学科 担当者 タイトル 内容

学科
日本語日本文学科
担当者
横山紀子 教授
タイトル
内容
日本語を外国語として学ぶとは?
日本語の代表的な教科書の数ページを例に、外国人が
日本語を学ぶプロセスを見ていきます。30年前の教科
書と現在の教科書では、言語に対する考え方、学習に
対する考え方がどう変わったかについて紹介します。
※AO入試受験を考えている方は、日本語日本文学科
の体験授業に参加し、後日課題を提出することが必須
です。
歴史文化学科
松田忍 准教授
史料解読~歴史学の基礎作業~
今春、歴史文化学科OGの実家から発見された犬養毅
の手紙。いつ、どこで、いかなる目的で書かれた手紙な
のか。手紙に残された痕跡を丁寧に追いながら、一緒
に史料の謎を解こう。歴史学はアクティブな学問なんで
すよ!
英語コミュニケーション学科
Gregory Friedman
准教授
Making Conversation
In this lesson, you will learn how to make English
conversation by using various types of questions.
漢字と「中国語」の違い
漢字は「文字」であり、ことばではありません。ことばの
背景にある文化にふれながら、日本人と中国人の思考
や行動様式、価値観の違いなどを考察します。それに
よって、どのような興味深い発見があるかを楽しんでも
らいたい。
国際学科
フスレ 教授
心理学科
田中奈緒子 教授
私はなぜ非行をしないのか?
心理学全体について概観した上で、なぜ人が非行を行
うのか、あるいは行わないのかを説明する主要な非行
理論を学びます。なぜ、自分が非行をしないのかを、非
行理論を踏まえて考えてみましょう
福祉社会学科
南野奈津子
専任講師
児童虐待の真相に迫る
近年増加し続けている児童虐待はなぜ起きるのか、そ
して虐待された子どもや家族はその後どうなるのか、
ニュースの裏にある児童虐待の真実に迫ります。
環境デザイン学科
堀内正昭 教授
建築を復元する愉しみ
昔の建物の痕跡を調査したり、文献に基づいたりしなが
ら創建時の姿を推定する、それが復元です。ここでは戦
前の世田谷区の民家を模型で再現しました。
紙とデザイン
一枚の紙からデザインを考え、紙のプロダクトを制作し
ます。紙を、折る・曲げる・切るなど、加工することで紙
に表情が生まれます。その紙の変化にふれながら、紙
でできること、紙のかたち、紙の特徴を体感します。
衣服の取扱いについて
衣服の企画や制作、デザイン、消費者の立場から、衣
類の繊維素材にあわせた、取扱い方法を理解しておく
ことが大切です。今年から新しい衣服の取扱い絵表示
が導入されますので、いっしょに確認しましょう。
環境デザイン学科
橘倫央 専任講師
環境デザイン学科
下村久美子 教授
環境デザイン学科
石井大介 専任講師 見えないデザイン
どんなデザインの分野においても必要となるデザインの
言語という考え方に触れ、簡単なワークショップを実施
します。
ビジネスデザイン学科
今井章子 特命教授 コーヒー1杯から考えるあなたの役割
グローバル経済における政府・企業・市民の責任につ
いて解説します。
ビジネスデザイン学科
山田隆 教授
ビジネスで成功するためにはどうしたらよいかを金融経
済的なアプローチを交えながらわかりやすく面白く解説
します。
ビジネスで成功するためには