工 事 設 計 書 金 円也

平成
28 年度
公
共 事 業
工
事
設
計
書
南九州市
精 査 者
設 計 者
単 独
自
工
摘
期
至
平成28年10月07日
工
事
番
号
幹
線
名
路
線
名
等
市道麓鬼口線
工
事
箇
所
南九州市頴娃町郡地内
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
要
工
事
名
工
事
費
金
円也
道路土工 N=1.0式,排水工 梁付側溝300型(縦断用) L=46.1m,梁付側溝300型(横断用) L=8.5m
落蓋側溝300型(横断用)布設替え L=9.6m,集水枡設置 N=1.0基
工
事
概
要
アスファルト舗装工(打ち換え) A=188.0m2,オーバーレイアスファルト舗装工 A=128.0m2
コンクリート舗装 A=5.0m2,撤去工 N=1.0式
執
行
工
変
諸
工
年
事
更
経
回
費
区
度
平成
28
年度
名
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
数
分
公共 平成27年度
種
道路改良工事
単 価 適 用 年 月 日
平成28年4月1日付 公共
単 価 適 用 地 区
鹿児島④・南薩①
機械損料適用年月日
平成27年10月1日付 機械損料
歩 掛 適 用 年 月 日
平成28年4月 公共歩掛
備
考
工
事
設
計
書
設計書総括情報
事
務
所
名
南九州市
設 計 書 区 分
実施設計書
工
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
事
名
積算総括情報
諸経費区分
公共
単価適用区分
実施単価
単価適用地区
鹿児島④・南薩①
単価適用年月日
平成28年4月1日付 公共
機械損料適用年月日
平成27年10月1日付 機械損料
歩掛適用年月日
平成28年4月 公共歩掛
積算条件/諸経費情報
前払率(%)
工種
地域補正区分
イメージアップ
契約保証
消費税税率
【 当世代 】
【 前世代 】
0%∼5%以下
道路改良工事
地方部 : 一般交通等の影響を受ける(1.5%)
計上しない
契約保証に係る補正を行わない
8.00
南九州市
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
総
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
数
括
量
単位
1
式
1
式
1
式
単
工事費
表
価
金
額
明細単価番号
摘
要
H00100
本工事費
H00200
道路改良工事01
K0001
合計
Q00001
南九州市
1
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
本
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
数
工
事
量
単位
1
式
1
式
工種
道路土工
1
式
種別
掘削工
1
式
費
単
道路改良工事01
工事区分
道路改良
内
価
訳
金
書
額
明細単価番号
摘
要
K0001
VT
WT
XT
掘削 小規模
土砂 標準
25.000
m3
SQ001-0001
P 1 号
埋戻し
小規模
m3
SQ016-0001
P 2 号
土砂
10.000
土砂等運搬
小規模 バックホウ山積0.28m3(平0.2) 土砂
15.000
m3
SQ002-0001
P 3 号
4.0km以下 DID区間無し
タイヤ損耗費(良好)含む
整地
残土受入れ地での処理
15.000
m3
SQ003-0001
P 4 号
工種
排水工
WT
種別
梁付側溝300型
1
式
1
式
XT
基面整正
梁付側溝300型 設置工
縦断用(コンクリート蓋版)
27.000
m2
SQ014-0001
P 5 号
41.100
m
S8903-0003
施 1 号
南九州市
2
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
本
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
数
工
量
事
単位
費
単
内
価
訳
金
書
額
明細単価番号
梁付側溝300型 設置工
縦断用(ファイコン)
5.000
m
S8903-0004
施 2 号
梁付側溝300型 設置工
横断用
8.500
m
E0001
単 1 号
1
式
9.600
m
S8900-0001
施 3 号
19.000
枚
S8902-0002
施 4 号
5.000
m2
SQ014-0001
P 5 号
9.600
m
E0006
単 2 号
19.000
枚
S8902-0003
施 5 号
種別
落蓋側溝300型 布設替え
落蓋側溝300型 再利用撤去工
縦断用T-25300×300(2m)
落蓋側溝300型蓋版 撤去(再利用撤去)
縦断用A型T-25蓋版300
落蓋側溝300型蓋版 布設(流用材)
縦断用A型T-25蓋版300
種別
集水枡設置
集水枡
500×500×500
種別
張コンクリート工
張コンクリート工
t=7.0cm
要
XT
基面整正
落蓋側溝300型 流用材設置工
横断用 300×300(2m)
摘
XT
1
式
1.000
基
1
式
7.000
m2
E0002
単 3 号
XT
E0004
単 4 号
南九州市
3
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
本
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
種別
間詰コンクリート工
間詰コンクリート工
t=5.0cm
工種
舗装工
数
工
事
量
単位
1
式
費
単
内
価
訳
金
書
額
明細単価番号
摘
要
XT
13.000
E0005
単 5 号
m2
WT
種別
アスファルト舗装(打ち換え)
1
式
1
式
XT
不陸整正
27.000
m2
SQ149-0001
P 6 号
m2
SQ150C-0001
P 7 号
粒度調整砕石 M-30
27.000
不陸整正
39mm以上44mm未満
m2
SQ149-0002
P 8 号
粒度調整砕石 M30
161.000
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
161.000
m2
SQ155C-0001
P 9 号
平均幅員1.4m以上
プライムコート 締固密度2.35
上層路盤(車道・路肩部)
75mm超125mm以下
種別
オーバーレイアスファルト舗装
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
種別
アスファルト舗装(福吉自動車前)
XT
1
128.000
式
SQ155C-0002
P 10 号
m2
平均幅員1.4m以上
タックコート 締固密度2.35
XT
1
式
不陸整正
27.000
SQ149-0001
P 6 号
m2
南九州市
4
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
本
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
数
工
量
事
単位
費
単
内
価
訳
金
書
額
明細単価番号
摘
上層路盤(車道・路肩部)
75mm超125mm以下
m2
SQ150C-0001
P 7 号
粒度調整砕石 M-30
27.000
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
27.000
m2
SQ155C-0001
P 9 号
平均幅員1.4m以上
プライムコート 締固密度2.35
種別
コンクリート舗装
コンクリート舗装
t=10.0cm
工種
撤去工
要
XT
1
式
5.000
m2
1
式
1
式
E0003
単 6 号
WT
種別
排水構造物
XT
KD側溝300 撤去工
54.600
m
S8903-0005
施 6 号
109.000
枚
S8904-0002
施 7 号
殻運搬 Co(無筋・鉄筋)構造物とりこわし
機械積込
4.800
m3
SQ101-0001
P 11 号
22.5km以下 DID区間無し
タイヤ損耗費(良好)含む
産業廃棄物受入料
コンクリ-ト塊(鉄筋)
4.800
m3
S9910-0005
施 8 号
産業廃棄物税上乗せ相当
額を含む
1
式
排水構造物工 蓋版撤去工
40㎏/枚以下
種別
アスファルト舗装
舗装版切断
アスファルト舗装版 15cm以下
XT
64.000
SQ185-0001
P 12 号
m
南九州市
5
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
本
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
舗装版破砕
アスファルト舗装版 厚10cm以下
数
工
量
事
単位
費
単
内
価
訳
金
書
額
明細単価番号
摘
要
171.000
m2
SQ184-0001
P 13 号
障害等無し 積込作業有
騒音振動対策不要
殻運搬 舗装版破砕
機械(騒音対策不要、厚15cm以下)
6.800
m3
SQ101-0002
P 14 号
22.0km以下 DID区間無し
タイヤ損耗費(良好)含む
産業廃棄物受入料
アスファルト塊(掘削)
6.800
m3
S9910-0004
施 9 号
産業廃棄物税上乗せ相当
額を含む
1
式
舗装版切断
コンクリート舗装版 15cm以下
4.000
m
SQ185-0002
P 15 号
舗装版破砕
コンクリート舗装版 厚10cm以下
5.000
m2
SQ184-0002
P 16 号
障害等無し 積込作業有
騒音振動対策不要
殻運搬 Co(無筋・鉄筋)構造物とりこわし
機械積込
0.500
m3
SQ101-0001
P 11 号
22.5km以下 DID区間無し
タイヤ損耗費(良好)含む
産業廃棄物受入料
コンクリ-ト塊(無筋)
0.500
m3
S9910-0006
施 10 号
産業廃棄物税上乗せ相当
額を含む
種別
コンクリート舗装
XT
直接工事費計
P0000001
共通仮設費計
H03701
1
式
1
式
1
式
共通仮設費(率化)
H00803
共通仮設費率分
Q00910
南九州市
6
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
本
費
目
・
工
種
・
種
別
・
細
目
数
工
事
量
単位
1
式
1
式
1
式
1
式
1
式
1
式
費
単
純工事費
内
価
訳
金
書
額
明細単価番号
摘
要
H00600
現場管理費
Q00601
工事原価
H00500
一般管理費等
Q00501
工事価格
H00400
消費税等相当額
Q00401
合計
Q00402
南九州市
7
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
1 号 単価表(E0001) 】
梁付側溝300型 設置工 横断用
名
称
・
梁付側溝300型 設置工
横断用
規
格
10.000 m 当り
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
10.000
m
S8903-0002
施 11 号
型枠
一般型枠 鉄筋・無筋構造物
1.050
m2
SQ104-0001
P 17 号
コンクリート
無筋・鉄筋構造物 18-8-20(高炉)
0.250
m3
SQ102-0001
P 18 号
計
P0000001
単位当たり
P0000002
摘
要
一般養生
南九州市
8
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
2 号 単価表(E0006) 】
落蓋側溝300型 流用材設置工 横断用 300×300(2m)
名
称
・
プレキャストU型側溝 流用材設置工
横断用CG型300×300(2m)
規
格
数
10.000 m 当り
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
10.000
m
S8900-0003
施 12 号
コンクリート
小型構造物 18-8-20(高炉)
0.300
m3
SQ102-0002
P 19 号
型枠
一般型枠 小型構造物
1.000
m2
SQ104-0002
P 20 号
計
P0000001
単位当たり
P0000002
摘
要
一般養生
南九州市
9
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
3 号 単価表(E0002) 】
集水枡 500×500×500
名
称
・
規
1.000 基 当り
格
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
コンクリート
小型構造物 18-8-20(高炉)
0.240
m3
SQ102-0002
P 19 号
型枠
一般型枠 小型構造物
2.390
m2
SQ104-0002
P 20 号
基礎砕石
7.5cm超12.5cm以下
0.810
m2
SQ033-0001
P 21 号
排水構造物工 蓋版 布設(新材)
40㎏/枚以下
1.000
枚
S8904-0001
施 13 号
計
P0000001
単位当たり
P0000002
摘
要
一般養生
再生砕石 RC-40
南九州市
10
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
4 号 単価表(E0004) 】
張コンクリート工 t=7.0cm
名
称
・
規
法面整形
盛土部 レキ質土、砂及び砂質土、粘性土
コンクリート
無筋・鉄筋構造物 18-8-20(高炉)
10.000 m2 当り
格
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
10.000
m2
SQ029-0001
P 22 号
法面締固め有り
現場制約無し
0.700
m3
SQ102-0001
P 18 号
一般養生
計
P0000001
単位当たり
P0000002
要
南九州市
11
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
5 号 単価表(E0005) 】
間詰コンクリート工 t=5.0cm
名
称
・
コンクリート
無筋・鉄筋構造物 18-8-20(高炉)
規
10.000 m2 当り
格
数
量
0.500
単位
単
価
金
額
明細単価番号
SQ102-0001
P 18 号
m3
計
P0000001
単位当たり
P0000002
摘
要
一般養生
南九州市
12
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
6 号 単価表(E0003) 】
コンクリート舗装 t=10.0cm
名
称
・
路盤工
75mm以上125mm以下
コンクリート
無筋・鉄筋構造物 18-8-20(高炉)
規
10.000 m2 当り
格
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
10.000
m2
SQ150A-0001
P 23 号
1.000
m3
SQ102-0001
P 18 号
計
P0000001
単位当たり
P0000002
摘
要
再生クラッシャーラン RC-30
一般養生
南九州市
13
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
1 号 施工単価表(S8903-0003) 】
梁付側溝300型 設置工 縦断用(コンクリート蓋版)
名
称
・
規
U型側溝 L=2000[手間]
1000㎏/個以下
格
10.000 m 当り
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
要
TTA905
10.000
m
4.980
個
0.600
m3
プレキャストU型側溝(2.0m/個)
TT0211
再生砕石(RC−40)
TT9106
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=(1+0.10)×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00=1.1
単価
=2950×1.1=3245
南九州市
14
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
2 号 施工単価表(S8903-0004) 】
梁付側溝300型 設置工 縦断用(ファイコン)
名
称
・
規
U型側溝 L=2000[手間]
1000㎏/個以下
格
10.000 m 当り
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
要
TTA905
10.000
m
4.980
個
0.600
m3
プレキャストU型側溝(2.0m/個)
TT0211
再生砕石(RC−40)
TT9106
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=(1+0.10)×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00=1.1
単価
=2950×1.1=3245
南九州市
15
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
3 号 施工単価表(S8900-0001) 】
落蓋側溝300型 再利用撤去工 縦断用T-25300×300(2m)
名
称
U型側溝市場単価(手間)
1000㎏/個以下
・
規
格
数
10.000 m 当り
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
要
TTA905
10.000
m
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=(1+0.10)×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×0.50=0.55
単価 =2950×0.55=1622
南九州市
16
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
4 号 施工単価表(S8902-0002) 】
落蓋側溝300型蓋版 撤去(再利用撤去) 縦断用A型T-25蓋版300
名
称
・
規
格
数
量
1.000 枚 当り
単位
単
蓋版(手間)市場単価
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
1.000
枚
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=1.00×1.00×1.00×0.60=0.6
単価 =660×0.6=396
南九州市
17
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
5 号 施工単価表(S8902-0003) 】
落蓋側溝300型蓋版 布設(流用材) 縦断用A型T-25蓋版300
名
称
・
規
格
数
1.000 枚 当り
量
単位
単
蓋版(手間)市場単価
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
1.000
枚
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=1.00×1.00×1.00×1.00=1
単価 =660×1=660
南九州市
18
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
6 号 施工単価表(S8903-0005) 】
KD側溝300 撤去工
名
称
U型側溝 L=2000[手間]
1000㎏/個以下
・
10.000 m 当り
規
格
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
要
TTA905
10.000
m
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=(1+0)×1.00×1.00×1.10×1.00×1.00×0.90×0.50=0.5
単価
=2950×0.5=1475
南九州市
19
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
7 号 施工単価表(S8904-0002) 】
排水構造物工 蓋版撤去工 40㎏/枚以下
名
称
・
規
格
1.000 枚 当り
数
量
単位
単
蓋(手間)市場単価
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
1.000
枚
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=1.00×1.00×1.00×0.60=0.6
単価 =235×0.6=141
南九州市
20
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
8 号 施工単価表(S9910-0005) 】
産業廃棄物受入料 コンクリ-ト塊(鉄筋)
(産業廃棄物税上乗せ相当,額を含む
名
称
・
規
格
1.000 m3 当り
)
数
量
単位
1.000
m3
単
産業廃棄物受入料
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
計
P0000001
単位当たり
P0000002
南九州市
21
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
9 号 施工単価表(S9910-0004) 】
産業廃棄物受入料 アスファルト塊(掘削)
(産業廃棄物税上乗せ相当,額を含む
名
称
・
規
格
1.000 m3 当り
)
数
量
単位
1.000
m3
単
産業廃棄物受入料
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
計
P0000001
単位当たり
P0000002
南九州市
22
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
10 号 施工単価表(S9910-0006) 】
産業廃棄物受入料 コンクリ-ト塊(無筋)
(産業廃棄物税上乗せ相当,額を含む
名
称
・
規
格
1.000 m3 当り
)
数
量
単位
1.000
m3
単
産業廃棄物受入料
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
計
P0000001
単位当たり
P0000002
南九州市
23
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
11 号 施工単価表(S8903-0002) 】
梁付側溝300型 設置工 横断用
名
称
・
規
U型側溝 L=2000[手間]
1000㎏/個以下
10.000 m 当り
格
数
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
要
TTA905
10.000
m
4.980
個
0.600
m3
プレキャストU型側溝(2.0m/個)
TT0211
再生砕石(RC−40)
TT9106
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=(1+0.10)×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00=1.1
単価
=2950×1.1=3245
南九州市
24
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
12 号 施工単価表(S8900-0003) 】
プレキャストU型側溝 流用材設置工 横断用CG型300×300(2m)
名
称
U型側溝市場単価(手間)
1000㎏/個以下
・
規
格
数
10.000 m 当り
量
単位
単
価
金
額
明細単価番号
摘
要
TTA905
10.000
m
0.670
m3
再生砕石(RC−40)
TT9106
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=(1+0.10)×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00×1.00=1.1
単価 =2950×1.1=3245
南九州市
25
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
13 号 施工単価表(S8904-0001) 】
排水構造物工 蓋版 布設(新材) 40㎏/枚以下
名
称
・
規
格
1.000 枚 当り
数
量
単位
単
蓋(手間)市場単価
価
金
額
明細単価番号
摘
要
T#0001
1.000
枚
1.000
枚
蓋版単価
T#0002
計
P0000001
単位当たり
P0000002
補正係数=1.00×1.00×1.00×1.00=1
単価 =235×1=235
南九州市
26
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
1 号 施工パッケージ(SQ001-0001) 】
掘削 小規模 土砂 標準
名
称
・
規
格
1.000 m3 当り
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
バックホウ(クローラ型)[標準型]
排ガス2次 山積0.28m3
TMB402P
【労務】
特殊運転手
TR1400
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[J6] = 5
土質 土砂
施工数量 標準
[J2] = 5
[P1] = 1
施工方法 上記以外(小規模)
歩掛ページ Ⅱ-1-②-6
南九州市
27
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
2 号 施工パッケージ(SQ016-0001) 】
埋戻し 小規模
1.000 m3 当り
(土砂
名
称
,
・
規
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
バックホウ(クロ-ラ型)[後方超小旋回]
排ガス2次 山積0.28m3
TMB425P
タンパ及びランマ
質量60∼80kg
TM3606P
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊作業員
TR0100
特殊運転手
TR1400
【材料】
軽油
TT0002
ガソリン
TT0001
【端数調整】
[条件]
[J1] = 5
施工方法 上記以外(小規模)
[J2] = 1
土質区分 土砂
南九州市
28
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
2 号 施工パッケージ(SQ016-0001) 】
(続 き)
埋戻し 小規模
1.000 m3 当り
(土砂
名
[P1] = 1
称
,
・
規
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
歩掛ページ Ⅱ-1-③-9
南九州市
29
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
3 号 施工パッケージ(SQ002-0001) 】
土砂等運搬 小規模 バックホウ山積0.28m3(平0.2) 土砂
(4.0km以下 DID区間無し ,タイヤ損耗費(良好)含む
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m3 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
ダンプトラック[オンロ-ド・ディ-ゼル]
4t積級
TM1004P
【労務】
一般運転手
TR1500
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 2
[J3] = 1
[JD] = 6
土砂等発生現場 小規模
土質 土砂(岩塊・玉石混り土含む)
運搬距離(DID区間無) 4.0km以下
[J2] = 5
[J4] = 1
[P1] = 1
積込機種・規格 バックホウ山積0.28m3(平0.2)
DID区間の有無 DID区間無し
歩掛ページ Ⅱ-1-②-11
南九州市
30
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
4 号 施工パッケージ(SQ003-0001) 】
整地 残土受入れ地での処理
名
称
・
規
格
1.000 m3 当り
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
ブルドーザ[普通]
排ガス1次 15t級
TM0115P
【労務】
特殊運転手
TR1400
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
作業区分 残土受入れ地での処理
[P1] = 1
歩掛ページ Ⅱ-1-②-17
南九州市
31
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
5 号 施工パッケージ(SQ014-0001) 】
基面整正
名
称
・
1.000 m2 当り
規
格
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【労務】
普通作業員
TR0200
【端数調整】
[条件]
[P1] = 1
歩掛ページ Ⅱ-1-③-6
南九州市
32
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
6 号 施工パッケージ(SQ149-0001) 】
不陸整正
名
称
・
1.000 m2 当り
規
格
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
モータグレーダ[土工用]
排ガス1次 ブレード幅3.1m
TMA031P
ロードローラ[マカダム]
排ガス1次 質量10∼12t
TMA610P
タイヤローラ[普通型]
排ガス1次 質量8∼20t
TMA708P
【労務】
特殊運転手
TR1400
普通作業員
TR0200
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
補足材料の有無 無し
[P1] = 1
歩掛ページ Ⅳ-1-①-2
南九州市
33
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
7 号 施工パッケージ(SQ150C-0001) 】
上層路盤(車道・路肩部) 75mm超125mm以下
(粒度調整砕石 M-30
名
称
・
規
,
格
1.000 m2 当り
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
モータグレーダ[土工用]
排ガス1次 ブレード幅3.1m
TMA031P
ロードローラ[マカダム]
排ガス1次 質量10∼12t
TMA610P
タイヤローラ[普通型]
排ガス1次 質量8∼20t
TMA708P
その他(機械)
【労務】
特殊運転手
TR1400
普通作業員
TR0200
その他(労務)
【材料】
粒調砕石(M−30)
TT0511
軽油
TT0002
南九州市
34
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
7 号 施工パッケージ(SQ150C-0001) 】
(続 き)
上層路盤(車道・路肩部) 75mm超125mm以下
(粒度調整砕石 M-30
名
称
・
規
,
格
1.000 m2 当り
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
その他(材料)
【端数調整】
[条件]
[J1] = 10 材料 粒度調整砕石 M-30
[P1] = 1 歩掛ページ Ⅳ-1-①-4∼10
[J2] = 8
平均厚さ 75mm超125mm以下
南九州市
35
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
8 号 施工パッケージ(SQ149-0002) 】
不陸整正 39mm以上44mm未満
(粒度調整砕石 M30
名
称
・
規
1.000 m2 当り
,
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
モータグレーダ[土工用]
排ガス1次 ブレード幅3.1m
TMA031P
ロードローラ[マカダム]
排ガス1次 質量10∼12t
TMA610P
タイヤローラ[普通型]
排ガス1次 質量8∼20t
TMA708P
【労務】
特殊運転手
TR1400
普通作業員
TR0200
【材料】
粒調砕石(M−30)
TT0511
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 2
補足材料の有無 有り
[J2] = 11 補足材料平均厚さ 39mm以上44mm未満
南九州市
36
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
8 号 施工パッケージ(SQ149-0002) 】
(続 き)
不陸整正 39mm以上44mm未満
(粒度調整砕石 M30
名
称
・
規
1.000 m2 当り
,
格
[J3] = 11 補足材料 粒度調整砕石 M30
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
[P1] = 1
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
歩掛ページ Ⅳ-1-①-2
南九州市
37
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
9 号 施工パッケージ(SQ155C-0001) 】
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
(平均幅員1.4m以上
名
称
・
規
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
1.000 m2 当り
,プライムコート 締固密度2.35 )
格
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
アスファルトフィニッシャ[ホイ-ル型]
排ガス2次 舗装幅2.4∼6.0m
TMB616P
タイヤローラ[普通型]
排ガス1次 質量8∼20t
TMA708P
ロードローラ[マカダム]
排ガス1次 質量10∼12t
TMA610P
その他(機械)
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊作業員
TR0100
特殊運転手
TR1400
土木一般世話役
TR2500
その他(労務)
【材料】
南九州市
38
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
9 号 施工パッケージ(SQ155C-0001) 】
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
(平均幅員1.4m以上
名
称
・
規
(続 き)
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
1.000 m2 当り
,プライムコート 締固密度2.35 )
格
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
再生アスファルト混合物
密粒度
TT9109
アスファルト乳剤
PK3・4
TT7022
軽油
TT0002
摘
要
その他(材料)
【端数調整】
[条件]
[J1]
[A1]
[y2]
[P1]
=
=
=
=
2 平均厚さ 35mm以上45mm未満
11 材料 再生密粒度アスコン(13)
1 As合材単価補正(時間帯) 通常時間帯
1 歩掛ページ Ⅳ-1-②-1∼8
[J2] = 2
[y1] = 2
[J4] = 2
平均幅員 1.4m以上
As合材単価補正(施工規模) As合材 200t未満/工事
瀝青材料種類 プライムコート PK-3
南九州市
39
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
10 号 施工パッケージ(SQ155C-0002) 】
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
(平均幅員1.4m以上
名
称
・
規
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
,タックコート 締固密度2.35
格
金額構成比(%)
1.000 m2 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
アスファルトフィニッシャ[ホイ-ル型]
排ガス2次 舗装幅2.4∼6.0m
TMB616P
タイヤローラ[普通型]
排ガス1次 質量8∼20t
TMA708P
ロードローラ[マカダム]
排ガス1次 質量10∼12t
TMA610P
その他(機械)
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊作業員
TR0100
特殊運転手
TR1400
土木一般世話役
TR2500
その他(労務)
【材料】
南九州市
40
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
10 号 施工パッケージ(SQ155C-0002) 】
表層(車道・路肩部) 厚35mm以上45mm未満
(平均幅員1.4m以上
名
称
・
規
(続 き)
再生密粒度アスコン(13) 200t未満
,タックコート 締固密度2.35
格
金額構成比(%)
1.000 m2 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
再生アスファルト混合物
密粒度
TT9109
アスファルト乳剤
PK3・4
TT7022
軽油
TT0002
摘
要
その他(材料)
【端数調整】
[条件]
[J1]
[A1]
[y2]
[P1]
=
=
=
=
2 平均厚さ 35mm以上45mm未満
11 材料 再生密粒度アスコン(13)
1 As合材単価補正(時間帯) 通常時間帯
1 歩掛ページ Ⅳ-1-②-1∼8
[J2] = 2
[y1] = 2
[J4] = 1
平均幅員 1.4m以上
As合材単価補正(施工規模) As合材 200t未満/工事
瀝青材料種類 タックコート PK-4
南九州市
41
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
11 号 施工パッケージ(SQ101-0001) 】
殻運搬 Co(無筋・鉄筋)構造物とりこわし 機械積込
(22.5km以下 DID区間無し,タイヤ損耗費(良好)含む
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m3 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
ダンプトラック[オンロ-ド・ディ-ゼル]
10t積級
TM1011P
【労務】
一般運転手
TR1500
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[J3] = 1
[P1] = 1
殻発生作業 Co(無筋・鉄筋)構造物とりこわし
DID区間の有無 DID区間無し
歩掛ページ Ⅱ-2-25-1
[J2] = 1 積込工法区分 機械積込
[J4] = 14 運搬距離(DID区間無) 22.5km以下
南九州市
42
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
12 号 施工パッケージ(SQ185-0001) 】
舗装版切断 アスファルト舗装版 15cm以下
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m 当り
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
コンクリ-トカッタ[バキュ-ム式・湿式]
切削深20cm級 B径56cm
TM4735P
その他(機械)
【労務】
特殊作業員
TR0100
普通作業員
TR0200
その他(労務)
【材料】
コンクリートカッターブレード
56㎝
TT0090
ガソリン
TT0001
その他(材料)
【端数調整】
南九州市
43
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
12 号 施工パッケージ(SQ185-0001) 】
(続 き)
舗装版切断 アスファルト舗装版 15cm以下
名
[条件]
[J1] = 1
[P1] = 1
称
・
規
格
舗装版種別 アスファルト舗装版
歩掛ページ Ⅳ-3-③-1
金額構成比(%)
1.000 m 当り
金
額
構成比(%)
[J2] = 1
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
アスファルト舗装版厚 15cm以下
南九州市
44
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
13 号 施工パッケージ(SQ184-0001) 】
舗装版破砕 アスファルト舗装版 厚10cm以下
(障害等無し 積込作業有 ,騒音振動対策不要
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m2 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
バックホウ賃料
山積0.45m3
TT0460
【労務】
普通作業員
TR0200
土木一般世話役
TR2500
特殊運転手
TR1400
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[J3] = 1
[J6] = 1
舗装版種別 アスファルト舗装版
騒音振動対策 不要
積込作業の有無 有り
[J2] = 1
[J4] = 3
[P1] = 1
障害等の有無 無し
舗装版厚 10cm以下
歩掛ページ Ⅳ-3-②-2
南九州市
45
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
14 号 施工パッケージ(SQ101-0002) 】
殻運搬 舗装版破砕 機械(騒音対策不要、厚15cm以下)
(22.0km以下 DID区間無し,タイヤ損耗費(良好)含む
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m3 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
ダンプトラック[オンロ-ド・ディ-ゼル]
10t積級
TM1011P
【労務】
一般運転手
TR1500
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 2
[J3] = 1
[P1] = 1
殻発生作業 舗装版破砕
DID区間の有無 DID区間無し
歩掛ページ Ⅱ-2-25-1
[J2] = 4
[JA] = 6
積込工法区分 機械(騒音対策不要、厚15cm以下)
運搬距離(DID区間無) 22.0km以下
南九州市
46
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
15 号 施工パッケージ(SQ185-0002) 】
舗装版切断 コンクリート舗装版 15cm以下
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m 当り
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
コンクリ-トカッタ[バキュ-ム式・湿式]
切削深20cm級 B径56cm
TM4735P
その他(機械)
【労務】
特殊作業員
TR0100
普通作業員
TR0200
その他(労務)
【材料】
コンクリートカッターブレード
56㎝
TT0090
ガソリン
TT0001
その他(材料)
【端数調整】
南九州市
47
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
15 号 施工パッケージ(SQ185-0002) 】
(続 き)
舗装版切断 コンクリート舗装版 15cm以下
名
[条件]
[J1] = 2
[P1] = 1
称
・
規
格
舗装版種別 コンクリート舗装版
歩掛ページ Ⅳ-3-③-1
金額構成比(%)
1.000 m 当り
金
額
構成比(%)
[J3] = 1
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
コンクリート舗装版厚 15cm以下
南九州市
48
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
16 号 施工パッケージ(SQ184-0002) 】
舗装版破砕 コンクリート舗装版 厚10cm以下
(障害等無し 積込作業有 ,騒音振動対策不要
名
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m2 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
バックホウ賃料
山積0.45m3
TT0460
【労務】
普通作業員
TR0200
土木一般世話役
TR2500
特殊運転手
TR1400
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 2
[J3] = 1
[J6] = 1
舗装版種別 コンクリート舗装版
騒音振動対策 不要
積込作業の有無 有り
[J2] = 1
[J4] = 3
[P1] = 1
障害等の有無 無し
舗装版厚 10cm以下
歩掛ページ Ⅳ-3-②-2
南九州市
49
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
17 号 施工パッケージ(SQ104-0001) 】
型枠 一般型枠 鉄筋・無筋構造物
名
称
・
規
格
1.000 m2 当り
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【労務】
型枠工
TR3300
普通作業員
TR0200
土木一般世話役
TR2500
その他(労務)
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[P1] = 1
型枠の種類 一般型枠
歩掛ページ Ⅱ-4-②-2
[J2] = 1
構造物の種類 鉄筋・無筋構造物
南九州市
50
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
18 号 施工パッケージ(SQ102-0001) 】
コンクリート 無筋・鉄筋構造物 18-8-20(高炉)
(
名
,一般養生
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m3 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊作業員
TR0100
土木一般世話役
TR2500
その他(労務)
【材料】
生コンクリート
18−8−20(普通)
TT0921
【端数調整】
[条件]
[J1]
[N1]
[J5]
[P1]
=
=
=
=
1
9
2
1
構造物識別 無筋・鉄筋構造物
コンクリート規格 18-8-20(高炉)
養生工の種類 一般養生
歩掛ページ Ⅱ-4-①-3
[J2] = 2
[N2] = 1
[J7] = 2
施工条件 打設量10m3/日未満・打設高2m以下
コンクリ-ト単価補正 小型車運搬無し
現場内小運搬の有無 無し
南九州市
51
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
19 号 施工パッケージ(SQ102-0002) 】
コンクリート 小型構造物 18-8-20(高炉)
(
名
,一般養生
称
・
規
格
金額構成比(%)
1.000 m3 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊作業員
TR0100
土木一般世話役
TR2500
その他(労務)
【材料】
生コンクリート
18−8−20(普通)
TT0921
【端数調整】
[条件]
[J1]
[N1]
[J5]
[P1]
=
=
=
=
2
9
2
1
構造物識別 小型構造物
コンクリート規格 18-8-20(高炉)
養生工の種類 一般養生
歩掛ページ Ⅱ-4-①-3
[J2] = 4
[N2] = 1
[J7] = 2
施工条件 打設高2m以下
コンクリ-ト単価補正 小型車運搬無し
現場内小運搬の有無 無し
南九州市
52
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
20 号 施工パッケージ(SQ104-0002) 】
型枠 一般型枠 小型構造物
名
称
・
規
格
1.000 m2 当り
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【労務】
型枠工
TR3300
普通作業員
TR0200
土木一般世話役
TR2500
その他(労務)
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[P1] = 1
型枠の種類 一般型枠
歩掛ページ Ⅱ-4-②-2
[J2] = 2
構造物の種類 小型構造物
南九州市
53
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
21 号 施工パッケージ(SQ033-0001) 】
基礎砕石 7.5cm超12.5cm以下
(再生砕石 RC-40
名
称
・
規
1.000 m2 当り
,
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
バックホウ賃料
山積0.8m3
TT0456
その他(機械)
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊作業員
TR0100
土木一般世話役
TR2500
特殊運転手
TR1400
その他(労務)
【材料】
再生砕石(RC−40)
TT9106
軽油
TT0002
南九州市
54
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
21 号 施工パッケージ(SQ033-0001) 】
(続 き)
基礎砕石 7.5cm超12.5cm以下
(再生砕石 RC-40
名
称
・
規
1.000 m2 当り
,
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
その他(材料)
【端数調整】
[条件]
[J1] = 2
[P1] = 1
砕石の厚さ 7.5cm超12.5cm以下
歩掛ページ Ⅱ-2-②-3
[J2] = 1
砕石の種類 再生砕石 RC-40
南九州市
55
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
22 号 施工パッケージ(SQ029-0001) 】
法面整形 盛土部 レキ質土、砂及び砂質土、粘性土
(法面締固め有り
名
称
・
規
,現場制約無し
格
金額構成比(%)
1.000 m2 当り
)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
バックホウ(クローラ型)[標準型]
排ガス2次 山積0.8m3
TMB406P
【労務】
普通作業員
TR0200
特殊運転手
TR1400
土木一般世話役
TR2500
【材料】
軽油
TT0002
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[J3] = 2
[P1] = 1
整形箇所 盛土部
現場制約の有無 現場制約無し
歩掛ページ Ⅱ-2-①-4
[J2] = 1
[J4] = 1
法面締固めの有無 法面締固め有り
土質 レキ質土、砂及び砂質土、粘性土
南九州市
56
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
23 号 施工パッケージ(SQ150A-0001) 】
路盤工 75mm以上125mm以下
(再生クラッシャーラン RC-30
名
称
・
規
1.000 m2 当り
,
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
【機械】
モータグレーダ[土工用]
排ガス1次 ブレード幅3.1m
TMA031P
ロードローラ[マカダム]
排ガス1次 質量10∼12t
TMA610P
タイヤローラ[普通型]
排ガス1次 質量8∼20t
TMA708P
その他(機械)
【労務】
特殊運転手
TR1400
普通作業員
TR0200
その他(労務)
【材料】
再生砕石(RC−30)
TT9105
軽油
TT0002
南九州市
57
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
【 第
23 号 施工パッケージ(SQ150A-0001) 】
(続 き)
路盤工 75mm以上125mm以下
(再生クラッシャーラン RC-30
名
称
・
規
1.000 m2 当り
,
格
)
金額構成比(%)
金
額
構成比(%)
基準地区単価
積算地区単価
明細単価番号
摘
要
その他(材料)
【端数調整】
[条件]
[J1] = 1
[P1] = 1
平均厚さ 75mm以上125mm以下
歩掛ページ Ⅳ-1-①-4∼10
[J2] = 4
材料 再生クラッシャーラン RC-30
南九州市
58
特
第1章
記
仕
様
書
総則
第1条
この特記仕様書は,市道麓鬼口線維持工事(側溝)に適用する。
第2条
本工事は,契約書および図面によるほか,この特記仕様書並びに鹿児島県土木部制定の
「土木部共通仕様書」等により施工すること。
また,これらに定めのない事項および疑義等が生じた事項は,必要に応じ監督職員と協
議して定める。
(工 期)
本工事の工期は,契約日から平成28年10月7日までとする。
第3条
(配置技術者等の途中交代)
1 配置技術者の途中交代が認められる場合としては,主任技術者又は監理技術者の死
亡,疾病,退職等,真にやむを得ない場合の他,下記に該当する場合である。
① 発注者の責によらない理由により工事中止又は工事内容の大幅な変更が発生
し,工期が延長された場合
② 橋梁,ポンプ,ゲ-ト等の工場製作を含む工事であって,工場から現地へ工事
の現場が移行する時点
③ ダム,トンネル等の大規模な工事で1つの契約工期が多年に及ぶ場合
2 上記の場合にあっても請負業者と発注者が協議し,工事の継続性,品質確保等に支
障がないと認められる場合のみ途中交代が可能となる。
第4条
第2章
工事の施工
(排出ガス対策型建設機械及び低騒音型建設機械の使用)
本工事において以下の対象機種を使用する場合は,排出ガス対策型建設機械または「排
出ガス浄化装置」装着機械の使用を原則とする。ただし,①リ-ス業者等が対策型建設機
械を供給できない場合,②自社で未対策型建設機械を保有し対策型建設機械を使用するこ
とが妥当でない場合等は,監督職員との協議により未対策型建設機械を使用してもよいも
のとする。ただし,設計変更の対象とする。なお,排出ガス対策型建設機械または「排出
ガス浄化装置」装着機械の使用の有無を施工計画書に明示し,工事完成図書に写真を添付
すること。また,排出ガス対策型建設機械または「排出ガス浄化装置」装着機械の使用に際
しては,監督職員の立会いにより,その使用の確認を求めること。
①バックホウ ②トラクタショベル ③ブルド-ザ ④発動発電機
⑤空気圧縮機 ⑥油圧ユニット ⑦ロ-ラ類 ⑧ホイ-ルクレ-ン
第5条
第6条
(低騒音型建設機械の使用)
本工事は「建設工事に伴う騒音振動対策技術指針」(昭和62年3月30日建設省経機発第5
8号)に基づき「低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規定」(平成9年建設省告示
第1536号)により指定された低騒音型建設機械の使用を原則とする。
なお,低騒音型建設機械の使用の有無を施工計画書に明示し,工事完成図書に写真を添
付すること。
-1-
第7条
(検測又は確認)
この工事の検測又は確認を下記の内容で受けなければならない。
(1) 中心線及び計画高さ
(2) 構造物の位置
第8条 (建設発生土の搬出)
1 本工事の施工により発生する建設発生土は,下記のとおりとする。
運搬距離:4.0km
2 本工事の施工により発生する建設発生土は,適正に処理すること。
3 再生資源利用促進計画書を作成し,施工計画書に含めて提出すること。
4 処分状況の記録を完成書類に含めて提出すること。
5 工事発注後にやむを得ない事情により上記の指定により難い場合は,監督職員と
協議の上,その指示によること。
第9条
(指定副産物の搬出)
建設工事の施工により発生する建設廃材コンクリ-ト塊は最寄りの再生資源化施設に
搬出すること。また,搬出後は,マニフェストのコピーを完成書類に含めて提出すること。
第10条
(再生資源利用計画及び再生資源利用促進計画)
再生資源利用計画及び再生資源利用促進計画を作成し,施工計画書と含めて提出するこ
と。
また,その実施状況の記録を完成書類に含めて提出すること。
第11条
(特定建設資材の分別解体等・再資源化等[実施要領(1)ロに該当する工事の場合])
1 本工事は、建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律((平成12年法律第1
04号)。以下「建設リサイクル法」という。)に基づき,特定建設資材の分別解体
等及び再資源化等の実施について適正な措置を講ずることとする。
2
請負者は,特定建設資材の分別解体等・再資源化等が完了したときは,建設リサイ
クル法第18条に基づき以下の事項を書面に記載し,監督職員に報告することとする。
なお,書面は「建設リサイクルガイドライン(平成14年5月)」に定めた様式1
[再生資源利用計画書(実施書)]及び様式2[再生資源利用促進計画書(実施書)]
を兼ねるものとする。
(1) 再資源化等が完了した年月日
(2) 再資源化等をした施設の名称及び所在地
(3) 再資源化等に要した費用
第12条
(県産資材の優先使用について)
工事に使用する資材については,県内で産出、生産または製造されたもの(以下「県産
資材」という。)の優先使用に努めることとし,さらに県産資材以外の資材等についても
県内に本店を置く資材業者等から調達するよう努めることとする。
第13条
(管内〈県内〉建設業者の優先活用について)
請負業者は,工事の一部を下請に付する場合は,南薩地域振興局管内(施工地を管轄す
る南薩地域振興局等)に主たる営業所を有する者を使用するよう努めることとする。
-2-
第14条
(ダンプトラック等による過積載等の防止について)
1 工事用資材等の過積超過のないようにすること。
2 過積載を行っている資材納入業者から資材を購入しないこと。
3 資材等の過積載を防止するため資材の購入等に当たっては,資材納入業者等の利益
を不当に害することがないようにすること。
4 さし枠の装着又は物品積載装置の不正改造をしたダンプカ-が工事現場に出入す
ることがないようにすること。
5 「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法」(以
下法という)の目的に鑑み法第12条の規定する団体等の設立状況を踏まえ,同団体
等への加入者の使用を促進すること。
6 下請契約の相手方又は資材納入業者を選定するに当たっては,交通安全に関する配
慮に欠けるもの又は業務に関しダンプトラック等によって悪質かつ重大な事故を発
生させたものを排除すること。
7 1から6のことにつき,下請契約における受注者を指導すること。
第15条
(現場管理)
1 安全・訓練等の実施
本工事の施工に際し,現場に即した安全・訓練等について,工事着手後,原則として
作業員全員参加により月当り半日以上の時間(月当り2回 2時間以上)を割当て,下
記の項目から実施内容を選択し,安全・訓練等を実施するものとする。
(1) 安全活動のビデオ等視覚資料による安全教育
(2) 本工事内容の周知徹底
(3) 土木工事等施工技術安全指針等の周知徹底
(4) 本工事における災害対策訓練
(5) 本工事現場で予想される事故対策
(6) その他,安全・訓練として必要な事項
2 安全・訓練等に関する施工計画の作成
施工に先立ち作成する施工計画書に,本工事の内容に応じた安全・訓練等の具体的な
計画(実施内容及び実施日)を作成し,監督職員に提出するものとする。
3 安全・訓練等の実施状況報告
安全・訓練等の実施状況を工事報告(工事月報及び実施状況写真)に記録し報告する
ものとする。
第16条
(安全管理)
1 工事施工の安全を期すため,次の法律,規則等を守らなければならない。
1)労働基準法
2)労働安全衛生法
3)火薬類取締法
4)騒音規制法
5)振動規制法
6)土木工事等施工技術安全指針
2 工事期間中は安全巡視員(又は安全管理員)を配置し,工事現場における安全に関
する巡視,点検,連絡調整等工事地域内全般の監視あるいは連絡を行わせ安全確保に
努めなければならない。
3 交通管理については,充分留意して交通管理人の設置にとって交通に与える影響を
最小限にするよう作業及び交通処理計画を作成し,監督員の承認を得て工事現場内の
トラブル,交通事故の絶無を期さねばならない。
4 工事施工の安全を確保するため「土木工事安全施工技術指針」(全日本建設技術協
会発行)によること。
-3-
5
自然災害等により,漁港区域内及び海へ資材等が流出した場合に備え,使用資材並
びに個数を把握しておくこと。又,自然災害等により資材等が流出した場合は,第三
者への損害を与える恐れがあるため,全てを回収するとともに監督職員へ報告を行う
こと。
第17条
(建設工事の適正な確保)
(1) 建設業法(昭和24年5月24日法律第100号)に違反する一括下請負,その他不適切な
形態の下請契約を締結しないこと。
(2) 建設業法第26条の規定により,請負者が工事現場ごとに設置しなければならない専任
の主任技術者又は管理技術者については,適切な資格,技術力等を有するもの(請負者
と直接的かつ恒常的な雇用関係にあるものに限る)を配置すること。
(3) 請負者が工事現場ごとに設置しなければならない管理技術者は,建設業法15条第2号
イに該当する者は、同号ハの規定により建設大臣が同号イに掲げる者と同等以上の能力
を有するものと認定した者で,管理技術者資 格者証を有するものを配置すること。こ
の場合において,発注者から請求があったときは,資格者証を提示すること。
(4) 1,2及び3のほか,建設業法に抵触する行為は行わないこと。
第3章
その他
第18条
(定めなき事項)
この仕様書に定めない事項又は,この工事の施工に当たり疑義が生じた場合は,必要に
応じて監督職員と協議するものとする。
第19条
(検 査)
(1) 工事は,関係機関の検査,及びその他の関係機関の検査を受けることがある。
その結果,手直し等を生じた場合は請負者の負担でこれに応じなければならない。
(2) 検査に当たっては現場代理人及び主任技術者並びに施工管理技術者は必ず立会わな
ければならない。
(3) 検査に必要な資料の提出及び測量器械並びにその他の機材の準備については検査員
の指示に従わなければならない。
(4) 検査箇所の修復は検査員の指示により請負者の負担で速やかにこれに応じなければ
ならない。
第20条
(ヤンバルトサカヤスデの蔓延防止対策について)
ヤンバルトサカヤスデの蔓延を防止するため,当該現場での土壌や植物等の搬入にあた
っては,十分注意を払うとともに,ヤンバルトサカヤスデの生息が確認された場合は,蔓延
防止対策を講ずる必要があるため,棲息状況等の調査を行い,監督職員に報告すること。
第21条
(その他)
(1)着工前測量について,20m毎の縦断及び横断,取付道路等の測量を行い,施工計画案
を作成したものを提出し,監督職員の承認を得ること。
(2)工事施工で当初設計から数量等の変更が生じる場合は、監督職員と協議をすること。
(3)この工事は,前払い金の支払い対象とならない。
(4)工事施工の際,宅地からの排水等に十分考慮すること。
-4-
数 量 総 括 表 工
種
道路土工
種
別
摘
要
掘削 小規模
土砂 標準
単位
数 量
数値基準
25.4
25.0
9.9
10.0
15.5
15.0
15.5
15.0
27.0
27.0
41.1
41.1
5.0
5.0
8.5
8.5
9.6
9.6
19.0
19.0
5.3
5.0
9.6
9.6
19.0
19.0
1.0
1.0
7.0
7.0
13.0
13.0
27.0
27.0
27.0
27.0
161.0
161.0
161.0
161.0
128.0
128.0
27.0
27.0
27.0
27.0
27.0
27.0
5.0
5.0
m3
土工
埋戻し
小規模
土砂
m3
土砂等運搬 標準
バックホウ山積0.8m3 土砂
砂質土
L=4.0km
m3
整地
残土受入地での処理
m3
基面整正
m2
梁付側溝300型 設置工
縦断用(コンクリート蓋版)
m
梁付側溝300型 設置工
縦断用(ファイコン)
m
梁付側溝300型 設置工
横断用
m
落蓋側溝300型 再利用撤去工
縦断用 300×300(2m)
m
落蓋側溝300型蓋版
再利用撤去工
枚
基面整正
m2
落蓋側溝300型 流用材設置工
横断用 300×300(2m)
m
落蓋側溝300型蓋版
布設(流用材)
枚
集水枡
500×500×500
基
張コンクリート工
t=7.0cm
m2
間詰コンクリート工
t=5.0cm
m2
不陸整正
m2
排水工
梁付側溝300型
落蓋側溝300型
布設替え
集水枡 設置
張コンクリート工
間詰コンクリート工
舗装工
アスファルト舗装
(打ち換え)
オーバーレイ
上層路盤(車道)
t=75mm以上125mm以下
粒調砕石(M-30)
m2
不陸整正
39mm以上44㎜未満
粒調砕石(M-30)
m2
表層(車道)
t=35mm以上45mm未満
再生密粒度アスコン(13)
m2
表層(車道)
t=35mm以上45mm未満
再生密粒度アスコン(13)
m2
アスファルト舗装
アスファルト舗装
不陸整正
m2
(福吉自動車前)
コンクリート舗装
上層路盤(車道)
t=75mm以上125mm以下
粒調砕石(M-30)
m2
表層(車道)
t=35mm以上45mm未満
再生密粒度アスコン
m2
コンクリート舗装
t=10.0cm
m2
備
考
撤去工
KD側溝 撤去工
300型
m
排水構造物工 蓋版撤去工
40kg/枚以下
枚
54.6
54.6
109.0
109.0
4.8
4.8
4.8
4.8
64.1
64.0
171.0
171.0
6.8
6.8
6.8
6.8
4.0
4.0
5.0
5.0
0.5
0.5
0.5
0.5
排水構造物
殻運搬 Co(無筋・鉄筋)
構造物とりこわし
運搬距離22.5km以下
産業廃棄物受入料
コンクリート塊(鉄筋)
アスファルト舗装
m3
舗装版切断
アスファルト舗装版
t=15cm以下
m
舗装版破砕
アスファルト舗装版
t=10cm以下
m2
殻運搬 舗装版破砕
(騒音対策不要,t=15cm以下)
運搬距離22.0km以下
m3
産業廃棄物受入料
アスファルト塊(掘削)
コンクリート舗装
m3
m3
舗装版切断
コンクリート舗装版
t=15cm以下
m
舗装版破砕
コンクリート舗装版
t=10cm以下
m2
殻運搬 Co(無筋・鉄筋)
構造物とりこわし
運搬距離22.5km以下
m3
産業廃棄物受入料
コンクリート塊(無筋)
m3
市道麓鬼口線維持工事(側溝) 位置図
市道麓鬼口線維持工事施工位置
市道麓鬼口線 工事箇所
至 国道226号
市道麓鬼口線 工事箇所
至 前原海岸
市道麓鬼口線維持工事(側溝) 平面図
標準断面図(打ち換え)
縮尺無し
0m2
.
7
2
A=
)
え
ち換
打
(
装
ト舗
ル
ファ
ス
ア
S=1:50
3,900
500
1,450
1,950
至 国道226号
平成27年度側溝工事実施済み箇所
浜田鮮魚店
打ち換え ②
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
梁付側溝 300型
2.0
4.15
福吉自動車
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
③
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
3.55 ④
5.0
3.5
打ち換え② AS
4.0
梁付側溝縦断用300型設置 L=46.1m
梁付側溝横断用300型設置 L=8.5m
(NO.1+15~NO.2+3.5)
落蓋側溝300型布設替え L=9.6m
②
5.3
①
3.5
3.8
アスファルト舗装(打ち換え) A=161.0m2
アスファルト舗装(オーバーレイ) A=128.0m2
ヘロンの公式より A=27.0m2
集水枡設置(500×500)設置 N=1.0基
(NO.1+15)
3.1
NO.1付近 取付道路復旧面積
AS
4.1
A=4.0m2
1.0
BP
標準断面図(オーバーレイ舗装)
S=1:50
打ち換え
4.0
NO.1+4付近 乗入口コンクリート舗装復旧面積
4,300
AS
NO.1+4
3,800
500
1,000
張CO
CO
CO
A=5.0m2
+18.0
NO.1
3.6
1.0
NO.1+15
オーバーレイ
打ち換え ①
NO.2+4.9
0.5
NO.2
NO.2+3.5
7.4
NO.1+4~NO.1+15付近 張コンクリート復旧面積
打ち換え
張CO
7.3
NO.3
NO.2+14.6
A=7.0m2 t=7.0cm
BP
NO.3+2.2
0.80%
1.4
+18.0
打ち換え A=62.0m2
南
KBM(マンホールCO巻きの角)
H=35.000
九 州
市
梁付側溝 300型
アスファルト舗装(オーバーレイ)
再生密粒度アスコン t=3.0cm
工 事 名
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
工事箇所
南九州市頴娃町郡地内
路 線 名
市道麓鬼口線
図面種類
平面図・標準断面図
NO.2+3.5
オーバーレイ A=128.0m2
9.6
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
7.4
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
NO.3+2.2
打ち換え A=76.0m2
打ち換え①
(NO.2付近)
AS
縮
尺
-
8.0
図面番号
ヘロンの公式より A=19.0m2
至 前原海岸
全 葉 中 第 号
構 造 図
合流桝 500*500
飲口
S=1:20
NO.1+15付近設置
1
800
1-1
150
2-2
S=1:20
150
500
S=1:20
300×300
梁付側溝縦断用
鋼製蓋版
鋼製蓋版
800
150
800
150
150
500
150
150
500
800
300×300
650
300×300
300×300
落蓋側溝
葉率k側溝縦断用
300×300
300×300
150
150
梁付側溝横断用
基礎材
300×300
小型構造物
再生砕石 t=15.0cm
鋼製蓋版(T-25)
1.0箇所当り
数 量
0.24
m3
計 算 式
0.8*0.8*0.65-0.5*0.6*0.075-0.5*0.5*0.425-3(0.3*0.3*0.15)=0.246
0.8*0.65*4+0.5*0.425*4-(0.3*0.3*6)=2.39
2.39
0.81
1.00
0.9*0.9=0.81
m2
m2
枚
150
150
溝
側
蓋
落
150
合流桝 500*500 数量表
種 別
規 格
コンクリート
σck=18.0N/mm2
型枠
基礎材
蓋版
30
0型
2
650
500
800
500
800
2
落蓋側溝
500
梁付側溝縦断用
梁付側溝縦断用
50
基礎材
50
800
900
50
800
50
900
鋼製蓋版
1
アスファルト舗装復旧断面図
S=1:20
コンクリート舗装復旧断面図
梁付側溝縦断用300型
標準断面図
梁付側溝横断用300型
標準断面図
S=1:20
S=1:20
300
300
表 層 ; 生 コ ン ク リ ー ト (18-8-20)高 炉 t=10.0cm
表 層 ; 再 生 密 粒 度 ア ス コ ン t=4.0cm
路 盤 工 ; 切 込 砕 石 (RC-40) t=10.0cm
路 盤 工 ; 粒 調 砕 石 (M-30) t=10.0cm
50100
30
基礎コンクリート
18-8-20
敷モルタル
工場製品については参考図であり、
使用にあたっては、設計図と同等品
以上とし、事前に監督職員の承諾を
得ること。
300
300
工場製品については参考図であり、
使用にあたっては、設計図と同等品
以上とし、事前に監督職員の承諾を
得ること。
100
30
300
500
敷モルタル
300
500
再生材(切込砕石)
RC-40
再生材(切込砕石)
RC-40
オーバーレイアスファルト舗装断面図
数 量 表 (300× 300)
名 称
摘 要
躯 体
縦断用
10.00m当 り
計 算 式
300× 300× 2000 W=478kg
数 量 表(300× 300)
RC-40
0.50× 10.00
数 量
単位
名 称
摘 要
計 算 式
数 量
単位
10.00
m
躯 体
縦断用
300× 300× 2000 W=478kg
10.00
m
基 礎 材
RC-40
0.50× 10.00
5.00
m
18-8-20
0.50× 0.05× 10.00
0.250
m
0.03× 0.30× 10.00
0.090
m
W=54kg L=50cm
10.00
枚
2
5.00
m
0.03× 0.30× 10.00
0.090
m
基礎コンクリート
W=54kg L=50cm
10.00
枚
敷モルタル
3
3
敷モルタル
S=1:20
10.00m当 り
2
基 礎 材
S=1:20
3
表 層 ; 再 生 密 粒 度 ア ス コ ン t=3.0cm
蓋 版
撤去工
KD型トラフ
撤去工
蓋版
S=1:20
S=1:20
100
420
300
南 九 州 市
300
工 事 名
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
工事箇所
南九州市頴娃町郡地内
路 線 名
市道麓鬼口線
図面種類
構造図
縮 尺
図 示
図面番号
全 葉 第 号
500
蓋 版
2.0m当 り 0.26t, 54.6m当 り 7.0t 7.0t÷ 2.5=2.8m3
1枚 当 り 0.046t, 109枚 当 り 5.0t 5.0t÷ 2.5=2.00m3
縦 断 図
V=1:20
H=1:100
37.00
36.00
現況側溝天端高(蓋版高)
計画側溝天端高
35.00
現況路面高
計画側溝底版高
34.00
1:20
33.00
1:100
35.013
35.013
35.119
35.069
35.069
35.125
35.174
35.010
35.034
34.998
35.002
35.125
34.993
18 %
i= 1. 10 m
.
1
L=1
34.993
34.968
71%
i=0. 50m
.
L=3
34.944
34.797
34.896
34.819
98%
i=2. 00m
.
L=5
34.968
34.819
34.395
34.395
34.370
地 盤 高
85%
i=3 . 00m
.
1
L=1
34.405
34.279
33.593
現況側溝天端高
34.242
33.586
計 画 高
22 %
i= 3. 00m
.
L= 4
34.266
4 0%
i =3. 0 0m
.
0
L= 2
33.586
勾 配
34.266
33.586
DL=32.00
62.20
60.00
54.60
44.90
43.50
40.00
35.00
24.00
20.00
0.00
(側溝から40cm)
2.20
5.40
14.60
1.40
3.50
5.00
11.00
4.00
20.00
0.00
追加距離
NO.3+2.2
NO.3
NO.2+14.6
4,250
4,050
4,300
NO.2+4.9
NO.2+3.5
3,900
⑩
⑨
⑧
4,160
4,020
⑦
オーバーレイアスファルト舗装(+18.0~NO.2+3.5)
アスファルト舗装打ち換え(NO.2+3.5~NO.+2.2)
⑪
南 九 州 市
500
アスファルト舗装打ち換え(BP~+18.0)
⑥
⑤
4,500
3,800
2,950
④
500
3,450
②
4,160
③
①
NO.2
NO.1+4
BP
NO.1
測 点
NO.1+15
単 距 離
工 事 名
麓鬼口線 オーバーレイ舗装面積算出表
測
点
単 距 離
幅
員
平均幅員
麓鬼口線 打ち換え舗装面積算出表
合計面積(㎡)
測
点
単 距 離
幅
員
平均幅員
0.00
2.95
①
NO.1
2.00
3.80
3.37
②
NO.1+4
4.00
4.50
③ NO.1+15
11.00
4.02
④
NO.2+3.5
0.00
4.66
6.75
⑦ NO.2+4.9
1.40
3.90
4.28
5.99
4.15
16.60
⑧ NO.2+14.6
9.70
4.05
3.97
38.55
4.26
46.86
⑨
5.40
4.25
4.15
22.41
NO.2
5.00
4.16
4.09
20.45
⑤ NO.2+3.5
3.50
4.16
4.16
14.56
合 計
NO.3
⑩ NO.3+2.2
2.20
4.30
4.27
市道麓鬼口線
工事場所
南九州市頴娃町郡地内
図面種類
縦断図・展開図
縮 尺
図 示
図面番号
全 葉 第 号
1:250
9.40
合 計
76.35
⑪ 0.5×25.5=12.75m2
A=151.2m2
105.22
① 3.45×18.0=62.10m2
路 線 名
合計面積(㎡)
アスファルト舗装復旧 展開図
+18.0
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
横 断 図 ①
S=1:100
NO.1+4
GH=34.405
FH=34.395
DL=35.00
NO.1+4
砂質土
人 力 切 取
切
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
0.413
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.147
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
砂質土
NO.2+3.5
切 人 力 切 取
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
0.319
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
小 規 模
0.133
W<1
1~2.5
盛 土
路 体
路 床
補強土壁盛土
敷 外
表 土
NO.2+3.5
GH=35.034
FH=34.993
4,660
5,000
4,160
500
4,500
2.5~4
500
1,000
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
0.80%
間詰コンクリート t=5.0cm
W=15.0cm
表層;コンクリート(18-8-20) t=10.0cm
合 計
0.80%
法
面
整
形
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
アスファルト舗装(オーバーレイ)
t=3.0cm
客土吹付
耐 水
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
梁付側溝 300型
梁付側溝 300型
歩 道
NO.1
砂質土
切 人 力 切 取
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
小 規 模
0.429
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.158
小 規 模
W<1
1~2.5
盛 土
路 体
路 床
補強土壁盛土
敷 外
表 土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
NO.2
砂質土
人 力 切 取
切
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
0.438
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.133
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
NO.2
GH=35.002
FH=34.968
4,660
4,160
4,300
500
3,800
2.5~4
500
1,000
4<W
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
0.80%
法
面
整
形
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
合 計
客土吹付
耐 水
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
歩 道
アスファルト舗装(オーバーレイ)
t=3.0cm
梁付側溝 300型
合 計
DL=35.00
客土吹付
道 路
4.66
0.50
耐 水
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
歩 道
0.60
0.60
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
NO.1+15
GH=34.896
FH=34.819
4,520
4,020
500
3,450
1,725
2.5~4
法
面
整
形
4<W
0.80%
合 計
1.50%
集水枡 500×500
客土吹付
4<W
合 計
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
DL=35.00
客土吹付
道 路
4.52
0.50
耐 水
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
歩 道
0.69
歩 道
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
2.5~4
切
土
1.50%
アスファルト舗装(オーバーレイ)
t=3.0cm
耐 水
NO.1+15
砂質土
人 力 切 取
切
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
0.942
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.374
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
1,225 500
法切
面土
整盛
形土
道 路
3.45
0.50
4<W
切
土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
梁付側溝 300型
2.5~4
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
BP
砂質土
切 人 力 切 取
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
0.404
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.193
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
4.75
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
アスファルト舗装(オーバーレイ)
t=3.0cm
人 力
機 械
人 力
機 械
人 工 張 芝
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
歩 道
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
BP
GH=33.586
FH=33.586
DL=35.00
耐 水
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
道 路
4.30
0.50
客土吹付
道 路
4.66
0.50
0.60
0.80%
人 力
法切
機 械
面土
整盛
人 力
形土
機 械
人 工 張 芝
DL=35.00
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
NO.1
GH=34.279
FH=34.266
DL=35.00
合 計
切
土
切
土
道 路
5.00
0.50
4<W
4<W
路盤工;切込砕石 t=10.0cm
法
面
整
形
2.5~4
梁付側溝 300型
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
3.55
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
南 九 州 市
工 事 名
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
路 線 名
市道麓鬼口線
工事場所
南九州市頴娃町郡地内
図面種類
横断図①
縮 尺
図 示
図面番号
全 葉 第 号
横 断 図 ②
S=1:100
NO.3
DL=35.00
NO.3
砂質土
人 力 切 取
切
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
法
面
整
形
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
4,250
2.5~4
4<W
合 計
切
土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
客土吹付
耐 水
道 路
4.25
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
歩 道
4.25
NO.2+14.6
GH=35.174
FH=35.125
DL=35.00
NO.2+14.6
砂質土
切 人 力 切 取
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
小 規 模
0.305
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.116
小 規 模
W<1
1~2.5
盛 土
路 体
路 床
補強土壁盛土
敷 外
表 土
法
面
整
形
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
4,050
2,025
2.5~4
1,525
500
90
4<W
間詰コンクリート t=5.0cm
W=9.0cm
合 計
切
土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
梁付側溝 300型
客土吹付
道 路
4.05
0.50
耐 水
歩 道
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
4.10
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
NO.2+4.9
GH=35.052
FH=35.010
DL=35.00
NO.2+4.9
砂質土
切 人 力 切 取
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
0.320
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
0.134
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
人 力
機 械
人 力
機 械
人 工 張 芝
3,900
1,950
1,450
500
150
4,300
2.5~4
法
面
整
形
4<W
間詰コンクリート t=5.0cm
W=15.0cm
合 計
法切
面土
整盛
形土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
NO.3+2.2
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
梁付側溝 300型
客土吹付
道 路
3.90
0.50
耐 水
NO.3+2.2
砂質土
人 力 切 取
切
片 切 掘 積
取 オ ー プ ン
人 力
床 機 械 W<2
堀 機 械 W>2
小 規 模
A:W1≧4
B:W1≧4,W2<1
埋 C:1≦W1<4,W2<1
戻 D:W1<1,W2<1
転 圧 な し
小 規 模
盛 土
W<1
1~2.5
路 体
路 床
敷 外
表 土
補強土壁盛土
アスファルト舗装(打ち換え)
t=4.0cm
人 力
機 械
人 力
盛
土
機 械
人 工 張 芝
2.5~4
4<W
合 計
切
土
舗 装 工
路 盤 工
路 床 整 形
路床置換(切土)
モルタル吹付
DL=35.00
客土吹付
道 路
4.30
耐 水
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
歩 道
4.30
歩 道
表層;再生密粒度アスコン t=4.0cm
舗装破砕
基面整正
路床置換(盛土)
張コンクリート
4.00
路盤工;粒調砕石 t=10.0cm
南 九 州 市
工 事 名
市道麓鬼口線維持工事(側溝)
路 線 名
市道麓鬼口線
工事場所
南九州市頴娃町郡地内
図面種類
横断図②
縮 尺
図 示
図面番号
全 葉 第 号