自主避難 もくじ

このマニュアルは、宇陀市地域防災計画に基づき、
お問い合わせ・
ご相談は
市民の生命及び身体を災害から守るために避難勧告
等の発令、避難行動及び避難場所についての基本事
宇陀市役所
項を定めております。今回、一部改定を行いました。
本紙は命を守る大切なマニュアルです。
総務部 危機管理課
(直通)TEL 0745‐82‐1304
IP 0745‐88‐9070
もくじ
1ページ ・・ 自主避難
大宇陀地域事務所 TEL(0745)83-2251
2ページ ・・ 避難勧告等の基準と避難行動
IP 88-9114
菟田野地域事務所 TEL(0745)84-2521
3ページ ・・ 避難勧告等の伝達手段
IP 88-9187
4ページ ・・ 最初に開設する避難所
室生地域事務所
TEL(0745)92-2001
IP 88-9181
5ページ ・・ 指定避難所
災害から犠牲者を出さないことが大原則です。災害対策は、市民一人ひと
りが関心を持ち、できることから実践して頂くことにより宇陀市の防災力が
向上します。
自主避難
台風や大雨により災害の危険が迫っていると自ら判断
した場合の避難行動をいいます。
自主防災組織や自治会で定めた「自主避難所」(地区公民館・集会所など)
、
緊急的な待避所(近隣のより安全な場所・より安全な建物など)
、または民間施
設や個人の家など、家族や地域で相談して避難場所を定めておきましょう。
※ 避難行動要支援者(高齢者、病人、障害者など)はできる限り、早い時点で避難
行動をとりましょう。
※ 自宅が山に隣接している方や不安を感じている方は避難してください。
※ 自主避難した場合は、市役所に通知(避難者情報、避難場所及び状況等)してく
ださい。
1/5
避難勧告等の基準と避難行動
市の発令する避難情報には「避難準備情報」
、
「避難勧告」及び「避難指示」があります。
発令種別
避難準備
情
報
基
準
避難行動
●大雨警報(浸水害)が発表され、河 ●非常時持出し品の用意などい
川の水位が氾濫注意水位に達し、避難 つでも避難できるよう準備を呼
判断水位に到達すると予測される場 びかけています。
合
●高齢者、病人、障害者などの
●大雨警報(土砂災害)が発表され、 避難行動要支援者の方は、支援
さらに強い降雨が予想される場合
者とともに早めの避難を開始し
てください。
●大雨注意報が発表され、夜間から翌
日早朝に大雨警報(土砂災害)に切り
替わる可能性がある場合など
●大雨特別警報(浸水害)が発表され ●災害によって被害が予想され
た場合又は、河川水位が避難判断水位
に達し、更に水位が上昇すると予想さ る地域の住民に対して避難を呼
れる場合
びかけています。避難を開始し
●土砂災害警戒情報が発表され、土砂 てください。
災害の危険性が高まった場合
避難勧告
●記録的短時間大雨情報が発表され
た場合
●大雨警報(土砂災害)が発表されて
いる状況で、台風が夜間から翌日早朝
に接近・通過することが予想される場
合
避難指示
上記の基準を超過し、河川の氾濫、洪 ●避難中の方は確実に避難を完
水又は土砂災害などの発生のおそれ 了してください。
が非常に高まった場合若しくは、近隣
●いまだに避難していない方は
で発生した場合
ただちに避難所へ避難を始めて
ください。
●避難の時間的余裕がない場合
は生命を守る最低限の行動をし
てください。
2/5
避難勧告等の伝達手段
円滑な避難が行われるよう市民のみなさんに、以下に掲げる複数の伝達手段により、
避難勧告等を発令します。
避難情報
発令方法
説
防災行政無線の放送
(放送は繰り返します)
屋外スピーカーからチャイムの後に避難
準備情報を放送します。
「うだチャン11」文字放送により情報
を表示します。
携帯電話・スマートホンなど安全・安心
メールの登録者全員に一斉配信します。
宇陀市自主放送の活用
避難準備
情
報
明
安全・安心メールを配信
緊急速報メール・エリアメール エリア内の NTT ドコモ,au,ソフトバンク
により配信
の携帯電話・スマートホンに配信します。
広報車(消防車等)による呼び 発令地域の消防団による巡回広報活動が
かけ
行われます。
自主防災組織等による各戸伝 自主防災組織等の避難準備活動が行われ
達
ます。
●「防災行政無線」
安全
安心
●「安全・安心メール」
●「緊急速報・エリアメール」
吹鳴 15 秒間・5分おき
●うだチャン11
「生放送・文字放送」
防災行政無線のサイレンと放 屋外スピーカーからサイレン吹鳴と放送
送(サイレンと放送は繰り返し により発令します。
(吹鳴15秒間、5 分
ます)
おきに 3 回)
宇陀市自主放送の活用
「うだチャン11」にて生放送で放送し
ます。文字放送でも情報が表示されます。
安全・安心メールを配信
携帯電話・スマートホンなど安全・安心
メールの登録者全員に一斉配信します。
避難勧告
避難指示
緊急速報メール・エリアメール エリア内の NTT ドコモ,au,ソフトバンク
により配信
の携帯電話・スマートホンに配信します。
広報車(消防車等)による呼び 発令地域の消防団による巡回広報・警備
かけ
活動が行われます。
自主防災組織等による各戸伝 自主防災組織等の避難活動が行われま
達
す。
3/5
最初に開設する避難所
避難情報を発令したときに「指定緊急避難場所」
(30 施設)を最初に開設します。
名
称
所 在 地
電話番号
備 考
大宇陀
菟田野
榛 原
室 生
大宇陀体育館
大宇陀拾生 89 番地
83-2040
大宇陀小学校
大宇陀西山 72 番地 2
83-0077
◎
大宇陀中学校
大宇陀拾生 651 番地
83-0029
◎
のより農村ふれあいの館
大宇陀内原 145 番地
83-0152
大宇陀人権交流センター
大宇陀小附 1002 番地
83-0572
旧守道小学校
大宇陀守道 857 番地 1
-
旧田原小学校
大宇陀田原 727 番地
-
菟田野中学校
菟田野古市場 1220 番地
84-2057
◎
菟田野小学校
菟田野古市場 672 番地
84-4700
◎
菟田野人権交流センター
菟田野古市場 1401 番地 1
84-2031
注1
宇賀志地区体育館
菟田野宇賀志 177 番地 1
-
注1
芳野地区体育館
菟田野下芳野 789 番地 3
84-3780
注1
大和富士ホール
榛原天満台西 2 丁目 45 番 4 号
82-8135
榛原中学校
榛原福地 761 番地
82-1175
◎
榛原東小学校
榛原赤瀬 190 番地
82-0121
◎
榛原体育センター
榛原長峯 615 番地 1
82-4779
榛原小学校
榛原萩原 2145 番地
82-0105
榛原総合センター
榛原萩原 2610 番地 1
82-3377
榛原西小学校
榛原下井足 1061 番地
82-0227
旧伊那佐小学校
榛原山路 491 番地
-
基幹集落センターたかぎふるさと館
榛原高井 612 番地
82-8389
旧笠間小学校・音楽の森
室生上笠間 444 番地 1
97-2215
注2
室生人権交流センター・室生北児童館
室生無山 727 番地 2
0743-82-0697
注1
室生中学校
室生大野 1962 番地
92-2033
ぬく森の郷
室生大野 3776 番地 1
92-5220
やまびこホール
室生向渕 3649 番地
92-3322
注2
旧室生東小学校
室生三本松 2138 番地
92-3000
◎
蕨集会所・室生東児童館
室生西谷 152 番地
92-2480
注1
ふるさと元気村
室生下田口 1112 番地
93-4400
注1・注 2
あさぎりホール
室生 892 番地
93-2822
注1・注 2
◎印 拠点施設(地区拠点施設) 注 1 地震時は運動場、駐車場を利用
4/5
◎
◎
◎
注2 土砂災害時は、拠点施設へ避難
指定避難所
災害による被災者や被害を受けるおそれのある人が、一定の期間避難生活をする場所です。
名
称
所 在 地
大宇陀
菟田野
榛 原
室 生
大宇陀体育館
大宇陀小学校
大宇陀中学校
大宇陀人権交流センター
旧守道小学校
旧田原小学校
中央公民館大宇陀分館
宇陀市文化会館
大宇陀内原体育館
旧野依小学校
大宇陀ふれあい交流ドーム
菟田野中学校
菟田野小学校
菟田野人権交流センター
宇賀志地区体育館
榛原中学校
榛原東小学校
榛原体育センター
榛原小学校
榛原総合センター
榛原西小学校
旧伊那佐小学校
基幹集落センターたかぎふるさと館
農林会館
旧笠間小学校・音楽の森
室生人権交流センター・室生北児童館
室生中学校
ぬく森の郷
やまびこホール
旧室生東小学校
蕨集会所・室生東児童館
ふるさと元気村
あさぎりホール
旧多田小学校
室生小学校
大宇陀拾生 89 番地
大宇陀西山 72 番地 2
大宇陀拾生 651 番地
大宇陀小附 1002 番地
大宇陀守道 857 番地 1
大宇陀田原 727 番地
大宇陀中庄 202 番地
大宇陀拾生871番地
大宇陀内原75番地1
大宇陀野依 1240 番地
大宇陀拾生 467 番地
菟田野古市場 1220 番地
菟田野古市場 672 番地
菟田野古市場 1401 番地 1
菟田野宇賀志 177 番地 1
榛原福地 761 番地
榛原赤瀬 190 番地
榛原長峯 615 番地 1
榛原萩原 2145 番地
榛原萩原 2610 番地 1
榛原下井足 1061 番地
榛原山路 491 番地
榛原高井 612 番地
榛原下井足 825 番地
室生上笠間 444 番地 1
室生無山 727 番地 2
室生大野 1962 番地
室生大野 3776 番地 1
室生向渕 3649 番地
室生三本松 2138 番地
室生西谷 152 番地
室生下田口 1112 番地
室生 892 番地
室生多田 415 番地
室生大野 1912 番地
旧西谷小学校
室生西谷 258 番地1
「指定避難所」
(36 施設)
◎印 「指定緊急避難所」兼「指定避難所」を示します。
5/5
電話番号
83-2040
83-0077
83-0029
83-0572
-
-
83-0551
83-0977
83-3304
-
87-2220
84-2057
84-4700
84-2031
-
82-1175
82-0121
82-4779
82-0105
82-3377
82-0227
-
82-8389
82-6632
97-2215
0743-82-0697
92-2033
92-5220
92-3322
92-3000
92-2480
93-4400
93-2822
-
-
-
備 考
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎