ÿþT aro - ホーム/三郷市教育委員会

三郷市教育行政重点施策
・「日本一の読書のまち三郷」の推進
・学力向上5カ年計画の推進
・授業規律の徹底
・人間力を高める道徳教育の推進
・教育環境の整備
・家庭の教育力の向上(親の学習等)
・次世代リーダーの育成
・スポーツ・レクレーション活動の推進
平成28年度三郷市立瑞穂中学校学校経営グランドデザイン
校訓
学 校 教 育 目 標
自ら学ぶ生徒≪知≫
健康でたくましい生徒≪体≫
心豊かな生徒≪徳≫
めざす生徒像
自主 心 健康
生徒・保護者・教職員の満足度が高く
地域の人々が誇りに思える学校を創る
・目標や課題を自ら見つけ、考え、学び続けようとする生徒
・自他を大切に思いやることができ、人と協調できる豊かな心をもつ生徒
・健康と安全を自己管理でき、強い意志とたくましい体力をもつ生徒
・礼儀・マナーを身につけ、人と社会に積極的に関わり貢献できる生徒
・情報を適切に取捨選択し活用できる生徒
めざす学校像
・日本国憲法
・教育基本法
・学校教育法
・学習指導要領
・指導の重点・努力点
・埼玉県教育行政重点施策
・第2期埼玉県教育振興基本計画
・三郷市教育行政重点施策
めざす教師像
学校経営方針
「夢や希望をもち、未来に羽ばたく瑞穂中生」
国・県・市の方針
「情熱・専門性・総合的な人間力があり信頼される教職員」
・わかる・できる・楽しい授業を実践する教師
・生徒一人一人のやる気と良さを伸ばす教師
・豊かな人間性と思いやりのある教師
・組織人としての責任感や協調性がある教師
・保護者、地域社会、外部機関と連携・協働できる教師
「居がい やりがい 行きがい」のある学校」
∼生徒・保護者・地域・教職員のために生き生きと∼
自学自習をめざした学力の高い学校
(1)確かな学力の定着と個に応じた指導の充実
・授業規律の徹底
・スキルアップ学習(テスト前と放課後補習)
・夏期講座(夏季休業中)
(2)NIEの取組による社会性の育成
・NIEタイムの実施と工夫
・新聞を活用した教科指導や学級経営
(3)学校課題研修の推進
・言語活動の充実を図る授業や教育活動
・21世紀型能力の向上を見据えた学習指導
・ライフステージに応じた研修の充実と指導力の向上
□道徳授業実践による瑞穂中スタイルの定着
□アクティブ・ラーニングの手法のよる授業実践
□学習進歩のモニタリング計画に基づく学力向上
□読書活動の活性化
□NIEの取組
教育環境が整備された綺麗で快適な学校
(1)清潔で美しい環境づくり
・無言清掃の推進
・専門委員会等による環境整備
・掲示教育の充実
・学校応援団やシルバー人材活用
(2)学校施設の積極的な活用
・学校図書館やBOOKWORLDの利用推進
・ガーデンライブラリーの活用
・読書貯金通帳配布による朝読書と家読の推進
(3)特色ある学校づくり
・学校運営予算の計画的、効率的運用
・PTAとの連携
自他の生命と人権を尊ぶ安心・安全な学校
文化芸術・スポーツや諸活動に積極的に取り組む学校
(1)心豊かな積極的な生徒指導の推進
・しらさぎ賞(善行賞)の推進
・瑞穂中スタイルの道徳の授業
(2)教育相談体制の充実
・二者面談、三者面談の実施
・いじめ未然防止の取組、月1回のアンケート
・適応指導教室との連携
・Q-Uの実施と面談で活用
(3)健康・安全教育の推進
・交通安全教室の実施と定期的な自転車点検
・救命・救急講習会の実施
・こどもの健康を考える会の実施
(1)生徒会活動の充実と発展
・生徒会・専門委員会を中心とした自主的・自発的活動
・ボランティア手帳の配布と実績記録
(2)地域と連携した教育の推進
・異校種との交流や連携した教育活動
・地域の行事への積極的な参加
・職場体験、講演会、親の学習の実施
(3)各種コンクール・コンテスト等への積極的な参加・応募
・各教科等で指導計画の位置づけ、部活動での取組
(4)部活動の活性化
・生徒や保護者のニーズに応じた活動
平成28年度の重点課題
学校研修主題 確かな学力と社会性を育む教育の研究
∼21世紀型の能力の視点から∼
「徳」人を思いやる心の育成と一隅を照らす教師
□校内教育環境の整備
□無言清掃の実施)
□時と場に応じたあいさつの実行
□しらさぎ賞の活用による生徒の良さの発見
□自主的・自発的活動の充実