【注意】 ■掲載している講座は開催予定であり、中止または内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。 ■受講者の募集は、講座実施日の概ね1カ月前から開始する予定です。 詳しくは、当財団HPをご覧ください。 http://www.joho-shimane.or.jp/ ■しまね産業振興財団が配信する週刊メールマガジン「アシスト」におきましても受講者の募集をお知らせします。 ※「アシスト」はしまね産業振興財団HPから登録できます。 https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/assist/index.php ■平成28年度 技術者向け実施予定講座 分野 設 計 信 頼 性 品 質 管 理 講 座 名 実 施 概 要 日数 開催時期 講 師 定員 会 場 図面の基礎Level0 世界標準の製図のルールを知り、設計意図を図面に盛り込むために寸法の基 準・配置・寸法公差の使い方を知ります。新人から中堅設計者にお勧めの コースです。 1日 6/9(木) ㈱ラブノーツ 山田氏 20 いわみぷらっと (浜田市) 図面の基礎Level2 (幾何公差) 幾何公差の重要性は20年以上も前から訴えられてきましたが、日本では加工 技術の高さから幾何公差が指示されていない図面でもそれなりの形状精度で 部品ができてきます。しかし、グローバル化に伴い幾何公差の重要性が増し ています。幾何公差の基礎と演習により学びます。真円度測定機や3次元測 定機のビデオをみるなど、設計者でも理解できるよう計測の知識も習得いた だきます。 2日 6/23(木) /24(金) ㈱ラブノーツ 山田氏 20 テクノアーク (松江市) 最新CAEソフトウェアによる シミュレーション技術体験セミナー シミュレーションを活用した製品開発や不具合解析が島根県内でも増えてい ます。主に強度検討に関する応力や変形についての解析が多いと思います が、本セミナーでは、さらに大きな変形、疲労、熱流体、電磁界や熱-応 力、誘導加熱などの連成解析について最近の事例を紹介し、例題の体験を行 います。 1日 7/14(木) アンシス・ジャパン株 坪井氏 20 テクノアーク (松江市) 機械設備構想のための勘どころ 機械は細かく分けると作業ユニットの集合体と考えられ、その作業ユニット はツール、メカニズム、アクチュエータ、コントローラ、センサで構成され ています。本セミナーでは、製造設備に携わる方を対象にツール、メカニズ ム、アクチュエータの特性や選定について重点的にご説明します。 2日 8/4(木) /5(金) 牧野機械設計事務所 牧野氏 20 テクノアーク (松江市) 機械系技術者のための破損解析と 金属材料の基礎知識(仮) 我々の身の回りでは、日用品から車両、製造設備まであらゆる機械において 破損や破壊が生じています。本セミナーでは、破損事故調査の経験から破損 の原因究明プロセスと、実際の破損品を例として金属材料、熱処理・表面処 理を含む強度設計および製造上の問題について解説します。 9/29(木) 野口材料技術コンサル タント 北海道大学名誉教授 野口氏 20 テクノアーク (松江市) 機械設計の勘どころ (強度評価と安全率の設定法) 強度設計を進めていくうえで大切なのは、物事を大所高所から眺めて概略を 把握し、影響の大きな因子から順に成り立つことを確認していくことです。 本セミナーでは,因子として基準応力,応力集中と強度低下,安全率を取り 上げ,これらを基に「壊れそうか、壊れないか?」という検討を素早く効果 的に行う方法について紹介します。 1日 10/27(木) TMEC[ティーメッ ク]技術士事務所 遠田氏 20 テクノアーク (松江市) 公差設計・解析セミナー (基礎編) 実際の設計業務の中で実践できることを目標として、公差設計と工程能力と の関係の重要性を演習を交えて学びます。 2日 11/10(木) /11(金) プラーナー 栗山氏 20 テクノアーク (松江市) 初歩から学ぶ乾燥技術(仮) ”乾燥”は工業、農業、水産業など多くの分野で行われていますが、対象の 材質、形状が多種多様であるため、それに応じた乾燥方法、乾燥機を用いる 必要があります。これらの技術を専門に学ぶ機会は少なく、乾燥不足、変 形、エネルギー関連まで幅広い問題を生じるおそれもあります。本セミナー では、Excelによる演習を交えて、乾燥の基礎からトラブル対策まで体系的 に学びます。 1日 12/15(木) 中村正秋技術事務所 名古屋大学 名誉教授 中村氏 20 テクノアーク (松江市) 表面分析・化学分析技術講座 (赤外分光光度計 実技) 新型の赤外分光光度計による異物分析や不良品の原因究明など製品管理に関する分析技 術を学びます。 1日 8月頃 島根県産業技術 センター 研究員 7 産業技術センター (松江市) 表面分析・化学分析技術講座 (微小部蛍光X線 セミナー) 微小部蛍光X線を利用した食品や半導体等に含まれる異物分析やメッキ膜厚の測定につ いてセミナー方式で技術の概要および測定方法等を学びます。 1日 11月頃 外部講師 30 産業技術センター (松江市) 調整中 調整中 ※複数回実施予定 調整中 ※複数回実施予定 島根県産業技術 センター 研究員 及び 外部講師 15 産業技術センター (松江市) 第1回:7月頃を予定 第2回:2月頃を予定 島根県産業技術 センター 研究員 及び 外部講師 20 テクノアーク (松江市) 浜田技術センター(浜田市) EMC対策技術セミナー 製食 造品 C 3 A D D 1日 食品衛生管理セミナー 食品製造過程におけるリスクとその制御策について学びます。 1日 (2回) 3次元CAD講座 3次元CADシステムの概要やその活用法を中心とするもので、3次元CAD導入を検 討される方、イメージを掴みたい方向けの内容です。CADシステムを実際に操作しな がら、その利用技術を学びます。 4日 (2回) 第1回:6月頃を予定 第2回:11月頃を予定 松江高専 講師陣で調整 中 8 第1回:松江高専で調整中 第2回:東部技術校で調整中 シーケンス制御 入門コースからスタートし、ラダー図やタイミングチャートの書き方などを学びます。 7日 入門A・入門B・入門C 8月頃を予定 タッチパネル 9月頃を予定 松江高専 講師陣で調整 中 6 松江高専又は浜田開催検討中 電子回路 マイコンなどの制御機器と接続する電子回路に関する知識を学びます。 1日 (2回) 第1回:6月頃を予定 第2回:12月頃を予定 松江高専 講師陣で調整 中 10 松江高専で調整中 鋳鉄の溶湯性状と材質(引張、硬さ及び衝 撃特性) 鋳鉄素材の溶湯性状、特性、状態図や材質について学びます。 1日 12月頃 外部講師 30 出雲市内 鋳造技術者のための材料力学-初級編- 材料力学について、実習や計算などを交えて学びます。 1日 1月頃 外部講師 30 出雲市内 鋳鉄品の破損解析 ~演習中心~ 鋳鉄素材の破損について、破損事例などを交えて学びます。 1日 2月頃 外部講師 30 出雲市内 効率的な目視検査法について 自動車産業等はメーカーから全数検査を求められることが多く、画像検査な どの機械化が進められているが、まだ検査員による目視検査の部分も多い。 そこでは、検査工程がボトルネックであるとの声もあり、目視検査員の検査 効率向上・見逃し率低減を目指す。 1日又は複数回 調整中 外部講師 50 松江市内 電 子 制 御 素 材 技 術 最 新 動 向
© Copyright 2025 ExpyDoc