2.知っておきたい働くときの約束ごと

2.知っておきたい働くときの約束ごと
こ
よう
ほ
けん
働く上でのさまざまな基準、雇 用 保 険 などの制度、働く人と会社の
ろうどうほう
権利や義務などを定めたいろいろな法律をまとめて労働法といいます。
ろうどうほう
そして、働く人も会社もこの法律を守らなければいけません。労働法
を知らなければ、法律の保護を受けることがむずかしくなります。
ろ う ど う き じゅん ほ う
ろ う ど う じょう け ん
(1)労働基 準 法とは…労働 条 件の最低限をきめた法律
ろうどうほう
ろ う ど う き じゅん ほ う
ろ う ど う じょう け ん
労働法の中に労働基 準 法という法律があります。この法律が労働 条 件の最低限の水
ろ う ど う じょう け ん
準をきめています。この法律より低い水準の労働 条 件については、無効となります。
しゅうぎょう き そ く
(2)就 業 規則とは…会社のきまり、学校でいえば校則のようなもの
人を 10 人以上雇う事業所(会社ではなく働く場所・事務所・工場などをさします)には、
しゅうぎょう き そ く
しゅうぎょう き そ く
ろ う ど う じょう け ん
就 業 規則をつくる義務があります。この就 業 規則が労働 条 件の基本となります。会社
が決める働くときのルールになるので、おかしい内容でない限り労働者はこれを守らな
しゅうぎょう き そ く
ければなりません。したがって、会社はこの就 業 規則を働く人のだれもが見られるよう
しゅうぎょう き そ く
にしておく必要があります。会社の一部の人しか知らないようでは、就 業 規則があって
も働く人と会社との約束とはいえません。
しゅう ぎょう き そ く
ろう どう じ かん
きゅう け い じ か ん
きゅう か
ちんぎん
た い しょく き ん
ちょう
就 業 規則には、その事業所の労働時間、休憩時間、休暇、賃金、退 職 金、そして懲
かい
せいさい
しゅうぎょう き そ く
戒(制裁)などの決まりがかいてあります。その意味で就 業 規則は、学校の校則のよう
なものだと思ってください。
就業規則
2
ろ う ど う じょうけん
めい じ
ぎ
む
ろうどうしゃ
さいよう
(3)労働条件の明示義務とは…労働者を採用するときに、知らせるべき最低
限のもの
会社は、働く人を雇うには次のことを文書で示さなければいけません。
ろうどうけいやく
○ 労働契約の期間に関すること
○ 仕事をする場所
○ 仕事の内容
きゅう け い じ か ん
きゅう じ つ
きゅう か
○ 仕事が始まる時刻・終わる時刻、残業の有無、休憩時間、休日・休暇
ちんぎん
ちんぎん
○ 賃金の決定、計算と支払いの方法、賃金の支払時期
た い しょく
かい こ
○ 退職に関すること(解雇の理由をふくむ。) など
ろ う ど う じょうけん
ろ う ど う じょう け ん つ う ち し ょ
しゅう ぎょう き そ く
※ 労働条件の明示については、労働 条 件通知書や就 業 規則などで示されることも多い
です。
ろうどうくみあい
ろ う ど う じょうけん
ろうどうしゃ
(4)労働組合とは…労働条件をよくしようと労働者があつまってできた組織
ろ う ど う じょうけん
誰もが、よりよい労働条件で働きたいと思っています。
ろ う ど う じょうけん
労働条件を維持・改善するためには会社と話し合う必要がありますが、一人ひとりで
話し合うよりも、働く人がまとまって話をした方がうまくいくことも多いでしょう。
ろうどうくみあい
このように、働く人があつまって作った労働組合には、働く人の代表として会社と話
し合う権利が法律で認められています。
けんぽう
け ん り
だんけつけん
だ ん た い こうしょうけん
だんたいこうどうけん
また、憲法でかかげられた権利(団結権、団体交渉権、団体行動権)を保障する目的
ろうどうくみあいほう
でつくられた法律が労働組合法です。
【ミニミニアドバイス】
パワハラやセクハラなど職場のいじめ・いやがらせは、ひとの人格をきずつける許
されない行為です。もし、あなたが職場のいじめ・いやがらせをうけたと感じたら、
と う きょう と ろ う ど う そ う だ ん じょう ほ う
その日時や場所、内容などの記録をとりましょう。その上で東 京 都労働相談 情 報セ
ンターに相談してください。
3