申込書PDF

セミナーID : 0612
【共同開催】 神奈川歯科大学 口腔統合医療学講座 歯周病学分野
鶴見大学 歯学部 探索歯学講座
歯周病・糖尿病
医科歯科連携講演会
平成28年
6月12日(日)
医科が口腔を語り、歯科が全身を語る
はまぎんホール・ヴィアマーレ
(横浜・みなとみらい)
NCDs(非感染性疾患)を根絶するための医科・歯科連携とは?
各分野のスペシャリスト達がその方策を、開港の地・横浜から発信します。
【講 師】
花田 信弘
先生
【講 師】
西田 亙
先生
鶴見大学歯学部 探索歯学講座 教授
にしだわたる糖尿病内科 院長
「生涯現役社会」を支える歯科医療
〜菌血症予防から栄養管理まで〜
内科医の目から見た口腔感染制御の
重要性 〜糖尿病から震災後肺炎まで〜
超高齢社会の日本が国際競争の中で生
き残るには、高齢者が自立する「生涯現役
社会」の構築が必要です。その実現には、
高齢者の雇用という労働政策とともに、「生
涯健康」を維持する医療政策が必要です。
歯科は両政策に関わります。医療面では、歯科疾患が菌血症や低栄
養を引き起こし、生活習慣病の発症リスクを増大させます。労働面で
は、歯科疾患が人間活動を低下させます。人間活動とはインプットと
アウトプットの連続です。外部情報のインプットは目や耳が担い、内部
情報のアウトプットは口腔が担います。歯科疾患は菌血症・低栄養だ
けでなく、脳の働きのアウトプットに関連し、労働や文化の創造など人
間活動全体に影響するのです。
私は多くの歯科医療従事者との出会いを通じ
て、 歯科医療の重要性と崇高性に気付くことが
できました。しかし、回りを見渡してみますと、医
師を始めとして、多くの国民は歯科通院の意味
を理解できていないようです。
私は、日本人が自発的に歯科へ定期通院するようになるためには
“口腔感染症の恐ろしさ” を国民に知らしめる必要があると考えています。
糖尿病は炎症を通じて歯周病と密接に関連していますし、あまり知られ
て いない震災後肺炎もまた、口腔感染症をきっかけとして命を失う事態へ
と至ります。
専門的口腔ケアによる口腔感染症の制御は、糖尿病や震災後肺炎を
乗り越える智慧に繋がり得ることを、内科医の立場からご紹介致します。
【座長・コーディネーター】
三辺 正人 先生
神奈川歯科大学 口腔統合医療学講座
歯周病学分野 教授
歯周病は、糖尿病などの非感染性疾患(NCDs)
のリスク因子の1つであり、健康寿命延伸を妨げて
いるニコチンおよびアルコール依存、不適切な食
栄養や運動状況そして社会心理的ストレスと相互
に影響を及ぼし合っていることが明らかになってき
ています。
前糖尿病および糖尿病患者の歯科受診率は重度歯周病患者で高いこと、
糖尿病患者の歯周病罹患率は一般集団の2~3倍であり、歯周病が重症
化しやすく、合併症への移行率が高いことが示されています。従って、いわ
ゆる生活習慣病対策として、一般歯科医と歯周病専門医が、内科医、糖尿
病専門医と地域医療を基盤とした連携を図り、糖尿病および歯周病のスク
リーニングと管理を図っていくことは大変理にかなっことと考えられます。本
講演会を機にこれからの医科歯科連携の新しい方向性と医療従事者が果
たすべき役割を皆さんと共有し、歯周病・糖尿病連携診療体系を具現化し
ていきたいと思います。
【サブ・コーディネーター】
武内 博朗 先生
鶴見大学歯学部 臨床教授 (医)武内歯科医院
生活習慣病(NCDs)の予防において医科が歯科に
期待すること、歯科が医科に期待することとは何か、
そして合理的な連携のあり方を考えたいと思います。
■ プログラム ■
セミナーID : 0612
(予定)
〔午前の部/10:00~12:30〕
〔午後の部/13:30~17:00〕
10:00
【オープニング】 三辺先生
歯周病・糖尿病医療連携の要について
13:30
【基調講演2】 西田先生
内科医の目から見た口腔感染制御の重要性
~糖尿病から震災後肺炎まで~
10:15
【基調講演1】 花田先生
「生涯現役社会」を支える歯科医療
~菌血症予防から栄養管理まで~
15:30
コーヒーブレイク
15:45
【総合討論】 花田先生・西田先生・武内先生
座長:三辺先生
17:00
終了予定
12:30
昼食・休憩
■ 受講費 ■
■会場■
(テキスト代・消費税込み)
はまぎんホール
ヴィアマーレ
●医師・歯科医師: 9,000円
●医療/福祉関係スタッフ: 5,000円
横浜市西区
みなとみらい3-1-1
JR・横浜市営地下鉄線
桜木町駅歩5分
(横浜銀行本店ビル1F)
★クリニック単位で5名様以上のお申込の場合
医師・歯科医師の受講費を 8,000円に割引
いたします。
■ 参加申込 ■
■ お振込先 ■
●Webでのお申込
Medicalプランニングのホームページよりご登録ください。
予防歯科 メディカル
検索
http://www.med-plan.jp
●FAX・Emailでのお申込
下記必要事項を明記の上、FAXまたはEmailで
お申込ください。
●お申込後、一週間以内に受講費を右記口座までお振込
ください。ご入金をもちまして、正式なお申込といたします。
FAX: 046-778-6485
◆お振込手数料は、ご負担いただけますようお願いいたします。
金融機関の振込記録をもちまして、領収書に代えさせていただきます。
◆受講料ご入金後のお申込キャンセルはご容赦ください。
◆開催1ヶ月前より、代表者様宛てで「受講票」をお送りいたします。
(2週間前になっても万が一届いていない場合はご連絡ください)
Email: [email protected]
『歯周病・糖尿病 医科歯科連携講演会』
FAXは下欄を切り取らずに、そのままお送りください。
平成28年 6月 12日(日) 参加申込書
ご職業(○印)
(ふりがな)
様
代表者ご氏名:
医師 ・ 歯科医師 ・ 医療/福祉関係スタッフ
参加者名(クリニック単位で
複数お申込の場合)
貴医院名:
受講票送付先ご住所( □ご自宅
三菱東京UFJ銀行 大和支店
【口座番号】 (普通) 0054862
【口座名義】 株式会社Medicalプランニング
※お振込人名義は、右上のセミナーIDと
お申込者様名義を併記してください。
(例) 0612 ○○イイン
□勤務先 )
〒
TEL:
合計人数
FAX:
ご職業(○印)
様
医師 ・ 歯科医師 ・ スタッフ
様
医師 ・ 歯科医師 ・ スタッフ
様
医師 ・ 歯科医師 ・ スタッフ
様
医師 ・ 歯科医師 ・ スタッフ
様
医師 ・ 歯科医師 ・ スタッフ
(医師・歯科医師)
名
(スタッフ)
名
Email:
クリニック単位でのお申込で代表者様ご参加の場合、参加者名欄にもお書きください。書ききれない場合は、別紙にご記入の上添付してお送りください。
お申込・お問合わせは
株式会社Medicalプランニング
TEL: 090-6945-7202
担当:青木
FAX: 046-778-6485
いただいたお申込情報は、弊社個人情報収集方針に準じ厳密に取り扱いいたします。