学校と地域の協働活動における地域連携担当教職員及び地域コーディネーターの役割と必要な知識・技術(案) 地域でどのような子供を育てていくのか,何を実現していくのかという目標・ビジョンの共有 地域連携担当教職員の役割 【体制づくりの基本的な考え方 を学習します】 体制づくり Ⅰ <理念の共有とシステムの構築> ⅰ 熟議の展開 <理念の共有とシステムの構築> ⅰ 熟議の展開 ⅱ 協働の推進 ⅱ 協働の推進 ⅲ マネジメントの推進 ⅲ マネジメントの推進 ・新しい教育政策とこれからの学校・地域に関する理解の共有 ・熟議の場の設定(目標・ビジョンの共有) ・教職員への地域学校協働活動等の意義の周知 ・社会全体で子供を育てるためのパートナーシップの構築 ・校長のマネジメントによる地域連携に関する役割の明確化 ・地域とともにある学校としての経営方針及び計画の 作成支援 <情報収集・提供・発信> ⅳ 情報収集・整理・分析 関係づくり 【関係づくりの具体を学習します】 Ⅱ ・教職員の地域との連携に関するニーズの収集・整理 ・校内の教育資源情報の収集 ・学校関係者評価の収集・分析 ・学校と地域の連携・協働に関する研修への参加 ⅴ 情報発信と情報セキュリティの推進 ・地域の教育資源情報(ヒト・モノ・コト)の教職員への提供 ・学校に関する情報の地域・家庭への情報発信 ・新しい教育政策とこれからの学校・地域に関する理解の共有 ・熟議の場の設定(目標・ビジョンの共有) ・地域住民への地域学校協働活動等の意義の周知 ・社会全体で子供を育てるためのパートナーシップの構築 ・多様な地域住民・ボランティアの役割の明確化 ・地域とともにある学校としての地域のビジョンや計画の 作成支援 ・地域の実情に応じた様々な学校づくりや地域づくり活動等 の企画調整 <情報収集・提供・発信> ⅳ 情報収集・整理・分析 ・地域住民のボランティアニーズの収集・分析 ・地域の教育資源情報の収集・整理 ・先行事例の把握・提供 ・学校と地域の連携・協働に関する研修への参加 ⅴ 情報発信と情報セキュリティの推進 <コーディネート機能> ⅵ 地域学校協働活動の充実に向けたコーディネート ⅶ ⅶ 協働活動の運営支援 ・教職員,地域コーディネーターのネットワークづくり ・教職員,地域コーディネーターの感想の聞き取り,悩 みの相談等 ・地域連携担当教職員をはじめ,連携関係機関等との 連絡調整 【協働活動の具体を学習し ます】 活動づくり <学習プログラムの充実> ⅸ 学習プログラムの充実に関する教職員への助言 <学習プログラムの充実> ⅸ 学習プログラムの充実に関する教職員への提案 <学校を核とした地域づくりの推進> ⅹ 学びを通じた地域づくり ・学校という場を活用した,学びを通じた地域づくり 必要な知識・技術と履修項目 1.学校と地域の連携・協働に関する知識 ①新しい教育政策(チームとしての学校等)とこれからの 学校に関する知識 ②学校・家庭・地域の連携・協働の意義 ③生涯学習・地域学校協働活動に関する知識 2.協働活動のシステム構築に関する知識・技術 ①社会に開かれた教育課程の実現に向けた教育課程内外を 通じた地域学校協働活動の推進に関する知識・技術 ②計画・予算及び活動の評価に関する知識・技術 ③研修会等の企画・運営に関する知識・技術 3.情報の収集・提供・発信に関する知識・技術 ①情報収集に関する知識・技術 ②情報の提供・発信に関する知識・技術 4.コーディネート機能の充実に関する知識・技術 ①多様な主体との連携・協働に関する知識・技術 ②コーディネートの技法 協働活動の運営支援 <協働活動の推進> ⅷ ボランティア等への協働活動に係る助言 ・地域の教育資源の活用等 ・地域コーディネーター同士のネットワークづくり ・地域コーディネーターの育成,人材の発掘・確保の支援 ・地域学校協働活動に関する先行事例等の把握・提供 ・地域学校協働活動の充実・活性化・未実施地域への働きかけ ・ボランティア・地域住民のネットワークづくり ・ボランティアの感想の聞き取り,悩みの相談等 <協働活動の推進> ⅷ 教職員への協働活動の充実に関する助言 ・ボランティア・関係機関等との連携の在り方等 ・地域の実情に応じた様々な学校づくりや地域づくり活動等の企画調整 ・地域の教育資源情報(ヒト・モノ・コト)の教職員への提供 ・事業や学校のニーズに関する地域・家庭への情報発信 <コーディネート機能> ⅵ 地域学校協働活動の充実に向けたコーディネート ・地域コーディネーターをはじめ,連携関係機関等との 連絡調整 Ⅲ 地域コーディネーターの役割 統括的なコーディネーターの役割 ・学校の教育活動への関わり方等 ・地域の教育資源の活用等 <学校を核とした地域づくりの推進> ⅹ 学びを通じた地域づくり ・地域の課題解決に向けた地域づくりの支援 ※↑ 下線部は,教職員とコーディネーターで異なる部分 5.協働活動の支援に関する知識・技術 ①コミュニケーションの基礎 ②ファシリテーションの基礎 6.学習プログラムの企画・評価に関する知識・技術 ①学習プログラムの意義と内容(アクティブ・ラーニング 等) ②地域の教育資源を活かした学習プログラムの企画・評価 ③地域づくりに向けた学習プログラムの意義と企画 ※「熟議」「協働」「マネジメント」は地域とともにある学校運営に欠かせない3つの機能とされています。
© Copyright 2024 ExpyDoc