学校だより - 島本町立第一小学校

第一小だより
「力のある学校づくり」
・基礎学力
・自己表現力
・つながり力 ・気力 体力
平成28年6月号 島本町立第一小学校
り
子どもたちにも「なかぼし」を!
夏めいてまいりました。学校のまわりの田んぼもの田植えも、もうすぐ
のようです。
太陽が、ぎらぎらと輝く6月下旬から7月上旬にかけて、田んぼの水を
抜き、地面をからからにする「中干し」。田植えから稲刈りのちょうど中
間あたりのころ(中)に、地面を乾かす(干す)言葉だそうです。
稲が実をつけ、豊かに実るまでには、大量の水が必要です。田んぼには、いつもなみなみと水が注
がれているイメージがあります。まして、気温がぐんぐんあがるこの時期は、稲にとって水は、命の
源でもあるはず。その水をあえて抜く。どうしてなのでしょうか。
稲は、水を抜かれると、自分の命を守ろうとして、水を求めて、根っこを地
面の下へ下へと深くのばします。毛根という細い根も、どんどん本数を増やし
ていきます。そして、細いままではいられないとばかりに、太くして、ほんの
少しの水でも自分の身体の中に取り込もうとします。
「中干し」の時期が終われば、田んぼには、再び満々と水が入れられ、たく
ましくなった根は、待ち望んでいた水や養分をどんどん吸い上げて、たくさんの米を実らせ、豊かな
秋を迎えることになります。農家のみなさんの知恵はすごいですね。
しんどいこと、苦しいこと、嫌なこと、ついつい避けたり後回しにしたりしがちなのは、誰しも同
じ。私たち大人も例外ではありません。子どもたちには、できるだけ、苦労なく、健やかに大きくな
ってほしいという親心もあります。
でも、時には、子どもたちにも、このような経験が必要な時期があるはずです。
子どもたちにも「中干し」の時期を!
さて、6月は安全教育推進月間です。
本校では、5月17日に不審者の侵入
を想定した、対応訓練を行いました。
登下校をふくめ、日頃から、地域の
安全ボランティアさんをはじめ、PTA の
方や、地域の方には子どもたちを事故
や犯罪から守るために、交通安全指導
や、校区巡視等、ご協力いただきまし
てありがとうございます。5月25日には安全懇談会を実
★ 5つの約束守ろうね
*一人で遊びません
*知らない人についていきません
*つれて行かれそうになったら大きな
声を出します
*だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを言
ってからでかけます
*お友だちがつれて行かれそうになっ
たら、すぐに大人の人に知らせます
施し、6月13日には、PTA と民生児童委員の方々と、子
どもたちの様子について情報交流する予定です。
校 長
平成28年度 6月・7月の行事予定
※
行事予定は変更する こ ともありますので、 常に最新の「おた よ り等」でご確認く
6 月
1
水 田 植 え ⑤ ( 2 ・ 3 h ) 成 蹊 大 実 習 い 17
き い
金き ④
2
木 田 植 え 予 備 ⑤ ( 5 ・ 6 h ) お 話 ポ ケ ッ 18
ト ①土②
3
金
19 日
4
土
20 月 い き い き ② ③ 胸 部 X 線 検 査
5
日
21 火 SSW(am)
6
7
体 育 朝 会 委 員 会 活 動 ( 卒 業 ア ル バ ム 写 真 )
読 書 週 間 ( ~ 1 0 日 ) 朝 会 サ ン ト リ ー 水 育 ④ ( 3 ・ 4 h )
月 いき いき ② ③
22 水 成 蹊 大 実 習 い き い き ④
え ほ ん ひ ろ ば ⑤ ( 2 h ) ・ ⑥ ( 3 h ) ふ れ あ い セ ン タ ー 見 学 ③
火 S S W ( a m ) S C
23 木
ク ラ ブ 活 動 ( 卒 業 ア ル バ ム 写 真 ) え ほ ん ひ ろ ば ① ( 2 h ) ・ ② ( 3 h )
24 金
1 4 : 1 5 下 校 ① ② ③
8
水
9
木 え ほ んひろ ば ③ ( 2 h ) ・ ④ ( 3 h )
土 曜 参 観 ( 1 ・ 2 h ) P T A 講 演 会 ( 3 ・ 4 h )
4 年 以25外 1土4 : 1 0 下 校
一 小 ま つ り ( 5 ・ 6 h 公 開 ) 学 校 協 議 会
10 金
11 土
26 日
授 業 研 実 施 の 為 、 下 校 時 刻 が 変 更 に な27
り ま月す〔 。代 休 〕
12 日
28 火 脊柱側弯症検診二次 SSW(pm)
13 月 プ ー ル 開 き い き い き ② ③
29 水 成 蹊 大 実 習 い き い き ④
14 火
卒 業 ア ル バ ム 写 真 ⑥ 竹 笛 づ く り ③ ( 5 ・ 6 30
h ) 木S お
S W話( ポ
p mケ)
ッ ト ⑤ ⑥
職員研修会の為、下校時刻が変更になりま す。
15 水 浄水場見学④ いきいき④ 16 木 5 時 間 授 業 1 4 : 0 0 下 校 お 話 ポ ケ ッ〇ト数③字④= 学
年 ( 例 : ① = 1 年 生 ) h = 時 間 目 ( 例 : 1 h =
7 月
1
金 個 人 懇 談 ( 5 時 間 授 業 )
17 日
2
土
18 月 〔 海 の 日 〕
3
日 町 内 一 斉 清 掃 7 : 0 0
19 火 給食最終 SSW(am)
4
月
5
火 個 人 懇 談 ( 5 時 間 授 業 ) S S W ( a m21) 木S プール水泳指導・補充学習
C
6
水 個人懇談 成蹊大実習 いきいき④
22 金 プール水泳指導・補充学習
7
木 お話ポケット①
23 土
8
金 個人懇談(5時間授業)
24 日
9
土
25 月 プール水泳指導・補充学習
10 日
26 火 プール水泳指導・補充学習
11 月 朝会 いきいき②③
27 水 プール水泳指導・補充学習
12 火 地区児童会(6h)・集団下校 安全懇談会 SSW(pm)
28 木
13 水 クラブ活動 成蹊大実習(前期最終) 林間説明会⑤
29 金
14 木
30 土
15 金
31 日
16 土
個 人 懇 談 ( 5 時 間 授 業 ) 非 行 防 止 教 室 ⑥ 20い き
き ② ③
水い終業式
〇 数 字 = 学 年 ( 例 : ① = 1 年 生 ) h = 時 間 目 ( 例 : 1 h =
【 活 動 報 告 】
朝 会[5月9日(月)
]
校長先生から掃除の仕方についてお話がありまし
た。
この日の掃除時間は、いつも以上に張り切って掃除
をしていました。
ク ラ ブ 活 動 [ 5月11日(水) ]
水曜日の6時間目に、4年生以上の学年は、いつもの授業よりも少し長めにクラブ活動を行いました。
〔 将 棋 ク ラ ブ 〕
〔 コンピュータクラブ 〕
〔 卓 球 ク ラ ブ 〕
不 審 者 侵 入 対 応 避 難 訓 練[ 5 月 17 日(火) ]
学校の正門に不審者がやって来て、校内へ侵入しようとしていること
を想定して、避難訓練を行いました。
安全確保の後、体育館へ移動し、校長先生から身を守るには、どのよ
うな行動をしたらよいのか等のお話がありました。
3年生・交 通 安 全 教 室[ 5月24日(火) ]
高槻警察署の警察官の方から、
自転車の点検の仕方や乗り方を教えていた
だきました。
地 区 児 童 会・集 団 下 校[ 5月25日(水) ]
6年生の会長を中心に地区児童会を行い、登
下校時の注意や危険箇所について話し合いま
した。
地区児童会後は、運動場に集まり、地区ごと
に集団下校を行いました。
校長室では、教育委員会の方をお招きして、
安全ボランティアさんと PTA 運営委員の方
と安全懇談会を行いました。
写真左:地区児童会の様子
写真右:安全懇談会の様子
外 国 語 活 動 に つ い て
今年度、島本町英語教育推進事業として全学年で外
国語(英語)活動を行っています。
5・6年生は毎週木曜日に第二中学校から右近先生
に来ていただき、担任と一緒に授業を進めています。
また、毎週木・金曜日にはALT(アシスタント ランゲージ
ティーチャー)のマリアン=フィネラン先生が全学年の外国
写真左:3年・トランプを使った活動の様子
語活動を担任と一緒に進めています。
写真右:5年:カードを使ったペア学習の様子
【 お知らせ・お願い 】
教 育 相 談 に つ い て
第一小学校では、教育相談を行っています。家庭での子育てや親子関係、子どもの行動等で、どのよ
うに対処したらよいかお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
相談には事前の予約が必要です。予約は、教頭または担任までご連絡をください。毎月の行事予定表
にある「SSW(スクール ソーシャル ワーカー)
」
、
「SC(スクール カウンセラー)
」 と記載されている日が来校日です。
☆ スクールソーシャルワーカー ~ 長 瀬 先生
毎週火曜日の半日(午前または午後)
家庭や学校等の子どもの環境や、その子の特徴等を考慮しながら、学校関係者、
関係機関、家庭と連携して課題の解決に向けての活動をします。
☆ スクールカウンセラー ~ 阪 先生
月1回(基本火曜日)11時00分~18時00分(相談スタート最終は17時00分)
子どもの発達面や心理面についての相談をします。
図 書 館 ア ド バ イ ザ ー に つ い て
図書館の環境整備や貸出業務のサポート等、子ども達が図書館を利用し、本に親しむ機会をお手伝いして
くださる、図書館アドバイザーの方がいらっしゃいます。
今年度は、隔週ですが、水曜日に下元さん、金曜日に近藤さんが図書館アドバイザーとして活動してくださ
います。
平成27年度 手 形 ア ー ト
昨年度行われた一小まつりで制作された「手形アート」ですが、長い間体育館に展
示していました。
5月19日(木)から31日(火)まで、JR島本駅改札正面の壁に展示しました。
PTA 講 演 会
6月25日(土)は1・2時間目に土曜参観、5・6時間目に一小まつり(3年生から6年
生が、クラスごとにお店を開きます。また、体育館では一小応援団「和」の方々が「竹細工遊
び」や「手形アート」のブースを開いてくださいます。
)が行われます。
当日、PTA講演会・島本町いきふれ事業で「子ども・親・地域が育つ『食育』の実践」と
題して、10時30分より竹下和男氏(映画化された『はなちゃんのみそ汁』と関わりの深い
先生です)の講演会を体育館で開催します。参加費は無料で、どなたでも参加できす。お時間
〔竹下和男氏〕
がございましたら、是非ご参加ください。
(PTA講演会中、子ども達は一小まつりの準備をし
ますので、授業の参観はできません。ご了承ください。
)数に限りはありますが、竹下氏の書籍
の販売も行います。
[ 後日、案内を配布します。 ]