務大臣の所管に属するものに関する総務大臣の権限 中小企業者が共同で作成した異分野連携新事業分野開 拓計画であって当該異分野連携新事業分野開拓計画に従って行われる異分野連携新 に 属 す る も の を 除 く 。) の う ち 、 次 の 各 号 に 掲 げ る も の は 、 当 該 各 号 に 定 め る 者 に 委 任 さ れ る も の と す る 。 一 二 三 - 6 - 四 五 当 該計画の代 表者の主たる事務所の所在地を管轄する地方厚生局長 事 業 分 野 開 拓 に 係 る 事 業 ( 職 業 紹 介 事 業 、 労 働 者 供 給 事 業 及 び 労 働 者 派 遣 事 業 を 除 く 。) の 全 部 又 は 一 部 が 厚 生 労 働 大 臣 の 所 管 に 属 す る も の に関する厚生労 働大臣の権限 当該計画の代表者の主たる事務 中小 企業者が 共同で作成した異分野連携 新事業分野開拓計画であって 当該異分野連携新事業分野開拓計画に従って行われる異分野連携新 事業分野開拓に係る事業の全部又は一部が農林水産大臣の所管に属するものに関する農林水産大臣の権限 所の所在地を管轄する地方農政局長又は北海道農政事務所長 当該計画の代表者の主たる事務 中小企業者が共同で作成した異分野連携新事業分野開 拓計画であって当該異分野連携新事業分野開拓計画に従って行われる異分野連携新 事業分野開拓に係る事業の全部又は一部が国土交通大臣の所管に属するものに関する国土交通大臣の権限 所の所在地を管轄する地方整備局長、北海道開発局長又は地方運輸局長 法第十七 条第一項、第三項及び第四項、第十八条、第十九条並びに第三十八条第二項の規定による主務大臣の権限(経済産業大臣に 法第四十条第六項の規定により金融庁長官に 委任され た権限(認定経営革新等支援機関である金融機関のうち金融庁長官の指定するものに 所の所在地を管轄する経済産業局長に委任されるものとする。 属 す る も の に 限 る 。) は 、 認 定 経 営 革 新 等 支 援 機 関 ( 法 第 十 七 条 第 一 項 の 認 定 を 受 け よ う と す る 者 を 含 む 。 次 項 に お い て 同 じ 。) の 主 た る 事 務 第十二条 2 関 す る も の を 除 く 。) は 、 認 定 経 営 革 新 等 支 援 機 関 の 主 た る 事 務 所 の 所 在 地 を 管 轄 す る 財 務 局 長 ( 福 岡 財 務 支 局 の 管 轄 す る 区 域 に あ っ て は 、 福 岡財務支局長)に 委任されるものとする。 ○ 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 ( 平 成 十 一 年 法 律 第 十 八 号 )( 抄 ) (定義) こ の法律において 「中小企業者」とは、次の各号 のいずれかに該当する者を いう 。 (略) 資本 金の額又は出資の総額がその業種ごとに政令で定める金額以下の会社並びに常時使用する従業員の数がその業種ごとに政令で定める 数 以 下 の 会 社 及 び 個 人で あ って 、 そ の 政令で 定 め る 業 種 に 属 す る 事 業 を 主 た る 事 業と して 営む も の (略) (略) こ の法 律にお いて 「中小 企業者 等」とは 、次 の各号の いずれ かに掲げ る 者を いう 。 六~八 五 一~四 第二条 2 一・二 - 7 - 三 常 時 使 用 す る 従 業 員 の 数 が 政 令 で 定 め る 数 以 下 の 会 社 そ の 他 政 令 で 定 め る 法 人 及 び 個 人 ( 前 三 号 に 掲 げ る 者 を 除 く 。) 資 本 金 の 額 又 は 出 資 の 総 額 が 政 令 で 定 め る 金 額 以 下 の 会 社 そ の 他 政 令 で 定 め る 法 人 ( 第 一 号 に 掲 げ る 者 を 除 く 。) (略) 四 3~ 2~ 第十六条 こ の 法 律 に よ る 行 政 庁 ( 都 道 府 県 の 知 事 を 除 く 。) 及 び 主 務 大 臣 の 権 限 は 、 政 令 で 定 め る と こ ろ に よ り 、 地 方 支 分 部 局 の 長 に 行 わ せ ることがで きる。 (略) (定義) 第二十二条 いう。 第二条 この 法律に おいて 「特定非営利 活動」とは、別表に掲げる活動に該当する活動で あって、不特定かつ多数の ものの利益の増進に 寄与する (定義) ○ 特 定 非 営 利 活 動 促 進 法 ( 平 成 十 年 法 律 第 七 号 )( 抄 ) この法律に おいて 「社会福祉法人」とは、社会福祉事業を行うことを目的として 、こ の法律の定めるところにより設立された法人を ○ 社 会 福 祉 法 ( 昭 和 二 十 六 年 法 律 第 四 十 五 号 )( 抄 ) 2 第五十一条 (権限の委任) (調査、指導及び助言) 以内において 政令で定める率を乗じて 得た額とする。 連保証又は経営力向上関連保証に係るものにつ いての保険料の額は、中小企業信用保険法第四条の規定にかかわらず、保険金額に年百分の二 普通保険、無担保保険、特別小口保険又は流動資産担保保険の保険関係であって、経営革新関連保証若しくは異分野連携新事業分野開拓関 (略) (略) (中小企業信用保険法の特例) 14 10 ことを目的とするものをいう。 - 8 - 11 2 この法律において 「特定非営利 活動法人」と は、特定非営利活動を行うことを主たる目的とし、次の各 号のいずれにも該当する団体で あって イ 役員のうち報酬を受ける者の数が、役員総数の三分の一以下であること。 社員の資格の得喪に 関して、不当な条件を 付さないこと。 次 の い ず れに も 該 当 す る 団 体で あ って 、営 利 を 目的と し な い も ので ある こ と 。 、この法律の定めるところにより設立された法人をいう。 一 ロ イ 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とするもので ないこと。 宗 教の 教義 を 広 め 、儀 式行事 を 行 い 、 及び 信者 を 教 化 育 成 す るこ と を 主 た る 目 的 と する も ので な いこ と 。 その行う活動が次のいずれにも該当する団体で あること 。 ロ 特 定 の 公 職 ( 公 職 選 挙 法 ( 昭 和 二 十 五 年 法 律 第 百 号 ) 第 三 条 に 規 定 す る 公 職 を い う 。 以 下 同 じ 。) の 候 補 者 ( 当 該 候 補 者 に な ろ う と す る (略) 二 ハ 3 (略) 者 を 含 む 。 以 下 同 じ 。) 若 し く は 公 職 に あ る 者 又 は 政 党 を 推 薦 し 、 支 持 し 、 又 は こ れ ら に 反 対 す る こ と を 目 的 と す る も の で な い こ と 。 4 八 七 六 五 四 三 二 一 地域安全活動 災害救援活動 環境の保全を図る活動 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動 観光の振興を図る活動 まち づくりの 推進を図る活動 社会教育の推進を図る活動 保健、医療又は福祉の増進を図る 活動 別表(第二条関係) 九 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 国際協力の活動 十 十一 - 9 - 二十 十九 十八 十七 十六 十五 十四 十三 十二 前各 号 に掲 げる 活動 に 準ずる 活動 と して 都 道 府 県 又 は 指定都 市 の条 例で 定 める 活動 前各号に掲げる活動を行う 団体の運営又は活動に関す る連絡、助言又は援助の 活動 消費者の保護を図る活動 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 経 済活動の活性化を図る活動 科学技術の振興を図る活動 情報化社会 の発展を図る活動 子どもの健全育成を図る活動 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 ○ 地 方 税 法 施 行 令 ( 昭 和 二 十 五 年 政 令 第 二 百 四 十 五 号 )( 抄 ) - 10 - (法第七十三条の四第一項第二十一号の不動産等) (略) 法第七十三条の四第一項第二十一号に規定す る中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(平成十一年法律第十八号)第三十四条第一 (略) 第三十七条の五 2 3 項第一号に規定する業務で 政令で定めるものは 、同項に規定する特定 高度技術産学連携地域において同号に規定する工場又は同号に規定する 則 事業場の整備 並びにこ れらの賃貸、譲渡及び管理を行う 業務とす る。 附 (略) (略) (固定資産税等の課税標準の特例の 適用を受け る固定資産の範囲等) 第十一条 2~ (略) 法附則第十五条第四十四項に規定する道路法第二条第 一項に規定する道路 その他の政令で定めるものは、次に掲げるものとする。 40 一~七 41 則 ○ 地 方 税 法 ( 昭 和 二 十 五 年 法 律 第 三 百 五 十 号 )( 抄 ) 附 (略) (略) (固定資産税等の課税標準の特例) 第十五条 2~ 4 (略) (略) 規定に係る債務の保証、中小小売商業振興法(昭和四十八年法律第百一号)第五条の四の規定に係る債務の保証、伝統的工芸品産業の振興に 第一項の規定にかかわ らず、普通保険又は無担保保険の保険関係であつて、中小企業支援法(昭和三十八年法律第百四十七号)第十六条の 2・3 第二条 (保険料率) ○ 中 小 企 業 信 用 保 険 法 施 行 令 ( 昭 和 二 十 五 年 政 令 第 三 百 五 十 号 )( 抄 ) る。 れることとなつた年度から三年 度分の固定資産税に限り、当該機械及び装置に係る固定資産税の課税標準となるべき価格の二分の一の額とす ものに対して 課す る固定資産税の課 税標準は 、第三百四十九条の二の規定にか かわらず、当 該機械及び装置に対して 新たに固定資産税が課さ 上 設 備 等 に 該 当 す る 機 械 及 び 装 置 を 、 適 用 期 間 内 に リ ー ス 取 引 に よ り 引 渡 し を 受 け た 場 合 に お け る 当 該 機 械 及 び 装 置 を 含 む 。) で 政 令 で 定 め る 項 に お い て 「 リ ー ス 取 引 」 と い う 。) に 係 る 契 約 に よ り 機 械 及 び 装 置 を 引 き 渡 し て 使 用 さ せ る 事 業 を 行 う 者 が 適 用 期 間 内 に 取 得 を し た 経 営 力 向 )に該当する機械及び装置(中小事業者等が認定経営力向上計画に基づき、法人税法第六十四条の二第三項に規定するリース取引(以下この 限 る 。以 下 こ の 項 に お い て 同 じ 。)を し た 同 法 第 十 三 条 第 四 項 に 規 定 す る 経 営 力 向 上 設 備 等( 以 下 こ の 項 に お い て「 経 営 力 向 上 設 備 等 」と い う 。 す る 認 定 経 営 力 向 上 計 画 ( 以 下 こ の 項 に お い て 「 認 定 経 営 力 向 上 計 画 」 と い う 。) に 基 づ き 取 得 ( 事 業 の 用 に 供 さ れ た こ と の な い も の の 取 得 に の 日 か ら 平 成 三 十 一 年 三 月 三 十 一 日 ま で の 期 間 ( 以 下 こ の 項 に お い て 「 適 用 期 間 」 と い う 。) 内 に 中 小 企 業 等 経 営 強 化 法 第 十 四 条 第 二 項 に 規 定 て 「 中 小 事 業 者 等 」 と い う 。) が 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 の 一 部 を 改 正 す る 法 律 ( 平 成 二 十 八 年 法 律 第 五 十 八 号 ) の 施 行 租税特別措置法第十条第六項第四号に規定す る中小事業者又は同法第四十二条の四第六項第四号に規定する中小企業者(以下この項におい 45 関する法 律(昭和四十九年法律第五十七号)第十八条の規定に係る債務の保証、発電用施設周辺地域整備法(昭和四十九年法律第七十八号) - 11 - 46 5 6 第十一条第一項に規定す る周辺地域 整備関連保証、商工 会及び商工 会議所による小規模事業者の支援に関する法 律(平成五年法律第五十一号 )第二十 条の規定に係る債務の保証、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(平成十一年法律第十八号)第二十条の規定に係る債務 の保証、中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律(平成十九年法律第三十九号)第十条第六項の規定に係る債務 の保証、中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律(平成二十年法律第三十八号)第八条第六項の規定に係る債務 の保証 、商店街の活性化のための地域住民の需要に応じた事業活動の促進に関する法律(平成二十一年法律第八十号)第八条第四項の規定に 係る債務の保証及び産業競争力強化法(平成二十五年法律第九十八号)第百十六条又は第百三十二条の規定に係る債務の保証に係るものにつ いて の 保 険 料 率 は 、 〇 ・ 九 七 パ ー セ ン ト ( 手 形 割 引 等特 殊保 証 及 び 当 座 貸 越 し 特殊 保証 の 場 合 は 、 〇 ・ 八 二 パ ー セ ン ト )と す る 。 第一項 及び第二項 の規定にかかわらず、信用 保証協会が中小企業者について一の特定新技術事業活動 関連無担保保証(中小企業の新たな事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 第 二 十 六 条 第 一 項 に 規 定 す る 特 定 新 技 術 事 業 活 動 関 連 保 証 で そ の 保 証 に つ い て 担 保 ( 保 証 人 の 保 証 を 除 く 。) を 提 供 さ せ な い も の を い う 。 以 下 同 じ 。) を し た 場 合 に お け る 当 該 一 の 特 定 新 技 術 事 業 活 動 関 連 無 担 保 保 証 に 係 る 新 事 業 開 拓 保 険 の 保 険 関 係 ( 当 該 中 小企業者について の無担保保証に係る新事業開拓保険の保険関係の保険価額の合計額が七千万円を超える場合における当該一の特定新技術事 業 活 動 関 連 無 担 保 保 証 に 係 る も の を 除 く 。) に つ い て の 保 険 料 率 は 、 〇 ・ 六 パ ー セ ン ト と す る 。 第一項 、第二項及び前項の規定にかかわらず、信用保証協会が中小企業者について一の特定新技術事業活動関連特別無担保保証(中小企業 の新たな 事 業活動の促進に関す る法 律第二十六 条第一項 に規定す る 特定 新技 術事業活動関連保証で その保証について 担保(保証人(特定新技 術 事 業 活 動 関 連 保 証 を 受 け た 法 人 た る 中 小 企 業 者 の 代 表 者 を 除 く 。) の 保 証 を 含 む 。) を 提 供 さ せ な い も の を い う 。 以 下 同 じ 。) を し た 場 合 に お ける当該一の特定 新技術事 業活動関連特別無担保保証に係る新事業開拓保険の保険関係(当該中小企業者についての特定新技術事業活動関連 特別無担保保証に係る新事 業開拓保険の保険価額の合計額が二千万円を超える場合における当該一の特定新技術事業活動関連特別無担保保証 に 係 る も の を 除 く 。) に つ い て の 保 険 料 率 は 、 一 パ ー セ ン ト と す る 。 ○ 産 業 技 術 力 強 化 法 施 行 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 六 号 )( 抄 ) 法 第十 八 条第一項 及び第 二項 に規 定す る 政令で 定 める 要件に該当す る 者は 、次 の各 号の い ずれかに 該当す る 者とす る。 (産業技術力の強化を図る ため特に必要な者) 第六条 (略) その特許発明又は発明が中小企業の新たな事業活動の促進に関する法 律(平成十一年法律第十八号)第二条第十項に規定する特定補助金 一~三 四 - 12 - 五 六 等 を 交 付 さ れ た 新 技 術 に 関 す る 研 究 開 発 の 事 業 の 成 果 に 係 る も の ( 当 該 事 業 の 終 了 の 日 か ら 起 算 し て 二 年 以 内 に 出 願 さ れ た も の に 限 る 。) で ある場合において 、当 該特定補助金等を交付された同項に規定する特定中小企業者 その 特許発明又は発明が中 小企業の新たな事業活動 の促進に関する法 律第十条第二項に規定する承認経営革新計画に従って 行われる経営 革 新 ( 同 法 第 二 条 第 六 項 に 規 定 す る 経 営 革 新 を い う 。) の た め の 事 業 ( 技 術 に 関 す る 研 究 開 発 に 係 る も の に 限 る 。) の 成 果 に 係 る も の ( 当 該 承 認 経 営 革 新 計 画 の 終 了 の 日 か ら 起 算 し て 二 年 以 内 に 出 願 さ れ た も の に 限 る 。) 又 は そ の 成 果 を 実 施 す る た め に 必 要 と な る も の と し て 当 該 承 認 経 営 革 新 計画 に 従 って 承 継し たも ので あ る 場 合 にお いて 、 当 該 経営 革 新 の た めの 事 業を 行う 同法 第 二 条 第一 項各 号 に 掲げる 中 小 企 業 者 その特許発明又は発明が中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第十二条第三項に規定する認定異分 野連携新事業分野開拓計画に 従 っ て 行 わ れ る 異 分 野 連 携 新 事 業 分 野 開 拓 ( 同 法 第 二 条 第 八 項 に 規 定 す る 異 分 野 連 携 新 事 業 分 野 開 拓 を い う 。) に 係 る 事 業 ( 技 術 に 関 す る 研 究 開 発 に 係 る も の に 限 る 。) の 成 果 に 係 る も の ( 当 該 認 定 異 分 野 連 携 新 事 業 分 野 開 拓 計 画 の 終 了 の 日 か ら 起 算 し て 二 年 以 内 に 出 願 さ れ た も の に 限 る 。) 又 は そ の 成 果 を 実 施 す る た め に 必 要 と な る も の と し て 当 該 認 定 異 分 野 連 携 新 事 業 分 野 開 拓 計 画 に 従 っ て 承 継 し た も の で あ る 場 合 に おいて 、当該異分野連携 新事業分野開拓に係る事業を行う 同法第二条第一項各号に掲げる中 小企業者 ○ 総 務 省 組 織 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 四 十 六 号 )( 抄 ) 情報流通振興課は、次に 掲げる事務をつかさどる。 (情報流通振興課の所掌事務) 第七十八条 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法 律(平 成十一年法 律第十八号)の施行に関すること。 (略) 七 (略) 一~六 八 ○ 国 土 交 通 省 組 織 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 五 十 五 号 )( 抄 ) 建設市場整備課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (建設市場整備課の所掌事務) 第八十条 (略) 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(平成十一年法律第十八号)の規定による基本方針の策定に関する事務のうち、建設業者 一~六 七 - 13 - (略) 等に係る創業に 関すること。 八~十 ○ 中 小 企 業 政 策 審 議 会 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 九 十 五 号 )( 抄 ) こと。 中小企業の事業活動の機会を適正に確保するための大企業者の事業活動の調整に関する重要事項を調査審議する 力強化法(平成二十五年法律第九十 八号)の規定により審議会の権限に属させられた事項を処理すること。 の地域住民の需要に応じた事業活動の促進に関する法律(平成二十一年法律第八十号)第三条第三項及び産業競争 との連携による事業活動の促進に関する法律(平成二十年法律第三十八号)第三条第三項、商店街の活性化のため 源を活用した事業活動の促進に関する法律(平成十九年法律第三十九号)第三条第三項、中小企業者と農林漁業者 、 中 小 企 業 の も の づ く り 基 盤 技 術 の 高 度 化 に 関 す る 法 律 ( 平 成 十 八 年 法 律 第 三 十 三 号 )、 中 小 企 業 に よ る 地 域 産 業 資 一 年 法 律 第 十 八 号 )、 流 通 業 務 の 総 合 化 及 び 効 率 化 の 促 進 に 関 す る 法 律 ( 平 成 十 七 年 法 律 第 八 十 五 号 ) 第 三 条 第 三 項 に関する法律(平成五年法律第五十一号)第三条第三項、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(平成十 の促進に関する法律(平成三年法律第五十七号)第三条第三項、商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援 律第百一号)第三条第三項、中小企業における労働力の確保及び良好な雇用の機会の創出のための雇用管理の改善 、下請中小企業振興法(昭和四十五年法律第百四十五号)第十七条第三項、中小小売商業振興法(昭和四十八年法 中 小 企 業 支 援 法 ( 昭 和 三 十 八 年 法 律 第 百 四 十 七 号 )、 小 規 模 企 業 共 済 法 ( 昭 和 四 十 年 法 律 第 百 二 号 ) 第 九 条 第 五 項 関 す る 重 要 事 項 を 調 査 審 議 す る こ と ( 中 小 企 業 分 野 等 調 整 分 科 会 の 所 掌 に 属 す る も の を 除 く 。)。 中小企業の経営の革新及び創業の促進、その経営基盤の強化並びに経済的社会的環境の変化への適応の円滑化に 所掌事務 審議会に、次の表の上欄に掲げる分科会を置き、これらの分科会の所掌事務は、審議会の所掌事務のうち、それぞれ同表の下欄に掲げ (分科会) 第五条 るとおりとする。 名称 中小企業経営支援分科 一 会 二 中小企業分野等調整分 一 科会 - 14 - 2~6 (略) 二 中小企業等協同組合法(昭和二十四年法律第百八十一号)第九条の二の二第四項及び中小企業の事業活動の機会 の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律(昭和五十二年法律第七十四号)の規定により審議会の権 限に属 させられた事項を処理す ること。 ○ 沖 縄 振 興 特 別 措 置 法 施 行 令 ( 平 成 十 四 年 政 令 第 百 二 号 )( 抄 ) 第一章 産業の振興 (略) 目次 第二章 (略) (略) 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律の特例に係る特定業種(第二十八条) 第一節~第五節 第六節 第三章~第六章 附則 (略) (略) 第六節 第二十八条 ○ 産 業 競 争 力 強 化 法 施 行 令 ( 平 成 二 十 六 年 政 令 第 十 三 号 )( 抄 ) 法第百十五条第四項の政令で指定する無担保保険の保険関係は、中小企業信用保険法第三条の二第一項に規定する債務の保証(同 (創業関連保証に係る中小企業信用保険法の特例) 第二十一条 法 以 外 の 法 律 に 規 定 す る も の 及 び 同 法 第 十 二 条 に 規 定 す る 経 営 安 定 関 連 保 証 を 除 く 。) に 係 る 保 険 関 係 、 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 する法律(平成十一年法律第十八号)第四条第一項に規定する創業等関連保証に係る保険関係及び法第百十五条第一項に規定する創業関連保 証に係る保険関係とし、同条第四項 の政令で定 める限度額は、八千万円とする。 ○ 独 立 行 政 法 人 中 小 企 業 基 盤 整 備 機 構 法 施 行 令 ( 平 成 十 六 年 政 令 第 百 八 十 二 号 )( 抄 ) - 15 - 法 第十五条第三項の政令で 定める同条第 一項第三号ロに掲げる業務の範囲は、次に掲げる事業を 行うのに必要な資金の貸付けを行う都 (業務の範囲等) 第三条 中 小 企業の 新たな 事 業活動の促進に関する法 律(平成十一年法 律第 十八号)第九条第一項に規定する中小企業者等が 共同で 行おうとす 次に掲げる中小企業者の事業の連携に係る事業 道府県に対し行う 当該資金の一部の貸付けとす る。 一 イ る経営革新に関する計画であって同項の承認を受けたもの(同法第十条第一項の規定による変更の承認があったときは、その変更後のも の ) に 従 っ て 行 う 経 営 革 新 の た め の 事 業 又 は 複 数 の 中 小 企 業 者 ( そ の 行 う 事 業 の 分 野 を 異 に す る 二 以 上 の 中 小 企 業 者 を 含 む 場 合 に 限 る 。) が共同で行おうとする同法第十一条第一項に規定す る異分野連携新事業分野開拓に関する計画であって同項の認定を受けたもの(同法第 十二 条第一項の規定による変更の認定があ ったときは、その変更後のもの)に従って 行う異分野連携新事業分野開拓に係る事業であって (略) (略) 、経 済産業省令で 定 める基準に 適合して いるも の ロ・ハ 二~四 (略) (略) 第 二 号 に 掲 げ る 創 業 者 が 行 う 新 商 品 、新 技 術 又 は 新 た な 役 務 の 開 発 、企 業 化 又 は 需 要 の 開 拓 の た め の 事 業 を 行 う の に 必 要 な 資 金 の 出 資 と す る 。 法第十 五条第三項 の政令で 定める同条第一項 第五号イに掲げる業務の範囲は、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第二条第二項 2・3 4 5 ○ 金 融 庁 組 織 令 ( 平 成 十 年 政 令 第 三 百 九 十 二 号 )( 抄 ) 次に掲げる者の監督に関すること。 監督局は、次に掲げる事務をつかさどる。 (監督局の所掌事務) 第五条 一 (略) 認定経営革新等支援機関(中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(平成十一年法律第十八号)第十七条第二項に規定する認定 イ~マ ケ 経 営 革 新 等 支 援 機 関 を い う 。 第 十 九 条 第 一 項 第 六 号 カ に お い て 同 じ 。) - 16 - 2 二~十三 (略) 投資者保護基金による返還資金融資に係る適 格性の認定を行うこと。 ○ 経 済 産 業 省 組 織 令 ( 平 成 十 二 年 政 令 第 二 百 五 十 四 号 )( 抄 ) 産業再生課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (産業再生課の所掌事務) 第二十六条 (略) 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法 律(平成十一年法律第十八号)の施行に関すること(同法第七条の規定による診断及び指導 一~三 四 に 関 す る こ と に 限 る 。)。 地域企業高度化 推進課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (地域企業高度化推進課の所掌事務) 第三十一条 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 の 施 行 に 関 す る こ と( 地 域 産 業 資 源 を 活 用 し て 行 う 事 業 環 境 の 整 備 に 関 す る こ と に 限 る 。)。 (略) 三 (略 ) 一~二 四 情報処理振興課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (情報処理振興課の所掌事 務) 第八十四条 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 の 施 行 に 関 す る こ と ( 情 報 関 連 人 材 育 成 事 業 に 関 す る こ と に 限 る 。)。 (略) 三 (略) 一・二 四 事業環境部は、次に掲げる事務をつかさどる。 (事業環 境部の所掌事務) 第百四十九条 (略) 中 小 企 業 に 対 す る 円 滑 な 資 金 の 供 給 に 関 す る こ と ( 経 営 支 援 部 の 所 掌 に 属 す る も の を 除 く 。)。 一~八 九 (経営支援部の所掌事務) - 17 - 第百五十条 経営支援部は、次に掲げる事務をつかさどる。 (略) 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 の 施 行 に 関 す る こ と ( 経 済 産 業 政 策 局 及 び 商 務 情 報 政 策 局 の 所 掌 に 属 す る も の を 除 く 。)。 一~五 六 企画課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (企画課の所掌事務) 第百五十四条 (略) 中小企業政策審議会の庶務に関すること。 一~六 七 創業・新事業促進課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (創業・新事業促進課の所掌事務) 第百六十一条 (略) 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法 律の施行に関すること(経済産業政策局、商務情報政策局、経営支援課及び技術・経営革新 一~四 五 課 の 所 掌 に 属 す る も の を 除 く 。)。 技術・経営革 新課は、次に掲げる事務をつかさどる。 (技術・経営革新課の所掌事務) 第百六十二条 (略) 中 小 企 業 の 新 た な 事 業 活 動 の 促 進 に 関 す る 法 律 の 施 行 に 関 す る こ と ( 同 法 第 九 条 第 一 項 に 規 定 す る 経 営 革 新 計 画 に 関 す る こ と に 限 る 。)。 一・二 三 ○ 経 済 産 業 省 設 置 法 ( 平 成 十 一 年 法 律 第 九 十 九 号 )( 抄 ) (所掌事務) 経済産 業省 は、前条第一項の任務を達成する ため、次に掲げる事務 をつかさどる。 経済構造改革の推進に関すること。 第四条 一 民間の経 済活力の向上を図る観 点から必要な経済財政諮問会議に おいて 行われる経済全般の運営の 基本方針の審議に係る企画及び立案へ 産業構造の改善に関すること。 の参画に関し、所掌に係る政策の企画を行う こと 。 二 三 - 18 - 七 六 五 四 民間における技術の開発に係る環境の整備に関すること。 工 業所 有権及 びこ れに 類す るも のの保 護及 び利用に関するこ と 。 市場における 経済取引に係る準則の整備に関すること。 企業間関係その他の産業組 織の改善に関すること。 地域における商鉱工業一般の振興に関すること。 第三号から前号までに掲げるもののほか、業種に普遍的な産 業政策に関すること。 十一 通商に関す る政策及び手続に関す ること 。 八 十二 通 商 に 関 す る 協 定 又 は 取 決 め の 実 施 ( 通 商 経 済 上 の 経 済 協 力 に 係 る も の を 含 む 。) に 関 す る こ と 。 産業立地に関すること 。 十三 通 商 経 済 上 の 国 際 協 力 ( 経 済 協 力 を 含 む 。) に 関 す る こ と 。 九 十四 輸出及び輸入の増進 、改善及び調整に関すること。 工業用水道事業の助成及び監督に関すること。 十五 通商政策上の関税に関する事務その他の関税に関する事務のうち所掌に係るものに関す ること。 十 十六 貿易保険に関すること。 通商に伴う 外国為 替の管理及び調整に関すること。 十八 条約に基づいて日本国に駐留する外国軍隊、日本国に在留する外国人及びこれらに類する者に対する物資の供給及び役務の提供に関す 十七 十九 る こ と ( 防 衛 省 の 所 掌 に 属 す る も の を 除 く 。)。 二十四 二十三 二十二 二十一 地質の調査及びこれに関連する業務を行うこと。 前三号に掲げるも ののほか 、鉱工 業の 科学技術の進歩及び改良 並びにこ れらに関す る事業の発達、改善及び調整に関す ること。 鉱工 業の 科学技 術に関す る研 究 及び開 発 並びに 企 業化の 促進 に必 要な 施設 及び設備 の 整備に関す るこ と 。 鉱工業の科学技術に関する研究及び開発の技術指導及び助成並びにその成果の普及に関すること。 鉱工業の科学技術に関す る 総合的な 政策に関す ること。 第十二号から前号までに掲げるもののほか、通商に関すること。 二十五 工 業標準の整備及 び普及その他の工 業標準化に関す ること。 二十 二十六 - 19 - 二十九 二十八 二十七 所掌事務に係る資源の有効な利用の確保に関すること。 所掌に係る産業公害の防止対策の促進に関すること。 計量の標準の整備及び適正な計量の実施の確保に関すること。 所掌に係る事業の発達、改善及び調整に関すること。 商鉱工業の発達及び改善に関する基本に関すること。 三十一 次に掲げる物資の輸出、輸 入、生産、流通及び消費(生糸及び繭短繊維の生産、流通及び消費並びに農林畜水産業専用物品の流通及 三十 三十二 び 消 費 を 除 く 。) の 増 進 、 改 善 及 び 調 整 に 関 す る こ と ( 航 空 機 の 修 理 に つ い て は 、 航 空 機 製 造 事 業 者 の 行 う も の に 限 る 。)。 鉄鋼、非鉄金属、化学工業品、機械器具、鋳造品、鍛造品、繊維工業品、雑貨工業品、鉱物及びその製品並びにこれらに類するもの(油脂 製 品 、化 粧 品 、 農 水 産 機 械 器 具 、産 業 車 両 、陸 用 内 燃 機 関 、航 空 機 、銃 砲 、医 療 用 機 械 器 具 及 び 木 竹 製 品 並 び に 土 木 建 築 材 料 ( 木 材 を 除 く 。 )を含み、化学肥料、飲食料品、農薬、鉄道車両、鉄道信号保安装置、自動車用代燃装置、原皮、原毛皮、国土交通省がその生産を所掌す 三十四 三十三 鉄道車両、鉄道信号保安装置、自動車用代燃装置並びに国土交通省が その生産を所掌する軽車両、船舶、船舶用機関及び船舶用品の 化 学 肥 料 ( 炭 酸 カ ル シ ウ ム を 除 く 。) の 輸 出 、 輸 入 及 び 生 産 の 増 進 、 改 善 及 び 調 整 に 関 す る こ と 。 工業塩の流通及び消費の増進、改善及び調整に関すること。 る 軽 車 両 、 船 舶 、 船 舶 用 機 関 及 び 船 舶 用 品 並 び に 農 林 水 産 省 が そ の 生 産 を 所 掌 す る 農 機 具 を 除 く 。) 三十五 三十八 三十七 三十六 デザインに関する指導及び奨励並びにその盗用 の防止に関すること。 宇宙の開発に関す る大規模な技術開発であって 、鉱工業の発達及び改善を図るものに関すること。 自転車競走及び小型自動車競走の施行に関すること。 化学物質の管理に関する所掌に係る事務に関すること。 輸出及び輸入の増進、改善及び調整に関すること。 三十九 四十二 四十一 所掌事務に係る一般消費者の利益の保護に関すること。 通商に関す る参考品及びこ れに類するものの収集及び展示紹 介に関す ること。 商品市場における取引及び商品投資の監督に関す る事務のうち所掌に係るものに関すること。 物 資 の 流 通 ( 輸 送 、 保 管 及 び 保 険 を 含 む 。) の 効 率 化 及 び 適 正 化 に 関 す る 所 掌 に 係 る 事 務 に 関 す る こ と 。 四十三 火薬類の取締り、 高圧ガスの保安、鉱山における保安その他の所掌に係る保安の確保に関す ること。 四十 四十四 - 20 - 四十九 四十八 四十七 四十六 四十五 石油、可燃性天然ガス、石炭、亜炭その他の鉱物及びこれに類するもの並びにこれらの製品の安定的かつ効率的な供給の確保に関す 省エネルギー及び新エネル ギーに関す る政策に関す ること。 鉱物資源 及びエネルギーに関する総合的な政策に関すること。 情報通信 の高度化に関す る事務のうち 情報処理に係るも のに関す ること。 情報処理の促進に関すること。 ること。 五十四 五十三 五十二 五十一 エネルギーと して の利用に関する原子力の技 術開発に関するこ と 。 エネルギーに関する原子力政策に関すること。 電源開発に関する基本的な 政策の企画 及び立案並びに推進に関すること。 電気、ガス及び熱の安定的かつ効率的な供給の確保に関すること 。 鉱害の賠 償に関すること。 石油パイプラ イン事業の発達、改善及び調整に関すること。 五十五 弁理士に関すること。 五十 五十六 中小企業庁設置法(昭和二十三年法律第八十三号)第四条に規定する事務 所掌事務に係る国際協力に関すること。 五十七 五十八 政令で 定める文教研修施設 において、 鉱山における保安に関する技術及び実務の教授並びに所 掌事務に関する研修を行うこと。 (略) 前 各 号 に 掲 げ る も の の ほ か 、 法 律 ( 法 律 に 基 づ く 命 令 を 含 む 。) に 基 づ き 経 済 産 業 省 に 属 さ せ ら れ た 事 務 五十九 六十 2・3 - 21 -
© Copyright 2024 ExpyDoc