シーズタイトル 炭素熱還元‐高温酸化法を用いたガリウム分離・回収技術の開発 氏名(所属、役職) 研究責任者:明石 孝也(法政大学 生命科学部 教授) コーディネータ:中江 博之(法政大学 研究開発センター 産学連携コーディネーター) H23 年度採択課題名、 炭素熱還元-高温水蒸気酸化技術を用いた国内産鉱石からのガリウム (課題番号) の濃集 (AS231Z04293C) 技術キーワード レアメタル、濃縮、国内鉱山,都市鉱山 本装置を用いて,国内鉱山から採掘される鉱 【新技術の概要】 国内鉱山から採掘される鉱石(50 ppm のガリ 石(50 ppm のガリウム含有)を原料として,ガ ウム含有)を、ガリウム原料として用いられて リウムの分離・回収を行った。Al2O3 基板上に捕 いるアルミン酸ソーダ溶液(バイヤー液)中の 集された物質の XPS 分析を行い,分析結果に対 ガリウム含有量(約 200 ppm)よりも高い濃度ま して Al2O3 基板からの影響を減じて補正すると、 で濃縮することを目的として開発した技術であ 各成分の濃度は、O: 65.3 wt%, C: 13.4 wt%, Si: る。 13.2 wt%, Ga: 4.6 wt%, Ca: 0.4 wt%となり,ガリウ 本技術を用いるための装置図の例を図1に示 ムの濃度は 4.6 %(46000 ppm)と 920 倍に濃縮 す。本装置は3ゾーン式の縦型管状炉であり, された。 中部(蒸発部)にはガリウム微量含有と活性炭 【従来技術・競合技術との比較】 を,下部(捕集部)にはガリウムを捕集するた 先行するガリウムの精錬技術としては溶液を めの Al2O3 焼結体基板を設置してある。また,中 用いる湿式法が一般的であるが,溶液を用いな 部(蒸発部)の温度が 1150 ℃,下部(捕集部) い(結果として廃液を生じない)乾式精錬を行 の温度が 1000 ℃のときの温度分布も示す。電気 う点において優位性がある。また,この技術は 炉上部から窒素ガスを流し,上部入口から 24 ~ いわゆる都市鉱山からのガリウムやインジウム 27 cm の位置(中部(蒸発部) )で の分離・回収にも応用可能である。 Ga2O3(s) + 2C(s) → Ga2O(g) + 2CO(g) (1) の炭素熱還元により Ga2O(g)が蒸発し、33 cm の 位置(下部(捕集部) )に設置した Al2O3 焼結体 基板上で Ga2O(g) + O2(g) → Ga2O3(s) (2) の酸化反応により Ga2O3(s)が捕集される設計と なっている。 【本技術に関する知的財産権】 1.特願 2012-191071 号 「ガリウム化合物の濃縮方法及びインジウ ム化合物の濃縮方法」 ,出願人:法政大学 【想定される技術移転】 国内でガリウムを微量含有する鉱石やいわゆ る都市鉱山を保有する国内企業と連携して回収 量や歩留まりを評価し、事業としての採算性を 見極めて本技術の実用化を目指したい。 なお,ガリウムは CIGS 太陽電池や LED 電球, インジウムは太陽電池や携帯端末の透明電極の 製造に不可欠なレアメタルである。 【お問い合わせ先】 法政大学 生命科学部 環境応用化学科 教授 明石 孝也 〒184-8584 図1 装置図および炉内温度分布 東京都小金井市梶野町 3-7-2 電話: 042-387-6242 電子メール: [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc