JA全農あおもり - ja-aomori.or.jp

参 加 し た 女 性 か ら は、
﹁普段できな
い 摘 花 作 業 が で き、 と て も 勉 強 に
なった﹂
﹁会場の外に出て男性と一
緒に作業をすると、会話が弾んで親
しくなれた﹂などの感想が聞かれた。
全農あおもり営農対策部の渋谷俊
浩 部 長 は、﹁ 農 業 男 子 に は シ ャ イ な
人も多いが、農業の良さや自分の今
後の熱い夢を語るなど、農業や自分
自身を積極的にアピールできるよう
になってほしい。農業はマイナスイ
メージがあるものの、イベントを通
して女性の農業ファンをもっと増や
していきたい﹂と話した。
全農あおもりでは、同様の婚活イ
ベントを季節ごとに開催することと
している。
イ ベ ン ト に 関 す る 問 い 合 わ せ は、
全農あおもり営農指導課まで。
電話︵〇一七︶七二九︱八六四一
適正な評価・格付けで
信頼確保を
肥料農薬担当部課長会議
J A 全 農 あ お も り は 五 月 十 八 日、
青森市の県農協会館で﹁肥料農薬担
当部課長会議﹂を開催した。
はじめに、全農あおもり生産資材
部の桑田徳文部長が﹁今年度より三
か年計画がスタートしているが、①
生産から販売までの手取り最大化に
向けた取り組み、②購買力・推進力
の強化、③人材育成の強化の三点に
おいて、目に見える成果を出せるよ
う、 各 施 策 に 取 り 組 ん で 参 り た い ﹂
とあいさつ。
会議では、平成二十八肥料年度肥
料取扱要領︵案︶について協議。肥
料の安定供給と施肥コスト抑制を図
るための要領体系など、原案どおり
承認された。
また、肥料の情勢については、原
材料価格の値下がりや、為替の円高
による影響を折り込み、価格抑制に
最大限努力することが報告された。
さらに、肥料の生産・流通におい
ては、肥料品質管理室を新設。肥料
メーカーへの調査、法令や品質管理
技術に関する研修の実施など、管理
態勢を一層強化することが報告され
た。
絆 2016 . 6
10
農産物検査員育成研修開講式
青 森 県J A 農 産 物 検 査 協 議 会 は、
五月十九日、青森市の県農協会館で
平成二十八年度農産物検査員育成研
修を開講した。
今年は県内九J Aから三十八人が
参加した。関係法令や分析・鑑定方
法などの基礎課程を十三日間、各作
物の収穫期に現場実習課程を十三日
間実施し、来年二月に修了する予定
となっている。
黒滝英樹会長︵J A全農あおもり
米穀部長︶が﹁農産物検査について
は、平成二十六年に飼料用米の検査
規格が新設され、平成二十七年にそ
ばの検査規格変更があった。さらに、
平成二十八年四月一日の﹁農産物検
査 に 関 す る 事 務・ 権 限 の 地 方 移 譲 ﹂
に係る農産物検査法の一部改正な
ど、取り巻く環境はめまぐるしく変
化している。研修を通して、品目ご
との検査規格をしっかり学び、品質
の適正な評価・格付けにより、販売
先からの信頼確保に努めて欲しい﹂
とあいさつ。
開講式に引き続き、関係法令等の
講義を行った。
−−
−−
来肥料年度の
肥料取扱いを協議
▲取扱要領(案)について協議
−−
−−
▲摘花作業体験の様子
▲
「春よ恋 in つがる」
告知内容
農業男子の出会いの
架け橋に
−−
﹁恋するバスコンツアー﹂
を初めて開催
in
JA全農あおもり
J A 全 農 あ お も り は 五 月 十 四 日、
平 川 市 の ホ テ ル ア ッ プ ル ラ ン ド で、
﹁﹃恋するバスコンツアー﹄春よ恋
つがる﹂を初めて開催した。ツアー
には、県内在住の独身農業男性九人
と独身女性九人の計十八人が参加し
た。
ツアーの前半は、イタリアンバイ
キングの昼食後、同市内のりんご園
地へ移動し、摘花作業を体験。後半
は、一対一
でのトーク
と軽食を取
りながらの
フリータイ
ムが設けら
れ、親睦を
深めた。
ツアーに
▲一対一トークの様子
−−