小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程について

小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
教職実践研究
No.1, pp. 53-70, 2015
53
53
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
*
明石 愛 ・ 辻 延浩** ・ 加登本 仁***
Qualitative research on the professional development of female primary school teachers
specializing in physical education on their careers
Ai AKASHI Nobuhiro TSUJI Hitoshi KADOMOTO
キーワード:職能発達,コミットメント,小学校女性教師,体育科研究,0*7$
1 緒言
っとうできない女性体育教師は周辺的な存在へと追
昨今,小学校体育科の学習指導に関して,初任期
いやられているという報告もみられる井谷,
の教員や女性の教員が指導上多くの悩みを抱えてい
.
ることが指摘されている加登本ほか,;加登本
近年,諸外国の教師教育研究において,継続的な
ほか,.特に,「女性の教員は体育主任を経験
職能発達&RQWLQXLQJ3URIHVVLRQDO'HYHORSPHQW したり,体育を研究したりする機会が少ない」とさ
&3'という概念が広がっており,この &3' の見直し
れ,加登本ほかの調査では,対象となった女
が今後の教育実践課題の解決策となることが議論さ
性教師のおよそ %が「体育指導に積極的に関与す
れている$UPRXU'XQFRPEH;'D\
る経験」を有していない現状が報告されている.実
'XQFRPEH;'D\;$UPRXU<HOOLQJ 際に,滋賀県において体育主任を務める女性教員の
教師の職能発達は,同僚教師からの支援や教師の実
割合は %であり ,滋賀県 2 市の研究教科部会で
践力の変容,子どもの学習成果の実感,教師の知識
体育科に所属する女性教員の割合は過去 年間毎年
や信念の変容といった多様な要因によって促され,
%以下である
.現在の小学校教員に占める女性
それらの要因が相互に影響し合うことで継続的な成
教員の割合が %である文部科学省,こと
長へとつながるとされる*XVNH\;&ODUNHDQG
からすれば,
「体育指導に積極的に関与する経験」を
+ROOLQJZRUWK;四方田ほか.
有する女性教員の割合はきわめて低いと考えられる.
ところで,加登本・辻が行った小学校教師の
我が国において女性体育教師に焦点化した研究は, 体育授業力量形成の契機に関する調査では,
「指導的
中学校・高等学校の女性教員を対象とした研究が多
立場にある教員」と推薦され調査の対象となった小
くみられる.なかでも女性体育教師の継続に焦点化
学校教師 名のうち,女性教員は僅か 名であっ
した研究では,家庭の問題や体力的な問題,さらに
た.また,四方田ほかの研究において目的的
は環境的の変化に対応しきれないという問題によっ
サンプリングによって選定された体育授業の力量向
て離職したり,保健体育科以外の教科に研究教科を
上に対する動機を維持している小学校教員 名の
変えたりする女性教師の事例が報告されている井
うち,女性教員は 名のみであった.このように,
谷,,,;佐々ほか,,D,E.
体育科における教師教育研究では研究対象の多くが
また,仕事と家庭での役割の間で葛藤し,職務をま
男性教員であり,女性教員特有の困難さを抱えなが
ら体育科研究を継続し,職能を発達させている小学
校女性教員を対象とした研究は管見の限り行われて
滋賀大学大学院教育学研究科教科教育専攻保健体育専修
いない.小学校女性教員の職能発達に焦点化した研
究課題の設定によって,体育科に積極的に関わる小
滋賀大学大学院教育学研究科
滋賀大学教育学部
54
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
学校女性教師がどのように体育実践の力量を形成し
ているのかを把握することができれば,今後体育科
54
表1 対象者の概要
対象者
年齢
(歳)
教職経
験年数
7
無
7
有
7
有
問題にした研究は数少ない木原,.今後我が
7
無
国で求められる研究の方向性として,質的研究の蓄
7
無
積の必要性が問われている.
7
無
7
有
7
有
7
有
7
有
7
有
7
無
7
有
7
有
に積極的に関与する小学校女性教師の力量形成を支
援するための知見を得ることができると考えられる.
加えて,体育教師の職能発達の研究について,欧米
では質的研究法によって明らかにされている一方,
我が国では生涯を通じた時間軸で教師の成長過程を
そこで本研究では,小学校女性教師が体育科研究
を継続する上で,どのような要因が力量形成に影響
を与えているのかについて検討することを目的とす
る.
2 方法 対象
調査対象者は,滋賀県公立小学校または 6 大学教
育学部附属学校に勤務する女性教員 名とした.本
研究の対象者は,目的的サンプリングによって選定
中等保体 体育主任
免許状 経験年数
された.目的的サンプリングとは,研究を深めるう
えで,調査目的に対して情報を豊富に収集できると
データ収集
期待される対象者を,選択基準を設定した上で選定
データは各調査対象者への面接による半構造化イ
する方法であるメリアム,.本研究では体育
ンタビューによって収集された.インタビューは
科を研究する小学校女性教員を選定基準とした.体
年 月から 年 月にかけて実施された.
育科を研究する教員の定義としては,体育実践に対
する高い「コミットメント」)を有する教師とした.
体育実践へのコミットメントを見せる根拠として以
調査対象者には研究の目的と研究上の倫理を説明し,
またインタビューを行うにあたって,発話を録音す
下の点が挙げられる.第一に体育主任を務めている
ることの同意を得た.
またはその経験を有することである.第二に,市の
インタビューでの質問項目については,表2に示
小学校体育連盟役員として教員の研修や校外体育行
すようにオープンエンドの質問を主とした.インタ
事の運営を担っている,またはその経験を有するこ
ビュー・ガイドは四方田ほかを参照しながら
とである.そして,それらの基準にもとづく選択に
作成し,その後筆者と体育科教育学を専門とする大
ついて,属性リストの作成を滋賀県小学校体育連盟
学教授で協議を行った上,作成された.インタビュ
事務局に依頼した.なお,そのリストには過去 年
ー実施の際は,会話の内容によって質問の順番や内
以内に体育主任の経験がある女性教員の氏名と所属
容を変更するなど,回答者の話を途中で遮らないよ
が掲載されている.また,リスト上の教員の中から
うに自然な会話の流れを重視し,回答に対して中立
人調査し終えたあと,さらにサンプリング数を増
的立場をとるように努めた.面接時間は 名あたり
やすために,対象者を連鎖的サンプリングによって
約 時間であった.インタビュー内容は ,& レコーダ
選択した.連鎖的サンプリングとは各調査参加者や
ーに録音され,逐語録テクスト・データが作成さ
その集団に,別の参加者を紹介してもらう方法であ
れた.
るメリアム,.対象者の概要は表1に示すと
分析の方法
おりである
テクスト・データの分析には,木下により
提唱された修正版グランデッド・セオリー・アプロ
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
表2 インタビュー・ガイド
.教職歴,年齢,校務分掌について
これまでの学校内での校務分掌を教えてくだ
さい.
体育主任をしていた時期や年数を教えてくだ
さい.
.体育主任小学校体育連盟,体育担当での仕事や
体育の研究について
体育主任になったきっかけや体育授業に関心
をもった契機について教えてください.
体育主任を経験したことまたは体育の研究で
自身の教職観にどのような変化がありました
か.
体育主任または体育の研究をすることについ
てやりがいや悩みがありましたか.
.体育主任,体育科研究の継続について
体育主任や体育科研究を継続していくことに ついて感じることはありますか.
体育科の研究を継続していくことについて難
しさがありましたか,それはどんなことです
か.
.体育授業の指導について
体育授業をすることのやりがいはありますか.
体育授業で大切にしていることは何ですか.
体育科の魅力があれば教えてください.
55
55
ガイドの「」は体育科を研究するきっかけ,
「」
は体育主任及び体育科研究をするうえでのやりがい
や苦労,
「」と「」は体育主任及び体育科研究
の継続についての認識,
「.」は体育主任及び体育
科研究を通じた教職観の変化,「」「」「」
は現在形成されている体育授業観とした.次に,各
グループのテクスト・データの中から豊富で多様な
具体例がある対象者を分析焦点者として決定した.
さらに,先ほどの観点に着目して得られたテクスト・
データの部分を「具体例」として抽出し,その具体
例を短い言葉で示す「概念名」と,具体例を簡潔な
文章で示す「定義」を設定し,分析ワークシートに
記入した.その作業の終了後,他の対象者のテクス
ト・データから,生成した概念の定義に照らし合わせ
て該当する部分にあたる具体例を収集し,新しい具
体例を追加した.これにより,概念名及び定義が適
切かを再度確認し,必要があれば修正を加えた.概
念が決定されたあと,各年代別の教師の体育実践の
力量形成過程を表すために,概念を使って結果図(図
1~4を作成した.概念同士の関係において,類似
するものをカテゴリーとしてまとめ,カテゴリー名
をつけた.また成長の経過を示す矢印を実線と点線
に区分した.実線の矢印は自分以外の環境的な要因
によって次の成長要因を促したと解釈されるもの,
点線の矢印はその教員の個人的な要因によって次の
ーチ0RGLILHG*URXQGHG7KHRU\$SSURDFK:以下 0‐
成長要因を促したと解釈されるものである.なお,
*7$ と略すを用いた.グランデッド・セオリー・ア
この2つの分類は :DQJDQG+Dが教師の発達
プローチは,グレーザーとストラウスによってオリ
に影響を与える要因として定義する 個人的要因
ジナル版が提示されている*ODVHUDQG6WUDXVV,
3HUVRQDO IDFWRUV と 環 境 的 要 因 &RQWH[WXDO
.グランデッド・セオリーとは継続的比較分析
IDFWRUVを参考にしている.その後,得られた概念
法によって,質的データに密着して生成された理論
及びカテゴリーを用いてストーリーラインを解釈し
である.0*7$ は分析の手順が明確に示されている
た.最後に,分析の過程で体育科教育学を専門とす
こと,さらに面接型調査に適している木下,
る大学教員2名と協議を行い,検討及び修正を加え
とされる.分析する際は,女性教員の各年代 代,
ることで研究者間のトライアンギュレーションを確
代, 代, 代を分析のグループとした.これ
立し,分析の妥当性を高めるための手続きとしたメ
は「それぞれの世代ごとに,それぞれの年齢段階ご
リアム,.
とに,個人の多様性をこえて,共通の歴史的舞台の
上で,共通に経験する事柄,共通に直面する課題,
3 結果及び考察
そしてその課題に取り組む過程で共通に示す特徴が
文中及び結果図の中の「【】」はカテゴリーを,
ある山崎,)
」と考えられるからである.
「<>」は概念を,「 」は環境的要因を,
分析手順において,まず,インタビュー・ガイドに
示した質問項目を,女性教員らが継続して体育科に
かかわる力量形成の上で契機と考えられる経験や認
識とし,以下の5観点に分類した.インタビュー・
「 」は個人的要因を,それぞれ示す.
代女性教員の体育実践の力量形成の
要因とその過程
代の女性教員から抽出された概念数は 個で
56
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
56
あった.体育科を研究するきっかけについては,<
ことで,<新しい環境での学びの再構築>がなされ
自身の運動経験による運動への愛好>,<初任期か
る.こうして,現在の立場として自分に求められて
ら体育主任をすることによる責任感>が生成された. いる<周りからの期待に応えたい>という思いに変
体育主任及び体育科研究をするうえでのやりがいや
わっていく.そこから【自己の成長欲求を生み出す
苦労については,<研究組織での他校の教員とのつ
サイクル】が生まれる.<教材研究を通じた自己変
ながり>,<子どもの姿に励まされる>,<年間を
容>が起こり,子どもに体育を教える教師として,
通じた体育行事の運営の大変さ>,<援助依頼をで
自らが体育に貪欲な姿勢を見せていこうと考える.
きず大きくなる一人の負担感>,<校内の教員への
次に<子どもに変化をもたらす体育授業の模索>を
配慮と働きかけ>が生成された.体育主任及び体育
しており,自分の実践で子どもを変化させたいと思
科研究の継続についての認識に対しては,<新しい
っている.体育を継続して研究することで<体育授
環境での学びの再構築>,<実践力向上のための情
業の幅広い価値認識>が 代教員の中に内在化し,
報収集>,<周りからの期待に応えたい>,<悩み
さらに自己の実践を通して時折<子どもの姿に励ま
と成長の繰り返し>が生成された.体育主任及び体
される>ことがあり,それが<実践力向上のための
育科研究を通じた教職観の変化については,<体育
情報収集>へつながっていく.これは逆回転のサイ
の教材研究を通じた自己変容>,<先輩教師の生き
クルも生み出す.このようにして<悩みと成長の繰
様に学ぶ>が生成された.現在形成されている体育
り返し>の日々を送っている.
授業観については,<体育授業の幅広い価値認識>,
次に, 代女性教員の特徴的な概念やカテゴリー
<子どもたちに変化をもたらす体育授業の模索>が
について述べる. 代の女性教員の特徴的な環境的
生成された.各概念の定義と代表的な具体例は表3
要因は,
「初任期から体育主任を任されることによる
に示すとおりである.
責任感」と【学校外の先輩教師との出会い】が挙げ
図1は 代女性教員における体育実践の力量形
られる.加登本・辻の研究では,体育授業力量
成過程を示している.以下に概念及びカテゴリーを
形成に影響を与えた経験として,教職経験年数が初
用いたストーリーラインを示す.
任から 年目までは「体育主任になる」が一番多か
代女性教員においては,<自身の運動経験によ
った.本研究の 代の女性教員らも教職年数の少な
る運動への愛好>が体育科教育に関心をもつきっか
い時期に体育主任を経験すること,体育主任会や研
けとなり,運動への愛好度が高いことから体育主任
修での先輩教師からの学びが体育授業の力量形成に
を任されることに対して肯定的に体育主任を引き受
影響を与えていることが示唆され,加登本・辻
ける.教師生活の早い段階で体育主任になったこと
の研究と同様の結果を示した.また,四方田ほか
から,<初任期から体育主任を任されることによる
は小学校教師の体育授業へのコミットメント
責任感>を感じ,それが今後の体育科研究のきっか
を促す要因として,その一つに「体育主任への役割
けとなる.体育主任をする中で<年間を通じた体育
期待」を挙げている.本研究の体育主任に関わる概
活動の運営の大変さ>を感じ,また体育授業の準備
念においても体育主任をすることによって責任感が
をする際に<援助依頼ができず大きくなくなる負担
生まれるという内容が取り出され,小学校女性教師
感>も同時に抱えている.しかし他の教員に対して
においても体育主任になることで他の教員に情報提
役に立ちたい思いも持ち,<校内の教員への配慮と
供しようとする意識の芽生えることが示唆された.
働きかけ>に積極的になるようになる.このように
個人的要因に関して,<子どもの姿に励まされる
して【役割への強い意識】が生まれる.一方,体育
>では,例えば「水泳教室でも準備とか大変なぶん
主任になったことで【学校外での先輩教師との出会
子どもらがすごい頑張って泳いだりすると,ああよ
い】があり,同じように体育科研究をする仲間がで
かったなって.子どもの姿で見えてくるのが体育の
き,<研究組織での他校の教員とのつながり>のよ
良いところかなって.7」という語りが示すよう
さを感じている.また,そこで出会う先輩教師の教
に,子どもが一生懸命運動に取り組んでいる姿をみ
職観に触れ,<先輩教師の生き様に学ぶ>こともあ
ることによって励まされ,研究意欲が増すと考えら
る.この体育主任という立場環境や,体育を研究す
れる.また,<子どもに変化をもたらす体育授業の
る教員との出会いが生まれるような環境に身を置く
模索>において,
「例えば逆上がりでもみんな足もっ
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
57
57
とあげとかいうじゃないですか.子どもってそうい
自分の一言みたいなんを常に探してるかなって.
うのわからなくって.自分もそれをよく考え て,
(7)」の語りが示すように,自己の授業力量を高
どうやって言ってあげたら,この子はできるように
めようとする体育授業観をもっていると考えられる.
なるんやろなって,いつも考えてる.そういう 表3 代女性教員の各概念の定義及び具体例
観点
概念名
体育科を研究 初任期から体育主
するきっかけ 任を任されること
による責任感
体育主任及び
体育科研究を
するうえでの
やりがいや苦
労
体育主任及び
体育科研究の
継続について
の認識
定 義 及 び 具 体 例
定義教職生活の早い時期に体育主任を任されたことによって生まれる体育主任への責任感
具体例
「私は有り難かったっていうのもあるよ. 年目から私はそういう大きいこと任されてるっていうの
あったから.気を抜けないやん.7」
自身の運動経験に 定義自身の運動経験が体育への関心のきっかけとなっていること
よる運動への愛好 具体例
「自分は体育が得意ではないけど,体を動かすのが好きでそういう体育に関わっていたいなというと
ころからです.・・・自分自身がずっとバレーボールをしてたので,仲間づくりにも体を動かしてみんな
で何かをするっていうのは仲間づくりにもいいなっていうのはあったので.子どもたちにもできなく
ても楽しんでほしいなって思っているから.7」
研究組織での他校 定義2 市の研究組織に関わることで他校の教員とのつながりがふえ,体育科研究の組織運営のやり
の教員とのつなが がいにつながるということ
り
具体例
「ここまで体育の授業研究をやってんのは 2 市だけちゃうかな.・・・そのうちみんなやりがいを感じ
たりとか,2 市って結構仲もよかったりとか,先輩の先生声をかけてくれはったりとかするし,そう
いうつながりみたいなんはあるから楽しいなって思ったりとか7」
子どもの姿に励ま 定義子どもたちが惹かれる体育の魅力を受けて,自分自身も体育の良さを再確認すること
される
具体例
「水泳教室でも準備とか大変なぶん子どもらがすごい頑張って泳いだりすると,ああよかったなって.
子どもの姿で見えてくるのが体育の良いところかなって.7」
「子どもたちってのはやっぱり体育好きやし,・・・苦手やけども子どもの中では何かこう惹かれるもの
があるんやろなって思う.そんなん見てるとさ,こっちにはわからん世界やん.でもそのときに子ど
もって何考えてるのかなって思ってるとすごい楽しいなって思うし.7」
年間を通じた体育 定義年間を通じた体育活動に関する提案や運営を中心となって行うことの大変さ
活動の運営の大変 具体例
さ
「忙しいと思うで,たぶん他の主任より.年中やで.運動会,持久走,縄跳び,スキー,みたいにな
ったらさ,オールシーズンや.常に提案.7」
援助依頼をできず 定義体育授業の準備の際に他の教員に援助を依頼できず一人で抱えてしまうことがあること
大きくなる負担感 具体例
「相談したいなーとかここライン引きたいなーと思うときでもやっぱちょっと声がかけられへんとき
があって.忙しそうにしてはるなとか.だから,わりと 人で全部やってるんですけど7」
「自分がやってて思うのがいろんな人に体育に関わって欲しいなって思うけど,なかなかそれができ
ないのやけど.みんなで用具をつくったりとかでこうやなあって言えるようにしたいなって思いなが
らも,時間がないから 人でしてしまうこともある.7」
校内の教員への配 定義学校内の他の教員に働きかけて学校体育をよくしていきたいという思い
慮と働きかけ
具体例
「自分が体育に関わるような仕事をしたら,・・・ちょっと体育が苦手な先生もこんなんしよかなって考
えてくれはる部分もあるので,自分のためでもあるけども学校全体で苦手な先生も一緒にしてくれは
ったらいいなっていう思いでやってる部分もあるかなって思いますね.7」
新しい環境での学 定義自分の勉強不足を感じながらも新しい環境で新しい学びを日々得ていること
びの再構築
具体例
「私の知らないことをたくさん教えてくれる先生方ばっかりで私ってすごい勉強不足なんやなって思
うけど,ここに来ることで自分の知らない世界をすごく教えてもらったんや7」
実践力向上のため 定義良い体育授業を目指して自ら色んなところで情報収集していること
の情報収集
具体例
「講習会もやし,6 県の '9' もそやし,あと研究会に行くと指導案とかカリキュラムとかそこではど
んなんしてるんやろってみて,そこで授業している子どもと自分がもってる子どもたちは違うので,
インターネットで調べたりする.あとは他の学校の先生にどんなんしてますかって聞いたり7」
周りからの期待に 定義周りの教員からの励ましに勇気づけられたり,自分が体育の教員として必要とされていると感
応えたい
じていること
具体例
「自分がしんどいけどやらなあかんなとか思ったときに一言声をかけてくれる人がいるだけですごい
救われるというかよかったなって思えるのはあるかな.7」
「たぶん私が今こう任されてるってことは私に何かしてほしいって思ってるであろうと思うから,私
を選んでくれてるってことは私の何か魅力じゃないけど…今,私が学校にとって必要なんじゃないか
なって思うようにしてるし.7」
悩みと成長の繰り 定義体育授業の指導に関してまだ検討の余地がある反面,少しずつ自己の成長を認めていること
返し
具体例
「運動の特性とかもわかってないねん,自分の中でまだ.それが私の一番の問題点なんやけど.・・・
年生の担任をもっての発達がちょっとわかったのが私の収穫.・・・間違ってることもあるかもしれん
けど,間違ってないこともあるのかもしれんのかなっいう感じ.7」
58
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
54
表3 つづき
体育主任及び
体育科研究を
通じた教職観
の変化
体育の教材研究を
通じた自己変容
先輩教師の生き様
に学ぶ
現在形成され
ている体育授
業観
体育授業の幅広い
価値認識
子どもに変化をも
たらす体育授業の
模索
定義身体教育である体育の教材研究を通じて,運動の成否に関わらず自分も挑戦しようと考えるよ
うになった
具体例
「体育主任なったからには色んなこと勉強したいなって.勉強していくうちに体が上手に使えない子
でもうまくいく方法があるんじゃないかなとか探ったりとか.自分も一緒にやってみようかなって思
ったりとか.できひんかってもいいから,やってみたりとかっていうふうに変わってきたと思います.
意識の中で.7」
定義他校の先輩教師の教職に対する生き様をみたり,アドバイスをもらうことでよい刺激となるこ
と
具体例
「ほかの体育主任の先生とかも体育にももちろん熱心やし体育以外のことにも熱心なところあって,
こうしたいなでもどうしたらいいんかなってときに相談したら,こうしたらいいやんとかアドバイス
してくれはるし・・・自分ももっとがんばらなあかんなって思うし,体育だけじゃなくって他の面でもい
い刺激になってるんかなって7」
定義体育は身体教育以上に子どもの人間性を高められる教科であるという認識
具体例
「体育って痛みも感じることはできるやん.友達と関わることもできるやん.自分は苦しいなってこ
とも感じられるやん.で,できたってことも感じられるやん.そういうことは頭でもわかり,心でも
わかり,友だちと関わることでもわかり,生きていくためにも必要な力っていうのはすごくそこにあ
るなって思う.・・・子どもたちにもやっぱり生きていくために必要なことも体育を通じて私は教えられ
る存在じゃないといけないなって思ってるん.7」
定義子どもにとって学びや変化のある指導を常に模索していること
具体例
「例えば逆上がりでもみんな足もっとあげとかいうじゃないですか.子どもってそういうのわからな
くって.自分もそれをよく考えて,どうやって言ってあげたら,この子はできるようになるんやろな
って,いつも考えてる.そういう自分の一言みたいなんを常に探してるかなって.うまくいかないこ
ともあります,伝わらへんなっていうときもあるし.あるけれど,いつもそこは模索してるかなって
ところです.7」
図1 代女性教員の体育実践の力量形成過程
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
代女性教員の体育実践の力量形成の
要因とその過程
代の女性教員から抽出された概念数は 個
であった.体育科を研究するきっかけについては,
<体育科への関心と先輩教師へのあこがれ>,<
体育主任時の先輩教師からの献身的な支援>が生
成された.体育主任及び体育科研究をするうえで
のやりがいや苦労については,<自分の思いを生
かせる体育主任のよさ>,<年上教員に対する不
安要素>,<研究組織のリーダーを担う責任感>,
<他校の教員への研修の機会提供>が生成された.
体育主任及び体育科研究の継続についての認識に
ついては,<後輩を育てようとする意識>,<後
輩のロールモデルとしての存在へ>,<苦になら
ない仕事>が生成された.体育主任及び体育科研
究を通じた教職観の変化については,<自ら率先
して行動する重要性>,<全校児童への働きかけ
>が生成された.現在形成されている体育授業観
については,<子どもの内面を育てる体育授業の
模索>,<子どもの体育の学力保証のための教材
研究>が生成された.各概念の定義と代表的な具
体例は表4に示すとおりである.
図2は 代女性教員における体育実践の力量
形成の過程を示している.以下に概念及びカテゴ
リーを用いた 代女性教員のストーリーライン
を示す.
代女性教員においては, 代のときの<体育
への関心と先輩教師へのあこがれ>が体育科研究
のきっかけとなる.次に【体育主任の経験を通じ
て】体育科研究の継続へ向かうことになる.<体
育主任時の先輩教師からの献身的な支援>を受け
て,体育主任としてどうあるべきかを教えてもら
ってきた.その後,何年か体育主任をすることで
<自分の思いを生かせる体育主任の良さ>を感じ,
また体育主任の仕事を<苦にならない仕事>とし
て認識する.体育主任という立場を経験したこと
で<自ら率先して行動する重要性>に気づいてい
く.現在は体育科研究組織のリーダーに抜擢され
るようになり,
【校外体育組織を統率】する.そこ
で<研究組織のリーダーを担う責任感>を感じ始
めており,<他校の教員への研修の機会提供>を
も行っている.さらに【校内での周囲への働きか
け】にも積極的であり,全校児童を視野に入れた
体育学力向上について考えているため<全校児童
への働きかけ>を行っている.その一方で<年上
教員に対する不安要素>も抱えており,自分より
55
年上の教員の授業に意見したり,指示したりする
ことにためらいもある.また体育主任を後輩へ引
き継ぐ時期に至っているとも感じ,<後輩を育て
ようとする意識>が芽生え,自分は<後輩のロー
ルモデルとしての存在へ>なれるように日々研究
を重ね成長していこうとする.このように現在の
自分には【周囲への発信】が求められていると感
じている. 代の女性教員は【子どもの育ちに焦
点化した体育授業観】をもっており,子どもにつ
けさせたい力を明確にするため<子どもの体育の
学力保証のための教材研究>を認識しており,最
終は<子どもの内面を育てる体育授業の模索>へ
とつなげていきたいと考えている.
次に 代女性教員の特徴的な概念やカテゴリ
ーについて述べる. 代の女性教員の特徴的な環
境的要因として【校外体育組織を統率】が挙げら
れる.加登本・辻の研究において,指導的
立場にあるとされる対象者は,教職6年から 年目までで,
「研究組織内での役割の変化」を多く
経験しており,本研究の 代の女性教員において
も同様に研究組織内での役割変化が起こっている
ことが推測される.個人的要因に関して【校内で
の周囲への働きかけ】があがる.校内の全校児童
や他の教員,また後輩教師に対しても積極的に働
きかけていく姿勢がみられ,
「個人で全部もってた
らあかんなって思うんですよ.もっと今の若い先
生たちにも知っていってもらって,引き継いでい
きたいなっていうのはすごくあるので.7」と
いう語りが示すように,とくに体育主任を後輩へ
引き継ぎ,後輩教師を育成しようとしている.ま
た,
「最終の理想は,あのおばちゃんのクラス足速
いなーとかなんか全員鉄棒回ってるなとか,リレ
ーいつも一位やとか,なんでやろ,聞いてみよっ
て思われるようなおばちゃんの体育の先生になり
たい.『あれなら私もできそうやな』とか,
『僕も
やってみたいな』とかはじめて先生になった人も
思ってもらえるような.7」という語りが示す
ように,体育授業で成果を出し,後輩教師からあ
こがれとなるような教師を目指している.
「授業へ
のこだわり」や「勉強し続ける姿」を示すことは
後輩教師を成長させる影響力があり,後輩へ知識
や経験を伝え議論することは自分自身の力量も高
めると考えられる加登本,ことから,体育
主任を引き継ぎ,後輩のロールモデルとしての存
在になろうとする 代の女性教員は後輩を育て
るとともに自己の力量も高めることにつながるで
59
60
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
あろう.また, 代の女性教員は,【子どもの育
ちに焦点化した体育授業観】に示されるように,
56
自己の子どもの体育的学力向上に向けた体育授業
観をもっていると考えられる.
表4 代女性教員の各概念の定義及び具体例
観点
概念名
定 義 及 び 具 体 例
体育科を研
究するきっ
かけ
体育への関心と先
輩教師へのあこが
れ
定義教職についてから体育授業の面白さを感じ,尊敬する先輩教師へのあこがれから研究をはじめ
たこと
具体例
「初任の時に,
跳び箱の授業を見せてもらって,
場つくりとか指導の仕方とかがとてもおもしろくて,
体育の授業づくりとかを勉強したいという気持ちもあって.7」
「体育の授業したいなって思ったときにその人たち体育を代表する先輩教師たちに教えてもらう
ことができたので,さらに体育の授業つくりの面白さをそれを専門にしてる人に教えてもらえて,一
番大事なところをつかましてもらって.あんなふうになりたいなと思ったのが研究に関わるきっかけ
です.7」
定義体育科研究をする先輩教師から,体育主任の楽しさや厳しさを一緒にやりながら教えてもらっ
たこと
具体例
「研究ばりばりしてる人たちから体育主任ってこういう仕事があって,こういう楽しみがあって,で
もこういうしんどいところもあるっていうのは全部一緒にやりながら教えてきてもらった.こうしな
さいじゃなくって一緒にやりながら教えてもらった部分はたくさんあって.7」
定義体育主任の立場は学校体育をよくしていきたいという思いを生かせるため,やりがいを感じて
いること
具体例
「学校全体で年間計画をつくってこの時期にはこういう力つけてくださいね,こういうふうにすると
いいですよっていうふうに,結構思いを持ってできるのが体育主任の面白さかなと思います・・・それ
はすごくやりがいのあるところかなと思います7」
定義年上の教員に体育活動の指示や授業の意見をすることに難しさを感じていること
具体例
「男性女性に関わらず自分より年上の先生にお願いするのはやっぱりちょっとなかなかどうしよう
かなって思うことがあっても言えなかったりとかありますね7」
「そういう授業あまりよいとは言えない授業を見て,なかなか言えないところも悩みとしてある.
それが年上の先生だとやっぱ言えないところは.7」
定義研究組織のリーダーになりつつある中で不安感が多いこと
具体例
「小体連を支えるっていうのはすごく不安だったので,そんなところの上にたつというのは.そんな
普通にやってきた中ですごい先輩たちをいっぱい見てきて,自分がそこにいくっていうのがすごい,
まったく考えていなかったので.不安です,今でもまだ.7」
定義周囲の体育科に対する研修意欲を高めようとする意識から研修を提供する
具体例
「夏休みの研修の発信はすごく大事やなって思ってて.
「ああこんなふうにやったらできそうなや」
って思ってもらえるようなことをして,実際になんかうまくいって子どもの姿が変わったりすると,
体育おもしろいなって思ってくれる人がきっと増えるやろから.7」
定義体育主任を後輩へと引き継ぎ,後輩の教員を育てていこうとする意識が強いこと
具体例
「個人で全部もってたらあかんなって思うんですよ.こんだけみんなが頑張ってきてるんやから,そ
れをもっと今の若い先生たちにも知っていってもらって,引き継いでいきたいなっていうのはすごく
あるので.7」
定義後輩の教員に自分が体育の先生のロールモデルとして見られるようになりたいという願い
具体例
「最終の理想は研究とか組織とかどうでもいいので,なんていうかあのおばちゃんのクラス足速いな
ーとかなんか全員鉄棒回ってるなとか,リレーいつも一位やとか,なんでやろ,聞いてみよって思わ
れるようなおばちゃんの体育の先生になりたい.
「あれなら私もできそうやな」とか,
「僕もやってみ
たいな」とかはじめて先生になった人も思ってもらえるような.7」
定義体育主任の仕事が苦にならないものと捉えていること
具体例
「たぶん嫌じゃないからこんだけ続けてるんやと思うし,やったらやったぶんだけ子どもの姿とか子
どもの成長につながったりとかするし.7」
定義周囲の体育科に対する研修意欲を高めようとする意識から研修を提供する
具体例
「夏休みの研修の発信はすごく大事やなって思ってて.
「ああこんなふうにやったらできそうなや」
って思ってもらえるようなことをして,実際になんかうまくいって子どもの姿が変わったりすると,
体育おもしろいなって思ってくれる人がきっと増えるやろから.7」
定義全校の児童に対して体育の楽しさを感じてもらいたいという思い
具体例
「体育主任しなかったら自分のクラスだけとかそういうのしか見てなかったけど,全体を,全校の子
を見ようとか全校の体育の授業で体力がつくように,子どもが体育の楽しさを感じてもらえるように
とか考えてやるようにはなったかな.7」
体育主任時の先輩
教師からの献身的
な支援
体育主任及
び体育科研
究をするう
えでのやり
がいや苦労
自分の思いを生か
せる体育主任の良
さ
年上教員に対する
不安要素
研究組織のリーダ
ーを担う責任感
他校の教員への研
修の機会提供
体育主任及
び体育科研
究の継続に
ついての認
識
後輩を育てようと
する意識
後輩のロールモデ
ルとしての存在へ
苦にならない仕事
体育主任及
び体育科研
究を通じた
教職観の変
化
自ら率先して行動
する重要性
全校児童への働き
かけ
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
57
表4 つづき
現在形成され
ている体育授
業観
子どもの内面を育
てる体育授業の模
索
子どもの体育の学
力保証のための教
材研究
定義体育授業を通じて子どもの内面的な成長を促していきたいこと
具体例
「できなかったことができたとか精神的な部分も成長してくれたらなって思います.すごく勝ち負
けがどうしても出てくるので体育って.そういう心の部分の成長も体育の中でしてほしいなって.
7」
定義体育は教科書がない教科なため,子どもにつけさせたい力を見通して教材研究をしているこ
と
具体例
「体育の魅力は大きいよな.他教科にはないね,やっぱ子どもら体動かすの好きやし.体育って
授業が勝負やし,教科書がないじゃないですか.だからしっかり出口を見るっていうのが大事かな,
体育の授業で.7」
「授業つくる前は教材研究するね,体育は.他の教科は教科書あるけど体育はないからそれなりに
自分でこういうふうにしようってしっかり思いえがいとかんと.7」
図2 代女性教員の体育実践の力量形成過程
代女性教員の体育実践の力量形成の
要因とその過程
代の女性教員から抽出された概念数は 個
であった.体育科を研究するきっかけについては,
<実技講習会への参加や講師の経験>,<先輩教
師から提供された体育の学習機会>が生成された.
体育主任及び体育科研究をするうえでのやりがい
や苦労については,<研修で得られるものの価値
認識>,<役割期待よるプレッシャーの肥大化>,
<期待に応えたい思いと立場上の責任感>,<学
校体育をよくするための他の教員への支援>が生
成された.体育主任及び体育科研究の継続につい
ての認識については,<体育科研究に必要な立場
としての体育主任>,<体育主任としてのカラー
>,<自己の専門教科という意識>が生成された.
体育主任及び体育科研究を通じた教職観の変化に
ついては,<周囲の承認と期待による研究意欲の
高まり>,<体育科教員として率先した行動を周
61
62
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
囲へ見せていく>が生成された.現在形成されて
いる体育授業観については,<子どもの能力を判
断して毎回の授業をつくる>,<子どもに確かな
学びをもたらす体育授業の構想>が生成された.
各概念の定義と代表的な具体例は表5に示すとお
りである.
図3は 代の女性教員における体育実践の力
量形成の過程を示している.以下に概念及びカテ
ゴリーを用いたストーリーラインを示す.
代女性教員においては, 代での<先輩教師
から提供された体育の学習機会>や<実技講習会
への参加や講師の経験>など,
【多く与えられた体
育学習の機会】が体育科研究のきっかけとなる.
その後,体育科研究をする上で,<研修で得られ
るものへの価値認識>が内在化し,進んで体育の
校外研修へ何度も足を運ぶようになる.体育を継
続して研究してきたことで現在は,<自己の専門
教科という意識>をもつようになった.その責任
感がプラスに作用する場合,<期待に応えたい思
いと立場上の責任感>へとつながるが,反対にマ
イナスに作用されてしまうと,それが<役割期待
のプレッシャーの肥大化>となってしまうことも
ある.責任感は良くも悪くも次の行動や思考へと
向かわせる大きな影響力をもっているが,
【プロフ
ェッショナルとしての責任感】としての意識が強
い.また 代の女性教員が体育主任を後輩に引き
継いでいこうとする一方,7 は,
【体育主任への
熱い思い】を抱いていた.長年体育主任を務めて
きたことで自己の<体育主任としてのカラーの形
成>がなされている.また体育主任という立場で
あるからこそ,体育に関する情報や研修の機会が
得られることから,<体育科研究に必要な立場と
しての体育主任>という認識をもっている.他に,
代の女性教員は学校の体育活動をよくしてい
くためには<学校体育をよくするための他の教員
への支援>が重要であり,そのためには<体育科
教員として率先した行動を周囲へ見せていく>こ
とが必要であると認識しており,
【学校体育を引っ
張っていく行動力】をもっている.このような 代でのサイクルは<周囲の承認と期待による研究
意欲の高まり>が中心にあることで生まれている.
体育授業をすることに関しては,
【学級担任として
子どもの体育の学力保障】を目指しており,<子
どもの能力を判断して毎回の授業をつくる>こと
や<子どもに確かな学びをもたらす体育授業の構
58
想>に重点をおいている.
次に, 代女性教員の特徴的な概念やカテゴリ
ーについて述べる. 代の女性教員の特徴として
【プロフェッショナルとしての責任感】が挙げら
れる. 代の女性教員が現在体育科研究に向かう
要因は,個人的要因が多くを占めていた.
「専門だ
からですね.私はたまたま体育って書き続けてい
るので,そういうチャンス研修にもうまく巡り
会えたね.自分が思っている以上に必要としても
らえたりするので.必要感にも答えていきたいと
いうのはあります.7」の語りが示すように,彼
女たちは現在まで体育教師として,周囲からの承
認と期待を背負ってきたため,自分に求められて
いるものの責任の大きさを感じている.四方田ほ
かの研究でも体育へのコミットメントをみ
せる要因として,
「体育授業の指導に対する専門家
としての意識」が強かった.本研究でも 代女性
教員の 人ともが中学校・高等学校保健体育科の
免許を取得しており,教職に就いた時から体育科
の専門性の発揮が期待されていたことがうかがい
知れる.
このように体育科教師として期待されるがゆえ
に,「+ 小6 県の研究校に行ったら体育のこと研
究せざるを得ない.すごく難しいというかわから
ないことはいっぱいあったし,その中で自分がこ
こにいられるんだろうかっていうのとか,自信が
ないとかいっぱいあって.プレッシャーとか色々
ありますね.7」の語りが示すように自身が
体育科の専門であるという強い意識とプレッシャ
ーが増大することもある.しかし,
「でもそういう
プレッシャーなかったら勉強せんかったと思うね
んか.
(7)」の語りが示すように,プレッシャー
が生まれるのは,自分が体育科教師として周囲の
期待に応えたいという思いがあるからでもある.
*XVNH\(は継続した職能発達を維持していく
ためには,プレッシャーとサポートの両側面が必
要であることを述べている.この点において 代の女性教員にとっては,プレッシャーを感じる
反面,周囲の承認があることも体育科研究を継続
できる要因であると考えられる.また,<子ども
の能力を判断して毎回の授業をつくる>の概念に
示されるように,目の前の子どもの実態を把握し
て体育の授業をつくりかえていこうとする体育授
業観をもっていると考えられる.
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
観点
概念名
体育科を研
究するきっ
かけ
実技講習会への参
加や講師の経験
先輩教師から提供
された体育の学習
機会
体育主任及
び体育科研
究をするう
えでのやり
がいや苦労
研修で得られるも
のへの価値認識
役割期待のプレッ
シャーの肥大化
期待に応えたい思
いと立場上の責任
感
学校体育をよくす
るための他の教員
への支援
体育主任及
び体育科研
究の継続に
ついての認
識
体育科研究に必要
な立場としての体
育主任
体育主任としての
カラーの形成
自己の専門的教科
という意識
体育主任及
び体育科研
究を通じた
教職観の変
化
周囲の承認と期待
による研究意欲の
高まり
体育科教員として
率先した周囲へ行
動を見せていく
59
表5 代女性教員の各概念の定義及び具体例
定 義 及 び 具 体 例
定義全国規模の実技講習会への参加や,講師として実技講習会をした経験が印象深く残っているこ
と
具体例
「私も中央研修会に行かせてもらったことがあります.担任ももちろんしてたので,教務の先生に一
週間担任代行してもらって,自分は和歌山でひたすら体育の伝達講習会を受けるっていう.これを一
日に凝縮して県の実技講習会で伝達する.ここには県内の各市町村から,体育主任が来られる.これ
は和歌山の中央研修会に参加した年に,講師として伝達する立場で行きました.7」
定義体育への関心が高い先輩教師との出会いにより体育の学習機会が多く提供されたこと
具体例
「たまたま良い環境で,体育に関心ある先生がすごく多くて集団やってん.体育のことをいっぱい教
えてもらったり,主任会の体育の研究授業に出席させてもらったりした.7」
定義自分の時間が減ったとしても得るものが多いと感じることから研修に足を運ぶ
具体例
「研修に自分から行くのは勉強になるからな.時間的にもやっぱりそれに費やす時間も生活の中で
ウエイトが大きくなるので,自分の時間っていうのは減るんだけど,その分やりがいがあって.7」
定義研究校小での体育担当である責任感から大きなプレッシャーを感じることがあること
具体例
「+ 小に行ったら体育のこと研究せざるを得ない.しゃべってはるのもすごく難しいというかわから
ないことはいっぱいあったし,その中で自分がいて良いんだろうかっていう,ここにいられるんだろ
うかっていうのとか,自信がないとかいっぱいあって.プレッシャーとか色々ありますね.7」
定義体育科教員として求められる期待に応えたいという思いと応えねばならないという責任感
具体例
「とにかく,. 小のレベルを落としてはいけないというそういうなんがプレッシャーだったかな.で
もプレッシャーなかったら勉強せんかったと思うねんか.そういうプレッシャーなかったら勉強せん
かったと思うねんか.そういうあこがれみたいなんがなかったらな.そういうことに,たまたま出会
えたってのが,今から考えると自分にとってすごく良かったな.7」
定義学校体育をよくしていくために他の教員の体育授業への支援を行っていく
具体例
「自分が体育主任として,ほかの学級が メートル走するとかいう全部時間割頭に入れて,それに
関係する線は全部引いといてあげる.それによって底上げしようと思って.こういうふうにやっとい
たらできんねんでって口ではなく,影ながら先生方の体育の授業を支えていく.7」
定義体育主任の立場であるからこそ体育の情報に敏感になり,今でも続けたいという思いがある
こと
具体例
「やっぱりこの世界,そういう立場のもんでないと分掌や情報がこなかったりするんや.・・・普通こ
れぐらいの年になると担任ができなくなったり,担任ができても体育主任は若い男の先生に任せてみ
たりな.でも私はそうじゃないと思う.やっぱり自分のやりたい,ほんまにやりたいって思ってる人
がやらなあかんと思うんよ.それは校長先生に私がやりたいんやって伝えてる.7」
定義体育主任を続けていることによって体育主任としてのアイデンティティが形成されること
具体例
「仕事のモチベーションはこれだけやってると年々全然違うねんな.自分がこうしたいっていう,校
内だけじゃなくて,市内,さらには県内でどんどんやりたいことがふくらんでくる.・・・前してはっ
たことをまずは引き継いでいこうってしたのが 年目,そこからどんどんこうでもないああでもない
って自分のカラーを出してく.7」
定義体育科が自分の専門教科であるため必要感に応えていきたいと思っている
具体例
「専門だからですね.それがある.私はたまたま体育って書き続けてるので,そういうチャンス研
修にもうまく巡り会えたねって.自分が思っている以上に必要としてもらえたり,するのでそれが
国語とか算数ではそこまで必要とされなかっただろうなっていうのがあるので.必要感にも答えてい
きたいというのはあります.7」
定義周囲が体育を研究する自分を認め支えてくれることによってさらに研究意欲がわいてくると
いうこと
具体例
「体育の先生って子どもも認めてくれてる.周りの環境って大きいんちゃう.大人も色々私のやるこ
と認めてくれはって,当然指摘もしてくれはるし,あかんとかもいってくれはるけども,周りに支え
られているところがあると思う.・・・そういうふうに子どもに期待を受けてるんやったらがんばらな
って思うし.7」
定義体育科教員として自分が率先して動くことで周囲がついてきてくれるという認識
具体例
「運動会の前日練習のとき雨で水たまりが出来てて今日は練習できひんなーっていう厳しい状況の
日があったけど,でもどうしても今日しときたいって日があって,朝からスポンジで・・・一人で水と
ってたら,それに気づいて職員がたくさんでできてくれたことがありました.体育科は特に態度でし
めしていくことでみんながついてきてくれるっていうところがあるので.実際に動くことが大事だと
思います.7」
63
64
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
60
表5 つづき
現在形成され
ている体育授
子どもの能力を判
断して毎回の授業
をつくる
業観
子どもに確かな学
びをもたらす体育
授業の構想
定義子どもの姿から毎回の授業を修正してつくっていく過程におもしろさを感じていること
具体例
「明日絶対あの子にはあれ言ったろとか,こういう場に作り直そうとか,自分の頭の中で修正を加え
た授業が思い浮かんでくる.
そのように子どもと一緒につくっていく授業が面白い.
やりがいがある.
子どもの思いをくみ取りながら,意図した動きを身につけられるように考える過程がおもしろい.
7」
定義子どもが好きな教科だからこそ学びのある体育授業を考えていかなければならないこと
具体例
「体育って好きな子多いでしょ.だからそこに甘えたらあかんっていつも思いますね.だから何を学
ばせるためにこの一時間どんな場を工夫するのかってことを体育ほどちゃんと考えなあかんて思う.
7」
図3 代女性教員の体育実践の力量形成過程
代女性教員の体育実践の力量形成の
づくりの必要性>が生成された.体育主任及び体
要因とその過程
育科研究の継続についての認識については,<学
代女性教員から抽出された概念数は 個で
級担任外での状況下における体育指導の探求>,
あった.体育科を研究するきっかけについては,
<体力がなくなった 代での体育科研究のあり
<体育を研究する先輩教師との出会い>,<体育
方口体育の探究>が生成された.体育主任及び
主任時の豊かな研修機会>が生成された.体育主
体育科研究を通じた教職観の変化については,<
任及び体育科研究をするうえでのやりがいや苦労
体育科研究によって得た実践力>,<リーダー的
については,<若い世代への引き継ぎと協力体制
存在としての体育主任>,<周囲に支えられてい
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
る体育主任>,<一歩ずつ自分を成長させていく
>,<自分の実践で子どもや学校が変わる>が生
成された.現在形成されている体育授業観につい
ては,<体育に主体的な子どもの育成>,<体育
指導に必要となる自信>が生成された.各概念の
定義と代表的な具体例は表6に示すとおりである.
図4は 代の女性教員の力量形成過程を示し
ている.以下に概念及びカテゴリーを用いた 代女性教員のストーリーラインを示す.
代女性教員においては,<体育を研究する先
輩教師との出会い>によって自身も体育科に関心
をもつようになる.その後,<体育主任時の豊か
な研修機会>が体育科研究へのきっかけとなる.
また,<リーダー的存在としての体育主任>や<
周囲に支えられている体育主任>というような
【体育主任に対する認識】も生まれ,体育主任は
学校体育のリーダーでもあり,周囲の支えがある
からこそできる役でもあるという二方面から体育
主任をとらえている.これら【体育主任経験を通
じて】得たものは体育科を研究し続ける教師人生
の中で大きな財産となっている.体育科研究を続
ける上で,<一歩ずつ自分を成長させていく>こ
との大切さに気づき,
【体育の実践家として】の自
分を確立させていく.<体育科研究によって得た
実践力>を体育授業や体育活動に生かすことによ
って,<自分の実践で子どもや学校が変わる>と
いう実感を得ることもあった.また<体育科研究
によってえた実践力>は体育授業をする際,<体
育指導に必要な自信>の表れともなり,<自分の
実践で子どもや学校が変わる>という体験も<体
育指導に必要な自信>となっていった.現在は<
若い世代への引き継ぎと協力体制つくりの必要性
>を感じており,そのため【現在の自己の状況に
あった体育科研究のあり方】を模索している.体
育関係の役に携わることがなくなった今,<学級
担任外での状況下における体育指導の探求>をし
ており,補佐的な役割として学校体育を支えてい
る.また,<体力がなくなった 代での体育科研
究のあり方口体育の探究>を日々考えており,
体力の衰えを感じても,別の方面から自分の体育
指導を磨こうとし続けている.そして<体育に主
体的に関わる子どもの育成>が体育科研究をする
教師としての最終目標となっている.
次に, 代女性教員の特徴的な概念やカテゴリ
ーについて述べる. 代の女性教員らの特徴は
【現在の自己の状況にあった体育科研究】が挙げ
61
られる. 代の女性教員らは現在, 代教員と同
様,体育主任や体育科研究組織のリーダーを担っ
ておらず,環境的要因よりも個人的要因に支えら
れていると考えられる.例えば,
「体力ついてこな
いよ.しんどいけど,もうちょっと走らしたい,
もうちょっと速くならへんかなっていろいろ言っ
てしまう.そういう声をかけたいっていうのがあ
るから.年齢に応じた体育の仕方は研究しないと
いけないなと思います.7」の語りが示すよう
に,体力の衰えを感じても,年齢に応じた指導の
工夫をしながら自分の体育指導を磨こうとし続け
ている.また,「自分が体育を好きやったから,
研究教科を変えようとは思わんかったかな.小学
校の先生ってね,専科じゃないから色々他に興味
を持つこととか,頑張りたいなって思うことは体
育と同時にあるから.でもどの教科も教えること
とかすごい好きなんやけど,体育だけは手抜かん
とこうっていうのは思ってたかな.そういう意味
では体育という教科のもつ魅力にひかれて研究教
科にはしてきたかな7」の語りが示すように,
小学校教員として様々な教科を教える中,体育科
を中心として授業力量の向上を目指していこうと
する姿勢がみられた.
5LFKWHU ほかは,教師の職能発達は年齢
との関係の中で変化していくことを述べている.
教職歴が約 年になる最終段階では,彼らの教師
としての職能発達へのモチベーションは一般に低
下していく傾向があるという.その点において,
代の女性教員はいずれも体育へのコミットメ
ントを見せ続けていることから,高い職能発達の
モチベーションをもっており,有益な職能成長の
モデルとして示すことができる.加えて,
「私は今
までずっと体育をしてきたんだけど,今度は体育
を離れて違うポジションが待ってる.体育も自分
ができる形で携わらせてもらってるけども,それ
以外のことがやっぱり年とともに,要求されてき
てるのかなっていうのは実感します.7」の語
りが示すように,現在も関われる形で体育に携わ
ってはいるが, 代の女性教員らは学級担任以外
の役割を担うようになっている.そのような立場
の中,「自分自身ももう学級担任もってないしね.
初任者担当もしてるので初任者のクラスで一緒に
77 で体育の授業したりとか,7 もさせてもらう.
7」というように,今までに自分が体育科研究
で培ってきた体育授業のノウハウを初任者に教え
て育てていこうとしている.また,<体育に主体
65
66
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
62
表6 代女性教員の各概念の定義及び具体例
観点
体育科を研
究するきっ
かけ
概念名
定 義 及 び 具 体 例
体育を研究する先
輩教師との出会い
定義体育科を研究し続けているのは体育を研究してきた先輩との出会いに影響されて
いるということ
具体例
「すごくその先生たちも引っ張ってくれはったし,
「一緒に体育しよう」とか「体育の研
修しよう」って言って誘ってくれはったし.主免は社会なんだけど,もうずっと体育で
私は来たんですね.7」
「体育じゃなかったんです.だけど新採の学校で本当に体育をやっておられたそうそう
たるメンバーがおられてその影響を受けたというのか.いろんな出会いが大きかったな
って.初任校がそこじゃなかったら体育やってなかったかもね.7」
定義さまざまな研修に参加したり教えたりする機会を多く得たことが体育科研究につ
ながっていること
具体例
「実技講習会があって,参加する立場から今度は講師でね,そういうなんを教える機会
っていうのかな,教えるのは体育主任とかになって行ってたのでそういうチャンスをも
らったりとか.7」
定義職場の年齢層が二極化して世代交代をしていかなければならないこともあり,引
き継いでいく協力体制つくりが必要なこと
具体例
「やっぱり若い人に体育主任をさせるんやったら,まわりは育てようっていう意識が,
それは管理職の人だけじゃなくって,雰囲気って学校にすごく必要やと思うし.この学
校も, 代, 代, 代が少なくて, 代がようけいるんやけど,すごく若い人にポ
ストをもっていったときは,フォローができるし,面倒見がいいしね,やっぱりそうい
う学校の雰囲気をつくっていくのは大事かな.7」
定義担任を離れて他の仕事をする現在もできるかたちで体育に携わっていこうとして
いること
具体例
「私は今までずっと体育をしてきたんだけど,今度は体育を離れて違うポジションが待
ってる.体育も自分ができる形で携わらせてもらってるけども,それ以外のことがやっ
ぱり年とともに,要求されてきてるのかなっていうのは実感します.7」
「自分自身ももう学級担任もってないしね.初任者担当もしてるので初任者のクラスで
一緒に 77 で体育の授業したりとか,7 もさしてもらう.7」
定義体力がなくなった今でも年齢に応じた体育科研究を継続していくこと
具体例
「それ体育の勉強を継続したい気持ちはもちろんあるよ.表には立たない,学校の代
表とかにはならないけれども,学校の中には体育部があるから学年で,そういうには入
るとか.そういう活動やサポートはしています.・・・体力ついてこないよ.しんどいけど,
もうちょっと走らせたい,もうちょっと速くならへんかなっていろいろ言ってしまう.
そういう声をかけたいっていうのがあるから.でも口体育でもいける部分はありますね.
年齢に応じた体育の仕方は研究しないといけないなと思います.7」
定義体育科研究によって身につけた体育授業の実践力が今でも応用できること
具体例
「やっててよかったって思います.っていうのは今それができるのは,そのときに色ん
な技を身につけて,こんなバリエーションがあってっていうのを知ってるから,今使え
るわけで.でもそれを若い時にやってこなかったら,やっぱりわからないままだと思う.
その辺はやっぱり自分の財産になってるかなとは思いますね.7」
定義学校全体を動かすポジションとして体育主任のリーダー性を認識していること
具体例
「やっぱり学校のリーダー的存在ではあると思いますね.学校全体を動かすことが多い
と思うんです.全校行事が多いんです.各学年でやっといてくださいとかではないんで
すよ.だからその点では前に出る機会が多い.全校の中で指示することが多い.それか
ら子どもも自然に覚えますよね.体育の先生とか.7」
定義体育主任という立場の裏側ではたくさんの支えがあったことに気づいたこと
具体例
「私が体育主任という目立つ場に立つ裏には,たくさんの人の支えがあったりね.・・・自
分だけがしんどいんやってね,自分だけが頑張ってるんやとか,そういうふうにならん
ようにしなあかんなっていうのは,自分が常に体育をしながら思ってきたことかな.そ
ういう意味では体育主任という仕事に出会えて,人として自分を成長させてくれた仕事
やと思うから.7」
定義自分ができることを少しずつ増やして身につけていくことが体育実践の向上とな
る
具体例
「体育の授業が上手くできるできないに関わらず,色んなものを今自分が,今こういう
ことができるっていう何か教材なり,そういう動きは今はこういうことしたらいいって
ことを知るだけでも,子どもと一緒にやったりとか.7」
定義自分が体育について学んだことを実践していくことで子どもや学校変わっていく
という実感を得られた
具体例
「実技講習とかに関わって,自分が取り入れていく,それを子どもに返してあげるてい
うことで,子どもたちの動きが変わっていったりとかっていうのがあるから,そのこと
では個人としてよかった.それを学校に広めることによって学校全体の体力があがると
か,体育が楽しくなる子が増えるとか.7」
体育主任時の豊か
な研修機会
体育主任及
び体育科研
究をするう
えでのやり
がいや苦労
若い世代への引き
継ぎと協力体制づ
くりの必要性
体育主任及
び体育科研
究の継続に
ついての認
識
学級担任外での状
況下における体育
指導の探求
体力がなくなった
代での体育科研
究のあり方口体育
の探究
体育主任及
び体育科研
究を通じた
教職観の変
化
体育科研究によっ
て得た実践力
リーダー性的存在
としての体育主任
周囲に支えられて
いる体育主任
一歩ずつ自分を成
長させていく
自分の実践で子ど
もや学校が変わる
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
67
63
表6 つづき
現在形成さ
れている体
育授業観
体育に主体的に関
わる子どもの育成
体育指導に必要な
自信
定義体育や運動が嫌いになるのではなく,体育に対して積極的に関われる子どもを育てた
いこと
具体例
「みんながやる気をもってやってくれる.それにむかってやろうとする体育を目指したい.
どっかで拗ねてせえへんとか,運動嫌いだから嫌だとか,そういうふうにはならないように
してあげたいなって.7」
「運動能力がいいとか悪いとか関係なく,体動かすって気持ちいいなとか,みんなで体動か
すって楽しいなって,そういう気持ちを小学生の間にもたせてやりたいなって思います.体
育嫌いにはさせたくないかな.7」
定義体育授業をする上で指導に対する自信が必要だということ
具体例
「子どもがうわっと解放されたときにきゅっと押さえられるかどうかってことと.それを押
さえるっていうのじゃなくって,自然に楽しんでもってこさせられるかっていうのがあるか
な.それをしようと思うと,やっぱり自分に自信があってこうしようって思えないと,なか
なか難しいところがあるかなって思う.できた,ここまで伸びたっていうのが喜びや達成感
の つかなと思うし.それを満たしてあげようと思うと,こちらに,やっぱりもつものがな
いと,自信として表れてこないとやってみようとできない.7」
図4 代女性教員の体育実践の力量形成過程
たいなって思います.体育嫌いにはさせたくない
的に関わる子どもの育成>において,
「運動能力が
いいとか悪いとか関係なく,体動かすって気持ち
かな.7」の語りが示すように,子どもと体育
いいなとか,みんなで体動かすって楽しいなって, とのかかわりに関する体育授業観をもっていると
考えられる.
そういう気持ちを小学生のあいだにもたせてやり
68
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
総合考察
年代によってどのような要因が小学校女性教師
の体育実践の力量形成につながっているのかを検
討し,各年代における特徴を述べてきた.ここで
は,4つの年代に共通してみられた要因と異なる
要因,さらには年代を超えて重要となる要因を総
合的に考察する.
まず,本研究で対象となった女性教員すべてが
共通して体育主任を経験しており,体育科に関す
る取り組みを中心的に行うという自覚と,体育主
任としての責任を果たさなければならないという
思いをもっていた.また,体育主任のリーダー性
について,
「やっぱり学校のリーダー的存在ではあ
ると思いますね.学校全体を動かすことが多いと
思うんです.全校行事が多いんです.各学年でや
っといてくださいとかではないんですよ.だから
その点では前に出る機会が多い.全校の中で指示
することが多い.7」の語りが示すように,全
校児童を指揮する機会や,他の教員に提案や指示
などを行う機会が増えるという.さらに,年間指
導計画の作成や,教材・学習環境の提供を行ってお
り,他の教員への支援となる活動や学校体育をよ
くしたいという願望を抱いていた.
次いで,対象者全ての年代に共通して見られた
要因は体育科を研究する先輩教師との出会いであ
る.本研究の女性教員らは体育主任になって,体
育主任会や体育の研修に参加したり,研究校へ赴
任したり,校外の体育科研究組織に加入したりし
て,体育を研究する先輩教師との出会いの機会が
増え,このことによって先輩教師から学習機会を
与えてもらったり,教えてもらったりするように
なったことが自身の体育科研究の意欲の向上や学
びの増加につながったと認識している.四方田ら
の研究でも,先輩教師や同僚教師から体育
指導に関する指導や助言が得られたことや,体育
授業実践に優れた先輩教師がいて,その教師に憧
れたことが,体育科へのコミットメントを促す要
因であることが述べられている.また,$UPRXUDQG
<HOOLQJは,継続的な職能発達を促す学びと
して,同じ教科を教える同僚教師との学びや,個
人的ネットワークの共同体での学びが,大きな要
因を占めているという.本研究でも「体育の授業
つくりの面白さを,それを専門にしている人に教
えてもらえて,一番大事なところをつかましても
らって.あんなふうになりたいなと思ったのが研
究に関わるきっかけです.7」の語りが示すよ
64
うに,体育科研究を促す要因として,体育指導に
優れた他の教員の影響が欠かせない.
他方,$UPRXUDQG<HOOLQJは,学びの性
質に関して,他の学校で他の体育教師から学ぶ機
会をフォーマルな学びとし,反対に個人的なネッ
トワークによる学びの機会をインフォーマルな学
びとしている.5LFKWHU ほかは,年代の若
い頃にフォーマルな学びを活用することが多く,
年代があがるにつれ,研修への参加率が低くなる
ことを述べている.本研究においても,特に 代, 代の女性教員は体育主任会を通した研修や,
体育科研究組織等での活動が多いため,フォーマ
ルな学びの場によく参加する傾向のあることから,
フォーマルな研修は教職経験が浅い時期において
有効であると考えられる.
ところで,先輩教師との出会いに関して, 代,
代, 代の女性教員は体育主任会などのフォー
マルな場での出会いに加えて, 代の頃に自分の
勤務校でも体育科を研究する先輩教師に出会って
いる.
「すごくその先生たちも引っ張ってくれはっ
たし,
『一緒に体育しよう』とか『体育の研修しよ
う』って言って誘ってくれはったし.7」の語
りが示すように,同じ学校内にいる体育科を研究
する先輩教師が参加する研究会や研修会に同行し
たことが体育科研究に向かうきっかけとなってい
る.これらの場は個人的なつながりによるもので
ある.しかし, 代の女性教員からは校内での先
輩教師に関する要因はあがっていない.この背景
には,若手教師を育てる 代から 代の中堅教
師の人数の割合が少ないために若手教師がアドバ
イスを受ける機会が減少し,同じ職場の中の同僚
から成長のための支援を受けることが困難になっ
ていること,教師の職務の多忙化に伴って協働的
に学ぶ授業研究の機会が少なくなってきているこ
とが関係していると考えられる紅林,;木原,
;千々布,.
全教科を担当する学級担任制を基本とする小学
校教育では,校内だけでは専門的な体育の知識や
技能を学ぶ機会が得られない場合もあり,体育に
関して熱意をもつ先輩教師とつながることのでき
る自主的な研修組織や研究サークルは,学校を超
えて体育を学び合う共同体として価値がある.ま
た,校内の同僚性が希薄になりつつある現状にお
いては,職場外の仲間との交流を広げ,心理的な
支援と専門的な支援を得られる機会を拡大する
木原,ことは,今後ますます重要となって
小学校女性教師の職能発達に関する体育実践の力量形成過程についての質的研究
くる.こうした校内のみならず校外での研究・研
修を自らで組織することも教師の職能発達には欠
かせない要因であると考えられる.
また,各年代によって個人的要因における体育
授業観は変容していくことがうかがえた.すなわ
ち, 代の女性教員は自己の力量向上をめざして
教材研究し,指導方法を模索する体育授業観をも
っていた. 代女性教員は子どもに確かな体育的
学力をつけさせていく必要があると認識しており,
そのための教材を工夫しようとしていた. 代女
性教員は子どもの実態に応じて体育授業をつくっ
ていこうとする体育授業観, 代女性教員は体育
に主体的に関わり,運動好きな子どもを育ててい
こうとする体育授業観をそれぞれもっていた.こ
のように体育授業観は自己の力量向上を目指すも
のから子ども主体の授業づくりへと,教師の力量
形成過程に応じて変容していくことがうかがえた.
4 結論
本研究の目的は,小学校女性教師が体育科研究
を継続する上で,どのような要因が力量形成に影
響を与えているのかについて検討することであっ
た.本研究で得られた結果及び今後の課題は以下
のようにまとめることができる.
. 代の女性教員は,教職年数の浅い時期から
体育主任を任されることにより,体育主任とし
て学校体育をよくしていこうとする責任感が生
まれ,それによって体育科研究へのコミットメ
ントが促されている.
. 代の女性教員は,体育科研究組織のリーダ
ーになりつつある中で,他の教員をサポートし
ていこうとする意志が生まれ,彼らに研修の機
会を提供したりしている.そうすることで自分
自身の体育に関わる力量も向上されていく.
. 代の女性教員については,体育科へのコミ
ットメントを促す要因は個人的要因が多くを占
めており,ときにプレッシャーを感じることも
ある.彼らは体育を専門としてきたことによっ
て生まれるスペシャリストとしての強い責任感
と必要感を抱いている.
. 代の女性教員は,現在学校内でおかれたそ
れぞれの立場から体育科研究について考えてお
り,体育科研究の価値を感じ続けている.体力
がなくなり,見本を見せるような体育指導はで
きないが,年齢に応じた指導のあり方を考え,
また若い世代への体育指導の力量を引き継ごう
65
とする意志をもっている.
.コーホートからみる各年代の共通点として,ど
の女性教員も体育主任を経験していたこと,ま
た体育科を研究する先輩教師との出会いがあっ
たことが体育科研究に影響を与えていた.相違
点としてはその先輩教師との出会いの質の変化
が起こっており, 代の女性教員はとくに校外
での先輩教師とのつながりを密にもっていた.
.本研究では研究協力者を滋賀県で勤務する 名としたため,小学校女性教師の職能発達に関
する体育実践の力量形成における要因は地域に
よって異なることが予想される.そのため,今
回の知見を適用する際には,女性教員の働く環
境が似ている地域における小学校女性教員の体
育へのコミットメントの1つの事例資料とし
て扱うのが妥当である.今後,他府県における
女性教員の成長過程においても検討し,知見を
洗練させていくことが求められる.
註
滋賀県の公立小学校における体育主任数は個人
報保護のため,滋賀県の男女の体育主任数のみ
について,当時滋賀県教育委員会事務局スポー
ツ健康課の主査から聞くことができた.平成 年度の体育主任を務める男性教員は 人で女
性教員は 人である.
滋賀県 2 市内の公立小学校において体育部会に
所属する教員数については,個人情報保護のた
め,2 市教育センターで教員数を書き写して持
ち帰った.平成 年度の体育部会に所属する男
性教員数は 人で女性教員数は 人である.
コミットメントFRPPLWPHQWとは,対象に対す
る深い関与を示す.本研究では体育実践に対し
て高いコミットメントを有する教師を四方田ほ
かの定義を用い,体育授業の指導を重視
し,積極的に授業実践の改善に取り組む教師と
定義する.
文 献
$UPRXU . 0 ., <HOOLQJ 0 (IIHFWLYH 3URIHVVLRQDO 'HYHORSPHQW IRU
3K\VLFDO(GXFDWLRQ7HDFKHUV7KHUROHRI
,QIRUPO,&ROODERUDWLYH/HDUQLQJ.-RXUQDO
RI 7HDFKLQJ LQ 3K\VLFDO (GXFDWLRQ , .
$UPRXU,..0.
,'XQFRPEH,5.7HDFKHUV’
69
70
明 石 愛・辻 延 浩・加登本 仁
FRQWLQXLQJ SURIHVVLRQDO GHYHORSPHQW LQ
SULPDU\SK\VLFDOHGXFDWLRQOHVVRQVIURP
SUHVHQWDQGSDVWWRLQIRUPWKHIXWXUH.
3K\VLFDO(GXFDWLRQDQG6SRUW3HGDJRJ\ ,
.
&ODUNH,'.,+ROOLQJVZRUWK,+.
(ODERUDWLQJDPRGHORIWHDFKHUSURIHVVLRQDO
JURZWK.7HDFKLQJDQG7HDFKHU(GXFDWLRQ,
.
千々布敏弥日本の教師再生戦略.教育出版
東京.
'D\,&.&KDQJHDJHQGDV7KHUROHRI
WHDFKHUHGXFDWRUV.7HDFKLQJ(GXFDWLRQ,
.
*ODVHU , %., 6WUDXVV , $. 7KH
GLVFRYHU\RIJURXQGHGWKHRU\6WUDWHJLHV
IRU TXDOLWDWLYH UHVHDUFK . $OGLQH
7UDQVDFWLRQ&KLFDJR
*XVNH\ , 7 . 5 . 3URIHVVLRQDO
'HYHORSPHQWDQG7HDFKHU&KDQJH.7HDFKHUV
DQG 7HDFKLQJ WKHRU\ DQG SUDFWLFH , .
井谷惠子女性体育教師への面接調査から
みた学校体育のジェンダー・サブカルチャー.
スポーツとジェンダー研究,.
井谷惠子)体育教師の男女不均等を生み出
すジェンダー・カルチャー,教育学研究
.
井谷惠子ジェンダーロールに引き裂かれ
た存在男の職場から退去する女性体育教師
の語り.スポーツとジェンダー研究,
.
加登本仁・松田泰定・木原成一郎・岩田昌太郎・徳
永隆治・林俊雄・村井潤・嘉数健悟体育
授業の悩み事に関する調査研究その1教
職経験に伴う悩み事の差異を中心として.広
島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合
センター 学校教育実践学研究,.
加登本仁校内研修で指導力の基礎を磨く.
木原成一郞ほか編.体育授業を学び続ける
教師の成長物語.創文企画東京,SS.
加登本仁・辻延浩()小学校教師の体育授業
力量形成の契機に関する調査研究指導的立
場にある教員を対象として.日本教科教育学
会, 印刷中
66
木原成一郞体育科教育学の現在.創文企
画:東京,SS-.
木原成一郎地区研究会で指導力を発展さ
せる.前掲書,SS-.
木原成一郞仲間と支え合い育ち合う「同
僚性」
.木原成一郞ほか編.体育授業を学び続
ける教師の成長物語,創文企画東京,
SS.
木下康司グランデッド・セオリー・アプロ
ーチの実践質的研究への誘い.弘文堂東
京.
紅林伸幸教員社会と教員文化同僚性規
範の変質の中で.日本教師教育学会編,教師
として生きる.学文社東京,SS.
メリアム:堀薫夫ほか訳質的調査法入
門:教育における調査法とケース・スタディー,
ミネルヴァ書房京都.
5LFKWHU,'.
,.XQWHU,0.
,.OXVPDQQ,8.
,
/XGWNH , 2 ., %DXPHUW , - . 3URIHVVLRQDO GHYHORSPHQW DFURVV WKH
teaching career: Teachers’ uptake of
IRUPDO OHDUQLQJ RSSRUWXQLWLHV . 7HDFKLQJ
DQG7HDFKHU(GXFDWLRQ,.
佐々京香・入口豊・輪田真理・山科花恵女
性としての体育教師に関する事例的研究Ⅰ.
大阪教育大学紀要,.
佐々京香・入口豊・輪田真理・山科花恵女
性としての体育教師に関する事例的研究Ⅱ.
大阪教育大学紀要,.
佐々京香・入口豊・輪田真理・山科花恵女
性としての体育教師に関する事例的研究Ⅲ.
大阪教育大学紀要,.
:DQJ,&.,+D,$.7KHWHDFKHU
GHYHORSPHQW LQ SK\VLFDO HGXFDWLRQ $
UHYLHZ RI WKH OLWHUDWXUH . $VLDQ 6RFLDO
6FLHQFH,.
山崎準二教師の発達と力量形成続・教
師のライフコース研究.創風社東京.
四方田健二・須甲理生・萩原朋子・浜上洋平・宮崎
明世・三木ひろみ・長谷川悦示・岡出美則
小学校教師の体育授業に対するコミッ
トメントを促す要因の質的研究.体育学研究,
.