小中一貫校 ~学びあい 伏虎義務教育学校だより ひろがり 響きあう No.11 学校を目指して~ 平成 28年6月23日 和歌山市教育委員会教育政策課発行 伏虎義務教育学校の開校まであと10ヶ月と迫ってまいりました。 先日、教育課程の重点目標や義務教育学校についてなど、保護者や地域の皆 様への説明会を開催しました。多くの皆様のご参加、本当にありがとうござい ました。各説明会の概要について、報告させていただきます。 また先日、校章デザイン決定に係る表彰式を開催しましたので、あわせてご 報告させていただきます。 伏虎義務教育学校の校章デザインが、和歌山市立和歌山高等学校デザイン 表現科3年矢渡晴香(やわたりはるか)さんの作品に決定し、平成 28 年5 月 30 日(月)表彰式が開催され、尾花市長から表彰状が贈られました。 校章デザインの説明 3つの小学校の伝統を受け継ぎ、 「伏:伏虎中学校校章文字」を中心に配 置し、一つの小中一貫校として、新たな 未来に向かって進んでいく。桜の花弁に 優しさ、純潔さ、はじまりを、背景の円 につながりや絆をイメージして作成さ れました。 【作者氏名】 和歌山市立和歌山高等学校 デザイン表現科 3年 矢渡 晴香 さん 伏虎義務教育学校設置に係る説明会が、市役所14階大会議室、雄湊小学 校体育館、本町小学校多目的室、城北小学校体育館で開催され、多くの地域 の皆様、保護者の皆様のご参加を頂きました。ありがとうございました。 説明会の概要について、ご報告させていただきます。 ◆開催日時◆ 平成 28 年 5 月 24 日(火)午後 7 時から午後 8 時 20 分 市役所 14 階大会議室 参加者 93名 平成 28 年 5 月 31 日(火)午後 4 時から午後 5 時 20 分 雄湊小学校体育館 参加者140名 平成 28 年 6 月 2 日(木)午後 3 時 25 分から午後 4 時 15 分 本町小学校多目的室 参加者 55名 平成 28 年 6 月 3 日(金)午後 2 時 30 分から午後 3 時 30 分 城北小学校体育館 参加者 77名 説明内容 ・伏虎義務教育学校の設置について ・「校章」 「校歌」の選定について ・教育課程の重点目標について ・学校給食について ・通学路について ・今後の予定について(新校舎建設工事工程、説明会日程) ※説明内容の概要は、教育委員会HP内「伏虎中学校区小中一貫校設置に 係る説明会(概要)」第3回説明会(2016年5月24日実施)をご覧く ださい。 《わかやましHP ⇒ 教育委員会 ⇒ 市立学校適正規模適正配置 ⇒ 伏虎中学校区小中一貫校 ⇒ 伏虎中学校区小中一貫校設置に係る説明会(概要) 第3回説明会(2016年5月24日実施)》 《質疑応答について(抜粋)》 学校運営全般関係 修了式を行いますか。 ・中学生になれば、制服を着て意識も変わる。心身ともに1つ上のステージに上がるので、その節目として修了式を 1 してほしい。 ・受験して他の中学校へ進学することになった場合、卒業式がなく卒業証書もなければ、子どもにとって良くないの で、修了式をしてほしい。 9年制の義務教育学校となるため、6年生から7年生になるときは進級となり、卒業ではなくなります。そのため 卒業式という名称では開くことができません。ただし、義務教育学校前期課程を修了したということで、修了証書 (仮)を渡す方向で検討しております。卒業式という形での式はありませんが、修了式という形の式を行うか検討し ております。 小6のときに卒業アルバムを作成しますか。 2 義務教育学校前期課程(小学校課程)を修了した時に、記念になる、思い出に残るような卒業アルバムがあったほう がよい。 3校の小学校と伏虎中学校の校長で協議させていただいたうえ決定させていただきます。 3 修学旅行はどうなりますか。 6年生と9年生(中3)で今までと同様に行います。ただし、行き先については、日ごろ学習している内容と関連 させて、行き先の方面が他の学校と違う場合もあるかもしれません。 4 運動会をどのように行いますか。 小中一貫教育の長所を生かすために、1年から9年一斉に運動会をする方向で考えております。 5 小学校(前期)と中学校(後期)の授業時間はどうなりますか。 小学校(前期)45分、中学校(後期)50分で、Ⅱ期(5・6・7年生)では一部50分に合わせることを検討 しております。 6 5年6年生の授業に中学校の先生が授業することがありますか。 中学校教員の教科専門性をいかし、5・6年生の一部の教科で実施することを考えております。 7 パソコン等を使った情報処理の授業をパソコン室だけでなく様々な授業で取り組んでほしい。 3校の小学校と伏虎中学校の教員そして事務局の指導主事が集まり、検討しております。 8 中学生はプールの授業を行いますか。 現在の城北小学校のプールを使用しますので、浅いことによる危険性についても考慮し、検討させていただきま す。 9 ティームティーチングについて、教えてください。 2人以上の教員がチームとなって連携・協力し、指導していく授業形態です。 10 生徒会、児童会はどうなりますか。 今まで最高学年だった6年生のリーダーシップを育ててほしい。 3校の小学校と伏虎中学校の校長と協議させていただいたうえで決定させていただきます。 11 すばらしい理念を持った学校だと感じました。それを実現するために、現場の先生の力が重要だと思うので、志のあ る先生を集めてほしい。 現在、各学校の特色ある取組に対して、意欲の持ったものを公募し、応募してきたものの中から3小学校及び中学 校に配置するということも実施しております。伏虎義務教育学校開校にむけ、人的準備を進めていきたいと考えてお ります。 ご質問、ご意見及び教育委員会の考え方等については、趣旨を損なわないように要約しています。 また、今後検討を進めていく中で、変更する場合がございます。 《質疑応答について(抜粋)》 12 スクールカウンセラーの配置はありますか。 配置されます。現在の和歌山市のスクールカウンセラーの配置状況は、小学校53校中41校。中学校は18校中 18校すべてに配置しております。また市立和歌山高等学校にもスクールカウンセラーを配置しております。ただス クールカウンセラーの配置につきましては、常駐として毎日入っている学校はありません。その学校の規模やスクー ルカウンセラーの前年度の相談実績に基づいて配置を決めております。 13 開校時に1年生は何クラスになりますか。 1年生のクラス数は、児童数を71名から80名近くと予想し、3クラスになる予定です。 14 特別支援学級がこのまま存続されますか。 何クラスで何名くらいになりますか。また、クラス分けはどうなりますか。 特別支援学級の教室が5クラス。そしてその向かい側にはプレイルームと先生の準備室等があり環境も十分整えて おります。クラス編制については子どもの状況や人数に応じて対応をしていくことになります。 15 違う小学校から転校してきた場合、学力が違いすぎてついていけるか心配です。 学校によりそれぞれ進度が違いますが、伏虎義務教育学校が特別進度が早いというようなことは計画しておりませ ん。受け入れる学校で、その子どもに応じた個別の指導をしながら、その学校の学習状況に追いつくよう進度を合わ せます。しっかりと教員が力を入れて取り組んでまいります。 16 教育理念の中にたくましい元気な子どもとあります。新しい学校の運動場に、たくさんの子どもたちが集まります が、体育の授業が安全に充実してできますか。 中学校で学級数が多い学校では1学年に6クラス7クラスある学校もあります。伏虎義務教育学校の1学年は2ク ラス3クラスとそう多くない中、体育館は新校舎の中に大きな体育館と現在の城北小学校の体育館と2箇所あり、武 道場も設置されます。また、サブグラウンドとして雄湊小学校のグラウンドを活用しますので、施設面で児童生徒が 体力向上に向けた環境を整えられると考えております。 17 統合時に、中1ギャップみたいに、合併ギャップは大丈夫ですか。対策を考えていますか。 3校の小学校と伏虎中学校の教員そして事務局の指導主事が集まって定期的に情報等を共有しながら新しい学校に ついて協議しております。できるかぎり手厚く慎重に臨みたいと考えております。 18 小中一貫教育をして、中1ギャップが減るかもしれないが、高1ギャップは大丈夫ですか。 義務教育9年間の中で、しっかりと社会性を学び生きる力をつけることが大事だと考えております。 学用品関係 19 4・3・2の教育になりますが、ランドセルは6年生まで使いますか。 4・3・2という形態になりますが、小学校課程については6年生までとなるため、従来のかたちも含め検討して いくことになります。 20 通学時のときに、ぼうしの着用などありますか。 現在検討しております。 21 小学生(前期課程)と中学生(後期課程)の体操服はどのようになりますか。 現在検討しております。 22 9年一貫といいながら、制服が中学生のみというのはおかしくないですか。 制服についてのアンケートを行った結果、現状のまま(小学校私服、中学校制服)という意見が多く、それらの意 見を参考に協議した結果、現状のままと決定いたしました。 ご質問、ご意見及び教育委員会の考え方等については、趣旨を損なわないように要約しています。 また、今後検討を進めていく中で、変更する場合がございます。 《質疑応答について(抜粋)》 部活動関係 23 部活動について、今伏虎中学校の人数の少ない部活が他の学校と合同でされているということを聞きました。今後も 他の学校と合同でしますか。 全国的に中学校の生徒数が減少しており、部活動運営が困難になってきています。所定の人数に満たないために大 会に出られない場合があります。中体連では2校以上が合同でチームを作ることで、大会に出場することを認めてい ます。今後、伏虎義務教育学校の部活動についても、生徒の活躍できない状況の人数になった場合は、近隣の中学校 と合同でするということも視野にいれていかなければならないと考えております。 24 クラブ活動について、5年生6年生は参加できますか。 クラブによって、体力的な差があるため一緒に活動することにより事故が発生したり、体力的に無理がある場合が あります。また、早くから体験することで力がつく場合もあります。クラブの種類や練習環境にも影響されますの で、全てのクラブを5・6年生から参加するという判断ではなく、練習環境やその種目の特性を配慮した上で個別に 判断していくことになると考えております。 25 新しいクラブはできますか。 3校の小学校と伏虎中学校の校長と協議させていただいたうえで決定させていただきます。 施設・給食関係 26 新しい校舎にエアコンは設置しますか。 エアコンは設置します。倉庫等一部ないところがあります。 27 雄湊小のグラウンドは使用しますか。 伏虎義務教育学校のサブグラウンドとして活用します。 28 配缶給食について、教えてください。 現在小学校で実施している給食と同じです。食缶を教室まで運んで、取り分ける方法です。弁当方式ではないとい うことです。 29 給食の牛乳とご飯の組み合わせは食育としてどうかと思うので、検討してほしい。パンとうどんについても検討して ほしい。 現状牛乳は毎回給食についています。ご飯は週3回あり、どうしても週3回ご飯の日に牛乳となる状況です。栄養 面で牛乳の代わりはないと思います。 パンとうどんについてですが、トータルで栄養価や摂取カロリー等バランスのとれたものに栄養士が組んでおりま すので、ご理解をお願いします。 通学・複合学区関係 30 通学方法について、教えてください。 集団登校してほしいと集団登校はやめてほしいというそれぞれご意見がありました。 子どもたちの登校の安全が一番重要です。見守り隊や集団登校について、いただいたご意見を参考にしながら慎重 に検討していかなければならないと考えております。 31 通学の安全性について、警察と協議しているのか。 通学の安全面について、現在警察と協議もしながら進めております。 32 通学時、城北橋を渡るが、歩道の幅が狭いので広くしてほしい。陸橋も検討してほしい。 城北橋を現地調査した結果、有効幅が約1.7mあり、すれ違うことも可能ですので、通学可能と判断します。 ご質問、ご意見及び教育委員会の考え方等については、趣旨を損なわないように要約しています。 また、今後検討を進めていく中で、変更する場合がございます。 《質疑応答について(抜粋)》 33 複合学区について、教えてください。 複合学区の地域に住んでいるかたは、学区の学校と選択可能な学校のうちいずれかの学校を選択できます。ただ し、選択した小学校に入学すると、その小学校区の中学校へ入学することになり、途中で学校を変更することはでき ません。 また、今回特例として、伏虎義務教育学校が開校する4月時点で砂山小学校との複合区地域にお住まいのかたは、 学年の途中であっても選ぶことができます。 34 複合学区の範囲を変更してほしい。 複合学区の設定について、伏虎義務教育学校までの通学距離や和歌山市内の他の小学校の通学距離なども勘案しな がら設定しました。今回設定した複合学区を変更することは考えておりません。 その他 35 避難所として雄湊小学校は高台にあります。避難訓練では高台に避難することになっているため、避難所として雄湊 小学校は残りますか。 雄湊小学校につきましては、校舎、体育館は残りますので、引き続き避難所としての機能を残せるよう進めます。 36 放課後に校庭を開放してほしい。 放課後運動場はクラブ活動がメインで使用しますが、和歌山市学校全体の課題ですので、検討します。 37 学童保育について、教えてください。 新しい義務教育学校では6年生までを対象に2クラス予定しております。時間については平日午後6時30分まで となっております。 38 若竹学級のお迎え時の駐車スペースを確保してほしい。 申し訳ございませんが、学校には緊急車両等の駐車スペースしかありません。 39 遠方の保護者が増えるので、駐車場はどうなりますか。 申し訳ございませんが、学校には緊急車両等の駐車スペースしかありません。 40 説明会に参加できない場合があるので、配布資料や質疑内容を情報発信してほしい。 説明会の概要は和歌山市のホームページの教育委員会内に掲載しておりますので、ご確認ください。 41 今後の説明会のスケジュールについて、在校生保護者の説明会が昼の時間帯の予定なので、日中仕事しているものか らするとその時間帯では説明会に参加できない。 5月24日(火)の19時からの説明会が日中仕事をされている方向けと考え、在校生保護者向けとして、各学校 の参観日に合わせて、昼の時間帯の設定をしています。次回もその予定です。なお、説明は同一内容ですので、ご都 合のつく説明会にご参加ください。 42 質問を考える時間が短い。説明会をするときは事前に資料の配布をしてほしい。 事前配布については、大変難しいので、本日の資料に関して、後日ご質問等があれば、学校や教育委員会にお問い 合わせください。 43 雄湊小学校のプールはどうなるのか。 現在検討しております。 44 城北公園地下駐車場を廃止にしてほしい。 継続して運営します。 ご質問、ご意見及び教育委員会の考え方等については、趣旨を損なわないように要約しています。 また、今後検討を進めていく中で、変更する場合がございます。
© Copyright 2025 ExpyDoc