肱川(河辺川)で、小中学生が水のきれいさを調査

平成28年6月10日
山鳥坂ダム工事事務所
「肱川(河辺川)で、小中学生が水のきれいさを調査」
~肱川の小中学生が水生生物を捕まえて水のきれいさを判定します!~
山鳥坂ダム工事事務所は、地元小中学生の協力を得て、水生生物の生息状況調査による水
質の簡易調査を行います。水生生物による水質簡易調査を通して、身近に流れる肱川の水質
を知ることで、郷土の川への関心を深め、水質保全・河川愛護思想の普及・啓発を図ること
を目的としています。
水生生物調査では、小中学生が採集した水の中の生き物(水生生物)の種類や数を指標と
して水質の簡易的な評価を行います。
また、パックテストと呼ばれる簡易的な水質調査薬品を利用した調査を行い、水のきれい
さを測定します。
〔実施日時〕
① 平成28年6月21日(火)肱川中学校1年生 16名
9:00~11:10 大洲市役所肱川支所裏の河原
② 平成28年6月21日(火)肱川小学校3年生 14名
13:20~15:20 大洲市役所肱川支所裏の河原
昨年度調査時の様子
昨年度判定作業時の様子
※本取組は、四国圏広域地方計画の広域プロジェクト【No.5 地域の自立的・持続的発展に向けた「資国」
産業競争力強化プロジェクト】に該当します。
問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 山鳥坂ダム工事事務所
TEL(0893)34-3000(代表)
副 所 長 渡邊 健二(ワタナベ ケンジ)(内線:204)
◎調査設計課長 田窪 遼一(タクボ リョウイチ)(内線:351)
◎:主な問い合わせ先
平成28年度 地元小中学生との水生生物による水質の簡易調査について
1.目 的
本調査は、河川の水生生物の分布状況を調べることにより、河川の水質状況を概観し、水
環境管理の推進に役立てるとともに、小中学生の参加を得て実施することにより、郷土の川
への関心を深め、水質保全・河川愛護思想の普及・啓発を図ることを目的として実施します。
2.主 催
国土交通省 四国地方整備局 山鳥坂ダム工事事務所
3.実施日時及び場所
協力校
肱川中学校1年生
月 日
調査時刻
9:00~11:10
肱川小学校3年生
6 月 21 日(火)※
13:20~15:20
河川名
調査場所
河辺川
大洲市役所肱川支所裏の河原
※前日及び当日の天候により延期、または、中止になる場合があります。
4.調査概要
1)調査方法
調査の方法は、川に入り、こぶし大から頭大の石に付着している水生生物を採取し、そ
の種類や数を把握することにより水質を判定します。
2)水質判定
水質の判定は、カワゲラ等の出現した生物の種類が多い水質階級をもって判断します。
水質階級
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
水質
きれいな水
ややきれいな水
きたない水
とてもきたない水
3)その他
当日、簡易水質調査としてパックテスト(COD、pH)を併せて実施する予定です。
肱川
調査実施場所
水生生物調査
実施場所位置図