公告文(pdf) - 空知総合振興局

次のとおり、公募により企画提案を募集し、その内容を審査して最良の提案をした者を
選定し随意契約の相手方の候補者とする手続(以下「公募型プロポーザル方式」という。)
を実施する。
平成28年6月21日
北海道空知総合振興局長
金田 幸一
1 公募型プロポーザル方式に付す事項
(1) 業務名
北海道空知魅力発信事業 「空知地域周遊バスによるツアー検証事業」委託業務
(2) 業務の目的及び内容
空知地域は札幌圏・旭川圏への通勤が可能であり、空港や鉄道などのアクセスが良
く、比較的恵まれた地域であるにもかかわらず、人口減少は他地域より進んでいる。
また、道内最大の米の生産地であるほか、炭鉱遺産等の景勝地やワインなどの個性的
な資源が豊富であるが、「空知」の知名度は高くなく、首都圏等に空知が広く認知さ
れているとは言い難い。
このため、今後の交流人口拡大を見据えた観光交通等の充実・強化を検討し、空知
地域をバスで周遊するために必要な情報収集や素材の発掘と周遊バスによる実証実験
を行い、その結果を今後の事業展開が想定される市町、事業者等へフィードバックす
ることにより、空知への誘客を促進し、空知地域の知名度向上を図る。
(3) 契約期間
契約締結日から平成29年2月28日(火)まで
2
公募型プロポーザル方式に参加する者に必要な資格
次のいずれにも該当すること。
(1) 単独法人又は複数法人による連合体(以下、「コンソーシアム」という。)とする。
(2) 単独法人及びコンソーシアムの構成員は、次の要件を全て満たしていること。
ア 単独法人の場合は、道内に本社又は事務所を有する法人であること。また、コンソー
シアムの場合は、半数以上の構成員の本社又は事業所が道内に所在し、代表となる構成
員の本社又は事業所が道内に所在すること。ただし、宗教活動や政治活動を主たる目的
とする法人、暴力団又は暴力団員の統制下にある法人を除く。
イ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項各号に掲げ
る者でないこと。
ウ 地方自治法施行令第167条の4第2項の規定により競争入札への参加を排除さ
れている者でないこと。
エ 北海道の競争入札参加資格者指名停止事務処理要領(平成4年9月11日付局総
第461号)第2第1項の規定による指名の停止を受けていないこと。また、指名の停
止を受けたが、既にその停止の期間を経過していること。
オ 暴力団関係事業者等でないこと。また、暴力団関係事業者等であることにより、
道が行う競争入札等への参加を除外されていないこと。
カ 道税を滞納している者でないこと。道内に事務所を有しない者(道に納税の義務の
ない者)は本店が所在する都府県の法人事業税を滞納している者でないこと。
キ 消費税及び地方消費税を滞納している者でないこと。
ク コンソーシアムの構成員が単独法人、法人以外の団体又は他のコンソーシアムの
構成員として、このプロポーザルに参加する者でないこと。
ケ コンソーシアムを構成する事業者間に明確な契約があること。
3 プロポーザル実施説明書の交付について
(1) 交付期間
平成28年6月21日(火)から6月28日(火)(受付時間は日曜日、土曜日及び国
民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く平日の午前9
時から午後5時まで。)
(2) 交付方法
9の場所で交付する。
なお、北海道空知総合振興局のホームページでダウンロードすることができる。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/index.htm
4 参加表明書の提出について
(1) 公募型プロポーザル方式に参加しようとする者は、アからウまでに定めるところに
より、参加表明書及び添付資料を提出し、2に掲げる資格を有するかどうかの審査を
申請しなければならない。
ア 提出期限 平成28年6月28日(火)午後5時まで
イ 提出方法 持参(受付時間は日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和
23年法律))に規定する休日を除く平日の午前9時から午後5時ま
で。)又は送付(簡易書留、一般書留のいずれか)による。
ウ 提出場所 9に同じ。
(2) 審査を行ったときは、審査結果を通知する。
5 企画提案書の提出期限、場所及び方法
(1) 提出期限 平成28年7月12日(火)午後5時まで
(2) 提出場所 9に同じ。
(3) 提出方法 持参(受付時間は日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和
23年法律))に規定する休日を除く平日の午前9時から午後5時まで。)
又は送付(簡易書留、一般書留のいずれか)による。
6
提案の無効
公募型プロポーザル方式に参加する者に必要な資格を有しない者の提出した提案は無
効とする。
7
最良の提案をした者の選定方法
あらかじめ定めた審査基準及び審査方法により、提出された提案書を評価し、最良の
提案をした者(以下「特定者」という。)を選定する。
8
契約手続
特定者を見積書徴取の相手方に決定したときは、別途財務会計法令の規定により契約
手続を行う。
9 担当部課
(1) 名
称
(2) 所 在 地
(3) 電話番号
北海道空知総合振興局地域創生部地域政策課地域資源活用推進室
〒068-8558 北海道岩見沢市8条西5丁目
0126-20-0036
[email protected]
10 その他
(1) 手続きにおいて使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2) 契約書作成の要否
要
(3) プロポーザル審査会に関する説明
提出されたプロポーザルの内容については、ヒアリング審査を実施する。
ただし、提出数が5を超えるときには書類選考を行う場合がある。
(4) その他の留意事項
ア 提案書の作成及び提出に要する費用は、提案者の負担とする。
イ 審査結果及び特定者名は、公表する。
ウ 詳細は、企画提案指示書による。