東大・京大・国公立大学医学部医学科を目指す高1生・高2生の

東大・京大・国公立大学医学部医学科を目指す高1生・高2生のみなさんへ
古文 松尾 佳津子先生
英語 中村 素和先生
難関大学への現役合格を果たす為にはできるだけ早い時期に、
実際の入試に近いレベルの問題を経験して現在の学力との距離
や最終的に目指すべき到達点を知ることが極めて有益です。
この夏休みには少し背伸びして講習会で難しい問題に挑戦して、
わかりやすい解説で学力レベルを1段階上げると、志望校合格
が具体的な形でイメージできるでしょう。
数学 宮崎 充弘先生
高校1年生の皆さんへ
高校の数学には、もう慣れましたか?場合を分けて解答したり
することなどもマスターできていますか?高1で学習する内容は、
これからの数学の全ての分野の基礎となる部分です。この夏の
間に1学期に学習した内容がしっかりと定着しているかどうかを
確認し、その内容を問題の中で正しく利用できるように練習して
おくことが大切です。この夏を有意義に過ごしてください。
高校2年生の皆さんへ
高校2年では、数学において非常に多くの内容を学習します。高
校1年での内容も含めてきちんと消化できていますか?今まで学
習した分野について公式、解法、アプローチの方法がしっかりと
身についていますか?「高2の夏」は、ひとつひとつの問題に時
間をかけて取り組める絶好の機会です。自分に不足しているもの
があればこの機会に必ず取り戻しておきましょう。
高校1年生の皆さんへ
学校ではまだ古文を本格的に勉強していないという人も多いんじゃない
かな? あるいは、「文法は少しやったけど、これで本当に古文が読める
ような気がしない…」と不安に思っている人もいるでしょう。それなら一度
「予備校の古文」を体験してみませんか?
全訳を暗記して定期試験を乗り切ったあなたに、古文は「全訳を暗記す
るから設問が解ける」科目じゃないことをぜひ実感してもらいたいと思い
ます。
高校2年生の皆さんへ
大学入試のイメージはまだはっきりしていないかな? 国公立大学には
原則としてセンター試験が課されるので、理系生でも古文が必要だし、
文系だと私立大学も関関同立はもちろん産近甲龍も、一般入試ではお
おむね古文が必要です。志望校に古文が必要なら、一度この夏に「教
科書を読み進めていく古文」ではなく、「設問に解答するために
内容把握する古文」を体験してみませんか?
そうすれば、 今後の課題も自然と見えてきますよ。
化学 大野 浩司先生
どの教科についても言えることですが,単に難しい問題を解けば自
然と成績が上がる訳ではありません。
簡単な問題をたくさん解いて,基礎をしっかりと固める事が成績向
上の近道です。難しい問題は解けなくても良いのです。
河合塾の夏期講習では良質な問題を選び,どのように解いていくの
かその過程をじっくりと説明していきます。