のりまつ通信 笑顔のあふれる学校 2 年生スクール救命救急講習会

平成 28 年度 6 月
のりまつ通信
笑顔のあふれる学校
北九州市立則松中学校
電話番号 601-0990
文責 校 長 宇留島
洋志
1 学期も半ばをすぎ、各学年、行事に取り組んでいます。1 年生は晴天のもと、ふれあい合宿
が無事終了しました。集団生活のなか、目的を達成できたのではないかと思います。この経験を
生かしこれからの中学校生活をさらに充実したものにしてほしいと思います。2年生は福岡市で
班別研修を行い、来年度の修学旅行の事前準備を行いました。3 年生は修学旅行に行ってきまし
た。無事に帰宅し、全員が目的を達成することができました。詳しいことは次号で報告します。
6月 22 日からは学年最初の定期考査が始まります。1 学期は中間考査がないため、試験範囲も
広いかもしれませんが事前に計画を立て、しっかり取り組んでください。3 年生は 7 月に入った
らすぐに、高校説明会を実施します。自分の目でしっかり見て、情報を集め、目標を定め、進路
決定をしてほしいと思います。
2 年生スクール救命救急講習会
5 月 16 日実施
八幡西消防署 折尾救急隊の方たちが来られ、
救命救急講習会が行われました。病人、けが人の運
搬方法や人形を使っての AED の操作や人工呼吸な
ど教えていただきました。講習したことがこれから
の生活で役に立てば、良いなと思いました。
掲示板の様子
1年生ふれあい合宿
玄海青年の家において
5 月 13 日~15 日実施
スローガン『みんなと団結し、楽しく友達との絆を深めよう』のもと3日間晴天で、計画され
た行事を行うことができした。ほんとうに素晴らしいふれあい合宿でした。この経験を今後の長
い学校生活に生かし、さらに頑張ってほしいと思います。
家庭学習の大切さ
先日、こんな記事を見ました。「家庭学習力が高い子どもは学力が高い」というものです。早稲
田大学の田中博之教授によりますと、学力の高い子どもには、次のような特徴的なプロフィールが
見られるそうです。
<学力の高い子どものプロフィール>
① マンガ以外のいろいろな種類の本を読んでいる。
② 毎日決まった時刻に寝起きするなど生活リズムが確立している。
③ やり遂げる目標を持って学習している。
④ 社会の動きに関心を持っている。
⑤ むずかしいことでも自分から進んで学習している。
⑥ 得意分野をさらに伸ばすための自主的な学習を行っている。
⑦ 自分の将来の進路とのかかわりで学習することの意義を見出している。
このような子どもなら、学力が高くなるのもうなずけます。家庭学習の進め方に大きなヒントを
いただきました。参考にしてみてはいかがでしょうか。