平成28年度第1回 JIS Z 2305 ガスプラント非破壊検査技術者資格試験

新規試験
平成28年度 第1回
JIS Z 2305
ガスプラント非破壊検査技術者資格試験 筆記案内
一般社団法人日本エルピーガスプラント協会
1.資格の種類
 ガスプラント極間法磁粉探傷検査レベル1技術者
 ガスプラント染色浸透探傷検査レベル1技術者
 ガスプラント超音波厚さ測定レベル1技術者
(G-MY1)
(G-PD1)
(G-UM1)
注)レベル2新規資格試験(ガスプラント極間法磁粉探傷検査レベル2技術者(G-MY2)及びガスプラント染色
浸透探傷検査レベル2技術者(G-PD2))に関しましては、下期(平成29年1月31日、2月1日)に実施いたし
ます。
2.受験方法
<試験は筆記と実技がございます>
※平成28年度下期より「改正JIS Z 2305:2013 非破壊試験技術者の資格及び認証」に基づく
「ガスプラント非破壊試験技術者資格試験(レベル1)」に変更となり、今回が旧JISでは最後の試
験となります。つきましては、今回、不合格の場合、再試験は改正JISの試験内容となります。
尚、受験されたうち不合格となった科目は、筆記試験及び実技試験ともに 2 年以内の 2 回の再試
験で合格しなければ合格科目が失効となり最初から受験することになります。詳細は5ページ参照
ください。
3.試験日及び試験時間
●
試験日
●
試験時間
平成28年7月4日(月)
時
間
レベル1
9:30~11:30
超音波厚さ測定
12:30~14:30
極間法磁粉探傷検査
14:45~16:45
染色浸透探傷検査
1
4.試験会場 (詳細は6ページ参照)
東京会場 : きゅりあん(品川区立総合区民会館)
大阪会場 : エル・おおさか
5.受験資格
①以下の教育訓練時間を満たした者
レベル1
教育訓練科目
教育訓練時間
極間法磁粉探傷検査
8 時間
染色浸透探傷検査
8 時間
超音波厚さ測定
16 時間
②以下の経験月数を有する者
レベル1
検査の種類
経験月数
極間法磁粉探傷試験
1ヶ月
染色浸透探傷試験
1ヶ月
超音波厚さ測定
1ヶ月
③視力色覚証明
雇用主による証明が必要となります。
※上記①②③につきましては<添付証明書の記入例>をご参考にしてください。 (8ページ参照)
6.試験科目と内容
◆試験科目
一般試験と専門試験の2種類
◆試験内容
一般試験
一般試験とは、ガスプラントの保守検査を実施するために必要な超音波厚さ測定技術、磁
粉探傷検査技術及び染色浸透探傷検査技術に係わる原理、装置、探傷剤、探傷方法、及
び前記非破壊検査技術に係わるJIS規格の内容に関する知識について行う筆記試験のこと
をいう。
専門試験
専門試験とは、高圧ガスプラントの保守検査を実施するために必要な非破壊検査に係わ
る高圧ガス保安法第35条(保安検査)、35条の2(定期自主検査)、その他関係法令、JLPA
501 基準等及び非破壊検査実施上必要な安全衛生などに係わる知識について行う筆記試
験のことをいう。
2
7.出題数および合格基準
問題の種類
出題数
合格基準
一般試験
30問
70点以上
専門試験
30問
70点以上
※四者択一問題となります。
8.受験料
(消費税込)
受験料
正会員割引
一般
賛助会員及び
日団協会員割引
1科目
\14,040
\10,800
\12,960
2科目
\28,080
\21,600
\25,920
3科目
\42,120
\32,400
\38,880
9.申込方法
以下をご郵送ください。
(1) 受験申請書 (記入例 → 7ページ参照)
(2) 添付証明書 (記入例 → 8ページ参照)
(3) 受験料の振り込みがわかる書類の控え (*1)
振込先
○三菱東京UFJ銀行 虎ノ門支店
普通口座 1492392
口座名義 シャ)ニホンエルピーガスプラントキョウカイ
(*1) 一度お振り込みをされた受験料はご返金できませんのであらかじめご了承ください。
<書類送付先>
一般社団法人日本エルピーガスプラント協会 非破壊係
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-20-4 虎ノ門鈴木ビル3F
TEL 03-5777-6167
3
10.締切日
平成28年6月20日(月)消印有効
11.受験票
受験票は1ヶ月前より順次発送いたします。
12.試験当日に持参するもの
●受験票
●筆記用具
●試験中に見て良い書籍
「JLPA501:2005 LPガスプラント検査基準 (平成17年8月27日改正)」
「LPガスプラント検査技術者必携 第1分冊 (平成17年11月1日改正)」
「LPガスプラント検査技術者必携 第6分冊 (平成13年11月28日改正)」
13.合否通知
●郵送にて合否の結果を通知いたします。(試験日3週間後より順次発送いたします)
● 合格者には実技試験のご案内を併せてご連絡いたします。
※ガスプラント非破壊検査技術者 資格に関する試験・講習会の予定はJLPAホームページに
最新のものを掲載しておりますのでご参考にしてください。
4
5
旧JIS
筆記試験受験
合格
筆記不合格
旧JIS
実技試験受験
(9 月 7 日)
14.受験方法の具体例
筆記・実技のどちらかが不合格
改正JIS
実技試験受験
(平成29 年1月31 日)
実技不合格
合格
レベル1
資格取得
改正JIS
実技試験再試験 1 回目
(平成29 年4月予定)
実技不合格
合格
合格
実技不合格
改正JIS
実技試験再試験 2 回目
(平成29 年7月予定)
最初から受験
筆記不合格
最初から受験
レベル1
資格取得
レベル1
資格取得
実技不合格
筆記・実技
全て合格
改正JIS
実技試験再試験 2 回目
(平成29年4月予定)
レベル1
資格取得
改正JIS
筆記試験再試験 2 回目
(平成29 年4月予定)
筆記・実技
全て合格
改正JIS
実技試験再試験 1 回目
(平成29 年1月31 日)
レベル1
資格取得
改正JIS
筆記試験再試験 1 回目
(平成29年2月1日)
実技不合格
合格
最初から受験
レベル1
資格取得
試験会場
【 東京会場 】
きゅりあん(品川区立総合区民会館)
東京都品川区東大井5-18-1
《最寄り駅》
● JR京浜東北線「大井町駅」下車 徒歩 2分
● 東急大井町線「大井町駅」下車 徒歩 3分
● 東京臨海鉄道「大井町駅」下車 徒歩 3分
【 大阪会場 】
エル・おおさか
大阪府大阪市中央区北浜東3-14
《最寄り駅》
●京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ 300m
●京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ 500m
●地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ 1,200m
●JR 東西線「大阪天満宮駅」より南へ 850m
<お問い合わせ>
〒105-0001
東京都港区虎ノ門 3-20-4 虎ノ門鈴木ビル3F
TEL 03-5777-6167
FAX 03-5777-6168
一般社団法人日本エルピーガスプラント協会 非破壊係
http://www.jlpa.or.jp
6
7
必 ず 受 験 申 請 者 ( 本 人 ) が 署 名 し て 下 さ い 。( 代 筆 不 可 )
必 ず 受 験 申 請 者 ( 本 人 ) が 署 名 し て 下 さ い 。( 代 筆 不 可 )
受 験 する科 目 に○をして下 さい。なお、「新 規 」の欄 にご記 入 下 さい。
・ この受 験 申 請 書 は1人 につき1枚 必 要 となります。
< 受験申請書の記入例>
8
Wa t a s i w a J L PA n o H i h a k a i k e n s a g i j u t u s y a
必ず本人及び雇用責任者の署名(代筆不可)及び押印願います。
別 が可 能 であることを雇 用 主 (又 はそれに代 わる方 )により証 明 してもらって下 さい。
◎色 覚 については申 請 者 が磁 粉 指 示 模 様 又 は染 色 浸 透 指 示 模 様 の色 相 コントラストの色
<実 物 大 見 本 例 >
ので、雇 用 主 (又 はそれに代 わる方 )により証 明 してもらって下 さい。
字 の中 の最 小 の文 字 を 30 cm 以 上 離 れて、単 眼 又 は両 眼 で読 めることが要 求 されます
ャート の №2 に相 当 する形 式 と寸 法 の文 字 が読 めること。又 は、Times Roman N6 の文
◎近 方 視 力 は矯 正 の有 無 に関 係 なく、少 なくとも 30 cm の距 離 で、標 準 Jaeger テストチ
<視 力 色 覚 証 明 >
下 さい。
経 験 証 明 は 「5.受 験 資 格 ②以 下 の経 験 月 数 を有 する者 」 に該 当 する経 験 をご記 入
<経 験 証 明 >
なお、訓 練 責 任 者 名 、所 属 先 をご記 入 の上 、押 印 下 さい。
推 奨 訓 練 内 容 は「JIS Z 2305の訓 練 における推 奨 カリキュラム」をご参 照 下 さい。
◎社 内 訓 練 を訓 練 証 明 とする場 合
ご参 照 下 さい。
訓 練 願 います。なお、訓 練 内 容 は「JIS Z 2305の訓 練 における推 奨 カリキュラム」を
なお、上 記 講 習 会 を受 講 してかつ、受 験 資 格 に不 足 する訓 練 時 間 は、社 内 において
ては、各 講 習 会 の案 内 に記 載 されている時 間 をご記 入 下 さい。
◎当 協 会 において行 われる「非 破 壊 講 習 会 」を訓 練 証 明 とする場 合 、訓 練 時 間 につきまし
<訓 練 証 明 >
・ この添 付 証 明 書 は 1科 目 の受 験 につき1枚 必 要 となります。
・ 太 枠 内 全 てご記 入 ください。
< 添付証明書の記入例>
JIS Z 2305の訓練における推奨カリキュラム
極間法磁粉探傷
レベル1(G-MY1)
レベル2(G-MY2)
1 磁粉探傷試験で使用される基本用語
1 磁粉探傷試験方法の基礎知織
2 磁粉探傷試験の概要
1.2
材料の磁化と磁化曲線
2.1 磁粉探傷試験の原理
1.3
磁粉探傷試験方法の原理
2.2 磁化の方法
1.4
磁粉探傷試験方法の種類
3 極間法磁粉探傷試験
2 探傷装置
3.1 極間式磁粉探傷器による磁化の原理
2.1
磁化装置
3.2 極間式磁粉探傷器により形成される磁力線の分布
2.2
磁粉および検査液
3.3 極間式磁粉探傷器の磁界の強さの分布
2.3
紫外線照射装置
3.4 検出可能な磁力線と割れとの交叉角の範囲
2.4
標準試験片
3.5 極間式磁粉探傷器の探傷有効範囲
3
4 LP ガスプラント検査基準 JLPA 501:2001 (磁粉探傷試験)に
極間式装置と材料の磁化状態との関係
3.1 試験体中の磁束分布
よる探傷の実際
3.2 極間式装置のリフティングパワーと全磁束
5 極間法磁粉探傷試験を実施する場合の安全管理と衛生管
3.3 極間距離と磁束密度との関係
理
3.4 極間距離と探傷有効範囲
6 極間法磁粉探傷試験の実習と記録
3.5 磁極と試験体表面との空際による影響
4 磁粉探傷試験の実際
4.1 前処理
4.2 磁化と磁粉の適用
4.3 観察及び磁粉模様の判別
4.4 後処理
4.5 記録
5 極間法磁粉探傷試験の実習と記録
染色浸透探傷
レベル1(G-PD1)
レベル2(G-PD2)
1
浸透探傷試験で使用される基本用語
1 浸透探傷試験の基礎知識
2
浸透探傷試験の概要
1.1
浸透探傷試験に必要な固体と液体との界面現象
3
浸透探傷試験の基本手順
1.2
液体の性質と固体表面
4
浸透液の分類
1.3 ぬれの現象
5
現像法の種類と現像剤の種類
1.4 毛管現象
6
浸透探傷試験の分類
7
浸透探傷試験で使用される探傷剤と器材
2.1 浸透液の種類
8
浸透探傷試験による検査開始前の試験体の準備(試験
2.2 現像法の種類
9
2 浸透探傷試験の種類と方法
準備)
3 探傷剤の性質
染色浸透探傷試験による検査の実際
4 浸透探傷試験の摘要範囲
9.1 溶剤除去性染色浸透探傷試験による検査の実際
5 浸透探傷試験の特徴
9.2 水洗性染色浸透探傷試験による検査の実際
5.1. 浸透探傷試験の利点
10 JLPA 501 LP ガスプラント検査基準:2001(浸透探傷試験)
5.2 浸透探傷試験の欠点
による検査の実際
5.3
11 染色浸透探傷試験を実施する場合の安全管理と衛生
浸透探傷試験で検出されるきず
5.3.1 幾何学的形状
管理
5.3.2 開口部の清浄度
12 染色浸透探傷試験の実習と記録
5.3.3 開口部の寸法
6 対比試験片
7
9
染色浸透探傷試験の実習と記録
超音波厚さ測定
5
レベル1(G-UM1)
超音波厚さ計による測定
1 超音波による厚さの測定
5.1 用語の定義
2
5.2 厚さ測定の手順
厚さ測定に必要な超音波の基礎
2.1 超音波とは
5.3 測定の準備
2.2 超音波の特徴
5.4 測定方法の選定
2.3 超音波の発生と受信
5.5 探触子の接触方法
2.4 波動の種類
5.6 校正値のチェック
2.5 音速と波長
5.7 一般的な平面測定物の厚さ測定法
2.6 超音波の音場
5.8 腐食部の厚さ測定法
2.7 音圧反射率
5.9 塗膜をもつ測定物の厚さ測定法
2.8 接触媒質
5.10 管材の厚さ測定方法
3
超音波による厚さ測定の原理
4
超音波厚さ計の構造
5.11 高温測定物の厚さ測定方法
4.1 本体
6
超音波探傷器による測定
7
超音波厚さ測定の実習と記録
4.2 探触子
4.3 探触子ケーブル
4.4 電気ブロック図
4.5 保守・点検
<訓練証明記入例>
●染 色浸 透探傷 検査 レベル1(G-PD1)・・・8時 間の場合
訓 練 証 明
訓練内容
訓練時間
訓練期間(年月日)
訓練機関・訓練者
G-PD1講習会
5.5
H○○.○.○~H○○.○.○
JLPA
染色浸透探傷試験の実習と記録
2.5
H○○.○.○~H○○.○.○
訓練時間
訓練期間(年月日)
訓練機関・訓練者
G-UM1講習会
6
H○○.○.○~H○○.○.○
JLPA
厚さ測定に必要な超音波の基礎
3
H○○.○.○~H○○.○.○
○○
太郎
超音波厚さ計による測定
超音波厚さ測定の実習と記録
3
H○○.○.○~H○○.○.○
○○
太郎
4
H○○.○.○~H○○.○.○
○○
太郎
訓練時間
訓練期間(年月日)
訓練機関・訓練者
7.5
H○○.○.○~H○○.○.○
JLPA
8
H○○.○.○~H○○.○.○
○○
太郎
2.5
H○○.○.○~H○○.○.○
○○
太郎
8
H○○.○.○~H○○.○.○
○○
太郎
○○
太郎
●超 音 波 厚 さ測 定 レベル1(G-UM1)・・・16時 間 の場 合
訓練内容
訓 練 証 明
●極 間 法 磁 粉 探 傷 検 査 レベル2(G-MY2)・・・24時 間 の場 合
訓練内容
訓 練 証 明
G-MY2講習会
磁粉探傷試験方法の基礎知識
磁粉探傷試験の実習と記録
磁粉探傷試験の実技
10