佃煮の日 毎年6月29日は佃煮の日です。 正保3年(1646年)6月29日は、佃煮と縁のある東京の「佃島」に住吉神社が造 営された日です。この日にちなんで「佃煮の日」に制定されました。 佃島の漁師は、殿様や武家に魚を納めたり、江戸市内で魚を売り歩いたりするのをなり わいにしていましたが、やがて残った小魚をしょうゆで煮て保存する方法を発案し、海が 荒れて漁に出られないときの保存食として食べていました。 自家用の惣菜として生まれた佃煮は、広く一般の人に知られるようになり、参勤交代で 佃煮を江戸名物の保存食として持ち帰ったことで、全国に広がりました。 佃煮は、小魚や海藻、豆などいろいろな種類があり、不足しがちな栄養素をたっぷり含 んでいます。 今日は、ひじきの佃煮です。血を作るために必要な鉄分、骨を強くするカルシウムがた っぷり含まれています。しっかり食べましょう!!
© Copyright 2024 ExpyDoc