平 成 28 年 度 採 用 加古川市嘱託員募集案内 (スクールソーシャルワーカー) 試 験 日 時 平成28年7月22日(金)13時30分~ 申込受付期間 平成28年6月27日(月)~平成28年7月8日(金) 午前9時 ~ 午後5時(土・日曜日は除きます) 申込受付場所 教育相談センター(加古川市青少年女性センター1階) ※ 郵送による申込みはできません 加古川市教育委員会青少年育成課 教育相談センター 〒675-0031 加古川市加古川町北在家2718番地 TEL(079)421-5484(直通) 1.応募資格等 職 種 募集人数 スクール ソーシャル ワーカー 2名 応 募 資 格 委 嘱 期 間 ・社会福祉士又は精神保健福祉士の資 平成28年9月1日から 格を持つ人 平成29年3月31日まで (ただし学生は除く) ・福祉及び教育の分野において専門的 ※委嘱期間は更新する場合が な知識・技術を有する人又は活動実 あります。 績がある人 注 1)下記の欠格要件のいずれかに該当する人は応募できません。 ① 成年被後見人又は被保佐人 ② 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊すること を主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 注 2)嘱託員の採用は、加古川市の正規職員の採用とは無関係であり、正規職員採用の際に優先される ものではありません。 2.試験概要等 [試 験 日 時] 平成28年7月22日(金)13時30分~ [試 験 内 容] 面接試験 (1) 専門性、対応力、判断力等に関する適性について (2) 使命感、コミュニケーション能力等に関する適性について [試 験 会 場] 青少年女性センター 3階 302会議室 ※会場に駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しになるか、車の場合は 立体駐車場カーパークつつじ(有料)を利用してください。 [受 付 時 間] 指定試験時間の20分前までに、青少年女性センター2階団体室にお越しください。 [持参する物] 通知書(申込受付後に交付します) [結 果 発 表] 8月2日(火)までに合否にかかわらず、受験者全員に郵便で通知します。 3.申込手続 必 要 書 類 申 込 先 受 付 期 間 ① ② ③ ④ 嘱託員(スクールソーシャルワーカー)採用試験申込書(所定用紙) 社会福祉士又は精神保健福祉士の写し その他、免許・資格欄に記入した証明の写し 結果通知用封筒(長型3号<12cm×23.5cm>に92円切手を貼り、申込者の 氏名、送付先を明記してください。氏名の後には「様」を付けてください。 ) 〒675-0031 加古川市加古川町北在家2718番地 加古川市教育委員会青少年育成課教育相談センター (青少年女性センター1階) 上記の申込先に直接本人が持参してください。 (郵送不可) 平成28年6月27日(月)から平成28年7月8日(金)まで 午前9時から午後5時まで(土・日曜日は除きます) 4.勤務条件 [勤 務 内 容] (1) 課題を抱える児童生徒への面接、情報収集及び置かれた環境への働きかけ (2) 関係機関とのネットワークの構築、連携及び調整 (3) 学校内におけるチーム体制の構築及び支援 (4) 児童生徒、保護者、教職員等に対する支援、相談及び情報提供 (5) 教職員等への研修活動 (6) その他事業遂行に必要と認める事項 [委 嘱 期 間] 平成28年9月1日より平成29年3月31日まで ※委嘱期間は更新する場合があります。 [勤 務 場 所] 市内中学校区における拠点校 [勤 務 時 間] 月曜日から金曜日(祝日は除く)のうち週1日 原則8時30分~17時15分 [報 日額15,000円 酬] [その他の報酬] 通勤手当相当の報酬 [そ の 他] 年次休暇以外に、忌引休暇や療養休暇等の特別休暇があります。 5.申込受付場所及び試験会場位置図 (JR加古川駅からバスで約5分、徒歩約20分) 至 ・ JR 教育相談センター 加 青少年女性 古 センター 川 駅 申込受付場所 試験会場 試 験 会 場 加古川市役所 本館 郵 便 局 消防庁舎 水 水 道 庁 道 舎 局 新館 市民会館 小 柳 公 園 鹿児川荘 立体 駐車場 ハロー ワーク カーパーク つつじ 勤労会館 法務局 少年愛護 センター
© Copyright 2025 ExpyDoc