2 年表

Yatsushiro Castle Story
Yatsushiro Castle Story
この地がいかに美しく、清らかで、
ころじゃ
豊かなと
八代は
ゆう
登ることもできないようになっている…。
(ルイス・フロイス
『日本史』)
た豊臣秀吉は八代に滞在。当時の八代は今よりもっと内
陸に海が入りこんでおり、
“海に開けたまち”八代の豊か
さと可能性は、秀吉の心をわしづかみにしました。
●白島
とよ とみ
こ
高島
●
そ ぞう
小鼠蔵
●
ひで
よし
豊臣 秀吉 (1537∼1598)
おお そ ぞう
大鼠蔵
●
水島
●
南川
はじめ織田信長に仕えて立身出世し、後に天下を統一した太閤・秀吉。1587
年(天正15)4月、九州攻めの途中、大軍と共に八代の古麓に滞在しました。
322
豊臣秀吉画像(熊本市・本妙寺所蔵)
球磨川
い
…その町へは、海路からでなくては入ることも
大島
●
1587年(天正15)4月、天下統一のため九州に進軍し
じょう
容易に説明できるものではない。
八代海
(不知火海)
八代港
ほう
また優雅で豊饒であるかは
よう
海に開かれたまち 八代
が
八代で豊臣秀吉に面会したポルトガル人宣教師ルイ
ス・フロイスは、
八代についてこのように書き残しました。
この地を港湾都市として発展させるという秀吉の構想
は、
小西・加藤・細川・松井ら秀吉ゆかりの武将たちへ
と受け継がれました。
秀吉の描いた夢が、
その後の八代を大きく変えることに
なったのです。
336
前川
338
流藻川
2代目
「八代城」
麦島城跡

肥後
松浜軒
●

松江城跡
42
251
おれ
んじ
八代市
3
鉄道
ひごこうだ
九
州
西
回
り
自
動
やつしろ
車
道
14
線
島本
鹿児
南
古麓城
ふる
3代目
「八代城」
●
◎
徳渕の津跡
八代市役所
八代南IC
初代「八代城」
1600年代の
推定海岸線
↓
九州新幹線
だん
初代「八代城」
古麓城跡
肥
薩
線
八丁山
▲
しろ
天正16年(1588) 秀吉は八代を小西行長に与える。
行長は古麓城を廃し、徳渕近くの沿岸部に麦島城を
新築。
2代目
「八代城」
しま
じょう
1588∼1619
……………6
が築城した海の城。八代を「港湾都市」
と構想した秀
九州自動車道
、時代の
そして松江へと
麦島、
ら
か
麓
古
、
は
た八代城
しています。
秀吉が滞在し
史の光陰を残
歴
に
地
各
、
お
せい
すう
り変わり、今な
趨勢とともに移
夢のあと…。
んか? 秀吉の
たどってみませ
せんちょう
れた。1619年、大地震で倒壊。
松江城
まつ
3
え
……………8
古麓城上空から八代海を望む
元和元年(1615) 幕府が「一国一城」令発令。
八代(麦島)城は特例として存続となる。
加藤正方、
新城建設に着手。
元和 5 年(1619) 大地震により麦島城が倒壊。
正保 3 年(1646) 細川氏家老の松井興長が八代城を預けられ、翌年入
城。
これ以後、明治に至るまで松井氏が代々在城。
1622年、加藤正方が麦島城に替わって新築した平
寛文12年(1672) 落雷で八代城本丸大天守・小天守等焼失。翌年大天
守以外の再建に着手。
代産の石灰岩を用いた白い美しい城でもある。
として松浜軒
元禄元年(1688) 松井直之が母・崇芳院の御茶屋(別荘)
を建てる。
城。江戸幕府が日本の要と位置づけた特別な城。八
竜峰山
▲
慶長17年(1612) 清正没後、幕府は加藤氏家老の加藤正方を
八代(麦島)城代に命じる。
が入城。
寛永 9 年(1632) 加藤氏改易。12月、八代に細川三斎(忠興)
じょう
1622∼1870
慶長 5 年(1600) 関ヶ原合戦にて小西行長は敗死。加藤清正、麦島城を
占拠。八代は加藤氏の支配となる。
元和 8 年(1622) 八代城(松江城)竣工。
これ以降、松江一帯が城下町として繁栄。
3代目
「八代城」
じょう
三つの八代城
2
八代IC
妙見上宮跡
●
やつ
天正 9 年(1581) 相良義陽、島津義久の攻撃を受け降伏。
こののち八代
は島津氏の支配となる。
吉の夢の舞台。
その繁栄ぶりはヨーロッパにも伝えら
●八代神社
(妙見宮)
永正元年(1504) 相良長毎が古麓城を占拠し、名和氏は宇土に撤退。
八代は相良氏の支配となる。
古麓一帯はまさに歴史ロマンの宝庫!
が築城・整備した山城。当時の城下町の面影を残す
1588年、八代の領主となったキリシタン大名小西行長
しんやつしろ
秀吉は
ここに滞在
……………4
天文 2 年(1533) このころ古麓城が最も拡張・整備される。
古麓一帯が城下町として、徳渕が貿易港として繁栄。
麦島城

158
1334∼1588
南北朝時代から戦国時代にかけて、名和氏・相良氏
むぎ
336
八竜山
▲
じょう
天正15年(1587) 豊臣秀吉、九州攻めの途中に八代古麓城に滞在。
219
遙拝堰
●
ふもと
建武元年(1334) 後醍醐天皇の臣・名和義高が八代の地頭職を与えら
れる。以後、八代は名和氏の支配となり、古麓に城郭が
築城される。
八代城下町
松浜軒
元禄10年(1697) 藩主細川綱利が八代を訪れ、松浜軒で接待を受ける。
10
12
八代の逸品・資料館・博物館
13
八代のおいしいもの紹介
14
イベント・祭り紹介
15
正徳 2 年(1712) 熊本藩、藩士所有の野屋敷差し上げを命じるが、松井
氏による松浜軒所有は特別に認められる。
宝暦 7 年(1757) 八代城二の丸に伝習堂と教衛場を設置。
明治 3 年(1870) 松井盈之、八代城守衛の任を解かれる。八代城廃城。
3