詳細チラシはこちら(PDF)

文部科学省特別経費 附属学校等と協働した教員養成大学による
『経済的に困難な家庭状況にある児童・生徒』へのパッケージ型支援に関する調査研究プロジェクト
東京学芸大学
パッケージ型支援プロジェクト
小金井市公開シンポジウム
「生活資源の不足と育ちの弱さをもつ子ども
ー小金井市における学校と地域のネットワークづくりー」
貧困による子どもの生活資源の不足が大きな
社会問題となっています。
日本は先進国の中でも、
深刻な状況です。
この課題に、東京学芸大学は
実践研究の柱として取り組んでいます。不利な状況
に置かれた子どもたちの学習到達度を向上させる
循環的人材育成
には、
どう取り組めばよいのか。全ての子どもたち
社会で活躍
に対して健康的な生活習慣を促進、支援するには
支援
どうすればよいのか。
最も大切なのは、子どもの
幸福度を高める取り組みとは何か、
です。
このシンポジウムを通して、小金井市の現状と
取り組みについて理解を深め、幸福な子どもの
進学
未来に向けた学校と地域のネッ
トワークを作りましょう。
司会 土岐玲奈(東京学芸大学)
13:00– プロジェクトの概要について
松田 恵示(東京学芸大学)
13:20–14:40 小金井市における取り組み
冨士道 正尋(小金井市立南中学校長)
佐藤 淳子(NPO法人地域の寄り合い所また明日 保育士・元小金井市スクールソーシャルワーカー)
丸山 智史(小金井市教育委員会 指導主事)
高橋 和哉(小金井市自立相談サポートセンター)
14:40–15:40 パネルディスカッション
司会・コメンテーター 馬場 幸子(東京学芸大学)
田嶌 大樹(東京学芸大学)
15:40–16:00 まとめ・閉会
朝倉 隆司(東京学芸大学)
参加費無料
定員90名
参加費無料
事前申し込みはこちら
事前申し込みはこちらから
http://www.u-gakugei.ac.jp/
ccss
「イベント」ページより、
お申し込みください
日時
6月19日(日)
13:00-16:00
(開場 12:30)
場所
東京学芸大学
中央講義棟C402教室
東京都小金井市貫井北町4−1−1
東京都千代田区丸の内 3 丁目 5 番 1 号
対象:
教育委員会関係者、大学教員、現職教員、
教育支援専門職(スクールソーシャル
ワーカー、スクールカウンセラー、)
NPOなど団体関係者、地域での支援者
学生、市民
主催:東京学芸大学 パッケージ型支援プロジェクト
お問い合わせ:TEL 042-329-7921 E-mail [email protected]
帝国劇場
東京メトロ有楽町線
有楽町駅B3出口
東京国際
ビックカメラ フォーラム
! " # $
JR有
楽町
駅
ガラス棟
JR京葉線
東京駅
地下丸の内口
交通会館
東京メトロ有楽町線
有楽町駅A4b出口
東京メトロ丸ノ内線
銀座駅C9出口
小金井市貫井北町4-1-1合同棟2F Web:http://www.u-gakugei
.ac.jp/ c c ss Ma il: C C ccss
S S @ u- ga kugei. a c . j p Tel: 0 4 2 - 3 2 9 - 7 9 2 2
Web:http://www.u-gakugei.ac.jp/
JR
東京駅