学校通信 No.4 H28.7.1 三木市立豊地小学校 命と死を見つめて うさぎの赤ちゃんが産まれました。2・3年生が中心となりしっ かり世話をしてくれたおかげで、元気に走り回り、人にもずいぶ ん慣れてきました。見ていると本当にかわいくて、心癒されるも のがあります。子どもたちもうさぎ小屋に立ち寄り、草を取って は与えることが多くなりました。また、本校3階廊下は、ツバメ のマンション状態になっています。盛んに子育てをする姿が教室 からも伺うことができます。ツバメの場合、どうしても糞が落ちてくるのですが、子ども 達は何も言わず黙って掃除をしながら子育ての様子を見ています。ごく身近に起こってい る命の誕生という現象を見るのは命の大切さを学ぶ良い機会です。 学校では、道徳の時間を中心に「命の大切さ」について学習をします。親子人権学習の 際、1年生などはよく自分たちの生まれたときのことを教えてもらい、命を大切にして生 きていこうということを学びます。親や家族は自分が生まれたときどんなに喜んだのか、 親は自分の明るい未来を夢見てどれだけ一生懸命に名前を考えてく れたのか、自分は厳しく躾もされたがどれだけ愛情一杯に育ててき てもらったのかなどを感じることで、自然と命を大切にする心が子 どもたちに育っていきます。命を見つめることは、未来への希望を 育てることなのかもしれません。 先日、私の叔父が亡くなりました。葬儀の際、「子どもが多い葬式は、とてもよい葬式だ。」 という会話が聞こえてきました。子どもたちが、身近に死というものを感じることができ る機会はとてもよいことだと思わず納得してしまいました。子どもにとって、死の意味を 理解することは難しいことです。しかし、それは大人にとっても同じことだと思います。 葬儀の後、お坊さんがこんな話をされました。「亡くなられても、そのことをなかなかすぐ に実感することはできません。いつまでもその方が近くにおられるように思えてなりませ ん。身体がなくなっても、その方との思い出はいつまでも心の中に残っているからです。」 ~生き物は必ず死ぬ、人も同じ、それは当たり前のこと、悲しいことではあるが、亡くな られた方は、たくさんの思い出を残し次の世代に勇気と希望を与えてくれた、だからその 死を乗り越え、残された次の世代が立派に生きていこう~ 葬儀などの死を見つめる場は そんなことを感じることができる良い機会なのではないでしょうか。死を見つめることは、 未来への決意なのかもしれません。 近年、核家族化が進んでいます。少子化で子どもの数も減少しています。子ども達の遊 びも変化して、自然と触れ合うことも少なくなってきました。それらは、子どもたちが身 近に生と死を見つめる機会が少なくなってきたことを意味しています。家で家族の死を見 取るということが少なくなりました。弟や妹の誕生を見たり、近所の赤ちゃんのかわいさ を感じたりすることも少なくなりました。生き物を捕ってきて、少しすると死んでしまう ということを見るのも少なくなりました。しかし、生と死を見つめることは、子どもにとっ ても大切なことです。大人の役割として、子どもたちがより身近に生と死を感じることの できる機会を多く持てるようにすることが、子ども達の明るい未来につながるものだと思 います。 校長 田中 達也 7月 行事予定 向日葵だより 国民安全の日 児童委員会 PTA 施設部会 なかよし学級 1 金 2 土 3 日 4 月 5 火 オープンスクール・救急法 学校評議員会 PTA 文化広報部会/PTA 保健体育部会 なかよし学級 6 水 朝会 7 木 ふれあい合同合宿(わかば学級) 8 金 ふれあい合同合宿(わかば学級) 老人会・3 年 花の苗植え 9 土 よさこい練習 10 日 参議院選挙 11 月 なかよし学級 12 火 身体測定 13 水 ことばの広場(5 年) よさこい練習 15:30 14 木 15 金 安全の日 地区児童会 16 土 PTA 学年行事 5 年(豊地小) 17 日 PTA 学年行事 1 年(やしろの森) 18 月 海の日 19 火 弁当日 なかよし学級 20 水 終業式 21 木 22 金 23 土 24 日 25 月 26 火 27 水 28 木 29 金 30 土 31 日 PTA 学年行事 2 年 オープンスクール 7 月 5 日(火) (豊地小) *心肺蘇生法講習会(全保護者・6 年生対象) 於) 体育館 時) 10 時 45 分 注) 地区水泳当番表配布 (日程変更 当日 体育館にて) *運動会の写真 体育館壁面に掲示 (申し込み袋は児童配布) 夏休みまで 19:00 7 月 19 日(火)弁当日 7 月 20 日(水) 終業式・学級活動・ 地区児童会 11:30 一斉下校 *定時退勤日 身体測定 定時退勤日 よさこい練習 15:30 個人懇談①水泳教室① なかよし学級 夏季休業 個人懇談②水泳教室② 8 なかよし学級 月 PTA 学年行事 3 年〈工場見学〉 31 小島邸墓地清掃 日 ま 個人懇談③ 水泳教室③ で なかよし学級 少年消防クラブ校外学習 4年 地区水泳開始 〈~8月 5日〉 よさこい練習 9:00 東人教研究大会(播磨町) 夏休み中 7 月 21 日(木)22 日(金)25 日(月) 個人懇談会 水泳教室 7 月 26 日(火)~8 月 5 日(金) 地区水泳 7 月 26 日(火)4年少年消防クラブ校外学習 8 月 5 日(金)6 日(土) なかよし学級キャンプ 8 月 17 日(水)5年サマースクール 8 月 20 日(土) 奉仕作業前日準備 PTA本部役員・施設部役員等 8 月 21 日(日)PTA奉仕作業 全校登校日 ポスター、作品等提出 5年自然学校説明会 9 月 1 日(木)2学期始業式 図画工作、科学作品、書写、読書感想文 作文等の提出 夏休みに取り組んだ作品は、8 月 21 日(日) 登校日に持参させてください。 ワーク、漢字、計算等ノート類は、9 月 1 日(木) 始業式に提出となります。 夏季休業中の宿題、作品募集の詳細につきまし ては、学年便り等、後日配布の用紙をご覧くだ さい。作品、作文等の完成まで、保護者様より 励ましのお声かけをお願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc