5月27日発行 生活情報紙ちゃんと第508号掲載 恵庭市 市民活動 センター 情報 掲載情報は恵庭市からの情報提供をもとに掲載しています。 情報に関するお問合せは恵庭市生活環境部市民活動推進課 恵庭市市民活動センター (☎ 34-7000)まで。 6月 行事のお知らせ ≪ 芸 ≫ 第 6 回フォトクラブ「写遊」写真展 6 月 1 日写真の日:古希のフォトライフ ≪日≫ 6 月 1 日(水)∼ 12 日(日)展示時 間は図書館本館の開館時間と同じ(※ 月曜休館、最終日は 15 時まで) ≪所≫ 恵 庭市立図書館本館 ≪内≫ 会員の日常情景、 旅 先 か ら の 一 枚 々 ≪問≫ 谷 内( ☎ 0903115-4340) ≪ 芸 ≫ ぽけっと・くらぶ作品展 ≪ ≫ 6 月 2 日( 木 ) ∼ 14 日( 火 )11 時 日 ∼ 17 時 ※水曜休み、平日最終入場 16 時 ≪所≫ おうちカフェ MayMe's ≪内≫ パッ チワーク作品の展示 ≪問≫ おうちカフェ MayMe's(☎ 39-4233) 情報掲載希望の方は メールまたは FAX で ▶ お送りください 記号について ▶ ≪ 会 ≫ 島松幼稚園カムカムキッズ 親子で楽しく遊びませんか ≪日≫ 6 月 10 日( 金 )、17 日( 金 ) 各 日 10 時 ∼ 11 時 30 分 ≪所≫ 島 松 幼 稚 園 ≪ 内≫ 園 の お 部 屋 や 園 庭 で 楽 し く 遊 び ま しょう ≪対≫ 0 歳∼就園前の親子 ≪費≫ 無 料 ≪問≫ 島松幼稚園(☎ 36-6655) ≪ 体 ≫ 笑いヨガ in えにわ ≪日≫ 6 月 10 日( 金 )、22 日( 水 ) 各 日 10 時∼ 11 時 ≪所≫ 恵庭市黄金ふれあいセ ンター会議室 C ≪内≫ ヨガの呼吸法と笑い のエクササイズを組み合わせた健康法で す。老若男女どなたでも気ままにどうぞ ♪ ≪費≫ 各 回 500 円 ≪持≫ 動 き や す い 服 装、飲み物、汗拭きタオル、できればバ スタオル ≪方≫ 開催日までに申込 ≪問≫ ・≪ 申≫ 笑いヨガ認定リーダー 石山香織(☎ 080-3238-2569) ンクラブ定期演奏会 ≪ 会 ≫ 第 25 回てぶくろハンドメイドバザール 要、小雨決行 ≪問≫ 三浦(☎ 090-95161112) 五十嵐(☎ 090-3898-5247) ≪ 会 ≫ 黒曜石磨きワークショップ ≪日≫ 6 月 12 日( 日 )9 時 30 分 ∼ 16 時 30 分 ≪所≫ 恵庭市民会館 2 階小会議室 ≪内≫ 道産の黒曜石を手(ペーパー)で磨 くワークショップです。石を愛でて自分 のハートが癒されていくセラピーです。 一生もののパワーストーンを自分で生み 出す 1 日を体験してみませんか? ≪講≫ 小池みつえさん ≪定≫ 5 人 ≪費≫ 初めての 方 15000 円、再受講の方 14000 円(黒 曜石・材料費込み) ≪持≫ フェイスタオル 2 枚、マスク 1 枚、飲み物、昼食 ≪限≫ 6 月 9 日( 木 ) ≪問≫ ・≪申≫ 高 橋( ☎ 0909758-2557 メ ー ル 3104etsuko@ gmail.com) 指ヨガで物忘れ、認知症の予防 ≪日≫ 6 月 12 日(日)14 時∼ ≪所≫ 恵み野 会 館 1 階 活 動 室(1) ≪内≫ 眼 & 眼 ヨ ガ がんばらない(Part-1) ≪講≫ すずき眼科 院長鈴木泰さん、 龍村式・指ヨガマスター インストラクター本多健児さん ≪費≫ 500 円(通信費、会場費) ※高校生以下は 無料です ≪問≫ ・≪申≫ 健康塾 小野田(☎ 36-6765) ≪ 会 ≫ 行政書士・司法書士によるよろず相談会 ≪ 体 ≫ 第 164 回ウォーキング ≪ 会 ≫ 6 月例会 ≪日≫ 6 月 5 日(日)14 時∼ 17 時 ≪所≫ 恵 み 野 会 館 ≪内≫ 遺 言、 相 続、 成 年 後 見、 離婚、認知、貸金、金問題、男女・家族 トラブル、不動産登記、設定登記、商業 登記、起業、許認可等手続き、そのほか 民事法務相談 ≪講≫ 橋爪範行(行政書士)、 松本史典(行政書士)、道下淳一(司法 書士) ≪費≫ 無料 ≪方≫ 直接会場へ(予約 不要) ≪問≫ 松本事務所(☎ 33-1610) ≪日≫ 6 月 12 日(日)集合 9 時、出発 9 時 10 分 ≪所≫ 集合場所 JR 恵み野駅東口 ≪ 内≫ 新緑と清流コース:JR 恵み野駅∼郷 土資料館∼中央パークゴルフ場∼中恵庭 公園∼道の駅花ロードえにわ∼漁川遊 歩 道 ∼ JR 恵 庭 駅(14km) ≪費≫ 300 円 (保険料含む) 、交通費各自負担(参加料 に含まれません) ≪持≫ 昼食、飲料水、タ オルほか ≪方≫ 事前申込不要 ≪他≫ 入会不 7 ≪日≫ 日時 ≪所≫ 会場 ≪内≫ 内容 ≪対≫ 対象 ≪定≫ 定員 ≪講≫ 講師 ≪費≫ 参加費 ≪ 持≫ 持ち物 ≪方≫ 申込方法 ≪限≫ 申込期限 ≪他≫ その他 ≪問≫ 問合せ先 ≪申≫ 申込先 ≪日≫ 6 月 11 日( 土 )10 時 ∼ 16 時 ≪所≫ 生活雑貨てぶくろ店舗前 ≪内≫ 布小物、 ビーズ、エコクラフト等のハンドメイド クリエーターが大集合。体験コーナーも 予定しております。春の恵み野に散歩 がてらおいでください。 ≪他≫ 雨天時は 翌日に順延 ≪問≫ 生活雑貨てぶくろ(☎ 36-3957) 恵庭歩く人達の会 6 ※掲載は無料です。※情報掲載には審査があります。※掲載の可否についてのお問合せには回答できません。 ≪日≫ 6 月 5 日(日)13 時∼ 15 時 ≪所≫ 夢 創館 ≪内≫ 演奏曲目は、百万本のバラ他。 もちろん古賀メロディーもあります。癒 しの音色と言われるマンドリンの奏で る演奏をお楽しみください。 ≪費≫ 入場 無 料 ≪他≫ 向 か い の 市 民 駐 車 場 は 2 時 間半まで無料 ≪問≫ 事務局 岡部(☎・ FAX32-4782) 無料民事法務相談 原稿の締切は 月 日(火) ☎ 34-7008 【 メ ー ル 】 [email protected] 【 F A X 】 ≪ 体 ≫ 健康塾のご案内 ≪ 音 ≫ 第 14 回「いちい」の会マンドリ 次回 6 月 24 日号掲載 不登校などの子供と共に歩む会「未来の会」 ≪日≫ 6 月 13 日(月)18 時 30 分∼ 21 時、 24 日(金)10 時∼ 14 時 ≪所≫ 恵庭市福 祉会館 ≪内≫ 思いを出し合い、一緒に考 え、学びあう親の会 ≪費≫ 300 円 ≪問≫ 近 藤(☎ 33-4663) ≪ 体 ≫ NPGA 日本パークゴルフ協会指導員 によるパークゴルフ初心者教室 ≪日≫ ① 6 月 15 日( 水 )9 時 ∼ ② 6 月 23 日(木)13 時∼ ≪所≫ ①サッポロビー ル庭園パークゴルフ場、②恵庭中央パー クゴルフ場 ≪定≫ 各日 30 人 ≪費≫ ①無料、 ② 無 料( コ ー ス 使 用 料 500 円 別 途 ) ≪ 方≫ 各コースへ直接申し込み(①☎ 349300 ②☎ 34-8915) ≪他≫ ②は利用可 能の優待券つき ≪問≫ 恵庭パークゴルフ 協会 阿部(☎ 090-5983-0230) ≪ 会 ≫ ヤマグチ的ジューンブライド ≪日≫ 6 月 16 日(木)∼ 30 日(木)11 時 ∼ 17 時 ※ 水 曜 休 み、 平 日 最 終 入 場 16 時 ≪所≫ おうちカフェ MayMe's ≪内≫ 天然石アクセサリーの作品展示 ≪問≫ お うちカフェ MayMe's(☎ 39-4233) ≪ 体 ≫ あそびわーるどあかちゃんといっしょ 赤ちゃん運動会 ≪日≫ 6 月 17 日(金)10 時 30 分∼ 11 時 30 分 ≪所≫ 恵 庭 市 立 図 書 館 2 階 視 聴 覚 室 ≪内≫ 楽しい絵本の読み聞かせと運動 会 ≪対≫ 2 歳位までの乳幼児とその保護 者 ≪定≫ 30 組 ≪費≫ 100 円( 資 料 代 ) ≪方≫ 電話にて申込 ≪他≫ 受付開始:6 月 1日(水) 10 時 30 分∼ ≪申≫ 恵庭市立図書館(☎ 37-2181) ≪問≫ えにわゆりかご会事務局 平井(☎ 32-6181) ≪ 芸 ≫ 恵庭華道協会少年少女文化体験のつどい 父の日に向けて生け花アレンジ ≪日≫ 6 月 18 日( 土 ) 10 時 30 分 ∼ 11 時 45 分 ≪所≫ 市民活動センター(旧まな び館) ≪対≫ 小・中学生 ≪定≫ 15 人(申込 順 ) ≪費≫ 500 円 ≪方≫ 電 話、 又 は FAX ≪ 問≫ ・≪申≫ 溝江(☎・FAX34-4236) ≪ 会 ≫ 2016 ツナガル・フェスタ ≪日≫ 6 月 18 日(土)11 時∼ ※雨天中止 ≪所≫ 緑と語らいの広場 ※市民活動セン ター(旧まなび館)横 ≪内≫ 市内で活動 する団体・個人の皆さんが集まって、屋 外で活動紹介・体験イベントを開催しま す。ステージ発表やハンドメイド作品の 展示販売、フリーマーケットも同時開催 いたします。 ≪問≫ ツナガル・フェスタ 実行委員会 ※市民活動推進課内(☎ 34-7000 FAX34-7008) ≪ 芸 ≫ 絵画サークルえのぐ箱展 40 回記念 Pre 野外えのぐ箱展 ≪ ≫ 6 月 18 日(土)11 時∼ 15 時 ≪所≫ ツ 日 ナガルフェスタ会場 緑と語らいの広場 (旧まなび館横) ≪内≫ 油彩画大作、小作 品を野外でご鑑賞ください。カワセミの 会とコラボレーションした、野鳥の塗り 絵会も同時開催。 ≪講≫ 絵画サークルえ のぐ箱会員 ≪定≫ 15 名(先着順) ≪費≫ 無 料 ≪方≫ 直接会場へ ≪問≫ えのぐ箱事務局 佐藤(☎ 090-7642-0467) ≪ 会 ≫ 弁護士による無料法律相談 お気軽にご相談ください ≪日≫ 6 月 18 日( 土 )13 時 ∼ 16 時 ≪所≫ 恵庭市民会館市民相談室 ≪内≫ 借金問題 全般、交通事故、離婚、養育費、遺言、 相続、成年後見、労働問題 ≪講≫ 相談員: 弁護士 吉原美智世 ≪他≫ 要予約 ≪問≫ ・≪ 申≫ 吉原法律事務所(☎ 011-622-7963) ≪ 音 ≫ 第 2 回コーラスフェスタ♪花の街 えにわ合唱連盟主催 ≪日≫ 6 月 18 日(土)14 時開演 ≪所≫ 恵庭 市民会館大ホール ≪内≫ 【出演団体】《え にわ合唱連盟加盟団体》(恵庭女声コー ラス、恵庭女声合唱団どれみの会、恵庭 少年少女合唱団、恵庭混声合唱団) 《市 内中学校合唱部》(恵庭中学校合唱部、 恵北中学校合唱部(予定) 、恵み野中学 校合唱部) 【 合 同 演 奏 】 群 青、 鈴 蘭 の 丘(恵庭町選定歌) ≪費≫ 入場料 300 円 (小学生以上) ≪問≫ 松崎(☎ 090-13808035) ≪ 会 ≫ 花さんぽストリート祭 ≪ ≫ 6 月 18 日( 土 ) ※ 雨 天 時 は 19 日 日 (日) ≪所≫ 恵み野花さんぽ通り(恵み野 交番横:加藤歯科∼高松歯科) ≪内≫ ス テージ部門(バンド演奏他)、出店(フリー マーケット、手作り品、花苗他)、台(焼 き鳥、焼きそば、パン他)、キッズイベ ント(子供縁日、ぬりえ大会、スタンプ ラリー、ボードゲーム他) ≪問≫ きゃろっ と内 内倉(☎ 36-4561) ≪ 体 ≫ 医療気功で免疫力をつけましょう ≪日≫ 6 月 19 日(日)10 時∼ ※雨天中 止 ≪所≫ 恵庭公園 陸上グラウンド裏 ≪内≫ 気功体操を体験しませんか。 ≪費≫ 無 料 ≪持≫ 動 き や す い 服 装 ≪方≫ 直 接 会 場 へ ≪問≫ ・≪申≫ 恵庭気響会 末岡(☎ 347509) ≪ 体 ≫ えにわ楽々歩こう会 初心者の方でも気軽に楽しく歩けます♪ ≪日≫ 6 月 21 日( 火 )9 時 30 分 集 合 ※ 小雨決行 ≪所≫ JR 恵み野駅西口(集合場 所) ≪内≫ カワセミの道コース(5.1km) 挨拶・体操を行ってから出発します ≪ 費≫ 200 円(保険料含) ≪問≫ 松尾(☎ 367877) 制作/(株)メディアコム 生活情報紙ちゃんと編集部 ※内容の改変を禁止します。 ≪ 会 ≫ 希望舞台プロジェクト「焼け跡から」 ≪日≫ ① 6 月 21 日(火)、② 6 月 24 日(金) 共 に 18 時 開 場、18 時 30 分 開 演 ≪ 所≫ ①北ガス文化ホール(千歳市民文化 センター)中ホール、②恵庭市民会館 大ホール ≪費≫ 一般 3000 円、高校生以 下・ 障 が い 者 手 帳 を お 持 ち の 方 1500 円 ≪方≫ 【 チ ケ ッ ト 取 り 扱 い 】 ① 千 歳 市 役 所 売 店( ☎ 23-6680)、 む つ み 屋 ( ☎ 23-3363)、 グ リ ー ン テ リ ア 緑 千 (☎ 22-0432)、ふれあいファームいず み(☎ 29-2177)②恵庭市民会館(☎ 33-3171)、 矢 野 書 店( ☎ 36-8356) ≪ 他≫ 全席自由 ≪問≫ ①玉井(☎ 090-13844835)②清水(☎ 090-4875-6660) ≪ 会 ≫ 人を惹きつける言葉づかいとマナー 起業ネットワーク恵庭主催 みんなスタートは一緒なので未経験でも 大丈夫ですよ!(幼児はアンパンマン 体操、小学生は EXILE 24 karats の振 り付け) ≪対≫ 年少∼小学校 6 年生 ≪持≫ タオル、運動靴、水分補給できる物 ≪ 問≫ ・≪申≫ 事務局(☎ 31-6766) ≪ 会 ≫ ハスカップ狩りに出かけてみませんか ルルマップ自然公園「ふれらんど」 ≪日≫ 7 月 2 日(土) 、3 日(日) 、9 日(土) 9 時∼ 14 時(受付開始 8 時 30 分、最 終入園 13 時) ≪所≫ ルルマップ自然公園 「ふれらんど」農園広場 ≪費≫ 入場無料 持ち帰り価格 1200 円/ kg(1 人 2kg まで) ≪他≫ 果実がなくなり次第終了 ≪問≫ 恵庭市シルバー人材センター 紺野(☎ 34-0311) ≪ 会 ≫ 恵庭ユネスコ協会創立 30 周年記念事業 ≪日≫ 6 月 21 日(火)18 時 30 分∼ 20 時 30 分 ≪所≫ 恵庭市市民活動センター集会 室 ≪内≫ 限られた時間内で好印象を与え る「伝える力」を身につけましょう ≪ 講≫ フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー・ 接 遇 マ ナ ー 講 師 石 橋 宜 子 さ ん ≪定≫ 先 着 20 名 ≪ 費≫ 500 円(資料代など) ≪方≫ 電話、又は メール ≪問≫ ・≪申≫ 事務局(オフィス上森 内)(☎ 33-6908 メール en-eniwa@ hotmail.co.jp) 創立 30 周年を記念して講演会を開催します ≪日≫ 7 月 2 日( 土 )13 時 開 場、14 時 開 演 ≪所≫ 恵庭市民会館大ホール ≪内≫ 演題: 今、幸せに生きるということ ≪講≫ 養老 孟司氏(ようろうたけし) ≪費≫ 無料(入 場整理券が必要です) ≪他≫ 整理券配布場 所:たけやま書店、矢野書店、恵庭市教 育委員会社会教育課、島松公民館、夢創 館、恵庭市立図書館本館、市民活動セン ター ≪問≫ 恵庭ユネスコ協会事務局 恵 庭市教育委員会内(☎ 33-3131 内線 1700) ≪ 音 ≫ 第 3 回恵庭音楽サークル合同演奏会 ≪日≫ 6 月 25 日( 土 )12 時 30 分 開 場 13 時 開 演 ≪所≫ 島 松 公 民 館 ≪内≫ 【 出 演 サークル】すずらんハーモニカ(♪男は つらいよ、♪ 100 万本のバラ他)、オカ リナサークル風の歌(♪バラのメロディ、 ♪アマリリス変奏曲他)、大正琴恵庭会 (♪愛の讃歌、♪おんな港町他)、恵庭ギ ターサークル(♪コーヒールンバ、♪白 い恋人たち他) ≪費≫ 入場無料 ≪他≫ 各サー クルとも昨年の成果を踏まえ、演奏に磨 きをかけてきました。皆様のご来場を心 からお待ちしています。 ≪問≫ すずらん ハーモニカ事務局 安富(☎ 36-7610) ≪ 体 ≫ 恵庭市民バスケットボール大会・ ≪日≫ 7 月 2 日(土)∼ 7 月 3 日(日) ≪所≫ 恵庭市総合体育館 ≪内≫ バスケットボー ルの市民大会 ≪対≫ 市内に居住・通勤・ 通 学 す る 高 校 生 以 上 の 人 ≪定≫ 男 子 14 チーム、女子 8 チーム(申込順) ≪費≫ 1 チーム 7000 円 ≪方≫ メール(チーム名・ 連絡先・代表者を明記) ≪限≫ 6 月 17 日 (金) ≪他≫ チーム定数に達し次第、締め 切ります ≪問≫ ・≪申≫ 恵庭バスケットボー ル協会 根深(メール eniwa-basket@ outlook.jp) 恵み野北町内会ネットワーク夢主催 ≪ 会 ≫ インターネット安全教室 ≪日≫ 6 月 25 日(土)13 時 ≪所≫ 恵み野北 会館 ≪内≫ 「父ありき」(昭和 17 年・松 竹大船)の鑑賞 ≪費≫ 無料 ≪問≫ 山田(☎ 36-3158) ≪ 会 ≫ 市民囲碁大会 ≪日≫ 6 月 26 日(日)12 時∼ ≪所≫ 碁席え にわ ≪費≫ 参加費 1000 円 ≪問≫ 小崎(☎ 33-5283) ≪ 体 ≫ みんなで踊ろう! 6 月中ダンス無料体験 ≪日≫ 毎週金曜日 16 時∼ 17 時(幼児)、 17 時∼ 18 時(小学生) ≪所≫ 恵庭市総合 体育館 ≪内≫ ビートコレクションでは 6 月中ダンス無料体験を開催いたします! ≪日≫ 7 月 3 日( 日 )13 時 30 分 ∼ 15 時 30 分 ※ 13 時開場 ≪所≫ 恵庭市民会館 大会議室 ≪内≫ どうすればインターネッ トを安全快適に使うことができるか、被 害にあったときにはどうすればいいかな ど、情報セキュリティに関する基礎知 識を学習できるセミナーです。 ≪定≫ 80 人(申込順) ≪費≫ 無料 ≪対≫ 家庭や学校 でインターネットを使用する方 ≪方≫ 電 話・FAX・メール(氏名・住所・職業・ 年代をお知らせ下さい) ≪問≫ Enywhere 斉藤(☎ 050-5532-8690 メール info@ ramupirika.jp) ≪申≫ ☎ 03-3519-6440 FAX03-3519-6441 メ ー ル info@ ramupirika.jp 恵庭市民文藝第42号作品・原稿募集 次の要領で作品および原稿を募集します。ふるってご応募ください。 ※未発表原稿であること ≪ 体 ≫ 恵庭の子ども体力向上プロジェクト 幼児・小 1 運動遊び教室 ≪日≫ 7 月 10 日(日)10 時∼ 11 時 30 分 ≪所≫ 島松小学校 ≪内≫ 遊びを取り入れた運 動で楽しく体力アップ! ≪対≫ 年少∼小 学 1 年 生 ≪定≫ 50 名 ≪費≫ 300 円 ≪持≫ 運 動靴、汗拭きタオル、水分補給できるも の、保護者の上履き、動きやすい服装 (半袖短パン) ≪方≫ メール(開催日、お 子様の氏名と年齢、連絡先、保護者氏名 を明記) ≪他≫ 時間内は保護者要引率、6 月に参加される方は、その回の終了後か ら受付 ≪問≫ 恵庭の子ども体力向上プロ ジ ェ ク ト 事 務 局( ☎ 090-2815-8899) ≪申≫ メール [email protected] 創作等散文 400 字原稿用紙で 30 枚以内 詩 100 行以内 短歌 10 首以内 俳句・川柳 10 句以内 生まれ育った故郷の思 ②「ふるさとの思い出」 い出や、ちょっとした エピソードを文章に書 き綴ってみませんか。 400 字原稿用紙換算で 5 枚以内 【 対 象 】 恵庭市民または市内に通勤・通学している人 【 参 加 費 】 ①散文:原稿用紙 1 枚につき 400 円、 詩:1 行 100 円、短歌・俳句・ 川柳:1 首(句)100 円、②原稿用紙 1 枚につき 400 円 【申込方法】 原稿用紙と、パソコンまたはワープロデータの両方を、事務局まで お送りください。応募作品には、必ず作者の氏名、年齢、住所、電 話番号を付記すること 【申込期限】 ≫ 7 月 31 日㈰(必着) 【 申 込 先 】 送付先:〒 061-1425 恵庭市文京町 1-21-2 【問合せ】 恵庭市民文芸の会 事務局 高橋 (☎ 33-1657 / 090-2051-4239) ■恵庭気響会会員募集 ≪ ≫ ①毎週火曜日 10 時∼ 11 時 30 分、 内 ② 毎 週 木 曜 日 18 時 30 分 ∼ 20 時 30 分 ≪所≫ ①和光会館 ②有明会館 ≪費≫ 月 500 円 ≪方≫ 直接会場へ ≪他≫ 年齢に関係 なく誰でもできます。 ≪問≫ ・≪申≫ 恵庭気 響会末岡(☎ 34-7509) ■恵庭女声コーラスメンバー募集 ♪ちょ∼っとのぞいて見てごらん♪ ≪日≫ 毎 週 火 曜 日 10 時 ∼ 12 時 ≪所≫ 恵 庭 市民会館 2 階リハーサル室A ≪内≫ 歌う 楽しさを分かち合える仲間、大募集中で す! 体操とボイストレーニングの体験 だけでもいかが? ≪費≫ 月 2000 円 ≪問≫ 島田(☎ 090-2696-6309) ■ボクシングエクササイズ 「E-BOX」1 日体験参加者募集 ≪日≫ 毎週木曜日 13 時 30 分∼ 14 時 30 分 ≪ ≫ 恵 庭 市 総 合 体 育 館 格 技 室 ≪内≫ ボ ク 所 シングの動きを取り入れた有酸素運動 で、ダイエットやストレス解消におすす めのエクササイズです ≪費≫ 1 回 800 円 ≪持≫ 動きやすい服装、上靴、タオル、飲 み物 ≪他≫ 継続の場合はお得な会費設定 もございます。お気軽にご連絡くださ い ≪問≫ ・≪申≫ 代表・館(たて) (☎ 0901382-0132) ■恵庭気功の会(中央部) 募集中! 第 13 回鳴海カップ ≪ 会 ≫ 第 48 回シネマサロン ①創作 (小説) 、 評論、 紀行、 随筆、 詩、 俳句、 短歌、 川柳 ≪ 会 ≫ 近畿大学公開講座 2016 in 恵庭 ≪日≫ 7 月 9 日(土)開場 12 時 30 分 開 会 13 時 ≪所≫ 恵庭市民会館大会議室 ≪ 内≫ ①理工学部理学科化学コース、②バ イオコークス研究所 ≪講≫ ①南武志教授、 ②井田民男教授 ≪定≫ 100 人(先着順) ≪ 費≫ 無料 ≪方≫ 講座開催日・住所・氏名・ 電 話 番 号・FAX 番 号・ メ ー ル ア ド レ スを明記の上、FAX、メール、又は郵 送 ≪問≫ ・≪申≫ 〒 061-1375 恵庭市南島松 157-1 近畿大学バイオコークス研究所 ( ☎ 37-6301 FAX37-8522 メ ー ル [email protected]) ■さくらんぼ 遊びに来ませんか? ≪日≫ 6 月 15 日(水)10 時∼ 11 時 ≪所≫ さくら保育園(大町 1 丁目 10-5) ≪ 内≫ くるくるシアター ≪講≫ 当園保育士 ≪ 対≫ 未就園のお子様と保護者 ≪費≫ 無料 ≪ 持≫ 動 き や す い 服 装、 上 靴 ≪方≫ 電 話 ≪ 限≫ 6 月 14 日(火) ≪問≫ ・≪申≫ さくら保育 園(☎ 32-4382) ■地域交流保育 わらべうた∼うたと共に 1 つになろう ∼ ≪日≫ 6 月 16 日( 木 )10 時 ∼ 10 時 30 分 (3 歳未満) 、10 時 30 分∼ 11 時(3 歳 児以上) ≪所≫ えにわスマイル保育園 ≪内≫ 講師の先生と一緒にわらべうたをして触 れ合い遊びを楽しみます。 ≪講≫ 寺田節 子さん ≪対≫ 生後 2 ヶ月から小学校就学 まで ≪費≫ 無料 ≪持≫ 動きやすい服装 ≪方≫ 電話 ≪限≫ 6 月 15 日(水) ≪問≫ ・≪申≫ 恵庭 スマイル保育園(☎ 34-2796) ■ 11 月の夢創館公演作品出演者募集 北海道文化財団舞台創造支援事業 「ミュージカルを創りませんか」 ≪日≫ 6 月 19 日(日)12 時 30 分∼ 13 時 30 分( 参 加 希 望 者 説 明 会 ) 、13 時 30 分∼(オーディション) ≪所≫ 黄金ふれあ いセンター ≪内≫ 出演者、スタッフを募 集してます。恵庭で 5 年間連続公演の 実績がある、サンディプレイプロジェク トのメンバーが再集結! ≪対≫ 15 歳以上 の健康な男女(高齢者男女、特に男性大 歓迎) ※経験不問、未成年者は両親の 同意が必要です ≪持≫ 体操できる服 ≪方≫ 事前申込み ≪他≫ 出演者は 3 ヶ月間、週 2 ∼ 3 回の歌・ダンス・演技レッスン があります。 ≪問≫ ・≪申≫ 恵庭市民ミュー ジカル制作実行委員会(ナライ☎ 0908909-8404) ■第 7 回三四会まつり出演者・出店者募集 ≪日≫ 7 月 30 日(土) ※雨天順延 31 日、 8 月 6 日、7 日 ≪所≫ 桜町多目的広場特 設会場 ≪内≫ ①出演者:バンド、ダンス など ②出店者:出店スペース 4m × 6m ≪定≫ ① 20 組、② 25 店舗 ≪費≫ ①無 料、② 1 店につき出店料 40000 円、別 途 ゴ ミ 処 分 費 5000 円 ≪限≫ 6 月 30 日 (木) ≪問≫ 三四会まつり実行委員会【出 演者担当】井森(☎ 090-3774-4680)、 【 出 店 者 担 当 】 槌 本( ☎ 090-20735636) 気楽に参加ください ≪日≫ 毎週木曜日 10 時∼ 11 時 30 分 ≪所≫ 恵庭市民会館 ≪内≫ ゆっくりとした呼吸 法で、ストレスや健康回復に効果があ ります。 ≪費≫ 月 500 円 ≪他≫ 随時募集。 無料体験もできます。 ≪問≫・≪申≫ 大友(☎ 32-8125) ■恵庭少年少女合唱団 歌が好きな子を探しています ≪日≫ 毎週土曜日 13 時 30 分∼ 15 時 30 分 ≪ ≫ 恵庭 RB パーク 3 階カルチャースタ 所 ジオ 313 ≪講≫ 森本えみ子さん・先崎倫子 さん・市川瑞希さん・向井朋子さん・渡辺 ゆりこさん ≪対≫ 小学 1 年∼大学 4 年 ≪ 費≫ 月 1200 円( 保 険 加 入 800 円 ) ≪方≫ 電話にて申込 ≪他≫ 随時募集、入団テス ト な し ≪問≫ ・≪申≫ 一 家( ☎ 090-13052970) ■ Ka Pa Ha'a O Makaholowa'a (カ パ ハッア オ マカホロヴァッア) ≪日≫ ①火曜(月 3 回) :19 時 30 分∼ 21 時(大人)②木曜(月 3 回) :17 時 30 分 ∼ 18 時 30 分( 子 ど も )、19 時 30 分∼ 21 時(大人) ≪所≫ ①恵庭市民会館 リハーサル室A、②寿町会館学習室 ≪内≫ 東京都墨田区の本校、ハワイアロハアカ デミーの姉妹校として活動しています。 ハワイ出身のクム(師匠)カラニから受 けている本格的なフラを基礎からしっか りレッスンできる教室です。 ≪対≫ 子ど も:7 ∼ 17 歳、 大 人:18 歳 ∼ ≪費≫ 体 験料 500 円 ≪問≫ ・≪申≫ インストラクター 東海林(☎ 090-9528-2528) ■恵庭視覚障がい者フロンティア協 会会員募集 ≪内≫ 主な活動は、いろいろなレクリエー ション、ウォーキング、福祉祭り、公共 交通機関への乗車体験、盲導犬協会の募 金活動(年 2 回) 、理事会(毎月第 3 日 曜日)、3 市合同交流会(年 1 回)、新年 会(年 1 回)などです。外出したいと思っ ている視覚障がい者の皆さん、僕たちと 楽しい時間を過ごしませんか。 ≪対≫ 恵 庭にお住まいの視覚障がいの方、協会の 活動をお手伝いいただける方、市民活 動に興味のある方 ≪費≫ 年会費:正会員 2000 円、賛助会員・ボランティア会員 1000 円 ≪方≫ 電話にて申込 ≪問≫ ・≪申≫ 会 長 本田(☎ 090-9524-8786) 制作/(株)メディアコム 生活情報紙ちゃんと編集部 ※内容の改変を禁止します。 恵庭市市民活動センター情報 6月 えにわ市民プラザ・アイルイベント情報 写真展「札幌こどもミュージカルのあゆみ」 ~創立から 30 数年の歴史を振り返る~ ≪日≫ 6 月 6 日(月)~ 11 日(土)10 時〜 17 時 ※最終日 15 時まで 池田玲子先生のコミュニティーレストラン ≪ ≫ 6 月 13 日(月) 日 午前の部 10 時 15 分 ~ 午後の部 13 時~ ≪内≫ もち米シュー マイ・アスパラガスのヨーグルトドレッシ ング添え・豚肉の昆布巻き ≪定≫ 各 15 名 ≪ 費≫ 700 円(コーヒーまたはゆず茶付) ≪持≫ エプロン・三角巾・布巾・ポリ袋・マイ箸 「自分の本」について考えてみる「時間」 ~自分史・家族史を一緒に書いてみま せんか~ ≪日≫ 6 月 14 日( 火 )、21 日( 火 ) 10 時 ~ 12 時 ≪内≫ 自らの記憶や体験を書き残 し、貴重な人生を次世代に語り継ぎましょ う。書き方から製本まで、一緒に「本づ くり」をお手伝いします。 ≪講≫ 泉正人さ ん ≪定≫ 若干名(要予約) ≪費≫ 500 円 ≪持≫ 筆記用具 【問合せ・申込先】NPO 法人えにわ市民プラザ・アイル (☎ 39-3355【営業時間】10 時~ 17 時 ※日曜日・祝日は休館) ※会場はすべて「えにわ市民プラザ・アイル」 ※6月18日(土)は、ツナガル・フェスタ参加のため17時まで臨時休業となります。 時 ② 13 時 30 分~ 15 時 ≪内≫ 通院や買 い物の付き添い、家事代行、事業の利用 についての説明会、有償ボランティアと しての活動についての相談会 時 ≪内≫ タロットカードで心の迷いを解き 放してみませんか ≪講≫ 山田小百合さん ≪ 定≫ 5 名(要予約) ≪費≫ 1000 円(30 分) アイル名画サロン 恵庭キネマ塾例会 アイル・無料相談会 ~生前にきちんと整理しておきたい事な ど、困っている事をご相談ください~ ≪日≫ 6 月 14 日( 火 ) 、21 日( 火 ) 10 時 ~ 12 時 ≪内≫ 各種許認可申請、相続手続、 著作権等について(訴訟以外) ≪講≫ 泉正 人さん(行政書士) ≪定≫ 若干名 ≪費≫ 無料 わくわくランチデー タロットセラピー アイルおもてなし相談会 ≪日≫ 6 月 14 日(火) ① 10 時 30 分~ 12 ①〜ボディコンディショニング講座〜 気になるウエスト引き締め3ヶ月! 【 日 時 】 7 月 7 日・14 日・21 日・28 日、8 月 4 日・9 日・18 日・25 日、 9 月 1 日・8 日・15 日・29 日 【木曜 11 回、火曜 1 回、全 12 回】 各日 10 時~ 11 時 【 会 場 】 恵庭市総合体育館 研修室(2 階) 【 内 容 】 「ウエスト」を中心とした引き締めをお手伝い! 今話題のひめトレ ® を使い、骨盤底筋群や腹部のインナーマッスルを刺激して姿勢も改善し ます。 【 講 師 】 作田文子 先生(日本コアコンディショニング協会 マスタートレーナー) 【 定 員 】 25 名(最少催行人数 10 名)※定員になり次第、締め切らせていただき ます。※最少催行人数に至らない場合は中止とさせていただきます。中 止の場合のみご連絡いたします。 【 参 加 費 】3 ヶ月 6000 円(保険料込み)※参加料は教室初日に徴収いたします。 【 持 ち 物 】 運動のできる服装、タオル、飲み物、上靴 【申込方法】 直接または電話 【申込期間】 6 月 2 日(木)~ 24 日(金) ①②共通 ※キャンセルによる受講料の払戻は致しかねます。開催中、ホームページ等に掲載する ためのレッスン風景を撮影させていただきますので、ご了承ください。教室以外で体 育館をご利用される場合は、利用料をお支払いください。 【問合せ・申込先】NPO 法人恵庭市体育協会 (☎ 21-9900 月~金・9 時~ 17 時) 「キネマな夜」 ≪日≫ 6 月 14 日(火)12 時~ 13 時 ≪内≫ 手 ≪日≫ 6 月 18 日( 土 )18 時 ~ 20 時 ≪内≫ 弁当、コンビニ弁当などを持ち寄って、 「チャップリンの独裁者」 (1940 年) 監 楽しくおしゃべりしながら昼を過ごしま 督・主演:チャールズ・チャップリン ≪ しょう。※ワンコインランチ(500 円、 講≫ 近藤春夫さん ≪定≫ 25 名 ≪費≫ 無料 限定 10 食、要予約) ~お悩みの答えはあなたの心の中に ・・・ ~ ≪日≫ 6 月 11 日( 土 )10 時 30 分 ~ 15 いきいき百歳体操 ≪日≫ 不定期開催 ≪他≫ お問い合わせの上ご 参加ください ②ヨガ教室 リラックス&エナジ―ヨガ 【 日 時 】 7 月 5 日・12 日・26 日、8 月 2 日・9日、16 日・23 日・30 日、 9 月 6 日・13 日・27 日、10 月 4 日 【火曜日、全 12 回】 各日 19 時 15 分~ 20 時 15 分 【 会 場 】 恵庭市総合体育館 研修室(2 階) 【 内 容 】 肩こりや、頭痛、腰痛、骨盤のゆがみ改善やダイエット に効果的なヨガです。インストラクタ―が 2 名つきます ので、初めての方でも安心してご参加いただけます♪ 【 講 師 】 ヨガインストラクター 渡部智華先生・武田真弓先生 【 定 員 】 25 名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 【 参 加 費 】 12 回 6000 円(保険料込み) ※参加料は教室初日に徴収いたします。 【 持 ち 物 】 運動のできる服装、タオル、飲み物、ヨガマット(無料貸出有り) 【申込方法】 直接または電話 【申込期間】 6 月 8 日(水)~ 17 日(金) ③ニュースポーツ教室(6 月) 主催:NPO 法人恵庭市体育協会 共催:恵庭市 【 日 時 】 6 月 18 日(土) 10 時~ 11 時 30 分 【 会 場 】 恵庭市総合体育館 第 2 体育室 【 内 容 】 スナッグゴルフや、カローリングなどを予定してい ます。小さいお子様からお年寄りまで、三世代で体 験できます。 【 参 加 費 】 無料 ※市内の小中学生以外は体育館利用料がかかります 【申込方法】 直接会場へ 制作/(株)メディアコム 生活情報紙ちゃんと編集部 ※内容の改変を禁止します。
© Copyright 2025 ExpyDoc