メカトロニクス技術者育成教育

メカトロ二クス
技術者育成教育
メカトロニクス関係の基本的な知識・技術を
習得する為の初級技術・技能者育成教育
受講生募集中!!
詳しくは申込書をご覧下さい。
公益財団法人
えひめ
産 業 人 材 室
教 育 の ご 案 内
我が国産業の競争力の根底には優れたものづくりがあり、そのものづくりを支える基盤
技術の一つにメカトロニクス技術があります。メカトロニクス技術はあらゆる産業の分野
に利用され非常に重要な役割を担っています。
本教育はメカトロニクスのリレーシーケンス制御、センサー、アクチュエーター・空圧
機器、PC プログラミング、ロボット・自動機械の安全について広範囲な基礎的知識・技術
を習得する初級技術・技能者の育成を目的としたカリキュラムとしております。
地域のものづくり企業、電計関係設備・機器のメンテナンス及び工事会社等の従業員で
メカトロ設備の設計、工事、運転、メンテナンス等に係る要員を受講対象者としております。
本年度も、えひめ東予産業創造センターが実施機関として愛媛県立新居浜高等技術専門
校の協力を得て自主事業として実施することに致しました。
本教育は全10コマのフルコース受講を基本としておりますが、受講生のニーズに応じ
てカテゴリー別の選択受講も考慮し受講生の確保を図りながら教育を継続し人材育成への
支援をして行きたいと考えております。
本教育の趣旨をご理解いただき多数の皆様に受講していただきますようご案内申しあげ
ます。
公益財団法人えひめ東予産業創造センター 理事長 石川 勝行
研修概要
シーケンス・ロボット・自動機械等におけるメカトロニクス関連技術の初級
技術・技能者育成を主眼とした教育です。
募集定員
10名( 応募者多数の場合は参加条件により選考させていただきます。)
受講対象
地域のものづくり企業、電計関係のメンテナンス・工事会社等の従業員で
受 講 料
メカトロ設備の設計・工事・運転・メンテナンス要員を受講対象者とする。
・全コマ受講:90,000円(税込)
受講場所
申込方法
・カテゴリー別選択受講:1コマ 10,000円(税込)
※カテゴリー区分:A(1コマ~3コマ)、B(4コマ~6コマ)、
C(7コマ~9コマ)、D(10コマ)の4区分
新居浜高等技術専門校、えひめ東予産業創造センター
申込書に必要事項をご記入の上、郵便、ファックス、Eメール等にて下記あ
てにお申し込みください。
公益財団法人えひめ東予産業創造センター 産業人材室
TEL0897-66-1111
申込締切
その他
FAX0897-66-1112
E-mail [email protected]
平成28年5月13日(金) 必着
本講座は原則、全コマフルコース受講制ですが、カテゴリー別の選択受講も
可能ですのでご相談ください。
◇ご不明な点は、産業人材室部長の越智 学までお問い合わせください。
平成28年度教育カリキュラム
<1コマ(1日)=6時間30分、10コマ・10日間コース>
N
O
項 目
開講
内 容
日
研修方法
・シーケンス制御の概要
・シーケンス制御機器
・シーケンス制御の文字記号・図記号、論理回路記号
1
リレーシーケンス制御(1)
座学
6/8
(水)
・シーケンス図の種類と書き方
・シーケンス制御の基本回路
・シーケンス基本回路の配線・組立て・作動確認(1)
実習
a 接点・b接点・AND・OR・NAND・NOR・一致・反一致回路
・シーケンス基本回路の配線・組立て・作動確認(2)
2
リレーシーケンス制御(2)
6/15
自己保持・インターロック・タイマー・フリッカー・複合回路1・2
(水)
実習
・単相インダクションMO回路の配線・作動確認
(正転・逆転回路)
3
リレーシーケンス制御(3)
6/22
・スピードコントロールMO回路の配線・作動確認
(水)
・リレー回路のトラブル事例学習
・シーケンス制御実用例(ANN・INT回路)
実習
座学
・異常現象と処置(ANN・INT・シーケンス)
・センサー概要(種類と特徴)
・マイクロ・リミット SW、近接・光電センサー詳細
センサーの取付け・使用上の注意事項
4
センサーの種類と構造
6/29
・センサーべからず集
(水)
・センサーの異常現象と処置、損傷・トラブル事例学習
座学
・センサーの種類・構造
マイクロ・リミット SW、近接センサー・光電センサー
実習
・近接・光電センサーの実作動確認(電源供給し作動確認)
・アクチュエーターの概要(種類・構造・特徴)
・ソレノイド(AC・DCソレノイド)とサージ電圧
5
アクチュエーター・空圧機器の
7/6
・速度・位置の検出(タコジェネレーター・エンコーダー)
種類と構造
(水)
・空気圧装置の種類・構造とトラブルシューティング
減圧弁・電磁弁・フィルター・ルブリケーター・エアシリンダー・エアモーター
座学
実習
・空圧機器の損傷・トラブル事例学習
・空気圧の基本回路
空気圧システム構成、空気圧シリンダの速度制御、空気圧モーター駆動回路
・空気圧回路と図記号
6
アクチュエーター・空気圧の
7/13
・エアシリンダーの基本回路(単動・複動・速度切換・中間停止)
基本回路
(水)
・残圧等の危険性、再起動時の措置
座学
・エアシリンダー電気制御回路実習(シングル・1往復・タイマー・連続
往復作動回路)
シングルソレノイドバルブ・リミットSWの組合せ
実習
・PC・PLC の概要と解説、シーケンサーQシリーズの取扱い
・シーケンサーの基礎
・シーケンサーのデバイスとシーケンス基本命令
座学
・プログラムの入力方法・作成手順、基本命令とプログラミング
・入・出力ユニットの端子結線解説と I/O データーシートの作成方法
7
PCプログラミング(1)
7/20
(水)
・PCによる基本回路のプログラミングと作動確認(1)
・PC・PLC・リレー配線ボード間の配線接続
1入/出力、4入/出力の配線、プログラミングと作動確認
実習
GX Works2 によるプログラミング作成方法
・基本命令とプログラミング、PLC書込み、動作確認
ON・OFF、自己保持、パルフ・パルス、タイマー(フリッカー1・2)回路
・PCによる基本回路のプログラミングと作動確認(2)
・4入/出力の配線(リレー経由4ランプ回路)、プログラミングと作動確認
8
PCプログラミング(2)
7/27
(水)
・基本命令とプログラミング、PLC書込み、動作確認
実習
タイマー(サイクル停止 1・2、直列信号 1・2・3),カウンター回路
・演習問題のプログラミング、PLC書込み、動作確認
・PCによる基本回路のプログラミングと作動確認(3)
・4入/出力の配線(リレー経由4ランプ回路)、プログラミングと作動確認
9
PCプログラミング(3)
8/3
(水)
実習
・シングルソレノイド(基本形・一往復・タイマー・連続往復作動回路)の
プログラミングと作動確認
・PLCトラブル事例学習
座学
・ロボット教育(産業用ロボットの安全必携)
・ロボットの災害事例(事例学習)
10
ロボット・自動機械の安全と
8/10
トラブル事例
(水)
・自動機械・設備の安全対策(ハード・ソフト)
座学
・自動機械・設備のトラブル事例(事例学習)
・機械に関する危険情報の通知(改正労働安全衛生規則)
【講 師 陣】
新居浜高等技術専門校
正岡 秀俊
えひめ東予産業創造センター
鶴岡 清信
研修会場周辺地図
【研 修 会 場】
① 愛媛県立新居浜高等技術専門校(メカトロ教室)
愛媛県新居浜市大生院 1233-2(1~9 コマ)
②えひめ東予産業創造センター(一般研修室)
愛媛県新居浜市大生院 2151-10(10 コマ)
【研 修 時 間】
①
○午前 8:45~12:00
○午後 13:00~16:15
②
受 講 申 込 書
平成 年 月 日
受
講
フ
受
コ
リ
講
ー
ガ
者
氏
ス メカトロニクス技術者育成教育 〔平成28年6月8日(水)~8月10日(水)〕
ナ
性別
名
男性 ・ 女性
昭和
平成
生 年 月 日 / 年 齢
※
求 現
職
中
の
方 連
の
み
年
月
日
( ) 歳
勤務
年数
( ) 年
〒
住
所
絡
先
自宅
電話
携帯
電話
FAX
E-mail
職 務 経 歴 ・ 資 格 等
以下は、現在就業されている方のみご記入ください
会
部
社
署
・
名
役
職
〒
会
社
住
所
連 絡 担 当 者 様 ※アンケート等をお願い
致しますので必ず
(部署・役職・氏名)
ご記入ください。
会
社
連
絡
先
TEL
FAX
この欄は企業の代表者、担当上司等の方がお書きください。
受講する目的、あるいは
受講する社員に期待する
こと、等
ご記入いただいた個人情報は、主催者において、今回の研修事務、今後の研修ご案内以外には利用しません。
承諾なく第三者に提供することはありません。 なお、受講の可否については必ずご連絡いたします。
★申込先:下記へ郵送・FAX・E-mail でお申し込み下さい。申込締切:5月13日(金)
〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2151-10
公益財団法人 えひめ東予産業創造センター 産業人材室行
TEL:0897-66-1111 E-Mail [email protected]
FAX 0897-66-1112