負けない木造! - 京都大学生存圏研究所

負けない木造!
「火/高/腐/石/鋼/震/法
を克服した木質構造の未来について語ろう」
最近木造の注目度が高い。平成 28 年(2016 年)熊本地震では新築を含む木造住宅が倒壊
の被害を受け、安全安心な建物の設計レベルの問題に加え、今後の木造住宅の仕様基準に注
目が集まっている。その半月ほど前には CLT を用いた一般的な設計法等に関して、建築基
準法に基づく告示ができ、これから CLT 建築物に拍車がかかりそうである。今のところ 3
階建てまでが現実的であろうが、海外では 10 階建て以上の建物が建設、あるいは試設計が
されている。この高さ方向の制限には火災安全の問題が立ちはだかっているが、実は準耐火
構造での規制緩和などがこれまでにも図られており、更なる緩和などにも期待が高まる。一
方で、木材の有効利用、利用範囲拡大といった観点からはこれまでの住宅分野に加えて、い
わゆるビルものでの展開が期待される。鉄筋コンクリート造や鉄骨造との比較において、構
造や火だけではなく、耐久性といった視点も必要である。技術だけでは解決ができず、法令
や設計と一体となった検討が不可欠であり、本シンポジウムでは各分野の専門家の人たち
から技術や法令の話題提供をいただき、今後の木造について議論を深める場としたい。
話題提供者
五十田博(京都大学生存圏研究所教授)
腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)
安井
昇(桜設計集団代表/早稲田大学理工学研究所研究員)
中川貴文(国土交通省国土技術政策総合研究所主任研究官)
森
拓郎(京都大学生存圏研究所助教)
日
時:2016 年 7 月 16 日(土)13 時 30 分~17 時(13 時より受け付け開始)
場
所:京都大学
宇治キャンパス
きはだホール
http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/obaku.html
資料代:2,000 円
懇親会:5,000 円
(懇談会の参加は下記の連絡先に、できるだけ事前にご連絡を下さい。)
連絡先: 岡井<[email protected] >