様 な 主 体 に よ る 川 崎 な ら で は の 都 市 農 業 の 振 興

15時00分∼16時30分
16時45分∼18時00分
場所 川崎市生活文化会館 てくのかわさき
2階 てくのホール
川崎市高津区溝口1−6−10
定員 フォーラム 150名 (参加費:無料)
意見交換会 150名 (会費:1,500円)
プログラム
第1部
フォーラム
あいさつ
川崎市長 福田 紀彦
「川崎市農業振興計画の概要について」
基調講演
川崎市経済労働局長 原田 津一
「これからの川崎市農業振興施策の取り組む方向」
事例紹介
第2部
川崎市における多様な主体による連携事業の成功例
・農業振興地域における福祉農業の実践事例 ほか
「はぐるまの会によるハーブ栽培」
意見交換会
農業者及び農業関係団体と多様な主体との出会いの場
※川崎市の農政事務担当職員へも皆様の声をお聞かせください。
昨年4月に制定された都市農業振興基本法に基づき、本年5月には「都市農業振
興基本計画」が国により策定されました。今、都市農業を取り巻く環境は大きく変
わってきました。同計画では、都市農地を、これまでの「宅地化すべきもの」から、
都市に「あるべきもの」へと明確にしております。 そのような中、川崎市では、本年
2月に今後10年間を見据えた農業振興の指針として、「川崎市農業振興計画」を策
定しました。都市農業そのものである川崎の農業を次世代に引継ぐことを目標に、
いくつかの新規事業も立ち上げ、新たな施策展開をしていこうとしております。
多 様 な主 体 によ る
フォーラム
意見交換会
川 崎 なら ではの都 市 農 業 の振 興
日時 2016年 6月27日(月)
都 市 農 業
活性化連携
フォーラム
キックオフ!
今回の都市農業活性化連携フォーラムは、今後の川崎市の農業振興施策の柱
となる事業です。多様な主体を抱える川崎ならではの都市農業との連携のあり方
が、ここから生まれてくるよう取り組んでまいります。
主催
川崎市
お問合せ先
川崎市経済労働局 都市農業振興センター農業振興課
℡ 044-860-2462 FAX 044-860-2464 E-Mail:[email protected]
会場へのアクセス
■JR東日本 南武線
・「武蔵溝ノ口駅」北口から徒歩5分
■東急田園都市線
・「溝の口駅」から徒歩5分
目印
・JAセレサ川崎高津支店の
隣(先)のビルが川崎市生
活文化会館 てくのかわさ
き です。青い入口が特徴
です。
成 功 事 例
市内福祉団体「はぐるまの会」・「があでん・
ららら」と連携して試作・製品化した「早野産
ハーブティー」。また、市内クラフトビール業者
「ムーンライト」と連携して製品化した「早野の
風(ハーブビール)」。
◎メールでもお申込みできます。
E-Mail:[email protected]
参加申し込み方法
参加ご希望の方は下記ご記入の上、
6月22日(水)までにFAXにてお送りください。
FAX : 044−860−2464
参加希望のセッションへチェックマークを入れてください。
ュ 第1部(フォーラム 15:00∼16:30) ュ 第2部(意見交換会 16:45∼18:00 ※会費1,500円
御社名
御氏名
御所属・役職名
住所
御連絡先
TEL:
E-Mail:
FAX:
農商工等の連携について御提案等あれば、御記入願います。(プロフィール等についてもよろしければお願いします。)
・御社のプロフィール(PR等も)
コメント
・御提案等
(意見交換会で御紹介するなど、利用させていただくことを予定しております。)
申込書に御記入いただいた個人情報につきましては、事務局において適切な方法で管理し、御登録いただいた方の許可なく第三
者へ開示・提供することはありません。また本事業に関係する情報媒体の提供、アンケートの御案内等に二次利用することがあり
ます。情報の二次利用に御同意いただけない方は、右のチェックボックスにチェックを入れてください。→