現在、阿弥陀堂屋根面では、最 す。あの勇壮で繊細な造 形の獅子 阿弥陀堂獅子口瓦の組上げ 阿弥陀堂御修復では、屋根改修 口瓦は、完成まで気の遠くなるほ むな づ ご協力お願いします。 くだりむね 上部の大棟や降棟などの棟積み作 どの調整を重ねているのです。 ※阿弥陀堂・御影堂門御修復懇志につきましても募集しておりますので、あわせて おお むね をはじめ、錺金物、左官などの外 業に入り、大棟の南北両端にある そして、仮組を行って調整され し ぐち がわら 仮組して瓦を調整しています かざりかな もの 部にかかる工事が、順調に進捗し ﹁獅 子 口 瓦﹂の 組 上 げ が 慎 重 に 行 し ています。特に屋根改修工事では、 われています。 ンで大棟まで引き上げられまし た瓦は組上げ順に応じて、クレー この夏、すべての瓦の葺き上げを 大棟の獅子口は、御影堂と違っ た。 ます。 て傷みが激しいため、新たに製作 全国の有縁の皆様より尊いご懇念を賜りますよう、何卒ご奨励、ご協力をお願いいたし の有縁の皆様より尊いご懇念を賜りますよう 何卒ご奨励 ご協力をお願い することになりました。この製作 たる き ばなかざりかなもの にあたっては、粘土を焼成してい 100 万円) と垂木鼻 錺 金物(1,240口:1口5 万円)を対象とした指定寄付を募集しております。 円) を対象とした指定寄付を募集してお く過程で収縮などの変形が予測さ れるため、あらかじめ含水率や焼 成温度から収縮率などが計算され 阿弥陀堂の御修復に伴い、 「工事」並びに「仏具」を対象とした指定寄付(174 口 口:1 口 陀堂の御修復に伴い、 獅子口瓦を組む前の台座 獅子口瓦の組上げ ます。しかし、それでも完成段階 では数ミリの誤差が生じ、そのま まの組上げでは歪みや内部への影 響が懸念されるため、最終的に現 場での仮組み中にわずかな誤差を グラインダー︵研削盤︶で削りな が ら 調 整 す る 作 業 を 必 要 と しま どの加工が施されています。そし 阿弥陀堂御修復「指定寄付のお願い」 目指して急ピッチで仕上げの作業 が進められています。 調整を終えた瓦は、組上げ作業 に際しても、勢い良く瓦を合わせ ると互いに傷む可能性があるの で、組合せの瞬間まで、ゆっくり 線などでしっかりと固定していき そして、重ねられた瓦を銅線や番 と 慎 重 に 瓦 を 合 わ せ て い き ま す。 獅子口瓦製作の様子 ま す。続 い て 瓦 が 葺 き 終 わ る と、 合わせ目などを中心に漆喰を塗り こんでいく作業が行われます。瓦 の表面には漆喰をしっかりと塗り 込めるように表面に凹凸がつけら れるとともに、荒縄が巻かれるな て、下塗り、中塗り、上塗りと塗 り込み作業と乾燥を繰り返しなが 中塗りまで済んだ獅子口瓦 ら、じっくりと仕上げていきます。 これにより、燻し瓦の色と漆喰の 白色とのコントラストの美しい外 観に仕上がっていくのです。 このたびの獅子口瓦の葺き上げ 作業をはじめとして、御修復工事 の中では現代の機械を用いて作業 を進めていますが、明治の再建時 には重機もない中でどのように作 業がなされていたのか、不思議と いうほかありません。 修復後の垂木鼻錺金物 修復前の垂木鼻錺金物 御 修 復 の あ ゆ み 漆喰を塗りこむ左官工事 106 2014年 (平成26年)7 月 真 宗 真 宗 107 2014年(平成26年)7 月
© Copyright 2025 ExpyDoc