PDF file

2016 年度数学教育学会秋季例会プログラム(第1報)
最新情報は,数学教育学会ホームページにて公開いたします
http://www.mes-j.or.jp/
日時
会場
教室番号
実行委員長
実行委員
顧 問
2016年9月16日(金)~18日(日)
関西大学千里山キャンパス
岡部恭幸(神戸大学)
二澤善紀(佛教大学)
,渡邉伸樹(関西学院大学)
,太田直樹(福山市立大学)
藤岡敦(関西大学)
9月16日(金)
(受付時間 9:00―16:00)
第1会場
9:30~10:30
10:40~12:00
13:10~14:10
14:20~15:20
15:30~17:10
第2会場
歴史・哲学・比較教育分科会
大学院生等発表会
総合講演 1
「数学学習がなぜ重要か」
西村 和雄
総合講演2「算数・数学教育における教材研究方法の研究」
吉井 貴寿 (奈良教育大学)
Organized Session A
Organized Session B
「教育学部の専門教科担当の先生方へ」
幾何教育は何を目指すか
オーガナイザ 愛木豊彦(日本女子大)
オーガナイザ 利根川誠
招待発表者 町田彰一郎(埼玉大学名誉教授) 招待発表者 長岡 亮介(明治大学)
瀬尾祐貴(大阪教育大学)
河合 博一(KMI)
鈴木桜子(昭和大学)
小張朝子(東大教育学部附属)
17:20~18:00
部会・委員会打ち合わせ
9月17日(土)
(受付時間 9:00―16:00)
第1会場
9:30~10:30
10:40~12:00
13:00~14:00
14:10~16:40
第3会場
教育課程・評価分科会
第2会場
第3会場
専門学校・大学分科会 1
統計・情報教育分科会
専門学校・大学分科会 2
教員養成・研修分科会
シンポジウム「数学と物理の融合教育の可能性」
(仮題)
コーディネータ 佐伯昭彦(鳴門教育大)
パネリスト 藤田宏
浪川幸彦
熊倉啓之(静岡大学)
新田英雄(東京学芸大学)
17:00~18:00
18:20~20:20
第1会場:理事会
懇親会
9月18日(日)
(受付時間 9:00―14:00)
第1会場
第2会場
第3会場
9:30~10:30
10:40~12:00
高等学校分科会 1
中学校分科会
幼稚園・小学校分科会
13:00~14:20
14:30~15:50
高等学校分科会 2
1
分科会担当者 および 問い合わせ先
分科会①:幼稚園・小学校数学教育分科会
渡邉伸樹([email protected]),守屋誠司,岡部恭幸,加藤卓
発表申込みおよび原稿送付先 渡邉伸樹([email protected])
分科会②:中学校数学教育分科会
白石和夫([email protected]),竹歳賢一,井上雅喜,松嵜昭雄,吉村昇
発表申込みおよび原稿送付先 松嵜昭雄([email protected])
分科会③:高等学校数学教育分科会
長岡亮介([email protected]),及川久遠,中込雄治,二澤善紀
発表申込みおよび原稿送付先 及川久遠([email protected])
分科会④:専門学校・大学数学教育分科会
愛木豊彦([email protected]),植野義明,渡辺信,峰村勝弘,鈴木桜子
発表申込みおよび原稿送付先 愛木豊彦([email protected])
分科会⑤:数学教員養成・研修分科会
栗原秀幸([email protected]),鈴木俊夫,牧下英世
発表申込みおよび原稿送付先
分科会⑥:歴史・哲学・比較教育分科会
富永雅([email protected]),鈴木正彦,柳本哲,松崎和孝
発表申込みおよび論文送付先
富永雅([email protected])
分科会⑦:統計・情報教育分科会
竹内光悦([email protected]),三浦由己,船倉武夫
発表申込みおよび原稿送付先
竹内光悦([email protected])
分科会⑧:教育課程・評価分科会
渡邊公夫([email protected]),黒田恭史,秋田美代
発表申込みおよび原稿送付先 秋田美代([email protected])
大学院生等発表会:
黒田恭史([email protected]),鈴木正彦,岡崎貴宣、岡本尚子
発表申込みおよび原稿送付先
黒田恭史([email protected])
◆発表申込締切: 2016年7月13日(水)
下記の 発表申込書式で,郵送,E-mail のいずれかでお送り願います。なお,E-mail の場合は件名
に「2016 例会申込」と記載をお願いします。第 1 著者及び発表者は学会員に限りますので,申込時に
会員番号(学会通信を送付した封筒の宛名ラベルに記載されています)を必ず記入してください。
また,非会員で発表を希望する方は,入会申込み手続きを同時に行ってください。なお,同一分
科会での登壇発表者は 1 名につき 1 回ですので,ご注意ください。
2
◆発表原稿送付締切: 2016年8月1日(月)到着厳守
下記の 発表原稿書式に従い,3 ページ以内で,PDF ファイルを発表原稿送付先 E-mail アドレスへ
件名に「2016 例会予稿」と記載の上,添付ファイルにて送信ください。MS-Word で作成した場合は,併
せて,Word ファイルの送付もお願いします。
発表申込書式および 発表原稿書式の Word による ひな型 がホームページからダウンロードでき
ますので,それを使ってください。
発表申込み先・原稿送付先未定の分科会は,学会ホームページで公開予定の最新情報での確認を
お願いします。
◆年会プログラムについて
分科会プログラムは 20 分刻みで作成します。発表時間は 15 分です。座長判断により,分科会の
残余時間をディスカッション等にあてることがあります。
◆例会中の緊急連絡について: 例会の発表が病気などの理由により変更が必要になった場合は,電子メ
ールで,件名に「緊急」と書き,本文に理由等を書いて,[email protected] 宛にお送りください。
(緊急連絡の受付は,9月16日(金)より開始し,18日(日)に終了いたします)
3
2016年度 数学教育学会秋季例会 発表申込書式
2016年度数学教育学会秋季例会 発表申込書
発表希望分科会・発表会:「
」
発表で希望する機材(○を記入して下さい)
( )液晶プロジェクター
(液晶プロジェクター使用の方はコンピュータをご用意ください)
( )書画カメラ (書画カメラは会場設備の都合で準備できないことがあります)
講演題目「
」
氏名1「 (会員番号:
)
」
勤務先1(
)
メール1(
)
氏名2「(会員番号:
)
」
勤務先2(
)
メール2(
)
(すべての共同発表者について,会員番号(会員である場合),氏名,勤務先,メールアド
レスを追加してお書きください。会員番号は,学会通信送付の封筒の宛先に書かれていま
す。)
連絡先住所:
Fax:
電話:
概 要(200 字程度,必須)
発表希望日:特に希望がある場合は,お書きください。また,ご希望に添えない場合もあり
ますのでご了承下さい。
懇親会:(○を記入して下さい)
(
)参加
4
2016年度 数学教育学会秋季例会 発表原稿書式
1.サイズ…A4版
2.ページ数…原則3ページ
3.原稿の書式(以下の通りです)
(学会ホームページに掲載されている Word 文書によるひな形をお使いください)
発表題目,所属,氏名,連絡先を
余白 30mm
囲む罫線が必要です
発 表 題 目
所属
氏名
E-mail: *********
連絡先は住所 ,TEL,FAX,
などでも構いません.
概要: □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(1 行あける)
検索語: 3,4語程度
(1 行あける)
200 字程度
本文
余白
25mm
(2段組)( 1段の文字数 20 ~ 22 文字,行数45~ 48 行程度)
余白
25mm
余白 25mm
4.原稿締め切り期日… 2016年8月1日(月) 必着
(注)期日に間に合わない場合,予稿集に載せられないことがあります.
5.原稿送付先
申込み先分科会ごとに指定されたアドレスに御送付ください。
6.特に発展性のある発表に関しては,本人の自由投稿以外にも,それを認めた分科会担当者から,
「学会誌」への推薦を行う場合があります.
5
2016.6.20
数学教育学会 年会・例会予稿集投稿規定
1. 本規定は,年会および例会における一般発表論文について定める。シンポジウム,総合講演,
オーガナイズドセッション,SG 報告等については,第 5 項を適用する。
2. 年会または例会において発表を希望する会員は,指定期日までに,題目,氏名(会員番号)
,
所属,および 200 字程度の概要とともに発表を申し込む。
題目は,36 文字以内とする。ただし,副題(36 文字以内)を追加してもよい。
所属名は,
現職教員(専任)は,所属校の名称,
退職教員は,元 …… ,あるいは,……名誉教授,などとし,
学生・生徒は,所属校名に院生,学生,生徒の別を付記するものとする。
3. 第 1 著者としての発表申し込みは,年会,例会ごとに,各分科会において最大 1 件とする。
4. 発表を申し込んだ会員は,指定期日までに原稿を提出する。複数著者による連名論文の場合,
第 1 著者は申し込んだ会員でなければならない。
5. 原稿はモノクロ A4 版 3 ページ以内とし,別に定める書式に従って PDF 形式のファイルで提
出する。
6