家庭学習の手引き - 横須賀市教育情報センター

平成28年度(第1版)
保護者の皆様へ
横須賀市立高坂小学校
高坂スタンダード
あいさつをしましょう
まず、聞きましょう
みとめあいましょう
1.はじめに…「家庭学習の手引き」について
全校で、6年間で、そして「家庭と連携して」子どもを育てる
学習内容の確実な定着を図り、「自ら学ぶ」学習習慣を育成していくためには、学校での学習だけで
はなく、家庭における学習も必要です。また、家庭学習を充実させることで、生涯にわたって学び続け
る学習習慣づくりにもつながります。そのためには、学校と家庭が連携し、家庭学習の習慣化を図るこ
とが大切です。
高坂小学校では、高坂スタンダードに基づいて、どの教師も、大切なことや良いこと、ルールや約束
をぶれずに一貫して子どもたちに指導し続けることで、子どもの習慣形成や学びを確かなものにするこ
とができると考えています。そして、身に付けたことをさらに次の学年に確かにつなげていく教育も、
高坂小学校の重点としていきたいと思います。
そこで、家庭学習においても、身に付けた学習習慣をリセットすることなく次の学年へとつなげられ
るよう「家庭学習の手引き」を作成し、全校で、6年間で、そして「家庭と連携して」取り組むべく、
このように配布させていただきました。
保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、ご協力賜りますようお願いいたします。
2.「家庭学習」を通して育てたい子どもの姿
①自己の成長のための家庭学習の必要性に気づいている。
→「『分かるようになるため』『できるようになるため』『自分の成長ため』に、
家でも学習することが大切だ」と思える子どもを育てましょう。
②自ら進んで計画的に学習できる。
→「いつ・どこで・何を・どのくらい・どのように」学習すればよいのか自分で
考えて学習に取り組める子どもを育てましょう(段階ごとの目標は以下参照)。
③基礎的・基本的な知識や技能が身に付いている。
→「教科書の文章をすらすら読む」「学習した漢字を読み書きする」「学習した算
数の問題を解く」ことができる子どもを育てましょう。
低学年…『宿題』を確実に行えるようにする
中学年…『宿題』以外にも、週に1・2回は『自主学習』に取り組むことができる
高学年…『宿題』『自主学習』を毎日行うことができる
3.「家庭学習」の基本的な内容…『宿題』と『自主学習』
家庭学習=宿題+自主学習
【宿題】…
→学年×10分+10分以上を毎日行う。
「基礎・基本の定着を保証するためのもの」です。
「少しずつでも続ける習慣を身に付けさせるためのもの」です。
⇒「読み(=音読練習)」
「書き(=ひらがな・カタカナ・漢字練習)」
「計算(=計算練習)」
をとし、基本 毎日出題 する。
宿題の量や取り組み方は学年ごとに提示します(家庭学習カード参照)。
【自主学習】…「子どもが自ら選択して取り組み自己の成長へつなげるもの」です。
⇒子どもの実態に応じて、学校から取り組む内容を例示します(家庭学習カード参照)。
(例)授業の予習や復習/テスト直し/読書/作文や日記/なわとび/リコーダー
等
※学年が上がるごとに、「今日は宿題以外にこれもやってみましょう」と教師が指定する形式から、
自らの課題や興味に応じて選択できるように内容が例示される形式に変わっていきます。
4.
「家庭学習」の流れ
※後ページ、学年ごとの「家庭学習カード(ファイル)」も合わせご覧ください。
学校で
子どもの取り組み
家庭・学校の取り組み
【低・中】今日の宿題を連絡帳に記入する。 今日の宿題を提示する。
1
【
高 】今日の家庭学習の計画をカードに
記入する。
2
家庭で
3
学校からの連絡や配布物等をご確認くださ
(学校からの手紙を出す・環境を整える)
い。
家庭学習を行う(①宿題→②自主学習)
。
【中】自分でふりかえり、サインをもらう。
【高】計画の確認と家庭学習のふりかえりを
書き、サインをもらう。
5
学校で
6
る(プリント等を用意する)。
家庭学習の準備をする。
【低】保護者とふりかえり、サインをもらう。
4
児童の実態に応じて、自主学習課題を例示す
時間割を確かめ、次の日の準備をする。
家庭学習カード(ファイル)を提出する。
(宿題や自主学習の提出については後ページ)
・家庭学習環境づくりにご協力ください(次
ページ参照)。
・集中して最後まで取り組ませてください。
・学習後は、取り組んだものに目を通し、カ
ードにサインをしてあげてください(一言
コメントにもご協力ください)
。
・できたことは、ぜひほめてあげてください。
低学年のうちは特に声をかけてあげてください。
家庭学習カードや宿題・自主学習をチェック
し、子どもの家庭学習状況を把握する。
⇒必要な支援・声かけを行う。
5.「家庭学習」を充実させるために
自ら進んで学ぼうとする力は、規則正しい生活習
慣の中で、毎日学習を積み重ねることで育ちます。
また、子どもは、家族に認められ励まされること
で、
「できたぞ!がんばってよかった!」という充足
感を味わい、自分らしさや努力することに自信を持
てるようになります。子どもの家庭学習が充実する
よう、学びの環境を整え、あたたかく支えてあげて
ください 。
横須賀市「家庭学習啓発リーフレット・保護者用」より
6.「家庭学習カード(ファイル)」の使用法
子どもに家庭学習習慣を身に付けさせるため、また子どもの家庭学習状況を把握するために、
「家庭学
習カード(ファイル)
」を使用します。学年が上がるごとに内容も少しずつ変わってきますが、基本的に
は以下のようなものになります。保護者のサインやコメント等、ご協力お願いいたします(その際、ぜ
ひお子さんにアドバイスや励ましの言葉をかけてあげてください)
。
①表紙
・名前欄 ・このファイルの扱い方
④裏表紙
・提出方法
・生活習慣チェック
等
②見開き(左)
③見開き(右)
・家庭学習の手引き(児童版)
・
「家庭学習カード」を貼るページ
→目標や流れ、内容
等
→週ごとに貼っていく。
※②③については、次ページ以降に各学年の見本があります。
○「家庭学習カード(ファイル)」は、いつも連絡袋の中に入れておきます。
○ 毎朝、先生に提出し、カードにサインをもらってから返却してもらいます。
○ 帰りまでに、カードに家庭学習の計画・明日の時間割と持ち物を記入します【高学年】。
○ 家庭学習が終わったら、おうちの人にサインをもらいます。
○ 毎週金曜日(または土・日曜日)には、
【 低 学年】おうちの人と一週間の家庭学習を振り返り、コメントをもらいます。
【中・高学年】一週間の家庭学習のふりかえりを書き、おうちの人にもコメントをもらいます。
○ 毎週月曜日には、先生が先週のふりかえりを読みます。
→月曜日(休みの場合はその前の金曜日)に新しいカードをもらいファイルに貼ります。
○「①学年始め~夏休み前(ピンク)」「②夏休み明け~冬休み前(青)」「③冬休み明け~学年終わり(黄)」
の3つの期間で使うファイルが変わります。
かていがくしゅうのもくひょう
【1・2ねんせい】
「かていがくしゅう」のやりかたをおぼえて、
まいにちしっかり「しゅくだい」をできるようにな
る
かていがくしゅうのながれ
1.かていがくしゅうの前に…
○がっこうからのてがみやせんせいからのれんらくを、おうちの人にわたしましょう。
○つくえのうえをかたづけて、かていがくしゅうのじゅんびをしましょう。
○しゅう中してがくしゅうできるように、テレビはけしましょう(「ながらべんきょう」はダメ!)。
2.「しゅくだい」にとりくもう
【10ぷんいじょうをまい日!】
○まず、「しゅくだい」からとりくみましょう。
なつやすみあけからは20ぷんいじょう!
【1年生の「しゅくだい」】…すこしずつでもまい日つづけましょう。
よみ…こくごの きょうかしょを 音どくする。
(いま ならっている ところ。
)
かき…ひらがなれんしゅう。
(ならった字を、一行かき、ことばを1つつくる)
けいさん…けいさんプリントまたはノートにうつしたけいさんをする。
○ちょうせんできそうな人は、じかんがあれば「じしゅがくしゅう」にとりくみましょう。
【1年生の「じしゅがくしゅう」のれい】…いろんなことをできるようになろう!
よみ…こくごのきょうかしょや、えほんのおんどく、どくしょ。
かき…カタカナ・ひらがなれんしゅうなど。
けいさん…けいさんもんだい、けいさんカードなど。
そのた…なわとびやてつぼう、けんばんハーモニカのれんしゅうなど。
3.かていがくしゅうのあとに…
とりくんだものをおうちのひとにみてもらおう!
○おうちの人と「かていがくしゅうカード」にふりかえりをする→サインをもらう。
○じかんわりをたしかめ、あしたのじゅんびをする。
(えんぴつもしっかりけずっておこう!)
かていがくしゅうカード
/
~
こんしゅう
ねん
No.
/
1年
くみ
ばん
な ま え
組
番
名前 (
おんどく
今週 の 音読 …「
E A
AE
)
」
AE
☆かていがくしゅうがおわったら、おうちの人といっしょにふりかえろう!
【→できた…○ できなかった…△】
まえ
○
(げつ)
(か)
(すい)
(もく)
(きん)
いっしゅうかん
らいしゅう
【一週間 のふりかえり】…できたこと・ 来週 がんばってみたいこと
〔じぶんで〕
〔おうちの人から〕
先生のサイン
○
おうちの人のサイン
つぎの 日の じゅ んびを するこ
とができた。
どくしょ
20分 いじ ょう がくし ゅうす
ることができた。
(○、△)
じしゅ学しゅうで、
○
あと
やったこと。
○ ○ ○ ○ △ △ ○
けいさん
かん字れんしゅう
③よむしせい
おんどく
②よむはやさ
①こえの大きさ
テレビはけしましたか?
つくえ の上 をき れいに しまし
たか?
学校からの手紙は、おうちの人
にわたしましたか?
れい
かていがくしゅう
かていがくしゅうのもくひょう
【1・2年生】
「かていがくしゅう」のやりかたをおぼえて、
まい日しっかり「しゅくだい」をできるようになる。
かていがくしゅうのながれ
1.かていがくしゅうの前に…
○がっこうからの手がみや先生からのれんらくを、おうちの人にわたしましょう。
○つくえの上をかたづけて、かていがくしゅうのじゅんびをしましょう。
○しゅう中してがくしゅうできるように、テレビはけしましょう(「ながらべんきょう」はダメ!)。
2.「しゅくだい」にとりくもう
【20ぷんいじょうをまい日!】
○まず、「しゅくだい」からとりくみましょう。
なつやすみあけからは30ぷんいじょう!
【2年生の「しゅくだい」】…すこしずつでもまい日つづけましょう。
よみ…こくごの きょうかしょを 音どくする。
(いま ならっている ところ。
)
かき…かん字れんしゅう。
(ならった字を、一行かき、文を1つつくる。)
けいさん…けいさんドリル(ノートにうつして けいさんをする。
)
○ちょうせんできそうな人は、じかんがあれば「じしゅがくしゅう」にとりくみましょう。
【2年生の「じしゅがくしゅう」のれい】…いろんなことをできるようになろう!
よみ…しのかたりの れんしゅうをする。こくごのきょうかしょや、えほんの音どく、どくしょ、
にっき(金よう日だけ)
。
かき…かん字れんしゅう、カタカナ・ひらがなれんしゅうなど。
けいさん…けいさんドリル、けいさんカードなど。
そのた…どうとくノート、なわとびやてつぼう、けんばんハーモニカのれんしゅうなど。
3.かていがくしゅうのあとに…
とりくんだものをおうちの人に見てもらおう!
○おうちの人と「かていがくしゅうカード」にふりかえりをする→サインをもらう。
○じかんわりをたしかめ、あしたのじゅんびをする。
(えんぴつもしっかりけずっておこう!)
かていがくしゅうカード
/
~
こんしゅう
ねん
No.
/
2年
くみ
ばん
な ま え
組
番
名前 (
おんどく
きょ うか しょ
今週 の 音読 …「
E A
AE
)
」教科書 P.
AE
AE
~P.
AE
☆かていがくしゅうがおわったら、おうちの人といっしょにふりかえろう!
【→できた…○ できなかった…△】
まえ
○
(月)
(火)
(水)
(木)
(金)
いっしゅうかん
らいしゅう
【一週間 のふりかえり】…できたこと・ 来週 がんばってみたいこと
〔じぶんで〕
〔おうちの人から〕
先生のサイン
○
おうちの人のサイン
つぎの 日の じゅ んびを するこ
とができた。
どくしょ
20分 いじ ょう がくし ゅうす
ることができた。
(○、△)
じしゅ学しゅうで、
○
あと
やったこと。
○ ○ ○ ○ △ △ ○
けいさん
かん字れんしゅう
③よむしせい
おんどく
②よむはやさ
①こえの大きさ
テレビはけしましたか?
つくえ の上 をき れいに しまし
たか?
学校からの手紙は、おうちの人
にわたしましたか?
れい
かていがくしゅう
家庭学習の目標
【高学年】計画を立てて自力で学習を進めよう!
→『宿題』
『自主学習』を毎日行うことができる。
【中学年】自ら学習に向かう習かんを身につけよう!
→『宿題』以外にも、週に1・2回は『自主学習』に取り組むことができる。
【低学年】きほんてきな学習習かんを身につけよう!
→『宿題』をかくじつに行えるようにする。
家庭学習の流れ
1.家庭学習の前に…
○学校からの手紙や先生からの連らくを、おうちの人に渡しましょう。
○つくえの上をかたづけて、家庭学習のじゅんびをしましょう。
○集中して学習できるように、テレビは消しましょう(「ながら勉強」はダメ!)。
2.「宿題」+「自主学習」に取り組もう
【30分以上を毎日!】
夏休み明けからは40分以上!
○まず、「今日の宿題」から取り組みましょう。
【3年生の「宿題」】…きそ・きほんとなる学習です。少しずつでも毎日続けましょう。
読み…教科書のものから出します。
「今週の音読」をかくにんして読みましょう。声の大きさ、
読むはやさに気をつけ、すらすらと読むことができるようにしましょう。
書き…かん字れんしゅうをします。ドリルの先生がしていしたページをれんしゅうします。
毎日1ページ、ひつじゅんに気をつけて、ていねいにやります。
計算…プリント1まいです。正かくにときましょう。
○時間があれば、週に1・2回は「自主学習」に取り組みましょう(取り組む日を決めてもいいですね)。
【3年生の「自主学習」の例】…自分にひつようなかだいを見つけて学習をします。
・わからないことばのいみしらべ(じてんのつかい方をならったあと)
・リコーダーのれんしゅう
・読書
とり組んだら 先生に 出しましょう
・日記
・学校いがいのドリル
3.家庭学習の後に…
取り組んだ内容をおうちの人に見てもらおう!
○家庭学習のふりかえりをする=できた?できなかった?→サインをもらう。
○時間わりをたしかめ、次の日のじゅんびをする。
(えんぴつもしっかりけずっておこう!)
家庭学習カード
/
~
No.
/
3年
組
番
今週の音読…「
名前(
」教科書 P.
)
~P.
☆家庭学習が終ったら自分でしっかりとふりかえり、おうちの人に見せよう!
【できた…○ できなかった…△】
前
家庭学習(宿題+自主学習)
(月)
分
(火)
分
(水)
分
(木)
分
(金)
分
【一週間のふりかえり】…できたこと・来週がんばってみたいこと
〔自分で〕
〔おうちの人から〕
○
先生のサイン
分
おうちの人のサイン
書いておぼえる
40
つぎの 日の じゅ んびを するこ
とができた。
地図記号をノートに
30分いじょう 学 習 す る こ と
ができた。
取り組んだ「自主学習」を
例
○
書きましょう。
○ ○ ○ ○ △ △ ○
計算問題を正かくにといた。
漢字をていねいに書いた。
③すらすらと
②読むはやさ
①声の大きさ
テレビは消しましたか?
つくえ の上 をき れいに しまし
たか?
学校からの手紙は、おうちの人
にわたしましたか?
音読
後
家庭学習の目標
【高学年】計画を立てて自力で学習を進めよう!
→『宿題』
『自主学習』を毎日行うことができる。
【中学年】自ら学習に向かう習かんを身につけよう!
→『宿題』以外にも、週に1・2回は『自主学習』に取り組むことができる。
【低学年】きほんてきな学習習かんを身につけよう!
→『宿題』をかくじつに行えるようにする。
家庭学習の流れ
1.家庭学習の前に…
○学校からの手紙や先生からの連らくを、おうちの人に渡しましょう。
○つくえの上をかたづけて、家庭学習のじゅんびをしましょう。
○集中して学習できるように、テレビは消しましょう(「ながら勉強」はダメ!)。
2.「宿題」+「自主学習」に取り組もう
【40分以上を毎日!】
○まず、「今日の宿題」から取り組みましょう。
夏休み明けからは50分以上!
【4年生の「宿題」】…きそ・きほんとなる3点セットの学習です。毎日続けましょう。
読み(音読)…教科書のお話や、お家の本(マンガなどは×)を音読して、ふりかえります。
【ねらい】毎日読む本やお話を決めて集中して音読することにより、読む力や言語能力を育てる。
※だらだら冊数や回数を重ねる音読はあまり効果がありません。
書き(漢字)…漢字ドリルで習ったところ(漢字テストの範囲でも OK)から、書き順、字のバラン
スに気をつけて漢字をノートに練習します。毎日1ページは取り組むようにしましょう。
【ねらい】日記などの漢字の使い方の間違いや、漢字テストのための練習の場とする。
計算(練習問題・算数プリント・ドリルなど)…毎日の授業で行った学習に関する練習問題・算数プ
リント・ドリルなどを取り組みます。
【ねらい】算数について学習したことを定着させるための復習や次の授業への予習の場とする。
【4年生の「自主学習」】~下のメニューから、自分で選んで学習します。
※3点セットをしっかり取り組む習慣がついたうえで、各クラスで取り組む課題を行います。
【メニュー】漢字・計算反復練習、授業の復習、日記、テスト直し、意味調べ、リコーダー
3.家庭学習の後に…
取り組んだ内容をおうちの人に見てもらおう!
○家庭学習のふりかえりをする=できた?できなかった?→サインをもらう。
○時間わりをたしかめ、次の日のじゅんびをする。
(えんぴつもしっかりけずっておこう!)
家庭学習カード
/
~
No.
/
4年
組
今週の音読…『
番
名前(
』教科書 P.
)
~P.
☆家庭学習が終ったら自分でしっかりとふりかえり、おうちの人に見せよう!
【できた…○ できなかった…△】
前
後
分
(月)
分
(火)
分
(水)
分
(木)
分
(金)
分
【一週間のふりかえり】…できたこと・来週がんばってみたいこと
〔自分で〕
〔おうちの人から〕
○
先生のサイン
いておぼえる
45
おうちの人のサイン
都道府県名をノートに書
つぎの日のじゅんびをする
ことができた。
○
40分いじょう学習するこ
とができた。
ペー
○ ○ ○ ○ △ △ ○
取り組んだ「自主学習」を
書きましょう。
計算
漢字
ジ
③読むしせい
音読
②気持ちをこめて
①大きな口で
テレビは消しましたか?
つくえの上をきれいにしま
したか?
学校からの手紙は、おうち
の人にわたしましたか?
例
家庭学習(宿題+自主学習)
家庭学習の目標
【高学年】計画を立てて自力で学習を進めよう!
→『宿題』
『自主学習』を毎日行うことができる。
【中学年】自ら学習に向かう習慣を身に付けよう!
→『宿題』以外にも、週に1・2回は『自主学習』に取り組むことができる。
【低学年】基本的な学習習慣を身に付けよう!
→『宿題』を確実に行えるようにする。
家庭学習の流れ
1.家庭学習の前に…
○学校からの手紙や先生からの連絡を、おうちの人に渡しましょう。
○机の上を片付けて、家庭学習の準備をしましょう。
○集中して学習できるように、テレビは消しましょう(「ながら勉強」はダメ!)。
2.「宿題」+「自主学習」に取り組もう
○まず、「今日の宿題」から取り組みましょう。
【50分以上を毎日!】
夏休み明けからは60分以上!
【5年生の「宿題」】…基礎・基本となる学習です。少しずつでも毎日続けましょう。
読み…家庭学習カード「今週の音読」に書かれたページを、めあてに沿って1回以上音読しまし
ょう(おうちの人に聞いてもらい、めあてが達成できていたか確かめられると良いですね!)。
書き…漢字プリントを毎日する。
間違いはその日のうちに直しましょう。
計算…算数プリントを毎日する。
○残った時間で、「自主学習」に取り組みましょう。
【5年生の「自主学習」の例】…自分に必要な課題を見付けて学習をします。
・その日の授業の復習や予習(自主学習用にノートを用意してもいいですね!市販のワークなども OK)
・テスト直し(返されたその日にやると効果大!) ・意味調べ
・作文や日記を書く ・リコーダー練習
3.家庭学習の後に…
・漢字/計算の反復練習
・その他各教科の課題(しめきりを守って取り組もう!)
取り組んだ内容をおうちの人に見てもらおう!
○家庭学習のふりかえりをする=計画はどうだった?学んだことは?→サインをもらう。
○時間割を確かめ、次の日の準備をする。(鉛筆もしっかりけずっておこう!)
家庭学習カード
/
~
/
No.
5年 組 番 名前( )
今週の音読…「 」 教科書P. ~P.
音読のめあて…①
帰りまでに、「宿題」「オススメ
自主学習」「変更した時間割・持
ち物」を記入しましょう。
(月)
帰りまでに「今日の家庭
学習計画(時間)」を記
入しましょう。
宿
時間
自
:
~
:
時
家庭学習が終わったら、計画と
比べてどうだったのか振り返り
ましょう。
持
(火)
宿
時間
自
:
~
:
時
持
(水)
宿
時間
自
:
~
:
時
持
(木)
宿
時間
自
:
~
:
時
持
宿
自
(金)
時
時間
:
~
:
持
音読
ふりかえり
◎
◎
○
○
△
△
音読
ふりかえり
◎
◎
○
○
△
△
音読
ふりかえり
◎
◎
○
○
△
△
音読
ふりかえり
◎
◎
○
○
△
△
音読
ふりかえり
◎
◎
○
○
△
△
【一週間のふりかえり】…今週の成果・課題・次週へ向けて
〔自分で〕
〔おうちの人から〕
(家庭)
(学校)
(家庭)
(学校)
(家庭)
(学校)
(家庭)
(学校)
(家庭)
(学校)
家庭学習の目標
【高学年】計画を立てて自力で学習を進めよう!
→『宿題』
『自主学習』を毎日行うことができる。
【中学年】自ら学習に向かう習慣を身に付けよう!
→『宿題』以外にも、週に1・2回は『自主学習』に取り組むことができる。
【低学年】基本的な学習習慣を身に付けよう!
→『宿題』を確実に行えるようにする。
家庭学習の流れ
1.家庭学習の前に…
○学校からの手紙や先生からの連絡を、おうちの人に渡しましょう。
○机の上を片付けて、家庭学習の準備をしましょう。
○集中して学習できるように、テレビは消しましょう(「ながら勉強」はダメ!)。
2.「宿題」+「自主学習」に取り組もう
○まず、「今日の宿題」から取り組みましょう。
【60分以上を毎日!】
夏休み明けからは70分以上!
【6年生の「宿題」】…基礎・基本となる学習です。少しずつでも毎日続けましょう。
読み…家庭学習カード「今週の音読」に書かれたページを、めあてに沿って1回以上音読しまし
ょう(おうちの人に聞いてもらい、めあてが達成できていたか確かめられると良いですね!)。
書き…「宿題プリント」の漢字面にある、①前日間違えた漢字や苦手な漢字の練習 ②ミニテス
ト(分からなければ調べても OK) に取り組みましょう。⇒ここから漢字テストを出します!
計算…「宿題プリント」の算数面にある算数の問題に取り組みましょう。
※「宿題プリント」は、朝の会で算数面の答え合わせをした後回収し、次の日返却します。
返却された「宿題プリント」を見て、次の漢字練習に生かしましょう。
○残った時間で、「自主学習」に取り組みましょう。
【6年生の「自主学習」の例】…自分に必要な課題を見付けて学習をします。
・その日の授業の復習や予習(自主学習用にノートを用意してもいいですね!市販のワークなども OK)
・テスト直し(返されたその日にやると効果大!) ・意味調べ
・作文や日記を書く ・リコーダー練習
3.家庭学習の後に…
・漢字/計算の反復練習
・その他各教科の課題(しめきりを守って取り組もう!)
取り組んだ内容をおうちの人に見てもらおう!
○家庭学習のふりかえりをする=計画はどうだった?学んだことは?→サインをもらう。
○時間割を確かめ、次の日の準備をする。(鉛筆もしっかりけずっておこう!)
家庭学習カード
/
~
/
No.
6年
組
番
今週の音読…「
名前(
」教科書 P.
)
~P.
音読のめあて…①
帰りまでに、
「宿題」
「オススメ自
主学習」
「明日の時間割・持ち物」
を記入しましょう。
宿
帰りまでに「今日の家庭学習
計画(時間・やること・順番)
」
を記入しましょう。
始←
:
~
:
家庭学習が終わったら、計画と比べてど
うだったのか振り返り、計画通りできた
部分は丸をつけましょう。
→終
実際の学習時間
分
【一言ふりかえり】
自
(学 校)
時
(月)
も
宿
始←
:
~
:
→終
実際の学習時間
分
(学 校)
時
も
宿
始←
:
~
:
→終
実際の学習時間
分
(学 校)
時
も
宿
始←
:
~
:
→終
実際の学習時間
分
(学 校)
時
も
宿
始←
:
~
:
→終
分
(家 庭)
(学 校)
時
も
【一週間のふりかえり】…今週の成果・課題・次週へ向けて
〔自分で〕
実際の学習時間
【一言ふりかえり】
自
(金)
(家 庭)
【一言ふりかえり】
自
(木)
(家 庭)
【一言ふりかえり】
自
(水)
(家 庭)
【一言ふりかえり】
自
(火)
(家 庭)
〔おうちの人から〕
7.おわりに…今後の高坂小学校「家庭学習の取り組み」について
このような全校体制での「家庭学習の取り組み」は、今年度からの新たな取り組みです。1年目であ
る今年度は、学校・家庭が同じ方向を向いて歩き始めることを目標としています。
そのためにも今後学校では「保護者学校説明会」
「学年・学級懇談会」や「個人面談」にて家庭学習の
取り組みについて説明を行ったり、「家庭学習通信」を作成し家庭学習のポイントを紹介したりする等、
努力を重ねていきます。この取り組みにご理解・ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
《参考》 横須賀市教育委員会「家庭学習啓発リーフレット 保護用・低中高学年用」
「高坂小学校 家庭学習の手引き」
平成28(2016)年 4月 【第1版】
作成 横須賀市立高坂小学校
住所 〒239-0824
横須賀市西浦賀3-1-1
電話 046-841-4201
FAX 046-841-4203
※この「家庭学習の手引き」は、学校ホームページにて閲覧・ダウンロードが可能です。
学校ホームページ URL… http://schoolnet.yknet.ed.jp/schoolnet/element/134kouzaka/index.html